おうちでも作れるんだ♪全国「ご当地グルメ」レシピ集

おうちでも作れるんだ♪全国「ご当地グルメ」レシピ集

旅行で食べたあの味、テレビでみたあの料理を食べてみたいと思っても、材料が手に入らないからと諦めたことはありませんか。実は山形の芋煮や帯広の豚丼など、スーパーで簡単に手に入る食材ですぐに作れるメニューも。今回は煮物や鍋もの、おやつまで全国のご当地グルメをおうちで再現できるレシピをご紹介します。2020年03月19日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピその他レシピ伝統料理ご当地グルメ郷土料理
お気に入り数550

「行ったつもり」でお家でご当地グルメを楽しもう

おうちでも作れるんだ♪全国「ご当地グルメ」レシピ集
出典:
日本にはまだまだ知られていない、またはいつも食べていたけど知らなかった!というようなご当地グルメがたくさんあります。そんな各地の名産を使ったおいしい名物や郷土料理をお家で作って味わってみませんか。

今回ご紹介するレシピ

もっと見る

煮物

加賀料理の治部煮

おうちでも作れるんだ♪全国「ご当地グルメ」レシピ集
出典:
治部煮は石川県金沢市の代表的な郷土料理です。小麦粉をまぶした鶏肉(鴨肉)と野菜や麩を煮てとろみをつけます。味の決め手はわさび。体の中から温まる料理ですね。
鶏肉と大根をコトコト煮込んで作る治部煮。白だしベースなので、子どもでも食べられる優しい味に仕上がっています。予め鶏肉に片栗粉をまぶしておくので、とろみもついて冷めにくく身体の中からぽかぽか温まりますよ。
出典:

鶏肉と大根をコトコト煮込んで作る治部煮。白だしベースなので、子どもでも食べられる優しい味に仕上がっています。予め鶏肉に片栗粉をまぶしておくので、とろみもついて冷めにくく身体の中からぽかぽか温まりますよ。

煮るだけ10分♪『鶏むね肉と大根のとろとろ♡うま塩治部煮』 by Yuu | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

大阪名物どて焼き

鉄鍋に味噌を土手のように積み上げ、火を通して溶けていく味噌で食材を煮込んでいく料理です。長時間煮込んで柔らかくなった牛のすじ肉は絶品。ちょっと濃いめの味噌の味付けがご飯のお供にもお酒のおつまみにもぴったりです。
牛すじが手に入らない場合は豚バラでも◎。大根やこんにゃくさえあれば作れる手軽さも嬉しいですね。また炒めて煮込むという作業だけなので、とても簡単。作り置きにもおすすめです。
出典:

牛すじが手に入らない場合は豚バラでも◎。大根やこんにゃくさえあれば作れる手軽さも嬉しいですね。また炒めて煮込むという作業だけなので、とても簡単。作り置きにもおすすめです。

味がしみしみ♪『豚大根とこんにゃくのどて焼き風♡味噌煮込み』 by Yuu | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

スープ

山形の芋煮

山形といえば芋煮というほど地元で愛されているメニューです。9~10月にかけて仲間同士で芋煮の鍋を囲む光景が見られます。また6.5mもある大鍋を使った「日本一の芋煮会フェスティバル」は地元で人気のイベントとして親しまれています。
ホクホクした里芋と牛肉の旨味がおいしい鍋料理です。里芋は食べ応えがあるので、しっかりとお腹にたまります。鍋ごと食卓に並べれば熱々を食べられるので、家族団らんの日におすすめですよ。
出典:

ホクホクした里芋と牛肉の旨味がおいしい鍋料理です。里芋は食べ応えがあるので、しっかりとお腹にたまります。鍋ごと食卓に並べれば熱々を食べられるので、家族団らんの日におすすめですよ。

きのこたっぷり!里芋と牛肉の芋煮風汁 by 楠みどり | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

札幌スープカレー

おうちでも作れるんだ♪全国「ご当地グルメ」レシピ集
出典:
札幌が発祥のスープカレーの特徴は、スパイスの効いたさらさらのスープと大きな具材です。漢方やスパイスを調合した薬膳スープが元になっており、現在では具材の種類も魚介類や豚の角煮、ラムなどバラエティに富んでいます。
このスープカレーは煮込むのではなく、焼いた具材とスープを盛り付けて作ります。そのため20分もあれば出来上がるという手軽さが嬉しいレシピです。たっぷりと野菜も食べられるので、野菜不足が気になる方はぜひ作ってみてくださいね。
出典:

このスープカレーは煮込むのではなく、焼いた具材とスープを盛り付けて作ります。そのため20分もあれば出来上がるという手軽さが嬉しいレシピです。たっぷりと野菜も食べられるので、野菜不足が気になる方はぜひ作ってみてくださいね。

手間をかけずに簡単*スープカレー by 藤本マキ | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

鎌倉のけんちん汁

現在は全国どの家庭でも親しまれているけんちん汁ですが、実は神奈川県の郷土料理です。北鎌倉にある建長寺のお坊さんが作った建長寺汁がなまってけんちん汁になったといわれています。
冷蔵庫にある野菜をたくさん入れて作るけんちん汁は、理想的なメニューです。根菜類だけではなく、葉物野菜やこんにゃく、いも類などたくさんの種類を少しずつ具材にできるとベスト。丁寧なアク取りがおいしく作るコツになります。
出典:

冷蔵庫にある野菜をたくさん入れて作るけんちん汁は、理想的なメニューです。根菜類だけではなく、葉物野菜やこんにゃく、いも類などたくさんの種類を少しずつ具材にできるとベスト。丁寧なアク取りがおいしく作るコツになります。

根菜たっぷりけんちん汁 by 楠みどり | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

鍋もの

横浜の牛鍋

横浜で最初に食された牛鍋。牛肉と野菜を鍋に入れてグツグツと煮込んで作ります。牛鍋とすき焼き、見た目はとても似ていますが違いはその作り方に。

すき焼きは砂糖やざらめを使ってまずお肉を焼いて食べます。その後、野菜を加えるという作り方なので、煮込んでつくる牛鍋とは違う料理ですね。
甘じょっぱい味付けが食欲を刺激してくれる一品。おいしく仕上げるコツは、牛肉を煮過ぎない事。牛肉を入れて火が通ったら一度鍋から出しておきましょう。野菜が煮えたらまた鍋に戻すことで固くならずにおいしくいただけます。
出典:

甘じょっぱい味付けが食欲を刺激してくれる一品。おいしく仕上げるコツは、牛肉を煮過ぎない事。牛肉を入れて火が通ったら一度鍋から出しておきましょう。野菜が煮えたらまた鍋に戻すことで固くならずにおいしくいただけます。

簡単&スピードメニュー*牛肉と白菜のすきやき風煮 by 藤本マキ | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

秋田のきりたんぽ鍋

つぶしたうるち米のご飯を棒に巻き付けて焼いたものをたんぽ餅といいます。鶏ガラのだし汁でとったスープに野菜とともにたんぽ餅を入れて煮込みます。寒い秋田で好まれる体の中からぽかぽかになる料理です。
うるち米で作るたんぽ餅はちょっと濃いめの味付けが相性抜群です。たんぽ餅は長く煮込むと煮崩れてしまうので、スープで軽く煮込んだら鍋から出して食べましょう。
出典:

うるち米で作るたんぽ餅はちょっと濃いめの味付けが相性抜群です。たんぽ餅は長く煮込むと煮崩れてしまうので、スープで軽く煮込んだら鍋から出して食べましょう。

きりたんぽ鍋 by ひな | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

ご飯・麺

帯広名物豚丼

おうちでも作れるんだ♪全国「ご当地グルメ」レシピ集
出典:
北海道十勝地方の郷土料理である豚丼は、甘辛いタレを付けて焼いた豚肉を丼ぶりのご飯の上に載せた料理です。甘辛いタレの味付けが食欲を刺激してくれます。
ザラメを使って甘くて香ばしいカラメルを作ります。冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。がっつり系のご飯が食べたいときもボリューム感満点なのでぜひ作ってみてくださいね。
出典:

ザラメを使って甘くて香ばしいカラメルを作ります。冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。がっつり系のご飯が食べたいときもボリューム感満点なのでぜひ作ってみてくださいね。

北海道十勝帯広名物を再現〝絶品豚丼〟 by おねこ | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

名古屋めし味噌煮込みうどん

おうちでも作れるんだ♪全国「ご当地グルメ」レシピ集
出典:
愛知県を中心とした地域で食されている味噌煮込みうどんには、豆味噌(八丁味噌)が使われています。この豆味噌は煮込んでも風味が落ちにくいのが特徴。そのため白味噌とブレンドすると風味もそのままに、まろやかな味つけになります。
鶏もも肉の皮の部分を予め焼いておくことでパリッと食感よく仕上がります。赤だし味噌を土鍋で溶いてそのまま食卓に並べましょう。アツアツの麺とスープで体の中から温まるご馳走に。
出典:

鶏もも肉の皮の部分を予め焼いておくことでパリッと食感よく仕上がります。赤だし味噌を土鍋で溶いてそのまま食卓に並べましょう。アツアツの麺とスープで体の中から温まるご馳走に。

簡単名古屋飯☆味噌煮込みうどん!【赤だし】 by 西井千里(ち~sun) | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

奄美の鶏飯

奄美地方の鶏飯は、他の地方で食べられている炊き込みご飯とは少し違います。ご飯の上に鶏肉、錦糸卵・シイタケなどをのせて、鶏ガラスープをかけていただきます。特徴はその薬味。生姜やごまなどポピュラーなものに加えて奄美地方独特のタンカンの皮をのせるとグッと本場の味に近づきます。
鶏肉を使った炊き込みご飯とは一風違う鶏飯。まるで具材が豪華なお茶づけのような仕上がりに。ポイントは生姜の香りが引き立つスープ。食欲がないときやあっさりしたものを食べたいときにぴったりなメニューです。
出典:

鶏肉を使った炊き込みご飯とは一風違う鶏飯。まるで具材が豪華なお茶づけのような仕上がりに。ポイントは生姜の香りが引き立つスープ。食欲がないときやあっさりしたものを食べたいときにぴったりなメニューです。

奄美の郷土料理『鶏飯』を作ってみる♬ by AYA | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

沖縄のソーキそば

おうちでも作れるんだ♪全国「ご当地グルメ」レシピ集
出典:
カツオベースのスープに豚の三枚肉と沖縄かまぼこ、紅ショウガがトッピングされている沖縄のソーキそば。さらにコーレーグス(島唐辛子の泡盛漬け)を入れるとより本場の味に近づきますよ。
ソーキそばの工程の中で一番時間がかかるのが豚の角煮。時間がないときは豚の角煮をレトルトで済ませればあっという間に出来上がります。また、沖縄そばの麺が手に入らない場合は細めのうどんがおすすめ!かつお出汁と豚の角煮、生姜の風味だけでも十分本場の味に近づきます。
出典:

ソーキそばの工程の中で一番時間がかかるのが豚の角煮。時間がないときは豚の角煮をレトルトで済ませればあっという間に出来上がります。また、沖縄そばの麺が手に入らない場合は細めのうどんがおすすめ!かつお出汁と豚の角煮、生姜の風味だけでも十分本場の味に近づきます。

沖縄そば by がまざわ たかこ | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

おやつ

北海道のあげいも

おうちでも作れるんだ♪全国「ご当地グルメ」レシピ集
出典:
茹でたじゃがいもの皮をむき、衣をつけて油で揚げたご当地料理です。アメリカンドッグに似ているのでジャガイモドッグとも呼ばれています。子どものおやつにおすすめですよ。
中にチーズを入れる場合は潰してから成型し直しますが、もっと手軽に作りたいときは蒸したじゃがいもにそのまま衣をつけても◎。ケチャップやマスタード、チーズなどをかけて食べれば子どもも大人もクセになること間違いなし!のおやつです。
出典:

中にチーズを入れる場合は潰してから成型し直しますが、もっと手軽に作りたいときは蒸したじゃがいもにそのまま衣をつけても◎。ケチャップやマスタード、チーズなどをかけて食べれば子どもも大人もクセになること間違いなし!のおやつです。

北海道民家族みんなのおやつ〝揚げいも〟チーズin by おねこ | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

信州のおやき

おうちでも作れるんだ♪全国「ご当地グルメ」レシピ集
出典:
昔、山が多く雪が続く信州では米のかわりにそばや小麦粉が栽培されていました。そこから生まれたおやきは、中の餡にも信州ならではの野沢菜などが使われていて、おやつにも夜食にもぴったりです。
フライパンで上手に焼くコツは中火以下でゆっくりとじっくりと焼くこと。中に入れる餡は、ひき肉や野沢菜、あんこなどお好きなものをチョイスしてくださいね。多めに作ると冷凍できるので、後日のおやつにも◎。
出典:

フライパンで上手に焼くコツは中火以下でゆっくりとじっくりと焼くこと。中に入れる餡は、ひき肉や野沢菜、あんこなどお好きなものをチョイスしてくださいね。多めに作ると冷凍できるので、後日のおやつにも◎。

ねぎ肉味噌のおやき。食欲そそる!おやつ、おつまみ、夜食に。 by いがらしかな | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

沖縄のサーターアンダギー

おうちでも作れるんだ♪全国「ご当地グルメ」レシピ集
出典:
サーターアンダギーは沖縄の言葉でサーター=砂糖、アンダ=油、アギ=揚げを意味します。砂糖がまぶしてある揚げドーナツのことで、食べたことがある方も多いのでは。お家でも簡単に作ることができるのでぜひ今日のおやつに。
子どもが大好きなサーターアンダギー。材料も工程も少ないので、子どもと一緒にクッキングできるのも魅力的です。揚げたてのアツアツを食べるのももちろんおいしいのですが、冷めるとずっしりとボリュームが出ますがそれもまたおいしくいただけますよ。
出典:

子どもが大好きなサーターアンダギー。材料も工程も少ないので、子どもと一緒にクッキングできるのも魅力的です。揚げたてのアツアツを食べるのももちろんおいしいのですが、冷めるとずっしりとボリュームが出ますがそれもまたおいしくいただけますよ。

フライパンで♡子どもと簡単にサーターアンダギー by AYA | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

郷土料理で家族団らんを

おうちでも作れるんだ♪全国「ご当地グルメ」レシピ集
出典:
体の中から温まったり、子どもと一緒に作る郷土料理はどこか懐かしい気持ちになりますよね。時間がたっぷりあるときこそ、一緒に準備することで達成感も生まれます。ぜひ来週のメニューにセレクトしてみませんか。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー