新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》

新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》

新生活は楽しみな反面、不安や緊張も伴います。そのため新しい暮らしに慣れるまではいつもの暮らしにも工夫が必要です。少しでも疲れやストレスを減らすことができれば、より新生活が楽しいものになりますよ。そんな新しい生活で毎日を心地よく過ごすために、取り入れて欲しい暮らしのポイントを5つご紹介します。2020年03月13日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし新生活ストレスマネジメント
お気に入り数853

新生活は疲れやすい…

新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》
出典:unsplash.com
4月は子どもが入園または入学、一人暮らしを始める、転職して新しい職場に変わるなど新生活を始める方が増える季節です。緊張や不安な気持ちもあるかもしれませんが、楽しみにしている方も多いのでは。

ところが、新生活特有の緊張感や慣れない生活に、いつもより疲れやすくなってしまったり、体調を崩してしまったりすることも考えられます。そこで新生活を始める前に心がけておきたい、疲れを最小限にとどめられるようなルールをまとめてみました。

目次

新生活に試したい「おつかれ対策」

1.余裕を持って一日を過ごす

スケジュールを詰め込まない

新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》
出典:unsplash.com
生活のリズムができるまでは、友達と会ったりイベントに参加したりなどの予定を詰め込み過ぎないように心がけておきましょう。

準備は前もって行う

新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》
出典:unsplash.com
食事の用意や着ていく服選び、ネットの手続きまで暮らしの中で準備が必要なことは大小様々あります。いつもの暮らしの中ではささいに感じていたことでも、新生活では億劫になることも。

たとえば翌日の服装や献立を前日に決めておくなど、前もって準備できることは余裕がある時に用意しておきましょう。

空白の時間をつくる

新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》
出典:unsplash.com
一日の中で空白の時間を作れば、明日のTodoリストをまとめたり、趣味の時間に充てたりすることが可能です。余裕ができれば、忘れ物など暮らしの中の「抜け」が少なくなるかもしれません。
いつも何かに追われてない?毎日を充実させる《時間の使い方》のヒント
いつも何かに追われてない?毎日を充実させる《時間の使い方》のヒント

いつも時間に追われていたり、大事なタスクを先送りにしてしまったり……やりたいこともできず、ただただ忙殺されていくばかりの日々をすごしていませんか。ひとり何役もこなすわたしたちが毎日を充実させるには、時間の使い方が重要になります。時間に追われない、タスクを先送りにしない、やりたいことを全部やる! そのためのヒントをご紹介します。

自分の行動をもう一度振り返って、上手な時間の使い方を目指したいですね。

2.整理整頓を心がける

「ただいま」と帰りたくなる家に

新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》
出典:unsplash.com
家に着いてドアを開けた時にモノが出しっぱなしだと、それだけで疲れが倍増することも。でも、掃除や片づけは意気込むと疲れてしまい、長く続けられません。

まずはモノの定位置を決めることから始めてみましょう。「あるべき場所に戻す」とルール化すれば、毎日片づける必要がなくなります。
今の配置が本当にBest?《モノの定位置》を見直してみよう
今の配置が本当にBest?《モノの定位置》を見直してみよう

モノを片付けるには定位置を決めるのが一番。でも、今、ある定位置は、本当に使いやすい位置なのでしょうか?いつも出しっぱなしになってしまったり、掃除がしづらかったりするのは、あまり使いやすい位置ではないというサインかもしれません。モノの定位置は暮らしとともに変化していきます。今の暮らしにぴったりと合ったベストの定位置を探してみましょう。きっと、おうちがもっともっと使いやすく、暮らしやすくなっていきますよ♪

使いやすさを優先したモノの定位置を探してみませんか。

職場のデスクも整理整頓

新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》
出典:unsplash.com
「仕事ができる人は机の上がきれい」とよく耳にしますが、実は理に適っています。今日出すべき報告書など仕事の優先順位別に机の上を整理することで、今やるべきことがはっきりとして仕事の効率もアップ。

仕事中だけではなく、帰宅する際も机の上はきれいに片づけておきましょう。出社した時に机が整理整頓されていれば、仕事をスムーズに始められます。
整理・整頓も仕事のうち。「デスク周り」お片付け法&美デスクを維持するためのポイント
整理・整頓も仕事のうち。「デスク周り」お片付け法&美デスクを維持するためのポイント

年末に向けて、そろそろ大掃除の準備を考えている方も多いのではないでしょうか?この時期に普段あまり片付けられない場所を綺麗にしておくと、大掃除がぐっと楽になりますよね。「デスク周り」は書類や文房具類でつい散らかりがちですが、大掃除前のこの時期にぜひスッキリ綺麗にしてみませんか?「デスク周り」の整理・整頓術と、美しい状態をキープするためのポイント、ファイリング・仕切りを使った収納術、ワイヤーメッシュなど壁を使った収納アイデア、デスク収納に便利な無印良品&100均のアイテムをご紹介します♪

整理整頓することが時間の節約や集中力アップに繋がるかもしれませんよ。

冷蔵庫の中もすっきり使いやすく

新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》
出典:
使いかけの野菜や調味料は冷蔵庫の中で迷子にならないように、ラベリングやトレーを使った収納を試してみましょう。ドアを開けて見た目がすっきりしていれば、使いやすく無駄が少なくなるので節約にもなります。
容器やラベリングをかしこく活用。「冷蔵庫」のすっきり収納アイデア
容器やラベリングをかしこく活用。「冷蔵庫」のすっきり収納アイデア

冷蔵庫は、食材や調味料を保冷する生活のマストアイテム。だけど、冷蔵庫の中がゴチャついていたり、整理整頓ができていなかったりして、ストレスを感じている女性も多いのでは?スッキリと片付いた見栄えのいい冷蔵庫を手に入れれば、毎日のお料理がもっと楽しくなり、食材や調味料の出し入れがスムーズになります。そこで今回は、ブロガーさんたちのアイディアを元に、冷蔵庫の収納術を紹介!素敵なアイディアを参考にして、毎日のお料理タイムと食卓をもっと豊かに彩りましょう。

冷蔵庫の中の容器にラベリングすることで食材が使いやすくなり、一層料理が楽しくなりますよ。

3.“完璧”を求めすぎない

覚えるよりもメモを活用する

新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》
出典:unsplash.com
「忘れないように覚えておく」ことも大切ですが、気に留めていることで心や脳が疲れてしまうことも。

そこで、覚えておくべきことは付箋に書いて貼ったりスマホのメモ機能に登録したりしましょう。覚えておくことが大切なのではなく、「後日思い出せばいい」と考えて手段にこだわらないことも必要です。
目からウロコ!実はいろいろ使える「スマホのメモ機能」活用術
目からウロコ!実はいろいろ使える「スマホのメモ機能」活用術

スマートフォンの「メモ機能」、使っていますか…?使いこなすと便利で、生活を効率化できるメモアプリ。目からウロコの使い方のアイデアをご紹介します。

メモ機能には文字だけではなく、写真や音声などいろいろな方法があります。暮らし方に合わせて上手に使いこなしたいですね。

いつまでもこだわりすぎない

新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》
出典:unsplash.com
「後でやるから」と物事を後回しにすると、心に何か引っかかったような気がしませんか。そのことをずっと覚えておかないといけないことや、後で「それ、やらないといけなかった…」と思い出したときのストレスを考えると憂鬱になります。

そんなときはまずやってみる、できなければ他の手段を試してみる、それでもできなかったらそれでいい、と割り切るのも方法の一つです。

マルチタスクを目指さない

新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》
出典:unsplash.com
日常では、2つ3つのことを同時進行できれば時短にもなりベターですよね。でも新生活を始めて慣れないうちは、1つずつ丁寧に片づけていくことが最善の結果に繋がることも。目の前のハードルをまずは越えてから着実に先に進むことで、後々の自分の力になるかもしれません。

4.「食事」と「睡眠」でパワーチャージ

食事は量より“質”重視で

新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》
出典:unsplash.com
たくさんの量を食べてストレスを解消するのはほぼ不可能といえます。一人暮らしの場合は特にビタミンや食物繊維などの野菜から補給する栄養素が不足しがちです。そのことを心がけてメニューを選びましょう。

食事時間を息抜きタイムに

新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》
出典:unsplash.com
仕事が忙しいと「昼食をとる時間もない」となってしまいがちです。でもだらだらと仕事を続けるより15分でも20分でも食事時間として息抜きできれば、効率アップにも繋がるかもしれません。

水分補給を心がける

新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》
出典:pixabay.com
意外と大事なのが水分補給。運動していると喉が渇くため水分をこまめにとりますが、仕事中は忘れてしまいがちです。さらに女性の悩みに多い「むくみ」ですが、実は水分のとりすぎではなく水分不足によるものともいわれています。

また、むくみ対策にはこまめな水分補給だけではなく、発汗や利尿作用を促し新陳代謝を活発にさせることも大切です。デスクや引き出しにすぐ飲めるような水筒を用意して、意識して水分補給を行いましょう。

睡眠をしっかりとる

新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》
出典:unsplash.com
食事だけではなく睡眠をしっかりとることにも意識を向けて。まだ大丈夫、もう少し頑張れると思っているときこそ体を休めることが大切になってきます。
春先の不安定な「眠り」を解消しませんか? 睡眠チェック×心地よく眠るための10のポイント
春先の不安定な「眠り」を解消しませんか? 睡眠チェック×心地よく眠るための10のポイント

毎日心地よい十分な睡眠をとることは、なかなか難しいですよね。特に気温や環境の変化が大きい春先は、よく眠れなくなることも多いのでは? 今回は、あなたの睡眠をチェックリストで確認し、満足のいく睡眠を得るためのヒントを紹介していきます。 特に大人の女性は、体調の変化や、仕事や家事、育児などのストレスなど快眠を妨げる要素がたくさんあるもの。心身ともに穏やかな生活を送るために必要な質の高い睡眠を得るために役立ててみてくださいね。

心地よい睡眠を得るためのポイントをチェックしておきましょう。

5.「好きなこと」で息抜きをする

朝の15分間で“プチ朝活”

新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》
出典:unsplash.com
好きなことに使う時間が、ちょっとした息抜きになることも。たとえば朝ごはんには淹れたてのハンドドリップのコーヒーを楽しむ、朝散歩をしてみる、夜のうちにホームベーカリーを予約して朝から焼き立てパンを味わうなど、大がかりなものではなくても大丈夫◎。朝の15分が一日の楽しみになるかもしれません。

眠る前のベッドタイムでリラックス

新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》
出典:unsplash.com
一日しっかり働いたら、寝る前のベッドタイムを楽しみにするのもおすすめ。アロマオイルでセルフマッサージしたり、音楽を聴いて過ごすリラックスタイムがあれば明日もまた頑張れそうです。

有意義な週末を過ごす

新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》
出典:unsplash.com
夜まで忙しくて時間を取れない場合は、週末に時間を作ってみては。週末が楽しみになれば、一週間頑張るモチベーションアップのきっかけになるかもしれません。ただしびっしりと予定を詰め込み過ぎないように気を付けましょう。

新生活をスムーズにはじめよう!

新生活の“おつかれ”にご注意!マイペースに過ごすための《5つのルール》
出典:unsplash.com
新生活は楽しみなことがたくさんあります。でも、軌道に乗るまでは、効率が悪かったり時間がかかったりすることもあるかもしれません。
ストレスを極力抑えて、自分が“心地いい”と感じるような毎日を送りたいですね。
【画像協力サイト】
ライフオーガナイザー山本瑠実の素敵が溢れる暮らしの工夫

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー