※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
夏が旬のバジルを使いこなそう!
太陽が大好きな熱帯アジア原産のハーブ「バジル」は、暑い夏に最盛期を迎えます。食べやすく親しみやすいバジルですが、なかなか使いこなせず観賞用になってしまう事ってありますよね。
バジルにはどんな栄養価があって、どんな使い方ができるのかを本記事では解説していきます。今年はバジルを食べて、使って、健康な体作りをしませんか?
バジルにはどんな栄養価があって、どんな使い方ができるのかを本記事では解説していきます。今年はバジルを食べて、使って、健康な体作りをしませんか?
そもそも「バジル」とは…
みなさんがよく見聞きしているバジルは主に「スイートバジル」という品種の物。強すぎない香りで料理と合わせやすいところが、このハーブの良い所。日本には江戸時代にヨーロッパを経て伝わったハーブです。シソ科のハーブで育てやすいですが熱帯地方原産のため、日本では一年草として分類されています。
バジルはビタミン豊富な、アンチエイジングハーブ
出典:unsplash.com
バジルは世界的にも育てられ、150以上の品種があり各国で親しまれています。ギリシャ語で「王様」の意味を持ち、イタリアでは「バジリコ」の名で食卓で愛されています。イタリアで前菜として出されるカプレーゼもバジルは欠かせない食材ですよね。最近では、ビタミン豊富なハーブとしてアンチエイジングハーブともいわれます。
バジルの栄養価
出典:unsplash.com
バジルは栄養価が高いハーブ。今回は代表的な栄養価を紹介します。またバジルは低カロリーなところも魅力のひとつ。ここからはバジルにはどんな栄養価があるのか、またその栄養が体内に吸収しやすくなる食べ方を一緒に紹介していきます。
免疫力の強化「βカロテン」
出典:unsplash.com
特に多く含まれるのは「βカロテン」。ニンジンなどが有名ですが、実はバジルにも多くのβカロテンを含みます。βカロテンは優秀な栄養素で、体内で必要に応じてビタミンAに変わり体を強くします。粘膜や免疫機能を丈夫にし、視力やアンチエイジングなどにも効果を発揮します。βカロテンが油に溶けると体に吸収されやすくなるのでオリーブオイルやチーズと一緒に食べるといいでしょう。
豊富な「ビタミン」
バジルに豊富に含まれるのが「ビタミン」です。その種類は「ビタミンK」「ビタミンC」「ビタミンB6」「ビタミンE」と、とても多く含まれます。
ビタミンKは血液をサラサラにして正常に促し、ビタミンCはコラーゲンの生成に必要な栄養素。そして、ビタミンB6は免疫力の正常な働きを維持するのに必要とされ、ビタミンEは血圧の低下やコレステロールの減少に働き『若返りのビタミン』ともいわれています。
ビタミンKは血液をサラサラにして正常に促し、ビタミンCはコラーゲンの生成に必要な栄養素。そして、ビタミンB6は免疫力の正常な働きを維持するのに必要とされ、ビタミンEは血圧の低下やコレステロールの減少に働き『若返りのビタミン』ともいわれています。
出典:unsplash.com
ダイエットや美容にも、バジルは力を発揮してくれる実に優秀な栄養素を蓄えた香草なのです。ビタミンは水に溶けやすいので基本的にはスープ等に入れて食べましょう。他にもビタミンEは油と摂取すると体内に吸収されやすくなりますので、いろいろな食べ方に挑戦できるといいですね♪
バジルの効能&作用
ハーブは香りや成分から元々備わっていた力を引き出し、体の神経や細胞を刺激して免疫力を少しずつ強化することができます。では、バジルはどんな自己治癒力を引き出す作用があるのかチェックしていきましょう。
胃腸を整える「健胃作用」
出典:unsplash.com
バジルの精油成分には胃腸全般の不調を改善する効果が期待できます。食べ過ぎで胃がもたれやすい方や、キリキリと胃が痛むことの多い方、胃酸過多の方は健胃作用のあるバジルを食事前や食中にハーブティーとしてのまれるのが良いでしょう。諸症状を緩和してくれます。飲みにくい方はミントと合わせて飲むと飲みやすく、ミントにも健胃作用があることから相乗効果が得られます。
ストレスと疲れた体に!芯から強くする「強壮作用」
出典:unsplash.com
体力的な疲れや精神的なストレスに対する心と体を強くする「強壮作用」もバジルには含まれています。虚弱体質の方には特におすすめのハーブ◎。落ち込んだ時や、やる気になれないときにもおすすめです。気持ちをリセットしたい時、ランチにバジルを使った料理を食べることで気分転換にもなりますよ。
不眠やイライラや不安にも♪心に嬉しい「鎮静作用」
出典:unsplash.com
バジルには神経を鎮める「鎮静作用」が含まれています。また、「抗うつ作用」もあるので落ち込みやすい方や眠りが浅い方にもおすすめです。お休み前に、ホットハーブティーにしてゆっくりお召し上がりいただくことで過敏になった神経を穏やかに整えてくれます。自律神経を落ちつかせ、いつもの穏やかな気持ちを取り戻せるでしょう。
バジルを使うときに注意すべきこと
出典:unsplash.com
バジルを食べる事や飲む事ではい3つの注意点があります。注意することをしっかりと把握して、健康な体作りをしましょう。
【1】妊娠中・授乳中の多量摂取
出典:unsplash.com
妊娠中や授乳中のバジルの摂取は、ホルモン分泌を促し子宮収縮作用により、流早産の危険性があるため多量摂取を避けるよう注意が必要です。
変化の多い大切な時期ですので、バジルが食べたいときは必ずかかりつけの医師に指示を受けるようにしましょう。また授乳中にも多量に摂取することで、まれにアレルギーを引き起こすことがあるといわれているので注意しましょう。
変化の多い大切な時期ですので、バジルが食べたいときは必ずかかりつけの医師に指示を受けるようにしましょう。また授乳中にも多量に摂取することで、まれにアレルギーを引き起こすことがあるといわれているので注意しましょう。
【2】乳幼児は食べさせない
出典:unsplash.com
乳幼児や離乳食が始まったばかりのお子様にはバジルを食べさせないほうがいいですね。内臓がしっかりできていないことから負担が大きくアレルギーを誘発させてしまう原因になります。
【3】即効性を求めない
バジルも植物の一つです。けっして薬ではありません。栄養価や効果効能はありますが、体調をすぐに改善するのかというとそうではありません。食事療法で体を整えるように、時間をかけて自己治癒力を引き出し体を強くしましょう。
栄養価を高めるレシピを紹介♪
バジルはどんな食材にも合いますが、特に相性のいい食材があります。せっかく食べるなら美味しく調理したいですものね。バジルに合う食材から、体へ栄養価が吸収されやすい食べ方&レシピなども一緒に解説します。
免疫強化「ジェノベーゼペースト」
ビタミンの吸収を高める「あさりとバジルのスープパスタ」
コラーゲンの生成に「卵黄のバジル醤油漬け」
食べるだけじゃない!生活に役立つバジルの使い方をご紹介
バジルは食べるだけ?という方も多いと思いますが、実は生活雑貨になったり美容に使えたりと使い方が沢山あります。ここからは、生活に役立てる使い方をご紹介します。
美肌へと導く*バジルでハーバルバス
先にバジルの栄養価でも紹介しましたが、バジルには多くのビタミンが含まれています。体の中からだけではなく、表面からも肌を整えてくれます。バジルには「疲労回復効果」や「美肌効果」も期待ができにきびを抑え肌をリフレッシュしてくれます。
ハーバルバスの作り方
◇用意するもの
・バジル・・・ザルに一杯
・鍋・・・1つ
・水・・・1リットル
◇手順
①鍋に水とバジルを入れて強火にかけ、沸騰したら火を止めて10分置きます。(バジルの浸出液の完成です)
②バジルの葉が浴槽に入らないように、ザルなどで濾しながら①の液体のみをいれます。
③全体をよく混ぜて完成です。
【注意点】
肌の弱い方はバジルの葉を直接肌に擦り付ける等、パッチテストを行ってからバジルの浸出液を作りましょう。
バジルには鎮静作用もありますので、お休み前に入浴されるのが好ましいでしょう。入浴後にお持ちのクリームなどで肌を保湿すると更に潤います。
・バジル・・・ザルに一杯
・鍋・・・1つ
・水・・・1リットル
◇手順
①鍋に水とバジルを入れて強火にかけ、沸騰したら火を止めて10分置きます。(バジルの浸出液の完成です)
②バジルの葉が浴槽に入らないように、ザルなどで濾しながら①の液体のみをいれます。
③全体をよく混ぜて完成です。
【注意点】
肌の弱い方はバジルの葉を直接肌に擦り付ける等、パッチテストを行ってからバジルの浸出液を作りましょう。
バジルには鎮静作用もありますので、お休み前に入浴されるのが好ましいでしょう。入浴後にお持ちのクリームなどで肌を保湿すると更に潤います。
「バジルリース」でナチュラルに虫除けを
夏に嬉しい虫よけ対策にもなるバジル。バジルはハエや蚊の嫌う香りを出していることから、室内の虫よけリースとして飾ることもおすすめです。
バジルリースの作り方
バジルで作るハーブリースの作り方をご紹介します。
◇用意するもの
・枝付きのバジル・・・10本
・紐・・・10センチを5本
◇作り方
①バジルを同じ長さに切ったもの10本を用意しいます。
②束にしたら、丸い形にして紐で結びます。形を整えるように5か所紐で結んだら完成です。
日光が直接当たらない風通しの良いところに飾りましょう。キッチンの近くや子供部屋にもいいですね。良い香りに包まれながら虫対策ができます。
◇用意するもの
・枝付きのバジル・・・10本
・紐・・・10センチを5本
◇作り方
①バジルを同じ長さに切ったもの10本を用意しいます。
②束にしたら、丸い形にして紐で結びます。形を整えるように5か所紐で結んだら完成です。
日光が直接当たらない風通しの良いところに飾りましょう。キッチンの近くや子供部屋にもいいですね。良い香りに包まれながら虫対策ができます。
おすすめの「バジル栽培キッド」
デリッシデリッシュガーデン
初心者の方でも育てやすいと高評価の栽培キッド。自分で育てて収穫したバジルはきっと格別♪成長過程を通して栽培の自信がつきそうですね。
聖新陶芸 デリッシュガーデン バジル
1,680円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
エッグリング・クリアパッケージ
エコな栽培キッドです。栽培の後も肥料になるので地球に優しく、卵のケースはリサイクル用紙を使用してインクもベジタブルインクを使用する環境を考えた商品です。サイズも手のひらサイズで場所も選びません。育ちやすさも高評ですよ。
エッグリング クリアパッケージ 自宅で気軽に栽培 キッチンやリビングに (バジル)
500円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
エコット
国産にこだわりたい方や、環境に優しく育てやすいハーブをお求めの方におススメの栽培キッド「エコット」。栽培後の鉢を土に埋めると月日をかけて土に戻る優れものです。自分にも環境にも優しく、ハーブを育てられるのはとても嬉しい事ですね。
聖新陶芸 エコットS バジル GD-41002
448円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
バジルで夏の健康生活を始めませんか
バジルの使い方や栄養価や効果についてご紹介しました。夏の暑い日差しに負けずに、バジルで上手に栄養補給をして楽しく元気に夏を乗り切れたらいいですね。暮らしの役に立てば幸いです。
素敵な画像をご提供いただきありがとうございました
免疫量を強化する「βカロテン」と「ビタミンE」の吸収を促す、『油とバジル』の組み合わせです。油とナッツ、両方の油分からバジルの吸収をします。彩も良く、パンなどの主食にもよく合うそう。魚介類の味付けにも美味しそうなレシピですね。保存も効くのが嬉しいですね。
心と体を強くする強壮作用のあるバジルだからこそ、免疫力を一緒に高めることで体の中から健康な体作りが期待できますね。