敏感で傷つきやすいあなたへ。「小さな悩み」を解消する10の処方箋

敏感で傷つきやすいあなたへ。「小さな悩み」を解消する10の処方箋

日常で感じる、ちょっとした悩み。誰かに相談しても気にしすぎだと言われたり、理解してもらえなかったりした経験はありませんか。持って生まれた敏感さゆえに、「小さな悩み」を抱えがちなあなた。それは決して“気にしすぎ”や“神経質な自分が悪いせい”ではありません。これからご紹介する10の対処法で、「小さな悩み」を解決していきましょう。2019年06月25日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らしストレス解消悩み自分友人関係
お気に入り数4683

「小さな悩み」抱えていませんか?

敏感で傷つきやすいあなたへ。「小さな悩み」を解消する10の処方箋
出典:unsplash.com
世の中には、些細なことを気にしない人もいれば、そうでない人もいるものです。繊細さや敏感さゆえに、他人に理解されない「小さな悩み」を抱えていませんか?
・他人の気分に左右されやすい
・小さな変化でも戸惑う
・人に見られると緊張してしまう
・明るい光や強いにおいに敏感
・騒音に悩まされやすい
このような「小さな悩み」を我慢していては、つらくなるばかりです。上手に手放して、心を軽くしていきましょう。

人間関係の「小さな悩み」

社会生活を送るうえで、人間関係は避けられないものです。そこで抱きがちな「小さな悩み」は、本人にとっては重大な問題であることもありますよね。人間関係でつらい、しんどいと感じる「小さな悩み」には、どう対処すればよいのでしょうか。
出典:unsplash.com

社会生活を送るうえで、人間関係は避けられないものです。そこで抱きがちな「小さな悩み」は、本人にとっては重大な問題であることもありますよね。人間関係でつらい、しんどいと感じる「小さな悩み」には、どう対処すればよいのでしょうか。

人の気分に影響されやすい

そばにいる人が落ち込んでいると、関係のない自分まで落ち込んでしまってつらい。このように、人のマイナスの感情に影響されやすいのは、自分と他人との境界線が薄いのが原因です。ネガティブな人にはなるべく近づかないのが大前提ですが、下記の方法も有効です。
出典:unsplash.com

そばにいる人が落ち込んでいると、関係のない自分まで落ち込んでしまってつらい。このように、人のマイナスの感情に影響されやすいのは、自分と他人との境界線が薄いのが原因です。ネガティブな人にはなるべく近づかないのが大前提ですが、下記の方法も有効です。

人の気分に影響されない対処法
・受けてしまったマイナス感情は、前かがみになって、おなかの底から声を出して吐き出す。
・目を閉じ、自分のまわりに境界線がめぐらされているのを、何度もイメージする。

大人数の集まりが苦手

もともと人付き合いが苦手で、大人数の集まりはその雰囲気に圧倒されてしまう。会話が苦手だったり、初対面の人に戸惑ったり、神経が高ぶってしまうシーンですよね。断れる集まりであれば、遠慮するというのもひとつの方法です。
出典:unsplash.com

もともと人付き合いが苦手で、大人数の集まりはその雰囲気に圧倒されてしまう。会話が苦手だったり、初対面の人に戸惑ったり、神経が高ぶってしまうシーンですよね。断れる集まりであれば、遠慮するというのもひとつの方法です。

どうしても参加しなければならない場合の対処法
・あらかじめ話のネタを準備しておく。天気の話は相手を選びませんし、出身地や趣味、共通の知人の話もいいでしょう。
・苦手な集まりのあとは、無理をした分、心と体をしっかり休める。

友達が少ない

人付き合いが苦手で、友達が限られた範囲に数人しかいない。そんな自分に引け目を感じていませんか。友達は多ければ多いほどよいというものでもありませんし、社交的な人に対して劣等感を抱く必要もありません。
出典:www.pexels.com

人付き合いが苦手で、友達が限られた範囲に数人しかいない。そんな自分に引け目を感じていませんか。友達は多ければ多いほどよいというものでもありませんし、社交的な人に対して劣等感を抱く必要もありません。

友達が少ないことへの対処法
・友達が少ない自分を責める気持ちをなくす。それよりも、友達でいてくれる相手に対する「感謝の気持ち」で心を満たしましょう。
・内的な世界を大切にするあなたには、友達の「数」よりも、深く、長く、誠実に付き合えるような、友情の「質」が人生を豊かにします。

仕事や家事の「小さな悩み」

仕事や家事を頑張りすぎてしまったり、キャパ以上に無理をしてしまったりしていませんか。気が張り詰めていると、小さなミスや、予定の変更に戸惑ってしまうこともあるかもしれません。そんな自分を責めたり、気に病んだりする「小さな悩み」に効く、心がまえをご紹介します。
出典:unsplash.com

仕事や家事を頑張りすぎてしまったり、キャパ以上に無理をしてしまったりしていませんか。気が張り詰めていると、小さなミスや、予定の変更に戸惑ってしまうこともあるかもしれません。そんな自分を責めたり、気に病んだりする「小さな悩み」に効く、心がまえをご紹介します。

まわりの目が気になる

もくもくと集中することは得意なのに、人に見られている状況では能力が発揮できない。集中できない環境に置かれるとミスをしたり、仕事が滞ったりしてしまう。そんなあなたには、外部の刺激を遮断する工夫が必要です。
出典:unsplash.com

もくもくと集中することは得意なのに、人に見られている状況では能力が発揮できない。集中できない環境に置かれるとミスをしたり、仕事が滞ったりしてしまう。そんなあなたには、外部の刺激を遮断する工夫が必要です。

まわりの目が気になるときの対処法
・物理的にも精神的にも、安心できる環境を整える。観葉植物を並べたり、やさしい手触りのクッションを置いたりする。
・集中できないのは、神経が過敏になって脳が疲労してしまうため。マルチビタミンやDHA、EPAなどのサプリメントをとる。

予定が変わるとパニックになる

急なスケジュールの変更や、約束のキャンセルなど、予定外の出来事にパニックになってしまう。神経が高ぶり、動揺したり、怒りの感情が爆発しそうになったり。その原因は「こうあるべき」という「べき思考」にあります。
出典:unsplash.com

急なスケジュールの変更や、約束のキャンセルなど、予定外の出来事にパニックになってしまう。神経が高ぶり、動揺したり、怒りの感情が爆発しそうになったり。その原因は「こうあるべき」という「べき思考」にあります。

予定変更によるパニックの対処法
・6秒間、タイムアウトをとる。その場をいったん離れ、突発的な感情が静まるのを待つ。
・「べき思考」をゆるめる。「予定通り、約束通りにいかないこともある」という考え方に置き換えていく。

小さなミスでも動揺してしまう

小さなミスで激しく動揺し、自分を全否定して落ち込んでしまう。「ミスをした自分はダメ人間だ」と決めつけてしまうのは、思考の歪みから生まれるもの。自分を責める以外の対処法を身につければ、気持ちがラクになります。
出典:unsplash.com

小さなミスで激しく動揺し、自分を全否定して落ち込んでしまう。「ミスをした自分はダメ人間だ」と決めつけてしまうのは、思考の歪みから生まれるもの。自分を責める以外の対処法を身につければ、気持ちがラクになります。

小さなミスで動揺したときの対処法
・まずは気持ちを落ち着ける。その場で深呼吸をする。それでもだめなら、場所を変えて、きれいな景色や楽しい記憶をイメージする。
・自己弁護をする。「仕方がなかった」「ほかはうまくやった」「時間があればできた」というように。そして、「ミス=全否定」はおかしいのだと、思考の歪みを正していきます。

仕事を頼まれると断れない

良心的で、人の気持ちや苦労をくみ取れる繊細さから、頼まれごとを断れないあなた。自分も忙しいのに、何でもかんでも引き受けていては身がもちません。上手に断る対処法を知っておけば、自分の人生を自分のために生きることができます。
出典:unsplash.com

良心的で、人の気持ちや苦労をくみ取れる繊細さから、頼まれごとを断れないあなた。自分も忙しいのに、何でもかんでも引き受けていては身がもちません。上手に断る対処法を知っておけば、自分の人生を自分のために生きることができます。

頼まれごとを断れないときの対処法
・相手の気分を害さない伝え方をする。「わたし」を主語にすると角が立ちません。「わたしは今忙しくて難しいです」というように。
・二者択一ではなく、中間の落としどころを探る。「引き受ける」「断る」以外に、「交渉する」のです。半分量ならOK、期間を延ばせば対応できる、というように。

体調の「小さな悩み」

繊細であるがゆえに、ちょっとした刺激に敏感である方もいらっしゃいますよね。五感が過敏になって緊張が取れない、気疲れや体調がすぐれない、といった「小さな悩み」を抱えがちです。このような体調の悩みには、準備とケアで自分を守ることが大切になります。
出典:unsplash.com

繊細であるがゆえに、ちょっとした刺激に敏感である方もいらっしゃいますよね。五感が過敏になって緊張が取れない、気疲れや体調がすぐれない、といった「小さな悩み」を抱えがちです。このような体調の悩みには、準備とケアで自分を守ることが大切になります。

体調がいつもすぐれない

さまざまな刺激を感じ取りやすく、体調がいつもすぐれない。光や騒音など、原因がはっきりしていれば、刺激をブロックすることです。食べ物に含まれる化学物質が原因で、体がだるくなったりすることも。
出典:unsplash.com

さまざまな刺激を感じ取りやすく、体調がいつもすぐれない。光や騒音など、原因がはっきりしていれば、刺激をブロックすることです。食べ物に含まれる化学物質が原因で、体がだるくなったりすることも。

体調がすぐれないときの対処法
・どんな刺激があったときに体調を崩しやすいか、はっきりさせる。何を食べたか、どんな場所にいたか、記録するのもいいでしょう。
・原因がわかれば、その刺激をブロックする。なるべく近づかない、物理的に遮断する、口にするものに注意するなど。

人混みで疲れやすい

騒音やにおい、人いきれなど、不快な刺激が充満した人混み。苦手な方も多いでしょう。そのストレスから自律神経のバランスが崩れ、免疫力が低下してしまうことも。人混みを避ける以外にできることを、心得ておくと安心です。
出典:unsplash.com

騒音やにおい、人いきれなど、不快な刺激が充満した人混み。苦手な方も多いでしょう。そのストレスから自律神経のバランスが崩れ、免疫力が低下してしまうことも。人混みを避ける以外にできることを、心得ておくと安心です。

人混みで疲れやすいときの対処法
・自己暗示をかける。自分にとっての「お守り」を持ち、それに守られていると暗示をかけるのです。自分のまわりに「バリア」ができているイメージをしてもいいですね。
・「マイ・ルーティン」を行う。出かける前に、毎日同じ動作をしながら、「これでわたしは守られる」と唱えるのです。胸に手を当てる、鏡に向かって笑顔になる、両手を頬にあてるなど。

眠れない、眠りが浅い

かすかな光や物音が刺激になって、眠りが浅くなってしまう。仕事や人間関係のことが気になって、なかなか寝付けない。こんな眠れない夜はつらいものですよね。よりよい眠りのためには、外部あるいは内部の刺激をできるだけ遮断するようにします。
出典:unsplash.com

かすかな光や物音が刺激になって、眠りが浅くなってしまう。仕事や人間関係のことが気になって、なかなか寝付けない。こんな眠れない夜はつらいものですよね。よりよい眠りのためには、外部あるいは内部の刺激をできるだけ遮断するようにします。

眠れない、眠りが浅いときの対処法
・外部刺激を遮断する。耳栓をしたり、遮光カーテンをつけたり、静かな環境に整える。
・内部刺激を遮断する。ヨガや瞑想で、呼吸や体の感覚に集中し、雑念や思考を手放していく。

「小さな悩み」は上手に手放していこう

“気にしすぎ“なのは、あなたが生まれ持った繊細さや敏感さゆえのもの。そんな自分を責めるのではなく、上手に手放していくことが大切です。今回ご紹介した10の対処法で、少しでも楽にすごせるよう、ご参考になさってくださいね。
出典:unsplash.com

“気にしすぎ“なのは、あなたが生まれ持った繊細さや敏感さゆえのもの。そんな自分を責めるのではなく、上手に手放していくことが大切です。今回ご紹介した10の対処法で、少しでも楽にすごせるよう、ご参考になさってくださいね。

心が折れてしまう繊細なあなたへ。前向き脳を育てる「何も考えない時間」の作り方
心が折れてしまう繊細なあなたへ。前向き脳を育てる「何も考えない時間」の作り方

情報があふれ、時の移り変わりが早い現代社会。忙しい人ほど、そして繊細な心を持っている人ほど、思考を止める時間をいかに持つか、ということが実は大切です。心と体の乱れを整えてポジティブに生きていくために、ちょっとだけ頭を休めてみませんか?

「小さな悩み」を手放すには、頭を空っぽにすることも大切です。
“なんとかなる”で人生がうまくいく。心が折れない「鈍感力」の磨き方
“なんとかなる”で人生がうまくいく。心が折れない「鈍感力」の磨き方

些細なことでクヨクヨしたり、落ち込んだり。繊細で敏感であるがゆえに、色々なことが気になってイライラ……。こんなことはありませんか? もっと楽天的になれたらな、と思うこともあるでしょう。そんなあなたが必要としているのは、小さなことで心が折れたりしない「鈍感力」ではないでしょうか。どんな苦境でも、“なんとかなる”と乗り越えられる力を手に入れれば、人生は今よりももっとうまくいくはずです。

「鈍感力」を磨き、自分自身を守る方法をご紹介しています。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー