始めてみよう、生花のある生活
春夏秋冬、好みの花や緑を飾って
季節の花
梅雨~初夏のテーブルにはアジサイを飾って。種類も豊富で一輪でも豪華になります。ヒマワリも小ぶりで花びらが個性的な種類もありおすすめです。ハーブなども生育旺盛な時季なので、さっと切り取り一輪挿しに。ミントやラベンダーは香りも楽しめます。
秋はシックなカラーを選んで。チョコレートコスモスや、最近はおしゃれなカラーや形のあるキク、和風にも洋風にも合うダリアなども素敵です。読書やコーヒータイムの傍らにぜひ、一輪挿しを。
冬になると気温がぐっと下がり、一輪挿しを長く楽しむことができます。通年購入可能な花も、少し冬を意識して色選びをすると楽しいです。クリスマスローズはカラーが豊富。鉢植えのイメージのあるシクラメンは、一輪挿しでも可愛いですよ。
枝もの
実もの
春に淡いピンク色の花を咲かせ、秋には鈴なりに赤い実(ローズヒップ)をつけます。実ものとして飾るのも素敵ですが、実にはビタミンCが豊富に含まれており食・飲料用としても。家族の健康を願う食卓に、一輪さりげなく飾ってみては。
ハーブ
ラベンダーの香りには鎮静、抗菌、防腐などの作用が期待できます。ストレスやイライラした気分も和らぎ、リラックス♪花自体も可憐で種類も豊富。紫の小さな花の集合体は見ていても癒やされます。
カモミールも香りのよいハーブ。リンゴのような甘酸っぱい香りがします。お茶としても楽しめますが、小さなマーガレットのような花の形はとても可愛らしく、数本まとめて一輪挿しに飾っても素敵です。
おすすめの花器を見つけたい
ガラス
陶器
木製
花瓶がなくても“身近なモノ”で素敵を演出
グラス
出番の少ない食器類
一輪挿しで花と緑のある暮らしを楽しもう
四季折々の花に目を向けてみたら、自然の色や香りで心身ともにリフレッシュできたり、癒やされたりします。ぜひ、季節の移ろいを感じながら、日々の暮らしに取り入れてみてくださいね。
春の花として人気なミモザは、ボリュームもあって一輪でもフォトジェニック!他にもチューリップやバラなど、春~夏にかけてはさまざまな花がほころび始める季節です。パステルカラーを取り入れて、気分も軽やかに。