「できない」から「やりたい」へ!ぶれない《人生の軸を見つける方法》

「できない」から「やりたい」へ!ぶれない《人生の軸を見つける方法》

やりたいことはあるのに、できないでいる。どうせ自分には無理だと諦めている――そんな「できない」自分にがっかりしたり、やりたいことを我慢していたりしませんか? それは、自分で自分にハンデを課している状態です。「できない」思い込みから抜け出し、自分への理解を深める。そうすることで、ぶれない「人生の軸」が定まり、「やりたい!」と胸を張って言えるようになるのです。2019年12月05日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし生き方なりたい自分目標やる気
お気に入り数1183
人生は選択の連続です。今の自分は、過去の自分の選択の結果とも言えるでしょう。つまり、未来の自分を作るのも、今の自分の選択次第なのです。何も行動を起こさないで、「できない」といって逃げたり諦めたりするのは、もったいないですよね。未来の自分が不満や後悔を抱かないように、今ベストな選択をする。その助けとなるのが、自分への理解を深め、「人生の軸」を定めることなのです。
出典:unsplash.com

人生は選択の連続です。今の自分は、過去の自分の選択の結果とも言えるでしょう。つまり、未来の自分を作るのも、今の自分の選択次第なのです。何も行動を起こさないで、「できない」といって逃げたり諦めたりするのは、もったいないですよね。未来の自分が不満や後悔を抱かないように、今ベストな選択をする。その助けとなるのが、自分への理解を深め、「人生の軸」を定めることなのです。

「できない」のは、セルフハンディキャッピングが原因

「できない」と諦めてしまうのはなぜでしょうか? それは、自分自身に「できない」というハンデを課しておけば、本気を出さなくても済むからです。できなかったり失敗したりしても、恥ずかしくないし傷つかない。仮にできたとしたら、自分はすごい!と悦に入ることができてしまう。そんな自分を守ろうとする心理が働いているのです。
出典:unsplash.com

「できない」と諦めてしまうのはなぜでしょうか? それは、自分自身に「できない」というハンデを課しておけば、本気を出さなくても済むからです。できなかったり失敗したりしても、恥ずかしくないし傷つかない。仮にできたとしたら、自分はすごい!と悦に入ることができてしまう。そんな自分を守ろうとする心理が働いているのです。

「できない」言い訳を考えていませんか?

忙しいから、体調が良くないから、自信がないから、センスがないから、お金がないから……。こんなふうに「できない」言い訳を無意識で考えていませんか。これでは、人生のあらゆるチャンスを逃し、極めて狭い選択肢の中で生きていくことになってしまいます。
出典:unsplash.com

忙しいから、体調が良くないから、自信がないから、センスがないから、お金がないから……。こんなふうに「できない」言い訳を無意識で考えていませんか。これでは、人生のあらゆるチャンスを逃し、極めて狭い選択肢の中で生きていくことになってしまいます。

「できない」は自分自身にハンデを課すこと

このように、自分自身にハンデを課すことを「セルフハンディキャッピング」といいます。「できない」とあらかじめ宣言しておけば、失敗しても「仕方ない」と諦めがつく。もし仮にうまくいったとしたら儲けもの、というカラクリです。
出典:unsplash.com

このように、自分自身にハンデを課すことを「セルフハンディキャッピング」といいます。「できない」とあらかじめ宣言しておけば、失敗しても「仕方ない」と諦めがつく。もし仮にうまくいったとしたら儲けもの、というカラクリです。

セルフハンディキャッピングがもたらすもの

セルフハンディキャッピングをしておけば、傷ついたり恥をかいたりすることがありません。本気を出すことも、努力をすることも必要ない。一見メリットが大きいように思えますが、その代償として、本当にやりたいこと、実現したいことからは、どんどん遠ざかってしまうデメリットもあるのです。
出典:unsplash.com

セルフハンディキャッピングをしておけば、傷ついたり恥をかいたりすることがありません。本気を出すことも、努力をすることも必要ない。一見メリットが大きいように思えますが、その代償として、本当にやりたいこと、実現したいことからは、どんどん遠ざかってしまうデメリットもあるのです。

「できない」思い込みから抜け出す方法

「できない」思い込みは、「自分には力がない」「自分には価値がない」といった自尊心の低さの表れでもあります。そんな思い込みから抜け出すには、自分を認める気持ちを育てることが大切です。ここでは、過去をプラスに捉え直し、自分に「できる」宣言をする。さらに、ありのままの自分を認める、3つの方法をご紹介します。
出典:unsplash.com

「できない」思い込みは、「自分には力がない」「自分には価値がない」といった自尊心の低さの表れでもあります。そんな思い込みから抜け出すには、自分を認める気持ちを育てることが大切です。ここでは、過去をプラスに捉え直し、自分に「できる」宣言をする。さらに、ありのままの自分を認める、3つの方法をご紹介します。

リフレーミングで過去をポジティブに転換する

過去に失敗した経験が原因で、自分にはできないと思い込んでいる場合、リフレーミングで過去の出来事をプラスに捉え直しましょう。あなたの心を支配する過去を、今と未来をよくするためのポジティブな材料だと捉えるのです。日常生活のなかでも、肯定的な言葉でリフレーミングする癖をつけていけば、否定的な思い込みをなくすことができます。
出典:unsplash.com

過去に失敗した経験が原因で、自分にはできないと思い込んでいる場合、リフレーミングで過去の出来事をプラスに捉え直しましょう。あなたの心を支配する過去を、今と未来をよくするためのポジティブな材料だと捉えるのです。日常生活のなかでも、肯定的な言葉でリフレーミングする癖をつけていけば、否定的な思い込みをなくすことができます。

自分をもっと好きになる!「自己肯定感」を育んで人生の質を高めよう
自分をもっと好きになる!「自己肯定感」を育んで人生の質を高めよう

些細な出来事で、「自分には価値がない」「どうせ私なんて」と落ち込んでしまう。自分に自信がなく、何事にも否定的で生きづらさを感じている。こんなふうに考えてしまうのは、「自己肯定感」の低さが原因かもしれません。ありのままの自分を受け入れ、「自己肯定感」を育み、自分をもっと好きになる。そうすれば、人生の質が高まり、毎日が楽しく充実したものに変わっていくはずです。

自己肯定感を高める「リフレーミング」の方法をご紹介しています。

アファメーションで「できる」宣言をする

過去の自分と同様に、未来の自分も「できない」イメージをもっていませんか。そんなときは、アファメーションで「できる」宣言をするとよいでしょう。「わたしはコンプレックスを克服して、○○ができるようになっています」というように。あなたが「できる」ようになりたいことは、何でしょうか?
出典:unsplash.com

過去の自分と同様に、未来の自分も「できない」イメージをもっていませんか。そんなときは、アファメーションで「できる」宣言をするとよいでしょう。「わたしはコンプレックスを克服して、○○ができるようになっています」というように。あなたが「できる」ようになりたいことは、何でしょうか?

変わりたいあなたへ。“なりたい自分”に近づく「アファメーション」を習慣に
変わりたいあなたへ。“なりたい自分”に近づく「アファメーション」を習慣に

「わたしには無理」「ツイてないな」「どうせわたしなんて」……。そんなひとり言を頭の中で繰り返していませんか? わたしたちは一日に数万回、頭の中のひとり言を無意識に繰り返しています。ひとり言は無害のようでいて実は、他人の心ない言葉に傷つくように、ネガティブな言葉でも自分自身を傷つけてしまうのです。そんなことを繰り返さないように、ポジティブな言葉である「アファメーション」で未来を変えていきませんか?

理想の自分に近づく「アファメーション」の方法をご紹介しています。

ジャーナリングでありのままの自分を認める

ありのままの自分を認めるとは、自分の心に生まれた感情を否定せず、全て受け入れることです。ジャーナリングという方法なら、頭に浮かぶ否定的な考えも、自分を責める気持ちも、丸ごと受け入れてくれます。ただひたすら、あなたの思いを書き出すだけでいいのです。そうするうちに、自分はこんなことを考えていたのか、というように、ありのままの自分を認められるようになっていきます。
出典:unsplash.com

ありのままの自分を認めるとは、自分の心に生まれた感情を否定せず、全て受け入れることです。ジャーナリングという方法なら、頭に浮かぶ否定的な考えも、自分を責める気持ちも、丸ごと受け入れてくれます。ただひたすら、あなたの思いを書き出すだけでいいのです。そうするうちに、自分はこんなことを考えていたのか、というように、ありのままの自分を認められるようになっていきます。

心を整えるシンプルなメソッド。書く瞑想「ジャーナリング」を試してみない?
心を整えるシンプルなメソッド。書く瞑想「ジャーナリング」を試してみない?

仕事や家事に頭も体も常にフル回転。立ち止まる暇もなく、日々の雑務に忙殺されている。自分がいったい今どこにいるのかすら分からない……。そんなつらい思いをしていませんか。忙しくて時間がなくても、1日5分もあれば心を整えられます。それは、書く瞑想ともいわれる「ジャーナリング」を実践することです。座禅やメディテーションに苦手意識のある方でも、今すぐ気軽に始められます。そんな心を整えるシンプルなメソッド、「ジャーナリング」を試してみませんか?

自分自身と向き合う「ジャーナリング」の方法をご紹介しています。

ぶれない「人生の軸」を見つけよう

自分への理解を深めると、「人生の軸」が定まり、少々のことではぶれなくなります。ではどうすれば自分への理解を深められるのでしょうか? それは、よくある一問一答の質問に答えるだけでなく、「なぜ?」「どのように?」とさらに追究していくことです。好奇心旺盛な子どもが「どうして?」と色々なことに興味を示すように、あなた自身に関心をもって自己分析を進めていきましょう。
出典:unsplash.com

自分への理解を深めると、「人生の軸」が定まり、少々のことではぶれなくなります。ではどうすれば自分への理解を深められるのでしょうか? それは、よくある一問一答の質問に答えるだけでなく、「なぜ?」「どのように?」とさらに追究していくことです。好奇心旺盛な子どもが「どうして?」と色々なことに興味を示すように、あなた自身に関心をもって自己分析を進めていきましょう。

ステップ1. あなたはどんな人?

まずは、簡単な質問に答えてみましょう。あなたはどんな人でしょうか? ぱっと頭に浮かんだことを、ノートや手帳に書き留めておきます。
出典:unsplash.com

まずは、簡単な質問に答えてみましょう。あなたはどんな人でしょうか? ぱっと頭に浮かんだことを、ノートや手帳に書き留めておきます。

・最近人から感謝されたことは?
・幼少期から得意なことは?
・充実感で満たされることは?
・挫折から立ち直ったことはある?
・人からよく褒められるポイントは?
これからの暮らし方、見直してみない?「自分らしさ」に気付く質問リスト
これからの暮らし方、見直してみない?「自分らしさ」に気付く質問リスト

将来に対する漠然とした不安を抱いていませんか? 「自分らしさ」という軸が定まっていないと、他人と比べて落ち込んだり、むやみに将来を悲観したりしてしまいます。自分ってどんな人間なの? 将来はどうなりたいの? そんな「自分らしさ」に気付くための質問リストをご用意しました。今の自分を見つめ、将来への道筋を立てる。これからの暮らし方を見直すことで、あなたらしい未来を切り拓いていきませんか。

こちらの記事でもさまざまな質問をご用意していますので、ご参考になさってくださいね。
「わたし」を整える。今年やり残したことの整理&来年の目標の見つけ方
「わたし」を整える。今年やり残したことの整理&来年の目標の見つけ方

年の瀬も迫り、あれこれと気忙しくなる頃。1年を振り返ると、やり残したことがあったり、手付かずのままのことがあったりしませんか? そんなモヤっとした状態は、今年のうちにクリアにしておきたいですよね。清々しい気持ちで新年を迎えるためにも、「わたし」を整えることが大切です。今年やり残したことを整理し、新しい一年の目標を立てる。そして、目標を願望のまま終わらせない方法を身につけて、素敵な新年を迎えましょう。

こちらの記事では「目標を見つける質問リスト」が参考になりますよ。

ステップ2. どのような経験が元になっている?

ここからは、さらに自己理解を深めていきましょう。質問に答えた内容は、どのような経験が元になっていますか。具体的な出来事や、実際に見聞きした事実を書き出します。
出典:unsplash.com

ここからは、さらに自己理解を深めていきましょう。質問に答えた内容は、どのような経験が元になっていますか。具体的な出来事や、実際に見聞きした事実を書き出します。

ステップ3. そのようにできたのはなぜ?

ステップ2で答えた内容は、なぜそのようにできたのでしょうか。どういった思いや信条があったからなのか、どのような理由や原因があったのか。ここで出た答えが、あなたの「人生の軸」の重要なポイントになります。
出典:unsplash.com

ステップ2で答えた内容は、なぜそのようにできたのでしょうか。どういった思いや信条があったからなのか、どのような理由や原因があったのか。ここで出た答えが、あなたの「人生の軸」の重要なポイントになります。

ステップ4. それは他のどんな場面で活かせそう?

ステップ3で明らかになった、あなたの「人生の軸」。それは他のどんな場面で活かせそうですか。どんな行動に展開していけそうでしょうか。その答えが、あなたの「できる」「やりたい」ことにつながっていくはずです。
出典:unsplash.com

ステップ3で明らかになった、あなたの「人生の軸」。それは他のどんな場面で活かせそうですか。どんな行動に展開していけそうでしょうか。その答えが、あなたの「できる」「やりたい」ことにつながっていくはずです。

「できない」から「やりたい」へ!

「できない」思い込みから抜け出し、自分への理解を深める方法をご紹介しました。「人生の軸」が定まると、「できない」と諦めていた人生が、「やりたい」ことを追求する人生に変わっていきます。ご紹介した方法をご参考に、あなたも「やりたい!」を見つける人生を手に入れてくださいね。
出典:unsplash.com

「できない」思い込みから抜け出し、自分への理解を深める方法をご紹介しました。「人生の軸」が定まると、「できない」と諦めていた人生が、「やりたい」ことを追求する人生に変わっていきます。ご紹介した方法をご参考に、あなたも「やりたい!」を見つける人生を手に入れてくださいね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー