散らかって見える小物を、すっきり片付ける3つのルール
出典: 細々したアイテムを、すっきり片付けるには3つのルールがあります。場所を移動させたり収納グッズを買い足す前に、意識しておくことで作業がスムーズに。キレイな状態も保ちやすくなるので、ぜひ実践してみてくださいね。
一番におこなってほしいのは「持ち物の数を減らす」ことです。「頑張ってキレイにするぞ」とやる気モードになると、収納グッズの買い足しやアイテムの並べ方など、表面的な作業から手を付けてしまいがち。まずは不要なモノを手放して「何をどれだけ持っているのか」を把握することから始めましょう。そのあとの作業がグッとスムーズになりますよ。
モノを減らして気分をすっきりさせたい人は、こちらもチェック。
毎日疲れが取れなかったり、物事が滞りがちだったり、なんとなくうまくいかないと感じることはありませんか? それは、お部屋の乱れが原因かもしれません。お部屋はあなた自身を映す鏡です。モノが散乱していたり、ホコリがたまっていたり、乱れたお部屋ではリラックスできませんし、ストレスも感じやすくなってしまいます。そんなときは、「お部屋をデトックス」することです。モノを減らしてお部屋を整えれば、おのずと人生が好転していきます。
出典: 細々したアイテムをすっきり見せるなら、目に付かない場所に収めるのがポイント。テレビボードやチェストなど、手持ちの家具、備え付けのスペースを上手に活用しましょう。細々したモノが増えるのを防げます。日頃から、なるべく収納グッズを増やさないよう心掛けてくださいね。
出典: 細々したモノが散らかるのを防ぐためには、元に戻しやすい仕組みづくりが大切です。引き出しの中を仕切るなど、各アイテムの定位置を決めましょう。また使い終わったあとに家族の誰もがスムーズに戻せるよう、ラベル付けをするのがおすすめです。まだ文字が分からない小さい子供がいる場合は、ひらがなやイラストで表すと良いでしょう。
最近は、統一したボックスや詰め替え容器を整然と並べた、スタイリッシュな収納を取り入れている人も多いですよね。ですが、中身が見えないために「どこに何が入っているのか分からなくなってしまった…」という声も多く聞きます。そんな時におすすめなのが「ラベリング」。ラベルシールなどで、収納の中身を分かりやすく表示すると、必要なモノをすぐに見つけることができて便利です。今回はそんなラベリング収納について、ラベルの作り方から思わずマネしたくなるラベリング収納の実例まで、たっぷりとご紹介します。
出典: 種類が多く散らかりがちな文房具。同じようなアイテムをいくつも持っているのなら、厳選するところから始めましょう。必要最低限の数に絞りワークスペースやリビングなど、よく使う場所の引き出しにイン。トレーで仕切るとすっきりします。
出典: ボールペンやハサミ、のりなど普段使いの文具は透明のスタンドに立てて、頻繁に使う場所に置いておくと便利です。こちらはセリアのペンスタンド。手前の段の高さは低くなっているので、印鑑や消しゴムなど小さいアイテム入れても埋もれません。出しっぱなしでもすっきり見えるポイントは、色味を揃えること。クリアやホワイト、ブラックなど、モノトーンカラーかつシンプルなデザインを選べば、インテリアに馴染みます。
無印良品のアイテムを使った文具収納はこちらの記事をチェック。
気がつくとゴチャゴチャしがちな文房具、収納にお悩みの方も多いのでは?今回は人気の「無印良品」から、文房具収納におすすめのアイテムをご紹介します。定番の収納ケースから意外と使える便利アイテム、組み合わせのアイデアなど、実際の使用例もご紹介。子どもから大人まで家族みんなが使いやすく、おしゃれに整った文房具収納を目指しましょう!
薬・衛生用品|自身の行動に合った見えない収納を選んで
出典: テレビボードの引き出しに体温計や絆創膏など、よく使う衛生用品を収納しています。アイテムの数は「まだ入りそう」なくらいが理想的。取り出すときに近くのものを、かき分ける必要がないのでストレスなく出し入れできます。また上から全体を見渡せるので「あれ、どこにある?」と家族に聞かれてイライラすることもありません。
出典: 病院で処方される薬。毎回片付けるのが億劫で、テーブルに出しっぱなしにしている人も多いはず。お気に入りのカゴを使えば、すっきりとした印象に仕上がります。袋のままざっくり入れるだけなので、とても簡単。出し入れしやすいよう、一回り大きいサイズのバスケットを選ぶのがポイントです。
出典: カラフルなパッケージの歯磨き粉は洗面台に出しっぱなしだと、雑多な印象になりがち。鏡裏に収納すれば外から見えないので、生活感をカバーできます。
お出掛けグッズ|良く使うアイテムを一箇所にまとめて
出典: リビングのサイドボードの引き出しに、バッグの中身を収納するアイデア。小銭入れや通帳ケース、ポーチ、普段使いのアクセサリーなどが入っています。出かけるときにその日必要なアイテムを選び、帰宅したら元の場所に戻す仕組みです。外出時に「あれがない!」と慌てることもないですし、忘れ物も防げますよ。
出典: 外出時に必要なミニタオルやティッシュ、ミニトートなどをリビングのテレビボードにまとめて収納。身支度する場所を定位置にすれば、朝の準備がスムーズになります。一箇所に集めているので、モノが迷子になることもありません。
コスメ|取り出しやすい収納で、メイクタイムをもっと楽しく
出典: リビングでメイクをする人は、チェストの引き出しなどに収納してみては?「化粧は洗面所でしなくては」「コスメはポーチにしまうべき」など場所や用途にとらわれず、自身の行動パターンに合ったところを定位置にするのが散らからないコツです。こちらは無印良品の「デスク内整理トレー」でアイテムごとに区切っているので、使いたいものがサッと手に取れます。
出典: 普段使いのコスメの数が少ない人におすすめなのが、ポーチを使った収納です。上から見て何がどこに入っているか分かるので、メイクの時間がスムーズに。外出先や旅行などに、そのまま持って行けるのも嬉しいポイントです。ぎゅうぎゅう詰めにならないよう、アイテムを厳選してくださいね。
出典: 直接ポーチに入れると汚れてしまうビューラーやブラシは、他のアイテムと分けて収納すると良いでしょう。色をブラックとシルバーで統一すれば、出しっぱなしでもすっきり見えます。スタンドに立てているので、取り出しもスムーズですよ。
ジュエリー・ヘアアクセ|アイテムの数が多いからこそ場所決めが肝心
出典: デスクの引き出しをアクセサリー専用スペースに。ベロアの仕切りで細かく分けることで、アイテムの数が多くてもすっきり見えます。収納アイテムの追加を検討するときは、まず手放せるものがないか見直しましょう。必要なアイテムだけに厳選してから定位置をつくれば、リバウンドも防げます。
鏡裏にフックをプラスすれば、立派な収納スペースが完成
出典: 洗面台の鏡の裏に小さめのフックを貼り付けて、ヘアゴム専用の収納スペースに。「ここにしまう」という場所を明確にすれば、あちこちに置きっぱなしになりません。厚みで扉が閉まらないことのないよう、棚板に当たらない場所に取り付けてくださいね。
適度な高さの持ち手付きケースに、ヘアアクセをまとめて収納
出典: 細かいアイテムの収納に便利な持ち手付きのケース。適度に高さがあるので色や形がバラバラなヘアアクセも外側からは見えず、すっきりまとまります。また使いたい場所にサッと持ち運べるため、幼稚園や保育園など小さい子供がいる人にもおすすめですよ。
出典: 小さめのおもちゃは、半透明のボックスにざっくり入れて引出しに。カラフルな色合いを隠して収納することで、すっきりした空間をキープできます。蓋なしのケースなら開け閉めの手間がないので、子供も片付けやすいですね。
出典: 人形などの細かいパーツやビーズは、100均などで購入できるセパレートボックスに収納するのがおすすめ。透明なのでラベル付けをしなくても中身が分かり便利です。選ぶなら仕切りを取り外せるタイプがベスト。アイテムに合わせてスペースを調節できるので、よりキレイに収まります。子供が使うグッズだけでなく、手芸用品などをしまっても良いですね。
出典: 小学校に通う子供がいると、ランドセルや教科書、ノートなど持ち物が多く油断すると、すぐに散らかってしまいます。アイテムごとに住所を決めておけば、親が手伝わなくても一人で片付けられるはず。ハンカチやティッシュ、マスクといった細かいモノは小ぶりなカゴにまとめて収納。これなら登校前に「あれどこ?」と慌てることもなくなります。
子ども部屋の散らかりを防止したいなら、こちらもチェック。
片付けてもいつの間にか散らかってしまってしまう子ども部屋問題…。とくに乱雑になりやすい机の上や引き出しの中などデスク周り。お子様自身にも何がどこにあるのか把握しやすく、出し入れしやすい収納であることが成功の鍵となります。学校で使用するものや衣類も、お子様の目線に合った配置にし、「自分で片付けやすい」収納に変えてみませんか?
出典: 散らかりがちな細かいアイテムも、工夫次第ですっきり片付きます。まずは今持っているモノを選別するところから始めてみてください。きちんと数を把握し調整すれば、収納アイテムを買い足さなくても今ある家具やスペースに収まります。しまう場所が明確になれば、頑張らなくてもキレイな状態をキープできるはず。ゴチャゴチャが気になるところから、ぜひ実践してみてくださいね。
種類が多く散らかりがちな文房具。同じようなアイテムをいくつも持っているのなら、厳選するところから始めましょう。必要最低限の数に絞りワークスペースやリビングなど、よく使う場所の引き出しにイン。トレーで仕切るとすっきりします。