使い方簡単!「魚焼きグリル」で、本格料理を楽しもう♪
直火が魅力!「魚焼きグリル」の特徴と3つのメリット
①余分な脂を落として、ヘルシー&ジューシー調理!

②短時間で、一気に温度上昇!オーブンの代わりに!
③フライした揚げ物の温め直しやトーストもサクッと!

魚焼きグリル料理を活用しよう!揃えておくと便利な調理器具
万能!鉄のフライパン「スキレット」
庫内が汚れにくい「グリルパン(グリルトレー)」
魚焼きグリルの庫内のお掃除がラクになるグリルパン(グリルトレー)。深型なら脂が多く出るサンマなどにも使えますし、またこびりつきにくいのもメリット。溝が付いており、余分な脂も落としてヘルシー調理ができます。
焼き上がりはアツアツになるので、あわせて鍋掴みも揃えておくと便利です。
薄型の陶器製ダッチオーブン「グリラー」(蓋付き)
ピザがキレイに焼ける!「丸型のグリルプレート」
ピザなどが焼きやすい丸型のグリルプレートもあります。庫内がコンパクトで一気に温度が上がる魚焼きグリルは、石窯のような状態でピザなどをカリッとおいしく焼き上げます。
お店のような味わいもプレートと魚焼きグリルがあれば、本格的な焼き上がりを自宅で楽しめます。
電気より直火が美味しい!「ホットサンド メッシュ」
おしゃれなカフェメニューのようなホットサンド。電気タイプもいいですが、直火で使えるタイプの方が焼き上がりの美味しさが違います。
メッシュ構造なので、魚焼きグリルの高温で水分が抜ける前に一気に焼き上げます。軽くて洗いやすい実用性もgoodです。
レシピ1|魚焼きグリルを使った「野菜」の焼き方
手軽に作れる!ふっくらねっとりの焼き芋
さやごと焼くから香りがいい♪焼きそらまめ
旬の美味しさをそのままに。ヤングコーンの蒸し焼き
じっくり焼いておいしさ凝縮!焼きナス
野菜が苦手な人にもおすすめ!じゃがいもアボカドチーズ焼き
見た目も華やかに。ツナコーンのズッキーニボート
レシピ2|「お肉」の焼き方&おすすめレシピ
鶏肉(手羽先・手羽元)のスペアリブBBQグリル
カリッと香ばしく、うまみ凝縮の焼き鳥!
野菜も一緒に!豚バラの串焼き
食欲をそそる!豚バラ肉のレモンガーリックグリル焼き
ローストポークのパセリ&ハニーマスタードソース
両面焼き・片面焼き、どちらのグリルもOK!ローストビーフ
付け合わせ野菜も魚焼きグリルで♪まん丸ハンバーグ
ヘルシーなのにこんがり“揚げない”唐揚げ
レシピ3|バリエーション豊富!定番人気の「魚料理」
酒の肴に。アジのネギみそ焼き
料亭のような味わい♪鮭のホイル焼き大葉みそ
ブリのつけ焼き
真鯛のピリ辛ポン酢がけ
パリッと香ばしい鮎のセモリナコ焼き
レシピ4|オーブン代わりに◎ おしゃれな「パン料理」
アボカドツナディップのグリルトースト
フランスパンの余りもOKフレンチトースト
揚げずにヘルシー!食パンで焼きカレーパン
残り物も変身!牛丼玉とろトースト
明太子と半熟卵の贅沢ホットサンド
簡単手作り!レーズンちぎりパン
食事パンに魚焼きグリルで焼くフォッカッチャ
インドカレーのナンもグリルで手作り
レシピ5|こんがり香ばしく♪満足度◎「焼きおにぎり」
牡蠣だし醤油のチーズ焼きおにぎり
素朴で懐かしい味わいの味噌焼きおにぎり
明太子マヨ焼きおにぎり
夜食にもおすすめコーン入りバター醤油の焼きおにぎり
イシイのミートボールで2種類の焼きおにぎり
レシピ6|耐熱容器やプレート活用!「オーブン料理風のご馳走ごはん」
前菜や朝食にも♪アボカドアンチョビのオープンオムレツ
魚焼きグリルで時短!牡蠣とほうれん草のグラタン
グリラーでリッチな味わい♪鶏とじゃがいも・玉ねぎのグリル
おもてなしにもピッタリ!きのこのアヒージョ風タパス
コンロとグリル調理でオシャレなキッシュ♪
オーブンなしでも本格的に!ナス入りラザニア
魚焼きグリルの鉄板(グリルプレート)で焼く自家製ピザ
秋田の郷土菓子“バター餅”のベーコン温野菜グリル
レシピ7|魚焼きグリルを使った「お菓子&スイーツ」
ナチュラルな甘みのデザート 焼きりんご
パイシート使用で5分で焼けるアップルパイ
ホットケーキミックスの簡単クッキー
ザクザク感も楽しい♪バナナオレオケーキ
パリパリ感も再現!クリームブリュレ
砂糖なしのヘルシースイーツ!かぼちゃチーズケーキ
材料4つ!魚焼きグリルで作る絶品豆乳プリン
バナナと桃のクラフティ
洗い方などお掃除の方法&使い方のポイント
1. 油汚れには、洗剤を使って「つけ置き」を!
2.洗剤を使いたくない場合は「重曹」や「セスキ炭酸ソーダ」を使って!
3. 焦げつきなど頑固な汚れには「オキシクリーン」でお手入れ
4.盲点になりがちなガスコンロの排気口&カバーの掃除
洗いにくい排気口部分をきれいにお掃除できるブラシ。洗って繰り返し何度か使えるので経済的です。
5. 汚さない&ニオイを残さないためのひと工夫
アルミホイルorクッキングシートを敷いて汚れ防止
受け皿にグリル用敷石(水なしタイプのグリル)
水なしタイプのグリルなら、グリル専用の敷石を使うのもいい方法。石が油汚れを吸収し、臭いも防いでくれます。種類によっては10~20回程度使用することができますのでお得でラクです。
受け皿に片栗粉(水ありタイプのグリル)
くっつきやすい網にお酢や油を
魚焼きグリル料理のおすすめレシピ本
「魚焼きグリルのかんたん絶品レシピ」川上文代
一気に高温加熱で、おいしく時短調理。肉・魚介・野菜料理から、パンやご飯、麺、焼き菓子まで、魚焼きグリルのレシピがたくさん紹介されています。
「魚焼きグリルで万能調理! 」NHKまる得マガジン
NHKでも紹介されている万能調理なグリル料理のレシピを掲載。テレビを見逃してしまった方もしっかり肉料理や野菜料理の活用法がわかります。
「魚焼きグリルを使ってラクにおいしく作りましょう」 貝谷郁子
韓国やイタリアンレシピなど、ご馳走に見える魚焼きグリルのレシピが豊富です。時短に見えない豪華なメニューのバリエーションが楽しめます。
「並べて焼くだけ!グリラーレシピ」岡本ゆかこ
グリラーを活用したレシピ。並べて焼くだけなのに美味しいうえ見た目もキレイなメニューが満載です。映えるレシピでお料理上手に見えるメニューの参考に。
卓上にそのまま出せるおしゃれな鉄のフライパン、スキレット。小型のものなら、魚焼きグリルで使えます。料理からデザート作りまでいろいろと活躍してくれますよ。食器不要で洗い物も少なくて済みますね。
サイズ違いで揃えておくと料理によって活用させることができます。お手入れも慣れてしまえば簡単です。