「ちゃんとやらなきゃ」を緩めて、心を楽に*頑張りやさんへ贈る《⼒の抜き所》

「ちゃんとやらなきゃ」を緩めて、心を楽に*頑張りやさんへ贈る《⼒の抜き所》

家事や仕事、日々の身の回りのことなど、「ちゃんとやらなきゃ」と、つい自分を駆り立て過ぎていませんか?目の前のことひとつひとつに一生懸命取り組むのは、とても大切で理想的なこと。でも、全部を全部、満足いくよう完璧にこなそうとすると、できないことが目についたり、ストレスを感じることも。メリハリをつけて、上手に力の抜きどころを知れば、力み過ぎることなく、しなやかな心持ちで日常を送ることができます。今回は、なんでも「ちゃんとやらなきゃ」と頑張るあなたに向けて、《日々の力の抜き所》をご紹介します。2019年05月18日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし生き方なりたい自分思考法幸せ
お気に入り数987

「全部ちゃんとやらなきゃ」に、急かされてない?

「ちゃんとやらなきゃ」を緩めて、心を楽に*頑張りやさんへ贈る《⼒の抜き所》
出典:unsplash.com
家事や育児、仕事、日々の身の回りのことなど・・・毎日何気なく過ごす中でも、こなすことはたくさん。こまごまとした何気ないタスクから、自分にしかできないこと、責任のあることなど、なかには負荷が大きいこともありますよね。

そのように、たくさんのやるべきことを目の前にしたとき、「全部ちゃんとやらなきゃ」という言葉が、自然と頭に浮かんでいませんか?

「全部ちゃんとやらなきゃ」は、頑張り屋さんの証

「ちゃんとやらなきゃ」を緩めて、心を楽に*頑張りやさんへ贈る《⼒の抜き所》
出典:unsplash.com
「全部ちゃんとやらなきゃ」と思えるあなたは、「自分のやるべきこと・任されていることを、全うしよう」という意思の強い、頑張り屋さん。「ちゃんとやる」ことを頑張って積み重ねてきたからこそ、周りからの信頼を得られたり、自信をもっていられる“今の自分”があるとも言えるでしょう。

ただ心配なのは、毎日「ちゃんとやらなきゃ」という思考が染みついて、「力を抜く」ことが苦手になっていないかな、ということ。

「力の抜き所」が分かれば、こんなプラスなことも

生活にメリハリが生まれる

「ちゃんとやらなきゃ」を緩めて、心を楽に*頑張りやさんへ贈る《⼒の抜き所》
出典:www.instagram.com(@monocoto_scrap)
毎日ちゃんとやる「力の押さえ所」に固執せず、ときには気負わずに楽できる「力の抜き所」を持ちませんか。心身をなるべくリラックスさせ、自分の力を注ぐポイントを再検討してみましょう。「力の抜き所」を知ることで、きっとあなたの日々にメリハリを生み出すことができます。

心に余裕が生まれ、あなたらしさが輝きだす

「ちゃんとやらなきゃ」を緩めて、心を楽に*頑張りやさんへ贈る《⼒の抜き所》
出典:www.instagram.com(@fumiya.w)
身の回りで、なんとなく「この人、身軽でしなやかだな・・・」と思う人はいませんか? 力みすぎていなくて、いつも心にゆとりがある印象・・・。「力の抜き所」を知れば、そのような、素敵な人の姿に近づくことができるはず。

「ちゃんとやらなきゃ」と自分を駆り立てるストレスから解き放たれれば、柳の枝のようにしなやかな姿勢で、余裕をもって物事に向き合えるようになります。
「ちゃんとやらなきゃ」を緩めて、心を楽に*頑張りやさんへ贈る《⼒の抜き所》
出典:unsplash.com
心に余裕が生まれれば、本領発揮したい場面で、よりそこに力を注ぐことができるように。日々の優先順位が明確になってきます。

気負うことが無い、心の余裕は、自然とあなたを笑顔にしてくれるはず。また、周囲を見渡せるようになるので、今まで得られなかった気づきや、優しい気持ちが持てるようになりますよ。

「力の抜き所」をこの3軸で探ってみて

目次

「ちゃんとやらなきゃ」を緩めて、心を楽に*頑張りやさんへ贈る《⼒の抜き所》
出典:unsplash.com
今回ご紹介するのは、「力の抜き所」を判断する、3つの考え方の軸。

全部を全部、頑張りぬくのではなく、「ここは少し力を抜いて、ゆるやかにこなしてもいいかな?」と思えるポイントが分かれば、日々のストレスや緊張も少しずつほぐれていきます。

これからご紹介する考え方の軸を参考に、自分の「力の抜き所」を探ってみてくださいね。

Point1.他の⼈に迷惑をかけてしまうこと?

「これをやり通そう」と、一度自分で決めたこととはいえ、「今日は億劫だな」と思う日もありますよね。

もし、その決めたことが他の⼈に⽀障のない“自分だけのタスク”であれば、少し力を抜いたり、後回しにしても、大丈夫かも。ときには、自分の「お休みしたい」という正直な気持ちを許してあげましょう。
また、「なんとなく続けなくちゃ」と思っている日課であれば、思い切って取りやめてしまって、他のことに時間を回した方がいいこともあります。

この機会に、「ちゃんとやらなくちゃ」と思っていた事柄を、取捨選択してみましょう。

例えば・・日課の家計簿、日記など

例えば、毎日家計簿をつける、毎日日記を書く、会社に朝一番に出社することなど・・・。

毎日「ちゃんとやらなきゃ」をキープすることで、“完璧”という充足感を得られますが、それがストレスになっているなら、見直すことも大切。もしくは、この機会に、楽に継続できるようなハードルに設定し直すのも良いかもしれません。

もし、今回少し⼒を抜いてみて、後で後悔したとしても、次回余裕があるときに挽回すれば良しとしましょう。
出典:www.photo-ac.com

例えば、毎日家計簿をつける、毎日日記を書く、会社に朝一番に出社することなど・・・。

毎日「ちゃんとやらなきゃ」をキープすることで、“完璧”という充足感を得られますが、それがストレスになっているなら、見直すことも大切。もしくは、この機会に、楽に継続できるようなハードルに設定し直すのも良いかもしれません。

もし、今回少し⼒を抜いてみて、後で後悔したとしても、次回余裕があるときに挽回すれば良しとしましょう。

Point2.急いで対処しないといけないこと?

今とりかかっていることの「優先順位」を今一度見直すことも、「力の抜き所」を知るために大切。

今あなたが取り掛かっていることは、急いで対処しないといけないことでしょうか。

今日中にこなすべきタスクや、時間がかかりそうなやるべきことは、早め早めに進めたいところ。でも、もし時間に余裕があったり、他のタスクと併せて進められそうな内容であれば、先送りにしてもいいかもしれません。

例えば・・メールの返信、資料作りなど

例えば、会社に出社後最初に行うことが多いメールの返信。全てに対応するのではなく、緊急度の高いものだけチェックして、残りはスキマ時間に返していく、というのも一つのやり方です。落ち着いて取り掛かかれば、ケアレスミスや早とちりなどのリスクを避けることもできます。

また、資料作りなどは、締め切りが先であれば、意気込んで一気に完璧に仕上げるのではなく、まずは枠組みだけ作って、少しずつ内容を固めていく方法もあります。多少手を着けておけば、気持ちも楽になりますし、後々変更が生じても、臨機応変に対応できます。
出典:unsplash.com

例えば、会社に出社後最初に行うことが多いメールの返信。全てに対応するのではなく、緊急度の高いものだけチェックして、残りはスキマ時間に返していく、というのも一つのやり方です。落ち着いて取り掛かかれば、ケアレスミスや早とちりなどのリスクを避けることもできます。

また、資料作りなどは、締め切りが先であれば、意気込んで一気に完璧に仕上げるのではなく、まずは枠組みだけ作って、少しずつ内容を固めていく方法もあります。多少手を着けておけば、気持ちも楽になりますし、後々変更が生じても、臨機応変に対応できます。

一日の時間の中でできることは、限られているもの。また、タスクをぎゅうぎゅうに詰めこんでしまうと、かえって疲れてしまって、生産効率が下がってしまうのも事実。だとしたら、まずは緊急度の高いタスクに優先順位を置いて、先送りできることは力を抜いてみましょう。

抱え込んでしまった時点で、心は力んでしまいやすいもの・・。少しずつ手放すことを許してみれば、心のゆとりが生まれてきますよ*
出典:www.pexels.com

一日の時間の中でできることは、限られているもの。また、タスクをぎゅうぎゅうに詰めこんでしまうと、かえって疲れてしまって、生産効率が下がってしまうのも事実。だとしたら、まずは緊急度の高いタスクに優先順位を置いて、先送りできることは力を抜いてみましょう。

抱え込んでしまった時点で、心は力んでしまいやすいもの・・。少しずつ手放すことを許してみれば、心のゆとりが生まれてきますよ*

Point3.労力がかかりすぎていない?

「自分が一番分かっている」「慣れている」と感じることほど、「自分の力でやりたい」事柄になりやすいです。

でも、そんな事柄が多ければ多いほど、自分の中で「ちゃんとやらなきゃ」と思う対象をどんどん増やしてしまっている、とも言えるかも。タスクを抱え込みすぎて自分を追い込んでしまい、予想以上に労力がかかりそうなら、「力の抜き所」をもつことを検討してみて。

そこで考えてみてほしいのが、その「労力」と「出費」を天秤にかけること。ときにその労力は、⾃分にとって無理のないお金の出費の範囲内で、簡単に解決できることがあります。

例えば・・お弁当づくり

例えば、ランチのお弁当づくり。自分でおにぎりを作るのが大変な日は、このように、冷凍商品のおにぎりを買い置きしておくと、力の抜きどころになるのではないでしょうか。

また、疲れて帰宅した日の夕食づくり。自分ですべての料理を作る労力と、お店で買うお弁当の金額を、天秤にかけてみて。余裕のある時間の過ごし方を重視するならば、その出費は痛いものではないかもしれません。
出典:

例えば、ランチのお弁当づくり。自分でおにぎりを作るのが大変な日は、このように、冷凍商品のおにぎりを買い置きしておくと、力の抜きどころになるのではないでしょうか。

また、疲れて帰宅した日の夕食づくり。自分ですべての料理を作る労力と、お店で買うお弁当の金額を、天秤にかけてみて。余裕のある時間の過ごし方を重視するならば、その出費は痛いものではないかもしれません。

他にも、週末の買い物をネットの定期便に変えてみたり、少しお値段は張りますが、年に数回の大掃除を専門業者にお願いしてみるなど・・お金を払ったり、サービスを利用したりすることで、無意識に「自分でやらなくちゃ」と思っていたことへの負荷を減らせることもあります。

払う金額と自分の労力とを比べてみて、見合っていると感じた場合は、上手に頼ってみるのも一つの手かもしれませんね。
出典:unsplash.com

他にも、週末の買い物をネットの定期便に変えてみたり、少しお値段は張りますが、年に数回の大掃除を専門業者にお願いしてみるなど・・お金を払ったり、サービスを利用したりすることで、無意識に「自分でやらなくちゃ」と思っていたことへの負荷を減らせることもあります。

払う金額と自分の労力とを比べてみて、見合っていると感じた場合は、上手に頼ってみるのも一つの手かもしれませんね。

頑張り過ぎず、リラックスして笑顔の日々を*

「ちゃんとやらなきゃ」を緩めて、心を楽に*頑張りやさんへ贈る《⼒の抜き所》
出典:unsplash.com
自分なりの「力の抜き所」は見つかりましたか?

「ちゃんとやらなきゃ」という気持ちで自分を追い込んでしまうと、日々が窮屈になり、心の余裕がなくなってしまいがち。「力の抜き所」を見極めて、物事に取り組めば、今よりもゆとりある気持ちで周りの人とも接することができるようになります。

日々のタスクを前に、力み過ぎてしまうのではなく、優先順位をもってしなやかにこなしていける、メリハリ上手になりたいですね。
*画像のご協力ありがとうございました*
Chairs and. ナチュラルなインテリアと雑貨と手作りと、日々のこと。(このブログは引っ越ししました)
Fumiya ✂︎ ショート:ボブ (@cafune_fumiya) • Instagram photos and videos
BOWKNOT -Megumi Kono (@monocoto_scrap)   Instagram photos and videos

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー