旅の荷物は「トラベルポーチ」でコンパクトに整理して

トラベルポーチとは?
トラベルポーチの選び方
洗面用具類は防水できるビニール素材や吊り下げ型
洋服はメッシュ素材で風通しよく
持ち歩きたいものには布素材も◎
普段のバッグに移動して使うことがある小物類には、布製のトラベルポーチが◎。バッグから見えたときに可愛らしい柄のものなどを選ぶと、気分も上がります。
お気に入りカラーでチョイスするのもおすすめ
シックな白や黒のモノトーンカラー
元気溢れるビタミンカラー
優しい気持ちになれるパステルカラー
おすすめのトラベルポーチをご紹介!
大人気の「無印良品」
吊して使えるケース
無印良品のトラベルポーチの中でも人気が高く、有名なのがこちらの吊り下げタイプのポーチです。バーなどにひっかけて、広げた状態で使うことができます。閉じるとコンパクトにたためるのも嬉しいポイントです。
こちらは、軽くて水に濡れても簡単に拭き取ることができるEVA素材の吊り下げポーチです。液体が漏れてしまうのが心配な化粧品類を入れるのに最適です◎
そのまま洗える衣類ケース
衣類を入れて、そのまま洗濯ができる便利な衣類ケースです。使用しない時には小さくまとめることができるので、複数個持っていても鞄の中で邪魔になりません。
パラグライダークロスたためる仕分けケース
こちらは無印良品の畳める仕分けケースです。広げるとたっぷり収納することができ、衣類や子供のおむつなど、かさばって収納しづらい物にもおすすめです。
コスパ◎が揃う「100均」
セリア
ダイソー
おしゃれな「北欧ブランド」
marimekko(マリメッコ)
ホテルのデスクやバスルームに置いておくなら、自立するマチ付きのトラベルポーチがおすすめ。可愛さだけでなく、使いやすさも考えられた商品です。
LAPUAN KANKURIT(ラプアンカンクリ)
信頼の機能性「アウトドアブランド・カバンブランド」
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
軽量かつ耐久性にも優れた、ザ・ノースフェイスのトラベルボックスです。上部が大きく開いて、衣類なども入れやすい作りになっています。
片手サイズのポーチはボトムが広くなっているので、しっかり自立するつくりになっています。また、フロントにはメッシュポケット、側面にはキャリーハンドルがついていて使い勝手がとても良いアイテムです。
PORTER(ポーター)
旅先だけでなく、普段使いにも取り入れたいポーチ。見た目はコンパクトなのに、収納力は抜群!撥水・防汚効果のある生地を使用しているので、安心して使用できます。
大きさ違いのトラベルポーチセット
同色で揃えると、スーツケースの中がとてもすっきりと見えます。また、形や作りが揃ったトラベルポーチなら、パッキングする時もきっちりと収めることができます。
柄の可愛いポーチ
松尾ミユキ/ファスナーポーチ
nugoo(拭う)/がまぐちベールポーチ
ころんと丸みを帯びたがまぐちポーチ。表面に撥水加工を施してあるので、洗面所など水を使うところに持ち込んでも安心です。
高級感のあるレザーポーチ
ガジェットの収納ならこちらのポーチがおすすめ◎ゴムバンドとポケットがついているので、細かなものも綺麗にしまうことができます。高級感のある見た目で、出張などのビジネスシーンにも最適です。
バッグインバッグにも使える大容量タイプ
14ポケットも付いている収納に特化したバッグインバッグなら、探しているものを瞬時に取り出すことができてとても便利!手洗いOKでお手入れも簡単です。
トラベルポーチとは、旅行の際に使う細々としたアイテムを収納するためのポーチです。細かく仕切りが入っていたり、吊り下げるためのフックがついていたり、使わない時にはコンパクトに折りたためるものなど、工夫が凝らされた様々なタイプがあります。