今日のランチは“おうちでタイ料理”♪定番&人気のアレンジレシピ集

今日のランチは“おうちでタイ料理”♪定番&人気のアレンジレシピ集

今回は、タイ料理のおいしいレシピを幅広くご紹介します。タイカレーやパッタイ、ガパオライス、トムヤムクンなどの定番メニューの他、ワンプレートメニューも豊富なのでランチにぴったりです。おうちでアレンジしやすいレシピもたくさんあるので、ぜひ身構えずに気軽にトライしてみてくださいね。2020年11月12日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
世界の料理タイ料理レシピカレーガパオ
お気に入り数388

タイ料理はおうちでも食べれる!本場の味に挑戦してみよう

今日のランチは“おうちでタイ料理”♪定番&人気のアレンジレシピ集
出典:
タイ料理は複雑な味わいも魅力ですね。ナンプラーなどの専門的な調味料も必要になりますが、家にある材料で作りやすいレシピもいろいろあります。タイ料理によく使う調味料だけ買っておけば、作り方はいつもの料理とそれほど変わりません。今回は定番のレシピからアレンジレシピまでさまざまにピックアップ。ぜひ興味のあるものから挑戦して、タイ料理を毎日の献立に取り入れてみてくださいね♪

目次

タイ料理はランチにぴったり♪

タイ料理には、ご飯や麺などの主食を使ったおなじみの料理が多く、ワンプレートやワンボウルメニューも豊富なので、ランチタイムにぴったり。いつもの丼やパスタの代わりに取り入れやすいので、ぜひタイ風ランチに挑戦してみてください。
出典:

タイ料理には、ご飯や麺などの主食を使ったおなじみの料理が多く、ワンプレートやワンボウルメニューも豊富なので、ランチタイムにぴったり。いつもの丼やパスタの代わりに取り入れやすいので、ぜひタイ風ランチに挑戦してみてください。

辛さが選べる「タイカレー」のレシピ

日本のおうちカレーにも辛さのバリエーションがありますが、タイカレーも辛さはレシピによって違います。グリーンカレーやレッドカレー、イエローカレーなど、種類別に辛さの違いを覚えておくのも良いでしょう。鶏肉やシーフードなど材料もさまざま。手作りなら自分好みに調整することも可能です♪
出典:

日本のおうちカレーにも辛さのバリエーションがありますが、タイカレーも辛さはレシピによって違います。グリーンカレーやレッドカレー、イエローカレーなど、種類別に辛さの違いを覚えておくのも良いでしょう。鶏肉やシーフードなど材料もさまざま。手作りなら自分好みに調整することも可能です♪

グリーンカレー

こちらは、本格的なグリーンカレーをおうちで作れちゃうレシピです。材料さえそろえておけば、調理時間はなんと15分。ささっとできるのも良いですね。専門的な材料には、グリーンカレーペーストやナンプラー、ココナッツミルク、ライムリーフなどが使われています。
出典:

こちらは、本格的なグリーンカレーをおうちで作れちゃうレシピです。材料さえそろえておけば、調理時間はなんと15分。ささっとできるのも良いですね。専門的な材料には、グリーンカレーペーストやナンプラー、ココナッツミルク、ライムリーフなどが使われています。

おうちで本格グリーンカレー by にがはっぱ 平沢あや子

レッドカレー

見た目にも辛そうな赤いカレーです。グリーンカレーよりも辛さが際立っているのがレッドカレー。辛いカレーが好きな方はぜひ挑戦してみてください。こちらは、レッドカレーペーストを使っています。ココナッツミルクやナンプラーのほかは、手に入りやすい材料でできますよ。さらに、こちらも15分ほどで完成♪
出典:

見た目にも辛そうな赤いカレーです。グリーンカレーよりも辛さが際立っているのがレッドカレー。辛いカレーが好きな方はぜひ挑戦してみてください。こちらは、レッドカレーペーストを使っています。ココナッツミルクやナンプラーのほかは、手に入りやすい材料でできますよ。さらに、こちらも15分ほどで完成♪

超簡単♪タイ風レッドカレー by tonoさん

イエローカレー

辛みが少なくマイルドなカレーが食べたいときには、イエローカレーがおすすめです。ナンプラーとココナッツミルク、レモングラスは使いますが、あとはいつものカレー粉でOKなので比較的作りやすいでしょう。辛さが気になる方は、カレー粉の量や唐辛子の量を加減してみてください。自分でスパイスを調合すれば、辛口にもできるアレンジしやすいレシピです♪
出典:

辛みが少なくマイルドなカレーが食べたいときには、イエローカレーがおすすめです。ナンプラーとココナッツミルク、レモングラスは使いますが、あとはいつものカレー粉でOKなので比較的作りやすいでしょう。辛さが気になる方は、カレー粉の量や唐辛子の量を加減してみてください。自分でスパイスを調合すれば、辛口にもできるアレンジしやすいレシピです♪

お家で簡単タイ風シーフードイエローカレー by SHIMA

プーパッポンカリー

こちらは、卵の入ったマイルドな味わいのタイカレーです。カニを使うのが特徴ですが、缶詰を使うのでお手軽。調味料は2段階に分けて加えるので、あらかじめ用意しておくと作りやすいでしょう。タイのラー油の代わりにコチュジャンを使うなど、手に入りやすい材料で工夫できるアイデアレシピです。
出典:

こちらは、卵の入ったマイルドな味わいのタイカレーです。カニを使うのが特徴ですが、缶詰を使うのでお手軽。調味料は2段階に分けて加えるので、あらかじめ用意しておくと作りやすいでしょう。タイのラー油の代わりにコチュジャンを使うなど、手に入りやすい材料で工夫できるアイデアレシピです。

プーパッポンカリー(タイ風カレー)のレシピ・作り方

カレールーでタイ風カレー♪

こちらは、いつものカレールーをタイ風にアレンジしたレシピです。ナンプラーとココナッツミルクを使うのがポイント。あとはいつもの材料でできますよ。相性の良いカレールーを探すのも楽しみのひとつ。仕上げにパクチーを散らすことで、よりタイ料理らしい風味がアップします♪
出典:

こちらは、いつものカレールーをタイ風にアレンジしたレシピです。ナンプラーとココナッツミルクを使うのがポイント。あとはいつもの材料でできますよ。相性の良いカレールーを探すのも楽しみのひとつ。仕上げにパクチーを散らすことで、よりタイ料理らしい風味がアップします♪

タイ風カレーのレシピ・作り方

麺好きな方が喜ぶ「パッタイ」のレシピ

パッタイは、タイ風の焼きそばで、センレックと呼ばれる平たい米粉の麺を使っているのが特徴です。野菜や厚揚げ、シーフード、肉、ナッツなど、さまざまな具材が入っていて、甘酸っぱい味付けのグルメ。辛味を足して食べるなど、絶妙な味わいが楽しめます。身近な麺類でもアレンジできるので、気軽に挑戦してみてください♪
出典:

パッタイは、タイ風の焼きそばで、センレックと呼ばれる平たい米粉の麺を使っているのが特徴です。野菜や厚揚げ、シーフード、肉、ナッツなど、さまざまな具材が入っていて、甘酸っぱい味付けのグルメ。辛味を足して食べるなど、絶妙な味わいが楽しめます。身近な麺類でもアレンジできるので、気軽に挑戦してみてください♪

本場の麺で作るパッタイ

こちらは、センレックを使った本場のパッタイレシピです。センレックは水で戻しておいて、茹でずに炒めるので、途中で食感を確かめましょう。硬い場合は少し水を加えて炒めていきます。トッピングに、砂糖や唐辛子、レモン、などを添えるので、お好みの味わいに調整できるのも魅力♪
出典:

こちらは、センレックを使った本場のパッタイレシピです。センレックは水で戻しておいて、茹でずに炒めるので、途中で食感を確かめましょう。硬い場合は少し水を加えて炒めていきます。トッピングに、砂糖や唐辛子、レモン、などを添えるので、お好みの味わいに調整できるのも魅力♪

パッタイのレシピ・作り方

焼きそば麺で作るパッタイ

パッタイは焼きそばなので、いつもの焼きそばの麺で作ってみるのもアリです。こちらは、ナンプラーのほかはおなじみの調味料で作れるレシピ。麺を炒めるときに味付けをして、トッピングのピーナッツやライムなどで風味をプラスします。辛くしたいときには、食べる時に唐辛子やタバスコを振ると良いでしょう。
出典:

パッタイは焼きそばなので、いつもの焼きそばの麺で作ってみるのもアリです。こちらは、ナンプラーのほかはおなじみの調味料で作れるレシピ。麺を炒めるときに味付けをして、トッピングのピーナッツやライムなどで風味をプラスします。辛くしたいときには、食べる時に唐辛子やタバスコを振ると良いでしょう。

焼きそば麺で☆パパっとパッタイ! by 西井千里(ち~sun)

素麺で作るパッタイ

こちらは、夏に大活躍の素麺を使ったパッタイのレシピです。素麺は茹でてから使うので、たくさん茹でて余ってしまったときのアレンジレシピにもおすすめ。素麺は、調味料を入れた後に加えて味を絡めましょう。バジル、パクチー、レモンのさわやかな香りでいただきます♪
出典:

こちらは、夏に大活躍の素麺を使ったパッタイのレシピです。素麺は茹でてから使うので、たくさん茹でて余ってしまったときのアレンジレシピにもおすすめ。素麺は、調味料を入れた後に加えて味を絡めましょう。バジル、パクチー、レモンのさわやかな香りでいただきます♪

素麺のパッタイ風のレシピ・作り方

うどんで作るパッタイ

太めの麺が好きな方には、うどんを使ってパッタイにするのもおすすめです。こちらは、冷凍うどんを使うのでとってもお手軽。15分でできるので、ささっと作りたいランチにもぴったりですね。調味料やトッピングの工夫で、いつものうどんがしっかりタイ風に!
出典:

太めの麺が好きな方には、うどんを使ってパッタイにするのもおすすめです。こちらは、冷凍うどんを使うのでとってもお手軽。15分でできるので、ささっと作りたいランチにもぴったりですね。調味料やトッピングの工夫で、いつものうどんがしっかりタイ風に!

うどんでパッタイ by 宇田川 みさき

ワンプレートでおなじみ!「ガパオライス」のレシピ

ガパオライスはお店で食べたことのある方も多いのではないでしょうか。カフェやレストランなどでも比較的よく見かけますね。ガパオはホーリーバジルを意味していて、バジルが入っているところがポイントです。おうちで手作りすれば、よりお好みの味わいにできるでしょう♪
出典:

ガパオライスはお店で食べたことのある方も多いのではないでしょうか。カフェやレストランなどでも比較的よく見かけますね。ガパオはホーリーバジルを意味していて、バジルが入っているところがポイントです。おうちで手作りすれば、よりお好みの味わいにできるでしょう♪

フレッシュバジルとナンプラーで本場のガパオライス

まずは、さまざまな調味料を使って本場の味わいに仕上げたガパオライスのレシピからご紹介。ひき肉の種類によっても味わいが変わるので、作り比べてみるのも面白いでしょう。バジルはフレッシュなものを使います。まずひき肉料理を作ってから、同じフライパンで目玉焼きを作るのでフライパン1つでOK♪
出典:

まずは、さまざまな調味料を使って本場の味わいに仕上げたガパオライスのレシピからご紹介。ひき肉の種類によっても味わいが変わるので、作り比べてみるのも面白いでしょう。バジルはフレッシュなものを使います。まずひき肉料理を作ってから、同じフライパンで目玉焼きを作るのでフライパン1つでOK♪

本格タイ料理☆ガパオライス by Y's

お子さまにも◎辛くないガパオライス

上のレシピでも豆板醤が入っていますが、ガパオライスの辛味が苦手な方は、辛くないガパオライスを作ってみましょう。こちらは、辛味成分を使っていないため、お子さまと一緒のランチにも食べやすいレシピです。目玉焼きをあらかじめ作っておくと、すぐに食べられるので便利♪
出典:

上のレシピでも豆板醤が入っていますが、ガパオライスの辛味が苦手な方は、辛くないガパオライスを作ってみましょう。こちらは、辛味成分を使っていないため、お子さまと一緒のランチにも食べやすいレシピです。目玉焼きをあらかじめ作っておくと、すぐに食べられるので便利♪

辛くないタイ料理♪ガパオライス by こっぷんかぁちゃんさん

バジル&ナンプラーなし!和風ガパオライス

ガパオライスはバジルが特徴ですが、バジルが苦手な方は入れずに作ることもできますよ。こちらは、バジルの代わりに青しそを使った和風のレシピです。ナンプラーも使わないので、ナンプラーが苦手な方もぜひ作ってみてくださいね。目玉焼きもお好みでOK。好きな味わいに仕上げましょう♪
出典:

ガパオライスはバジルが特徴ですが、バジルが苦手な方は入れずに作ることもできますよ。こちらは、バジルの代わりに青しそを使った和風のレシピです。ナンプラーも使わないので、ナンプラーが苦手な方もぜひ作ってみてくださいね。目玉焼きもお好みでOK。好きな味わいに仕上げましょう♪

和風ガパオライス【#作り置き#冷凍保存#ナンプラー不使用】 by Yuu

あるものだけで作れるガパオライス

ガパオライスは、さまざまなアレンジがしやすいレシピなので、材料が足りなくても工夫次第で作れちゃいます。こちらは、あるものだけで作ったガパオライスのレシピ。肉料理の具材はひき肉に玉ねぎとピーマンだけ。調味料も、醤油、ソース、はちみつと、身近なものを使っています。お好みでニンニクをプラスするなど、自由に取り入れてみてくださいね♪
出典:

ガパオライスは、さまざまなアレンジがしやすいレシピなので、材料が足りなくても工夫次第で作れちゃいます。こちらは、あるものだけで作ったガパオライスのレシピ。肉料理の具材はひき肉に玉ねぎとピーマンだけ。調味料も、醤油、ソース、はちみつと、身近なものを使っています。お好みでニンニクをプラスするなど、自由に取り入れてみてくださいね♪

【レシピ】あるものだけでできる、なんちゃってガパオライス by のんすけさん

ほかにもたくさん♪おいしいタイ料理レシピ

炊飯器で作れる♪カオマンガイ

カオマンガイは、茹でた鶏肉をおかずに、その鶏肉の茹で汁で炊いたご飯を味わう料理です。ヘルシーですが、コクのあるタレをかけるので食べ応えがありますよ。こちらは、炊飯器でお肉もご飯も同時に調理できちゃうお手軽レシピ。タレも電子レンジで作れるのでとっても簡単です♪
出典:

カオマンガイは、茹でた鶏肉をおかずに、その鶏肉の茹で汁で炊いたご飯を味わう料理です。ヘルシーですが、コクのあるタレをかけるので食べ応えがありますよ。こちらは、炊飯器でお肉もご飯も同時に調理できちゃうお手軽レシピ。タレも電子レンジで作れるのでとっても簡単です♪

辛い・甘い・酸っぱいスープ♪トムヤムクン

ココナッツミルクあり

トムヤムクンは、辛さと甘さ、酸っぱさの加わった絶妙な味わいのスープです。ココナッツミルクを入れるか入れないかで濃厚さが変わるなど、手作りならアレンジもOK。こちらは、ココナッツミルク入りのまろやかな味わいのレシピです。本場の材料を使いますが、調味時間自体は20分ほど♪
出典:

トムヤムクンは、辛さと甘さ、酸っぱさの加わった絶妙な味わいのスープです。ココナッツミルクを入れるか入れないかで濃厚さが変わるなど、手作りならアレンジもOK。こちらは、ココナッツミルク入りのまろやかな味わいのレシピです。本場の材料を使いますが、調味時間自体は20分ほど♪

トムヤムクン ココナッツ風味 のレシピ・作り方

ココナッツミルクなし

こちらは、ココナッツミルクなしであっさり食べられるトムヤムクンです。ナンプラーのほかには、いつもの調味料で作れるので準備も簡単。最初に玉ねぎやニンニクと調味料でペーストを作りますが、これがおいしさのポイント。時間をかけてじっくり炒めましょう♪
出典:

こちらは、ココナッツミルクなしであっさり食べられるトムヤムクンです。ナンプラーのほかには、いつもの調味料で作れるので準備も簡単。最初に玉ねぎやニンニクと調味料でペーストを作りますが、これがおいしさのポイント。時間をかけてじっくり炒めましょう♪

ナンプラーがあれば簡単♪トムヤムクン by ヤミー

青いパパイヤのサラダ♪ソムタム

青いパパイヤを見つけたら、ぜひ試して欲しいのが、ソムタムと呼ばれるサラダです。こちらのレシピは、干しエビを戻しておけば、10分でできますよ。ニンニクや唐辛子も入ったパンチの効いた味わいなので、おつまみにもおすすめ。仕上げにピーナッツやクルミなどのナッツをトッピングしましょう♪
出典:

青いパパイヤを見つけたら、ぜひ試して欲しいのが、ソムタムと呼ばれるサラダです。こちらのレシピは、干しエビを戻しておけば、10分でできますよ。ニンニクや唐辛子も入ったパンチの効いた味わいなので、おつまみにもおすすめ。仕上げにピーナッツやクルミなどのナッツをトッピングしましょう♪

ソムタム☆青パパイヤのエスニックサラダ☆ by 簡単料理研究家*服部みどり

人参で作るソムタム

青パパイヤが手に入らないときには、シャキシャキとした食感の似た素材で代用することもできます。人参や切り干し大根など、思い付いたもので作ってみましょう。こちらは、人参を使ったソムタムのレシピ。パクチーを添えると、人参の彩りがさらに引き立ちます♪
出典:

青パパイヤが手に入らないときには、シャキシャキとした食感の似た素材で代用することもできます。人参や切り干し大根など、思い付いたもので作ってみましょう。こちらは、人参を使ったソムタムのレシピ。パクチーを添えると、人参の彩りがさらに引き立ちます♪

にんじんのソムタム(タイ風サラダ) by 笠原知子 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ

タイのデザート♪カオニャオ・マムアン

カオニャオ・マムアンは、蒸したもち米を砂糖で甘くしたココナッツミルクで味付けして、マンゴーと一緒に食べるデザートです。黄色と白のコントラストもキレイなスイーツ。もち米使用で食べ応えがあるので、お腹が空いているときのおやつにもぴったりですね♪
出典:

カオニャオ・マムアンは、蒸したもち米を砂糖で甘くしたココナッツミルクで味付けして、マンゴーと一緒に食べるデザートです。黄色と白のコントラストもキレイなスイーツ。もち米使用で食べ応えがあるので、お腹が空いているときのおやつにもぴったりですね♪

手軽で簡単なタイ風ごはん 特別美味しいマンゴーデザート付き by 食で楽しむ魔女さん
【レシピ】マンゴーともち米のココナッツミルクソースがけ | バンコクナビ
作り方はこちらも参考にしてみてください。

タイ料理はとっても身近で楽しめるグルメ♪

今日のランチは“おうちでタイ料理”♪定番&人気のアレンジレシピ集
出典:
タイ料理は、家にある調味料でアレンジできるレシピも豊富にある身近な料理です。ぜひ身構えずに、興味のあるグルメから挑戦してみてください。味付けや材料はお好みでアレンジして、Myタイ料理を極めていくのも良いですね♪

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー