寒い今年の冬は、効率的に体を温めたい。カイロを貼るべき場所って?

寒い今年の冬は、効率的に体を温めたい。カイロを貼るべき場所って?

冷え切った体をじんわり温めてくれるカイロは、寒さを乗り切るための冬の必需品です。そんなカイロは、貼る場所によって風邪の引き始め、生理痛、肩こりなど、さまざまな症状を改善してくれる効果が期待できるのをご存知ですか?今回は、目的や症状別に最適なカイロを貼る場所をまとめてご紹介します。冷え性に悩む方はもちろん、体に不調を感じる方はぜひ参考にしてみてくださいね。2020年12月19日作成

カテゴリ:
美容・ケア
キーワード
ヘルス・ビューティー冷え性冷え取り冷え対策温活
お気に入り数1912

手足、指先、お腹...冷えてませんか?

寒い今年の冬は、効率的に体を温めたい。カイロを貼るべき場所って?
出典:unsplash.com
「風邪を予防したい、早く治したい」「手足から全身が冷えて辛い」「お腹が冷たい、痛い」カイロはこのような悩みや症状を持った人にとてもおすすめのアイテム。本記事では、カイロのポカポカ要素が体にもたらす良い影響をはじめ、目的別に貼るべき場所をお届けします。

目次

もっと見る

冷え以外にも効果的!カイロを貼るメリットと特徴

1.即効性と持続性がある

カイロを貼るとすぐにその場所がじわじわと温まってきますよね。この即効性はカイロが持つ唯一無二の特徴。外の気温に関係なく働いてくれるので、どこにいても頼れる存在です。
出典:unsplash.com

カイロを貼るとすぐにその場所がじわじわと温まってきますよね。この即効性はカイロが持つ唯一無二の特徴。外の気温に関係なく働いてくれるので、どこにいても頼れる存在です。

2.内臓冷えにもアプローチできる

女性の敵である内臓冷えを放っておくと、疲労やストレスが体に蓄積されやすくなってしまいます。

そして、そんな厄介な内臓冷えを改善する方法は、食事や服装だけではありません。カイロをお腹周辺に貼ることで肌の上からダイレクトに内臓へ熱が伝わり、ひんやりしたお腹を手早く温められます。
出典:

女性の敵である内臓冷えを放っておくと、疲労やストレスが体に蓄積されやすくなってしまいます。

そして、そんな厄介な内臓冷えを改善する方法は、食事や服装だけではありません。カイロをお腹周辺に貼ることで肌の上からダイレクトに内臓へ熱が伝わり、ひんやりしたお腹を手早く温められます。

3.足専用カイロなら末端冷え性さんにも◎

カイロには四角い通常の形の他に、足の裏にぴったりとフィットする足先用があるのをご存知ですか?朝にペタッと靴下に貼って出かければ、日中は足先の冷えに悩まされることもありません。
出典:www.pexels.com

カイロには四角い通常の形の他に、足の裏にぴったりとフィットする足先用があるのをご存知ですか?朝にペタッと靴下に貼って出かければ、日中は足先の冷えに悩まされることもありません。

4.肩こりなどの痛みが和らぐことも

カイロを使って体を温めることで凝り固まっていた筋肉がほぐれ、血流の巡りもよくなります。大きな血管が流れている場所に貼れば、肩こりなどの慢性的な痛みが和らぐことも。
出典:unsplash.com

カイロを使って体を温めることで凝り固まっていた筋肉がほぐれ、血流の巡りもよくなります。大きな血管が流れている場所に貼れば、肩こりなどの慢性的な痛みが和らぐことも。

《体のツボ》症状別カイロを貼るべき場所

寒い今年の冬は、効率的に体を温めたい。カイロを貼るべき場所って?
出典:unsplash.com
上記で紹介したメリットやカイロの特徴を最大限に引き出すためにも、これから紹介する「体のツボ」を抑えましょう。体が温まる仕組みを知った上でカイロを貼ることで、より効率よく体が温まりますよ。ぜひ症状や目的別に使い分けて、今年の冬に役立ててみてください。

《大椎(だいつい)》全身の慢性的な冷え、首や肩こり

全身の慢性的な冷えに悩まされる方は、まず「大椎(だいつい)」という首の後下部を温めるのがおすすめです。服を着た時に、襟が丁度当たる部分になります。

ここには太い血管が通っているため、温めることで血流促進効果がとても高まり、全身がポカポカと温まってくるのがわかるはず。同時に、肩こりや首の凝りも和らぎます。
出典:unsplash.com

全身の慢性的な冷えに悩まされる方は、まず「大椎(だいつい)」という首の後下部を温めるのがおすすめです。服を着た時に、襟が丁度当たる部分になります。

ここには太い血管が通っているため、温めることで血流促進効果がとても高まり、全身がポカポカと温まってくるのがわかるはず。同時に、肩こりや首の凝りも和らぎます。

《太谿(たいけい)》足の冷えやむくみ

足の内くるぶしとアキレス腱の間のくぼみにあるツボは「太谿(たいけい)」と呼ばれており、温めることで足の冷えはもちろん、自律神経を整える役割も期待できます。

足首専用のぐるっと巻くタイプのカイロカバーなら、仕事中や家事をしている最中にも温かさを保てておすすめです。
出典:www.pexels.com

足の内くるぶしとアキレス腱の間のくぼみにあるツボは「太谿(たいけい)」と呼ばれており、温めることで足の冷えはもちろん、自律神経を整える役割も期待できます。

足首専用のぐるっと巻くタイプのカイロカバーなら、仕事中や家事をしている最中にも温かさを保てておすすめです。

《風門(ふうもん)》風邪の引き始め

「風門(ふうもん)」とは字の通り、「風(風邪)の門」とされている場所。背中と首の中間に位置しており、左右の肩甲骨の延長線上、首と背中の丁度中間部分にあります。

ここがヒヤッとしたり疲れが溜まっていると感じたら、免疫力が下がっているサインかもしれません。カイロでしっかり温め、風邪の侵入を防ぎましょう。
出典:unsplash.com

「風門(ふうもん)」とは字の通り、「風(風邪)の門」とされている場所。背中と首の中間に位置しており、左右の肩甲骨の延長線上、首と背中の丁度中間部分にあります。

ここがヒヤッとしたり疲れが溜まっていると感じたら、免疫力が下がっているサインかもしれません。カイロでしっかり温め、風邪の侵入を防ぎましょう。

《気海(きかい)》だるさや疲労感、生理痛、生理不順

別名「元気の源」とも言われている「気海(きかい)」とは、おへそから約4.5センチ下にあるツボのこと。全身の“気”が集まるエネルギーに溢れたツボで、カイロで温めれば全身に血流が巡り、だるさや疲労感を和らげてくれるはず。

さらに生理痛や生理不順などに悩む方にもぜひおすすめしたい部分です。カイロの他、お灸で温めるのも良いとされています。
出典:unsplash.com

別名「元気の源」とも言われている「気海(きかい)」とは、おへそから約4.5センチ下にあるツボのこと。全身の“気”が集まるエネルギーに溢れたツボで、カイロで温めれば全身に血流が巡り、だるさや疲労感を和らげてくれるはず。

さらに生理痛や生理不順などに悩む方にもぜひおすすめしたい部分です。カイロの他、お灸で温めるのも良いとされています。

《丹田(たんでん)》生理痛や腹痛

おおよその体の中心とされている「丹田(たんでん)」は、おへそから約指2本分下にあるツボ。ここが冷えている方は免疫力が下がっている証拠。風邪や内臓冷えによるストレスや疲労感に注意して過ごしましょう。

丹田に触れた時、温かく程よい弾力があるのが理想。しっかり温めて体を労わることが大切です。
出典:unsplash.com

おおよその体の中心とされている「丹田(たんでん)」は、おへそから約指2本分下にあるツボ。ここが冷えている方は免疫力が下がっている証拠。風邪や内臓冷えによるストレスや疲労感に注意して過ごしましょう。

丹田に触れた時、温かく程よい弾力があるのが理想。しっかり温めて体を労わることが大切です。

カイロを使用する際の3つの注意

低温火傷に気を付ける

カイロで最も多いトラブルは低温火傷です。防ぐために、以下の点を意識して使用してください。

・熱いと感じたらすぐに外す
・肌に直接貼らない
・就寝時は付けない

敏感肌の方は、カイロ専用カバーや腹巻を併用するのもおすすめです。
出典:unsplash.com

カイロで最も多いトラブルは低温火傷です。防ぐために、以下の点を意識して使用してください。

・熱いと感じたらすぐに外す
・肌に直接貼らない
・就寝時は付けない

敏感肌の方は、カイロ専用カバーや腹巻を併用するのもおすすめです。

心臓付近には貼らない

心臓はただでさえ血管が多くつながり、血流が常に巡っている部分。そのため、外部から温めなくても自分自身の力で十分な温度を保つことができるのです。

仮に温めてしまうと、めまいや吐き気を催すこともあるそう。心臓付近に不調を感じたら温めるのではなく、迅速に医療機関を受診しましょう。
出典:unsplash.com

心臓はただでさえ血管が多くつながり、血流が常に巡っている部分。そのため、外部から温めなくても自分自身の力で十分な温度を保つことができるのです。

仮に温めてしまうと、めまいや吐き気を催すこともあるそう。心臓付近に不調を感じたら温めるのではなく、迅速に医療機関を受診しましょう。

圧迫させない

肌との密着度が高い貼るタイプのカイロは、圧迫することでなおさら低温火傷の危険性を高めてしまいます。また、体は強く押さえつけられることでその部分の血流の巡りを滞らせてしまいます。冷えの原因にもなるため、やめましょう。
出典:unsplash.com

肌との密着度が高い貼るタイプのカイロは、圧迫することでなおさら低温火傷の危険性を高めてしまいます。また、体は強く押さえつけられることでその部分の血流の巡りを滞らせてしまいます。冷えの原因にもなるため、やめましょう。

ツボを抑えて、効率よく体を温めよう

寒い今年の冬は、効率的に体を温めたい。カイロを貼るべき場所って?
出典:unsplash.com
ツボを抑えてカイロを貼ることで、より効率よく体を温めたり不調を改善できたりと、さまざまなメリットを得られます。みなさんの体も、カイロで温めることで思いがけず健やかになるかもしれません。冷えは我慢せずに、カイロで気軽に温めましょう。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー