『ついで掃除』で簡単&手軽にキレイをキープ!場所別・テクニック集

『ついで掃除』で簡単&手軽にキレイをキープ!場所別・テクニック集

掃除をしなければいけないのに、重い腰が上がらない…そんな経験ありませんか?家の掃除をわざわざ始めようとすると、どうしても気が重くなってしまうものです。そんなときは「ついで掃除」がおすすめ!歯磨きをするついでに、入浴したついでに、食器洗いをしたついでに…といったタイミングを活かせば、気軽に掃除を始められます。そこで今回は、「ついで掃除」のテクニックを場所別に紹介します。片手間でできる気軽な「ついで掃除」を習慣づければ、キレイな状態が楽にキープできるはずですよ。2020年10月19日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
家事掃除掃除術習慣時短
お気に入り数1946

“ついで掃除”でもっと気軽にキレイをキープ

 『ついで掃除』で簡単&手軽にキレイをキープ!場所別・テクニック集
出典:www.instagram.com(@ecomfort_eoct)
掃除を億劫に感じる人は、何かのついでに掃除をサッと済ませるのがおすすめ!わざわざ掃除を始めようとすると、どうしても気が重くなってしまいますよね。そのため、日ごろの掃除は気負わずにできるようにしていきましょう。
 『ついで掃除』で簡単&手軽にキレイをキープ!場所別・テクニック集
出典:www.instagram.com(@ecomfort_eoct)
ついで掃除は簡単に済ませるだけでOK。毎日掃除していると汚れが溜まりにくくなって、片手間でサッと行うだけでも十分キレイにすることができますよ♪そんなついで掃除のテクニックを、浴室やリビング、キッチンなどのお部屋別に紹介していきましょう。

目次

ついで掃除を続けるためのコツ*

掃除道具は使いやすいところにスタンバイ

 『ついで掃除』で簡単&手軽にキレイをキープ!場所別・テクニック集
出典:
洗面所やキッチン、リビングなどで何かをするついでに掃除をするなら、掃除道具はパッと手に取れるところにスタンバイしておきましょう。掃除道具をいちいち出して片付けて…となると掃除が億劫になってしまうかも。おしゃれな掃除道具なら出しっぱなしにできて、やる気もアップしますよ♪

短い時間でササっと終わらせる程度に

 『ついで掃除』で簡単&手軽にキレイをキープ!場所別・テクニック集
出典:
片手間でササっと終わらせられるように、掃除の時間は短めに。長い時間をかけて一生懸命やると、ついでではなく本格的な掃除になって、疲れてしまうこともあります。習慣化するためには苦にならない程度が一番!短い時間でも頻繁に掃除できていると汚れが溜まりにくくなるので◎

『ついで掃除』テクニック集

◇洗面所

歯磨きのついでに洗面台の拭き掃除

洗面所で歯磨きをしている間に、洗面台の掃除をしてしまいましょう。マイクロファイバーのクロスなら、洗剤いらずでサッとキレイにできますよ。洗面ボウルや蛇口まわりを拭くだけなら数分で終わります。水滴が残ったら、洗濯前のタオルで拭きあげると◎
出典:

洗面所で歯磨きをしている間に、洗面台の掃除をしてしまいましょう。マイクロファイバーのクロスなら、洗剤いらずでサッとキレイにできますよ。洗面ボウルや蛇口まわりを拭くだけなら数分で終わります。水滴が残ったら、洗濯前のタオルで拭きあげると◎

アクリルたわしやマイクロファイバークロスで鏡拭き

鏡も忘れずに拭いておきましょう。アクリルたわしやマイクロファイバークロスを洗面台付近にスタンバイしておけば、片手でササっと拭けます。歯磨きしながらはもちろん、フェイスパックしながらでもいいですね!
出典:

鏡も忘れずに拭いておきましょう。アクリルたわしやマイクロファイバークロスを洗面台付近にスタンバイしておけば、片手でササっと拭けます。歯磨きしながらはもちろん、フェイスパックしながらでもいいですね!

◇浴室

お湯を抜いたついでに浴槽掃除

浴槽のお湯を抜いた直後はまだあたたかいので、皮脂汚れも落としやすいです。そのタイミングなら、繊維が細かくて洗剤不要のスポンジでサッとこするだけで◎軽い力で簡単に掃除ができますよ。
出典:

浴槽のお湯を抜いた直後はまだあたたかいので、皮脂汚れも落としやすいです。そのタイミングなら、繊維が細かくて洗剤不要のスポンジでサッとこするだけで◎軽い力で簡単に掃除ができますよ。

入浴したついでに床や隅っこを掃除

入浴したついでに洗い場の汚れをサッと落としておきましょう。カビが生えやすい床や隅っこの部分をブラシでこすっておきます。汚れが溜まりやすいところだけ掃除しておけば、壁などのほかの部分は少ない頻度でも大丈夫です。
出典:

入浴したついでに洗い場の汚れをサッと落としておきましょう。カビが生えやすい床や隅っこの部分をブラシでこすっておきます。汚れが溜まりやすいところだけ掃除しておけば、壁などのほかの部分は少ない頻度でも大丈夫です。

浴室を出る前に水をかけ、スキージーで水切り

浴室か出るタイミングで全体に冷たい水をかけておくとカビ予防になります。また、壁についた石鹸汚れなどを流すこともできますよ。水をかけたらスキージーで水切りしておくと水垢が残りません。
出典:

浴室か出るタイミングで全体に冷たい水をかけておくとカビ予防になります。また、壁についた石鹸汚れなどを流すこともできますよ。水をかけたらスキージーで水切りしておくと水垢が残りません。

蛇口まわりの金属部分は水滴を拭き取っておく

シャワーのバーや蛇口まわりなどの金属部分はマイクロファイバークロスでサッと拭き取ると◎水滴が残らないので、水垢汚れがつきにくくなります。簡単に済ませるだけでもいいので、水滴は毎日拭き取るのがベスト!キレイが長続きしますよ。
出典:

シャワーのバーや蛇口まわりなどの金属部分はマイクロファイバークロスでサッと拭き取ると◎水滴が残らないので、水垢汚れがつきにくくなります。簡単に済ませるだけでもいいので、水滴は毎日拭き取るのがベスト!キレイが長続きしますよ。

◇トイレ

トイレに行ったついでに拭き掃除

トイレに行ったついでに便座を拭いておきましょう。トイレットペーパーに洗剤をつけて拭くだけでOK。トイレクリーナーを使ってもいいですね。毎日していれば、サッと拭くだけでもキレイになるので短い時間で済ませられますよ。
出典:

トイレに行ったついでに便座を拭いておきましょう。トイレットペーパーに洗剤をつけて拭くだけでOK。トイレクリーナーを使ってもいいですね。毎日していれば、サッと拭くだけでもキレイになるので短い時間で済ませられますよ。

便器の中は水を流してブラシでこするだけ

就寝前にサッと便器の内部を掃除しておきましょう。簡単に済ませたいなら、水を流したあとにブラシでこするだけ。これをしておくだけでも汚れがつきにくくなります。週1くらいで洗剤を使って掃除しておくとさらに◎
出典:

就寝前にサッと便器の内部を掃除しておきましょう。簡単に済ませたいなら、水を流したあとにブラシでこするだけ。これをしておくだけでも汚れがつきにくくなります。週1くらいで洗剤を使って掃除しておくとさらに◎

◇リビング

朝日を取り込むついでにブラインド掃除

朝起きたら、ブラインドのスラットを動かして日光を取り入れるお家もありますよね。ブラインドを動かすついでに、スラット上のホコリを取ってしまいましょう。こちらのような専用ブラシなら、一気にたくさんの部分を掃除できるので楽チンです。軍手を使って指を差し込んで取る方法も◎
出典:

朝起きたら、ブラインドのスラットを動かして日光を取り入れるお家もありますよね。ブラインドを動かすついでに、スラット上のホコリを取ってしまいましょう。こちらのような専用ブラシなら、一気にたくさんの部分を掃除できるので楽チンです。軍手を使って指を差し込んで取る方法も◎

冬の結露拭きのついでに窓掃除

寒い季節になると窓の結露拭きが日課…という人も少なくないはず。そんな結露拭きは窓掃除と一緒にしてしまいましょう!マイクロファイバークロス2枚を用意して、1枚で結露の水分を吸収。もう1枚で乾拭きすれば結露も汚れもキレイになります。毎日行えば、洗剤なしでもキレイな窓がキープできるはずです。
出典:

寒い季節になると窓の結露拭きが日課…という人も少なくないはず。そんな結露拭きは窓掃除と一緒にしてしまいましょう!マイクロファイバークロス2枚を用意して、1枚で結露の水分を吸収。もう1枚で乾拭きすれば結露も汚れもキレイになります。毎日行えば、洗剤なしでもキレイな窓がキープできるはずです。

テレビを消したついでにホコリ取り

テレビを消したタイミングで、テレビやテレビボード周りのホコリを取っておきましょう。はたきやハンディモップなどを近くに置いておけば、サッと手に取ってすぐ掃除ができます。静電気でホコリが溜まりやすいテレビ周りは、毎日掃除しておくのが◎
出典:

テレビを消したタイミングで、テレビやテレビボード周りのホコリを取っておきましょう。はたきやハンディモップなどを近くに置いておけば、サッと手に取ってすぐ掃除ができます。静電気でホコリが溜まりやすいテレビ周りは、毎日掃除しておくのが◎

ついでにほかの家具の上も

テレビのホコリを取るついでにほかの家具の上や、ディスプレイ小物もサッと掃除しておくといいですね。壁付けの棚などは気付かない内にホコリが溜まっていることも多いもの。ついでのタイミングを心掛ければ、キレイな状態をキープできます。
出典:

テレビのホコリを取るついでにほかの家具の上や、ディスプレイ小物もサッと掃除しておくといいですね。壁付けの棚などは気付かない内にホコリが溜まっていることも多いもの。ついでのタイミングを心掛ければ、キレイな状態をキープできます。

片付けのついでにフリーリングワイパーを

掃除機だとわざわざ掃除している感じがしますが、フローリングワイパーなら気軽にできますよね。たとえば、リビングに散らかっている雑誌や衣類、子どものおもちゃなどを片付けるついでに、フローリングワイパーで床掃除をささっとすませてしまいましょう。片付けで歩きまわるついでに床もキレイになりますよ。
出典:

掃除機だとわざわざ掃除している感じがしますが、フローリングワイパーなら気軽にできますよね。たとえば、リビングに散らかっている雑誌や衣類、子どものおもちゃなどを片付けるついでに、フローリングワイパーで床掃除をささっとすませてしまいましょう。片付けで歩きまわるついでに床もキレイになりますよ。

テレビを見ながら粘着クリーナーでラグとソファを掃除

リビングでテレビを見ているついでに粘着クリーナーでラグやソファの掃除をしてしまいましょう。片手で楽にできるので、テレビに集中しながら掃除できますよ。テレビの前に座ってからでもサッと手に取れる位置にクリーナーをスタンバイさせておくのがおすすめです。
出典:

リビングでテレビを見ているついでに粘着クリーナーでラグやソファの掃除をしてしまいましょう。片手で楽にできるので、テレビに集中しながら掃除できますよ。テレビの前に座ってからでもサッと手に取れる位置にクリーナーをスタンバイさせておくのがおすすめです。

◇キッチン

食器洗いのついでにシンク内の掃除

食器洗いをしたついでにシンク内の掃除もしてしまいましょう。シンク用のスポンジに食器用洗剤をつけてこするだけ。こすりながらゴミも排水溝に集めます。
出典:

食器洗いをしたついでにシンク内の掃除もしてしまいましょう。シンク用のスポンジに食器用洗剤をつけてこするだけ。こすりながらゴミも排水溝に集めます。

シンク掃除のついてでに排水口もキレイに

シンク掃除が終わったら、排水口のゴミを捨てましょう。ゴミ受けに直接生ゴミを集めると取り除くのに時間がかかるので、ネットを使うのがおすすめ。つかんでサッと捨てられます。その後、ゴミ受けや周囲も洗っておきましょう。
出典:

シンク掃除が終わったら、排水口のゴミを捨てましょう。ゴミ受けに直接生ゴミを集めると取り除くのに時間がかかるので、ネットを使うのがおすすめ。つかんでサッと捨てられます。その後、ゴミ受けや周囲も洗っておきましょう。

蛇口やシンクについた水滴を拭いておく

最後に蛇口やシンク周りの水滴を拭き取っておきます。マイクロファイバークロスを使うキレイに仕上がりますよ。シンクの中の水滴も拭いておくと水垢防止に。蛇口周りは除菌スプレーを使うと衛生面でも安心です。
出典:

最後に蛇口やシンク周りの水滴を拭き取っておきます。マイクロファイバークロスを使うキレイに仕上がりますよ。シンクの中の水滴も拭いておくと水垢防止に。蛇口周りは除菌スプレーを使うと衛生面でも安心です。

後片付けのついでに調理台やコンロの拭き掃除

料理の後片付けをするついでに、調理台やコンロの拭き掃除をしておきましょう。特に油汚れが気になるコンロ周りは、すぐに掃除する方が簡単にキレイになります。油汚れに効くセスキ水を吹きかけてクロスで拭けば◎
出典:

料理の後片付けをするついでに、調理台やコンロの拭き掃除をしておきましょう。特に油汚れが気になるコンロ周りは、すぐに掃除する方が簡単にキレイになります。油汚れに効くセスキ水を吹きかけてクロスで拭けば◎

◇玄関

見送りのついでに下駄箱の上のホコリ取り

家族が靴を履いたり、上着を着たりするのを待っている間に、ハンディモップで下駄箱の上をサッと掃除しておきましょう。ディスプレイしているものがあるならその周りも忘れずに。
出典:

家族が靴を履いたり、上着を着たりするのを待っている間に、ハンディモップで下駄箱の上をサッと掃除しておきましょう。ディスプレイしているものがあるならその周りも忘れずに。

ドアを開けて空気を入れ替えるついでに掃き掃除

家族が出かけて行ったら、玄関ドアを開けて空気を入れ替えながら掃き掃除をしておきましょう。箒とちり取りは、ぜひとも使いやすいところに置いておいてくださいね。ついでに玄関外の掃除もサッとこなしておくと◎
出典:

家族が出かけて行ったら、玄関ドアを開けて空気を入れ替えながら掃き掃除をしておきましょう。箒とちり取りは、ぜひとも使いやすいところに置いておいてくださいね。ついでに玄関外の掃除もサッとこなしておくと◎

ついで掃除でいつでもキレイなお家に!

 『ついで掃除』で簡単&手軽にキレイをキープ!場所別・テクニック集
出典:www.instagram.com(@ecomfort_eoct)
気軽にキレイをキープできる、ついで掃除のテクニックを紹介しました。何かをする「ついで」のタイミングを活かせば、気負わずに掃除ができるようになります。ついで掃除を続けると汚れが溜まりにくいので、時間のかかる掃除が不要になるメリットも。掃除が苦手という人はぜひこの機会に、ついで掃除を始めてみてくださいね。
素敵な画像のご協力ありがとうございました
エコンフォートハウス | ecomfortHouse
公園よこのちいさないえから Powered by ライブドアブログ
シンプルライフ × シンプルスタイル Powered by ライブドアブログ
*LittleHome* Powered by ライブドアブログ
scope(スコープ) - インテリア家具・雑貨のオンラインショップ
フリーデザイン | 北欧・ロングライフ・スタンダード
北欧インテリア・家具の通販【公式】エア・リゾーム

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー