書類の整理、どうしていますか?
1.【領収書・レシート】の整理方法
インデックスフォルダーとファイルボックスの合わせ技
買い物に行ったときのレシートや領収書など、すぐには整理できないけど家計管理や確定申告などに必要な物は、このようなマチつきのインデックスフォルダーに入れておく方法がおすすめ。
そして上のフォルダーをファイルボックスの中に入れて使うことで、バラバラの書類を綺麗に一箇所にまとめることができます。
2.【取扱説明書】の整理方法
カテゴリーごとに分類してファイリング
取扱説明書は薄い物や厚みのあるものなど様々。薄いタイプのものはカテゴリーを大まかに分類して、クリアファイルにしまいます。厚みのあるものは別の場所に保管しましょう。
個別のフォルダで管理
先ほどよりももう少し細かく分類して収納したい場合におすすめなのが、コクヨ製の個別ホルダーです。
2リングファイルでまとめれば増えても安心
普段はほとんど使うことのない住宅設備の説明書や書類などは、細かく分けるよりも1冊にすっきりとまとめておきたいものです。そんな時に便利なのが2リングファイルです。別途、クリアポケットを用意してその中に説明書を入れていきます。
3.【学校書類】の整理方法
定位置を決めて整理
テーブルの上に置きっぱなしにして散らかりがちなのが、学校関係の書類。こちらのような書類トレーなど"定位置"を作ることで親子で協力して整頓しやすくなります◎
こちらのラックは6段の間仕切りがあるのでカテゴリーの分類がしやすい作りになっています。また、壁掛けも可能なのでスペースを有効活用できます。
4.【写真】の整理方法
デザインが変わらない定番商品を
増え続けるものだからこそ、保管の難しさがある写真。アルバムのデザインやサイズがバラバラになってしまうと、スッキリ収納ができないなんてことも…。そんな時は、デザインが変わらないロングセラーの定番商品を使いましょう。こちらのアルバムは左右に3枚ずつ見開きで収納でき、開いた時にも見やすくなっています。
大きなサイズの写真なら、フィルムタイプのアルバムがおすすめです。こちらも無印良品のものですが、台紙が黒いので写真が映えます。
5.【病院の診察券】の整理方法
通院セットを作っておく
普段から通院用のセットを作っておくと、緊急の時にも慌てずに出かけられます。こちらの通院ポーチは、診察券の収納はもちろん、お薬手帳や母子手帳を収納できるフリーポケット、中身が見やすいメッシュポケットが付いていて重宝します。
診察券は使う頻度別に収納方法を変える
普段よくかかる病院の診察券はファイルにまとめます。こちらのファイルはコンパクトなのに収容枚数は180枚!家族分の診察券も楽々収納できます♪
6.【DM・郵便物】の整理方法
一時保管場所を作って、必要なものとそうでないものを分ける
DMなどの郵便物は、不要なものはすぐに捨てるクセをつけるのが重要です。しかし、ついつい溜め込みがちになってしまう方も多いはず。そんな時は、浅めのトレーを玄関に用意しておきましょう。トレーが深すぎると、溜め込みすぎて仕分けがさらに大変になってしまう可能性もあるので要注意です。
普段の生活の中で増え続ける書類、例えばレシート、領収書、郵便物、仕事関係の書類や子供の学校のプリントなど、これらの整理に頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。ついつい放置してため込んでしまったり、大事な書類が見つからないなんてことがあっては大変ですね。