水分管理が上手な食材で、つらいむくみを体の中からすっきり大掃除♪

水分管理が上手な食材で、つらいむくみを体の中からすっきり大掃除♪

季節関係なく、夕方を過ぎると私たちに起こるつらいむくみ。また夏場は水分の摂りすぎから、その症状は悪化していませんか?そんなむくみには水分管理が得意な食材を食べて、体の中からすっきり大掃除をしましょう!そもそもむくみとは何なのか、食養生の視点から食材それぞれが持つ特徴やおすすめレシピを合わせて紹介します。2020年09月01日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピその他レシピ不調むくみ胃腸疲れ
お気に入り数411

つらいむくみは食材で対処しよう!

そもそもむくみとは細胞と細胞の間に必要以上の水分がたまっている状態。主な原因は筋力が弱く水分を押し上げられない、水分補給の過不足、ホルモンバランスの乱れ、血行不良、などがあげられます。翌朝にむくみが消えていれば心配はありませんが、ずっとむくみが消えない、全身にむくみがある、左右差がるという場合は病気が隠れている可能性も。自己判断せずにかかりつけ医に相談しましょう。

目次

水分管理が得意な食材とレシピ

食養生という言葉を知っていますか?食養生とは東洋医学の考え方のひとつで、何をどのように食べることが健康維持・改善をする上で必要か?という視点から食事を考えること。具体的には食材ごとの性質や働き、季節や体調に合わせて摂り入れるということをしていきます。
今回はむくみ知らずの体になるのにピッタリな食材の東洋医学的効能とレシピを紹介しますね。薬ではないのでこれだけ食べれば大丈夫、というような目標量はありません。けれど少しずつでも普段から取り入れることで、むくみの解消だけでなくむくみづらい体作りにつながっていきます。

きゅうり

水分管理が上手な食材で、つらいむくみを体の中からすっきり大掃除♪
出典:unsplash.com
利水(りすい)
尿の出をよくして体の余分な水分を排泄する。

豚バラきゅうりのショウガ炒め

いつも脇役になりがちなっきゅうりが立派な主菜に。きゅうりの種を取ってから調理することでべちゃッとせずさっぱり食べられます。東洋医学的に体を冷やすきゅうりと体を温めるショウガの組み合わせは、どちらかに偏らないようにするピッタリな組み合わせです。
出典:

いつも脇役になりがちなっきゅうりが立派な主菜に。きゅうりの種を取ってから調理することでべちゃッとせずさっぱり食べられます。東洋医学的に体を冷やすきゅうりと体を温めるショウガの組み合わせは、どちらかに偏らないようにするピッタリな組み合わせです。

豚バラきゅうりのショウガ炒め by 加瀬 まなみ | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

きゅうりとシソのオイ味噌マヨ和え

アッサリしたきゅうりとコッテリしたオイ味噌マヨがベストマッチ。手でちぎってくわえるシソの爽やかな香りがアクセントになります。水分が出やすいので食べる直前に和えるのがポイントです。
出典:

アッサリしたきゅうりとコッテリしたオイ味噌マヨがベストマッチ。手でちぎってくわえるシソの爽やかな香りがアクセントになります。水分が出やすいので食べる直前に和えるのがポイントです。

きゅうりと紫蘇のオイ味噌マヨ和え by 松山絵美 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

きゅうりのスープ

きゅうりの緑が目にも鮮やかなスープ。ヨーグルトを使っているので暑くて食欲のないときでもサッパリといただけます。玉ねぎは水でさらしてからくわえるので辛みはなく、うま味とコクだけがアップ。
出典:

きゅうりの緑が目にも鮮やかなスープ。ヨーグルトを使っているので暑くて食欲のないときでもサッパリといただけます。玉ねぎは水でさらしてからくわえるので辛みはなく、うま味とコクだけがアップ。

キュウリのスープのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

あずき

水分管理が上手な食材で、つらいむくみを体の中からすっきり大掃除♪
出典:pixabay.com
利水消腫(りすいしょうしゅ)
利尿作用があり、むくみを解消する。

あずき粥

暑さで弱った胃腸に優しいレシピ。小豆の持つ甘さと塩味は食べ飽きないバランスです。以前は健康を願って小正月(1月15日)に食べられることが多かったのですが、普段の日に食べてもホッとする一品。
出典:

暑さで弱った胃腸に優しいレシピ。小豆の持つ甘さと塩味は食べ飽きないバランスです。以前は健康を願って小正月(1月15日)に食べられることが多かったのですが、普段の日に食べてもホッとする一品。

ハレの日に!小豆粥(あずきがゆ) by 高橋 善郎 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

あずき白玉だんご

乳製品ゼロで日本人が好きなホッとする美味しさ。小豆も自分で炊くと甘さが調整できるのがうれしいポイント。白玉はしっかりこねることで滑らかな舌触りになります。
出典:

乳製品ゼロで日本人が好きなホッとする美味しさ。小豆も自分で炊くと甘さが調整できるのがうれしいポイント。白玉はしっかりこねることで滑らかな舌触りになります。

ほくほく小豆しらたまだんご by ちらこさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

のり

清熱利尿(せいねつりにょう)
体内にこもった余分な熱を収め利尿する。

新じゃがとしらすのガレット~のり塩風味~

新じゃがは春だけのものではなく秋にも店頭に並びます。収穫後、間もないフレッシュな新じゃがと青のり風味はピッタリです。焼きのりではなく青のりを使うことでより簡単にのりを献立に取り入れられます。
出典:

新じゃがは春だけのものではなく秋にも店頭に並びます。収穫後、間もないフレッシュな新じゃがと青のり風味はピッタリです。焼きのりではなく青のりを使うことでより簡単にのりを献立に取り入れられます。

【旬おかず】新じゃがとしらすのガレット~のり塩風味~ by 松田みやこ | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

のり玉子焼き

見た目にもカワイイ卵焼き。火から下ろして巻くので失敗知らずです。お弁当に入れるときは、お弁当箱の高さに合わせて切るのがポイント。高さが合わず結局横向きに入れる、なんてことを防げます。
出典:

見た目にもカワイイ卵焼き。火から下ろして巻くので失敗知らずです。お弁当に入れるときは、お弁当箱の高さに合わせて切るのがポイント。高さが合わず結局横向きに入れる、なんてことを防げます。

くるくる海苔卵焼き(副菜)のレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

のりダレ

5分でできちゃう簡単レシピ。野菜以外にも納豆やパスタに合わせても◎の万能ソースです。湿気てしまった焼きのりでも作れるので、食品ロス対策にもなります。
出典:

5分でできちゃう簡単レシピ。野菜以外にも納豆やパスタに合わせても◎の万能ソースです。湿気てしまった焼きのりでも作れるので、食品ロス対策にもなります。

ゆでた野菜にかけるだけ!海苔だれ by 柴田真希さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

サバ

水分管理が上手な食材で、つらいむくみを体の中からすっきり大掃除♪
出典:unsplash.com
益気化湿(えっきけしつ)
気を高め余分な水分を排泄する。

塩サバのバルサミコ酢ソテー

いつもの塩サバがおしゃれな一品に変身です。すでに味がついている塩サバを使うので調理が簡単なのもうれしいポイント。バルサミコ酢が甘酸っぱいソースになり、さっぱりといただけます。
出典:

いつもの塩サバがおしゃれな一品に変身です。すでに味がついている塩サバを使うので調理が簡単なのもうれしいポイント。バルサミコ酢が甘酸っぱいソースになり、さっぱりといただけます。

塩サバのバルサミコ酢ソテー by 築山紀子 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

サバのホットサンド

定番のサバサンドにひと手間加えてホットサンドに。朝ごはんにもいいですが、お酒とも好相性。サバの水煮缶を使うので短時間で調理ができます。
出典:

定番のサバサンドにひと手間加えてホットサンドに。朝ごはんにもいいですが、お酒とも好相性。サバの水煮缶を使うので短時間で調理ができます。

サバのペペロンチーノ風ホットサンドのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

小麦

水分管理が上手な食材で、つらいむくみを体の中からすっきり大掃除♪
出典:unsplash.com
調経絡消腫(ちょうけいらくしょうしゅ)
気の巡りを回復して抵抗力をつけ、炎症によるむくみを収める。

お好み焼き

豆腐を使った生地はふんわりと軽やか。たっぷり使ったキャベツの甘みとソースの組み合わせは最強です。野菜もお肉もこの一皿で食べられる、栄養バランスもよい一品です。
出典:

豆腐を使った生地はふんわりと軽やか。たっぷり使ったキャベツの甘みとソースの組み合わせは最強です。野菜もお肉もこの一皿で食べられる、栄養バランスもよい一品です。

キャベツいっぱいのお好み焼き by uzukajiさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

冷たい明太うどん

5分でできる簡単メニュー。豆乳を使うことでコクがあるのにサッパリいただけます。つるつるっと食べてしまうと丸呑みになって消化不良をおこしてしまう心配も。意識的によく噛んで食べてくださいね。
出典:

5分でできる簡単メニュー。豆乳を使うことでコクがあるのにサッパリいただけます。つるつるっと食べてしまうと丸呑みになって消化不良をおこしてしまう心配も。意識的によく噛んで食べてくださいね。

レンジで簡単!絶品♡冷たい明太うどん by asuca | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

日常で取り入れたいむくみとり

水分管理が上手な食材で、つらいむくみを体の中からすっきり大掃除♪
出典:unsplash.com
体が変化を起こすとき、原因が1つだけということはありません。そこで食事だけでなく、様々な角度からむくみにアプローチしましょう。

過不足のない水分摂取

水分を摂りすぎ、排泄が追いつかずむくむのはイメージができると思います。しかし、水分を摂る量が少なすぎても、体は危機感から体内に水分を蓄えようとして、むくみを引き起こすのです。
あなたに1日に必要な水分の量は毎日一定ではありません。唇は乾燥してるか潤っているか、おしっこの色は濃い色か薄い色か、唾液はねばついているかサラサラか。自身の体の様子を観察して過不足のないように水分を摂りましょう。
出典:unsplash.com

水分を摂りすぎ、排泄が追いつかずむくむのはイメージができると思います。しかし、水分を摂る量が少なすぎても、体は危機感から体内に水分を蓄えようとして、むくみを引き起こすのです。
あなたに1日に必要な水分の量は毎日一定ではありません。唇は乾燥してるか潤っているか、おしっこの色は濃い色か薄い色か、唾液はねばついているかサラサラか。自身の体の様子を観察して過不足のないように水分を摂りましょう。

休憩中に足を上げる

立っていても座っていても、長時間同じ姿勢でいると足の血行が悪くなり、むくみやすくなります。休憩中に足を水平より高くするだけでも血行の改善に効果的です。
出典:unsplash.com

立っていても座っていても、長時間同じ姿勢でいると足の血行が悪くなり、むくみやすくなります。休憩中に足を水平より高くするだけでも血行の改善に効果的です。

適切な睡眠

むくみを解消する睡眠時間の不足はむくみを助長。急がば回れで睡眠を整えることがむくみ解消につながります。まずは睡眠時間をしっかり確保しましょう。
出典:unsplash.com

むくみを解消する睡眠時間の不足はむくみを助長。急がば回れで睡眠を整えることがむくみ解消につながります。まずは睡眠時間をしっかり確保しましょう。

美味しく食べてむくみ知らずの体を整えよう

水分管理が上手な食材で、つらいむくみを体の中からすっきり大掃除♪
出典:unsplash.com
今回はそもそもむくみとはどう状態なのか、水分管理が得意な食材とレシピ、日常で取り入れたいむくみとりの方法を紹介しました。病院に行っても治療の対象にはなりづらいむくみ。だからこそ自分で食事や生活を振り返り、整え、元からむくみづらい体を作れるといいですね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー