可愛らしい形と柄♪モロッコの「タジン鍋」の魅力とは?
出典:
とんがり帽子のような蓋が印象的なタジン鍋。いわゆる無水鍋のように少ない水分で蒸して調理する鍋として流行しました。でも、それだけじゃない。万能に使える優秀なお鍋なんです。おしゃれで便利なタジン鍋をもっと活用してみませんか?
タジン鍋は、モロッコやチュニジアなど北アフリカの国々で使われている伝統鍋で、肉や野菜を蒸し煮する調理器具です。モロッコのものは、帽子のようなかわいい形やエスニックなデザインが魅力的。チュニジアのタジン鍋は、形が違うようです。
乾燥した砂漠地帯などでは貴重な水。タジン鍋はそんな地域の特性を活かし、少量の水分で調理ができるのが特徴です。素材の水分や脂分を生かしながら無水調理するので、栄養やうまみを逃しません。
無水調理ができるタジン鍋なら、油なしでヘルシーな蒸し料理などが簡単にでき、ダイエットにも役立ちます。素材のうまみが生かさせていますので、少ない調味料で素材本来のおいしさが楽しめます。
タジン鍋の蓋は重いので、蒸気が逃げずに鍋の中をめぐります。食材のうまみを含んだ蒸気は、蓋の尖った部分で冷やされて、また鍋の中へ。うまみを逃がしません。
土鍋は、鍋料理などおもに煮込み料理に使われますが、タジン鍋は煮るだけでなく、蒸したり焼いたり万能です。戸棚に眠らせておくのはもったいないですね。
その形をみると、一体どのように使えばいいの?ととまどってしまいますが、土鍋などの調理器具と同じように考えれば大丈夫。直火でじっくり火を通していく調理方法が多いですが、特別なことはありません。
おすすめは、ヘルシーな蒸し料理や蒸し野菜(温野菜)
得意なのは、水分少なめの蒸し料理。野菜などうまみを凝縮して、素材そのもののおいしさを引き出します。蓋を外せば深めのグラタン皿のようなタジン鍋は、そのままテーブルに出しても手抜き感ゼロです。
タジン鍋は、ヘルシーな蒸し物のほかにも、トマト煮・ブイヤベースなどの煮込み料理や、オムレツ・じゃがバター・焼き芋などの焼き物、パエリアなどの炊飯にも使えて便利です。
水はほんの少しでOK。大さじ2~3程度です。また、タジン鍋は、底が焦げ付きやすいので、火加減は弱めがいいようです。
素焼きや陶器のタジン鍋は、使う前にたっぷりの水に浸します。そして、水を拭き取り、火にかけます。タジン鍋は、水をほとんど使わないので、前もって鍋に水分を吸わせておかないとひび割れてしまうようです。なお、素材がセラミックのものや電子レンジ対応のものは水に浸けなくてもOK。
タジン鍋は、底が割れやすいので空焚きをしないように注意を。また、熱いうちに水に浸けると温度変化で割れてしまう場合がありますので、冷ましてから洗いましょう。
タジン鍋が焦げ付いてしまったら、水を張って重曹を入れ、しばらく沸騰させます。火を止めたら、そのまま冷ましましょう。焦げ付き防止には、調理前にオリーブオイルを塗っておくのもおすすめです。
手軽に温野菜*じゃがいもやブロッコリーの蒸し野菜バーニャカウダ
出典:
野菜のおいしさとアンチョビの風味が決め手のバーニャカウダ。タジン鍋に大きめにカットした野菜をたくさん並べて蒸すだけ。彩りよく並べれば、パーティーにも役立ちそうですね。冷凍保存ができるので、大量に作っておくと便利です。
出典:
いろいろ調理できるタジン鍋ですが、焼き物もできます。こちらは、甘~い焼き芋。途中でひっくり返しながらふっくら焼き上げます。
とろけるおいしさ!白菜と豚肉のカマンベールチーズ鍋
出典:
トロトロのチーズが出汁で薄まることがないので、チーズが絡んだ白菜が最後までおいしくいただけます。シメはスープとご飯を加えてチーズリゾット風に!
出典:
あさりのだしのうまみたっぷりのスープがキャベツの甘さを引き立てるタジン蒸し。にんにくの風味が食欲をそそります。バゲットに浸して食べるのもおすすめ。
出典:
食欲をそそるカレーの香りで、子供たちにも喜ばれるレシピ。手羽元から出るうまみをたっぷり吸い込んだキャベツなどの野菜が味わい深いヘルシー鍋です。
出典:
タジン鍋は、パエリアなど炊飯にも使えます。寄せ鍋セットなど魚介の詰め合わせを使って作ってみませんか。簡単なのに、豪華ですね。
塩麹で味付け!サーモン(鮭)・新じゃがいも・新玉ねぎのタジン鍋
出典:
サーモンや鮭の切り身を主役に、玉ねぎやじゃがいもを加えたタジン鍋レシピ。調味料は塩麹と黒こしょうのみでシンプルに素材本来の味を引き出しています。仕上げにレモン汁や輪切りを加えても◎
出典:
スペイン料理のアヒージョも、タジン鍋で。おしゃれですね。蓋のフォルムは個性的ですが、本体は一般的な鍋の形なので、いろいろな料理に対応できます。
出典:
じゃがいものグラタンは、オーブンで焼くのもいいですが、しっとり蒸し焼きにするのもいいですね。ホワイトソースとチーズのクリーミーなおいしさ。タジン鍋で作ってみんなでわいわい取り分けましょう。
作っておくと何かと便利な「塩レモン」。実は、塩レモンの故郷は、タジン鍋と同じモロッコ。タジン鍋を使ったレシピには、必ずと言っていいほど、塩レモンが登場します。タジン鍋を使いこなすなら、塩レモンを使ったレシピは外せません!
出典:
国産レモンと天然塩を使った塩レモンの作り方は、こちらを参考にしてみてください。
塩レモンとトマトのうまみ!モロッコ風チキンのタジン
出典:
塩レモンとトマトのさっぱりしたうまみが特徴のモロッコの定番料理。エスニック料理はいろんな種類のスパイスを使いますが、そろわなければカレー粉で代用してもOK。
塩レモンとカレー味のコンビネーション!モロッコ風レモンチキン
出典:
食欲をそそるカレー味のチキンに、紫玉ねぎの甘みが加わって、彩りも鮮やかなレモンチキン。手に入れやすい材料ばかりなので、ぜひチャレンジしてほしいレシピです。
シンプル材料でも本格的!かぼちゃと鶏ひき肉のモロッコ風タジン鍋
出典:
本場モロッコ風というと、難しいレシピなのかと身構えてしまいますが、塩レモンさえあれば、あとは材料を入れて蒸すだけ!という驚くほどの簡単さ。なのにお味はしっかりモロッコ風です。
ひよこ豆×鶏肉でモロッコ風の煮込料理~クスクス添え
出典:
こちらは、塩レモンではありませんが、レモンを使ったモロッコ風。ターメリックやクミン、パプリカなどスパイスたっぷりのモロッコ風煮込みです。クスクスを添えていただくと異国の雰囲気も味わえておすすめです。
出典:
うまみをギュッと封じ込めるタジン鍋だから、白菜などの淡白な野菜も味が濃厚。スープをたっぷり吸収したカリフラワーは絶品です♪ダイエットにうれしいですね。
玉ねぎやもやしなどの蒸し焼き野菜 カレーチーズ風味
出典:
カレー✕チーズの濃厚な組合せで、ビールのおつまみにぴったり♪ しゃぶしゃぶ用のお肉を加えれば、食べ盛り世代にも満足のボリュームメニューです。
出典:
使う野菜は、キャベツのみ。あとは、塩昆布などを加えて火にかけるだけです。あまりにシンプル、でもおいしいんです。キャベツの大量消費にもいいかも。
定番&人気料理もタジン鍋で!その他の和洋中のレシピ
出典:
タジン鍋で蒸してから煮込むので、ふっくらジューシー。こちらでは、電子レンジOKのタジン鍋を使っていますが、もしレンジ対応でなければコンロやIHなど熱源は問いません。
タジン鍋でじゃがいも入りのボリューミーなスパニッシュオムレツ
出典:
じゃがいも入りの分厚いスパニッシュオムレツも、タジン鍋で蒸し焼きにすればきれいに焼けます。ひっくり返さなくていいので失敗しないのもうれしい点です。思い切り具だくさんにしてみましょう。
ブロッコリー・キャベツなど野菜たっぷり!豚肉のタワー鍋
出典:
インパクトのある見た目が人気のタワー鍋をタジンで。キャベツやもやしなど野菜もたくさん摂れるので体にいいですね。あっさりポン酢とごましゃぶダレで召し上がれ。
出典:
少しの水での蒸し料理が得意なタジン鍋ですが、少し水量の多い煮込み料理もおすすめ。ことこと火を入れたトマト煮は、肉や野菜のうまみたっぷりです。
出典:
ピリッときかせた柚子胡椒がたまらない、豚しゃぶ鍋です。水分が少なくてもタジン鍋でしっかり蒸され、素材のうまみそのままに、おいしくいただけますよ。
出典:
タジン鍋ですき焼きもおすすめ。こちらは、プルコギ牛肉を使った韓国風です。エスニックなタジン鍋がよく合いますね。
出典:
先にお肉を煮込んでうまみを引出しておけば、あとは残りの材料を入れて一気に仕上げ。具材の中までしっかり味がしみ込んだ肉豆腐が、簡単に作れます♪
出典:
蒸し料理がおいしいタジン鍋…ということは、蒸し餃子も得意料理。油なしでヘルシー。皮はもちもちで、具材もジューシーです。焼き餃子よりも手間なしでラクですね。
フランスのおしゃれ煮込み♪魚介のうまみ凝縮のブイヤベース
出典:
魚介のおいしさを満喫するブイヤベースもタジン鍋で作れます。にんにくとオリーブオイルでしっかり香りをつけて、バケットと一緒に食べると美味!
出典:
ごまダレをからめた秋鮭をもやしなどの野菜とともにタジン鍋に盛り、あとは加熱するだけ。味噌とバターを加えれば、ちゃんちゃん焼き風にも。こちらでは、電子レンジ対応のタジン鍋で手軽に作っています。
キャンプ料理にも!炭火で作るイカのわた付きタジン蒸し
出典:
炭火ならではのおいしさが楽しめるイカ料理。アウトドアでも豪快に楽しめそう。もちろん、直火用のタジン鍋でお試しください。
出典:
健康オイルとして人気の高い米油を使った、ヘルシーなチョコケーキ。甘さが控えめなのもうれしい♪
出典:
タジン鍋で焼き上げて、スプーンですくっていただくスイートポテト。蓋を開けた時の甘い香りがたまりません!
出典:
蒸し工程のあるプリンは、タジン鍋でOK。一気に作って、取り分けるスコッププリンです。フルーツなどのデコレーションもお忘れなく。わいわいとみんなで分け合うのも楽しいですね。
ふっくら、あっさり!おやつにも朝食にもうれしい蒸しパン
出典:
ふっくら仕上げる蒸しパンも、タジン鍋におまかせ。ヨーグルトを使うと、あっさり味に仕上がるようですよ。おやつにも朝食にもぴったり。
タジン鍋には色々な種類があり、通常の直火調理用のもののほかに、IHや電子レンジ対応のものも。素材も陶器・土鍋・鉄・ホーローなどさまざまで、シリコンでできた手軽に扱えるものまであります。自宅のキッチンの環境や使用用途にあわせてセレクトしましょう。電子レンジにも対応できるものだと、忙しくて火加減がみれないときなどに便利でおすすめです。
タジン鍋は、大きく見えますが容量が少なめ。20㎝で1~2人分です。家族が多い場合は、25㎝以上がおすすめです。
陶器製でレンジも使えるタジン鍋(日本製/20cm)
国産の陶器製のタジン鍋。電子レンジ対応で便利です。蒸し料理をはじめ、いろんな料理に活躍。ピラフや煮込み料理も焦げ付きにくいようです。
TAMAKI 美味しさ凝縮 タジン鍋 20cm レシピ付 トライアングル S T-679661
3,780円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
直火・電子レンジ・オーブンOK!有田焼のタジン鍋(日本製/21cm)
黄唐草の有田焼のタジン鍋。直火・レンジ・オーブンOKで、蒸す・炒める・焼く・煮る…と使い勝手も抜群です。そのまま置いてもインテリア性が高いですね。
有田焼 タジン鍋 21cm(耐熱セラミックプレート) 黄唐草 ID-09-02
2,926円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
無水調理で定評のあるストウブのタジン鍋。ストウブ鍋と同じく、本体はホーロー加工された鋳鉄です。どっしりとした存在感がいいですね。ガス・IH・オーブン対応。
staub ストウブ 「 タジン鍋 アイボリー 20cm 」 【日本正規販売品】
9,699円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
調理方法の幅が広い!フランス生まれの「エミールアンリ」(32㎝)
フランス・ブルゴーニュ生まれの耐熱性陶器メーカー「エミールアンリ」のタジン鍋。直火で調理してオーブンで仕上げたり、レンジで下ごしらえして直火調理するなど、調理方法の幅が広いのがメリット。
Emile Henry フラムシリーズ タジン L 32cm フラムレッド 5532
ガラス蓋で中がよく見える!かわいいデザインの日本製(ハリオ/20cm)
調理過程が目で見える楽しいガラス蓋のタジン鍋。日本の有名な耐熱ガラスメーカー「ハリオ」の製品です。直火・レンジ・食洗機OK!
ハリオ ふたがガラスのタジン鍋 オレンジ TN-200COR
5,500円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
たためるコンパクト収納!値段も手頃なシリコン製のタジン鍋
電子レンジ調理のシリコン製タジン鍋。場所を取りがちなタジン鍋ですが、こちらはたためるので収納すっきり。お値段もリーズナブルで、ちょっと試してみたい人におすすめ。
シリコーンマルチスチーマーレンジde3役 オレンジ
858円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
壊れたときは、ストウブなど無水調理ができる鍋がおすすめ
タジン鍋の蓋を割ったり壊れてしまったときは土鍋でも代用できますが、いろいろな調理をするのであれば、ストウブなど無水調理ができるホーロー鍋がおすすめです。仕組みもタジン鍋とよく似ています。
ブームで終わらせない!タジン鍋をもっと活用しましょう
出典:
肉や野菜の風味や香りを逃さないよう調理ができるタジン鍋。日常的に活用すると、いろいろな料理が楽しめます。あなたも、かわいいとんがり帽子のようなタジン鍋を使いこなしてみませんか?
野菜のおいしさとアンチョビの風味が決め手のバーニャカウダ。タジン鍋に大きめにカットした野菜をたくさん並べて蒸すだけ。彩りよく並べれば、パーティーにも役立ちそうですね。冷凍保存ができるので、大量に作っておくと便利です。