京都の日常、お気軽に。家庭で楽しむ『おばんざい』レシピ

京都の日常、お気軽に。家庭で楽しむ『おばんざい』レシピ

『おばんざい』ってご存知ですか?「京都の料理のこと?」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。確かに、京都の街を歩いていると『おばんざい』と書かれた暖簾を目にすることがあります。だけど、京都でしか食べられない特別な料理ではなく、むしろどこの家庭でも作ることの出来る日常的な料理なんです。今日は、そんな『おばんざい』のお話を少し、そして京都らしさを加えたレシピをご紹介しますよ♪2020年03月03日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピその他レシピ伝統料理京都府おかず
お気に入り数993

「おばんざい」って?

京都の日常、お気軽に。家庭で楽しむ『おばんざい』レシピ
出典:
「おばんざい」もうすっかり耳に馴染んだ言葉になりましたよね。

でも、初めて聞いた時は不思議な言葉だと思いませんでしたか?そして「おばんざいって、なんやろ?」と思いませんでしたか?

おばんざいの歴史

「おばんざい」という言葉ができたのは、嘉永2年(1849年)といいますから、江戸後期頃のことでしょうか。『年中番採録』という献立本が出版されたことが始まりです。

この本のタイトルにもあるように、『おばんざい』は漢字では『お番菜』と書かれます。この『番』という文字には、常用や粗品という意味があるのだとか。
つまり、この『年中番採録』では、どこの家庭でも普段の食卓に並ぶいつも通りのおかずが紹介されていて、特別な食材や豪華な料理はあえて紹介されていませんでした。
「晩ご飯のおかず、あともう一品なんかええのんないかなぁ…」と頭を悩ませているのは、江戸時代も今も同じなのかもしれませんね。

やっぱり、京野菜は使いたい

決して特別な料理ではないおばんざい。
でも、たまには「材料は京野菜を使う!」それくらいのこだわりを持つ日があってもいいですよね。

九条ねぎと鰹の酢味噌あえ

しっかりしているのに柔らかく、風味豊かな甘みのあるねぎ。それが京都伝統の野菜、九条ねぎです。こちらは、おばんざいの定番、「九条ねぎの酢味噌あえ」をアレンジしたレシピ。鰹のうまみが効いていて、おつまみにもぴったりですね。
出典:

しっかりしているのに柔らかく、風味豊かな甘みのあるねぎ。それが京都伝統の野菜、九条ねぎです。こちらは、おばんざいの定番、「九条ねぎの酢味噌あえ」をアレンジしたレシピ。鰹のうまみが効いていて、おつまみにもぴったりですね。

九条葱と鰹の辛し酢味噌和え by yakko | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

九条ねぎとミニトマトのさっぱり塩ごま油和え

軽く塩をまぶしたミニトマトと斜めに切った九条ねぎに、レモン汁とごま油少々を和え、風味がよいうちに召し上がれ♪九条ねぎは、白い部分まで余すところなく美味しくいただけますよ。
出典:

軽く塩をまぶしたミニトマトと斜めに切った九条ねぎに、レモン汁とごま油少々を和え、風味がよいうちに召し上がれ♪九条ねぎは、白い部分まで余すところなく美味しくいただけますよ。

九条ねぎとミニトマトのさっぱり塩ごま油和え by シニア野菜ソムリエ立原瑞穂 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

新ごぼうと九条ねぎのきんぴら

きんぴらのごぼうは、関西では柔らかく仕上がるささがき、関東では歯ごたえ重視の千切り、といいますね。どちらがお好みでしょうか?調味料も砂糖を使わずみりん。辛味は、一味なのか七味なのか?意外に奥の深いきんぴらにも、ぜひ九条ねぎを加えてみてください。
出典:

きんぴらのごぼうは、関西では柔らかく仕上がるささがき、関東では歯ごたえ重視の千切り、といいますね。どちらがお好みでしょうか?調味料も砂糖を使わずみりん。辛味は、一味なのか七味なのか?意外に奥の深いきんぴらにも、ぜひ九条ねぎを加えてみてください。

新ごぼうと九条ネギのきんぴら by にがはっぱ 平沢あや子 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

甘長とうがらしの蒸し焼き

「とうがらしって、辛いんちゃうの?」だから、辛味のない伏見とうがらしや万願寺とうがらしを使いましょう。少し油をひいたフライパンにとうがらしを並べ、蓋をして中火で蒸し焼きにするだけ。お醤油とかつお節は、器に盛ってから適量をどうぞ♪
出典:

「とうがらしって、辛いんちゃうの?」だから、辛味のない伏見とうがらしや万願寺とうがらしを使いましょう。少し油をひいたフライパンにとうがらしを並べ、蓋をして中火で蒸し焼きにするだけ。お醤油とかつお節は、器に盛ってから適量をどうぞ♪

甘長とうがらしの蒸し焼きのレシピ/作り方:白ごはん.com

青菜のゴマ和え

ほうれん草に小松菜、水菜に菊菜。青菜と呼ばれる野菜はたくさんありますが、今日は特有の香味をもつ壬生菜(みぶな)を使ってみましょう。壬生菜はたっぷりのお湯で湯がき、冷水でよく冷ましたら、食べやすいサイズに切ってしっかりと水けをきります。一緒に使うえのきは、油は使わず、煎るように水分が飛ぶまで炒めるのがポイントです。
出典:

ほうれん草に小松菜、水菜に菊菜。青菜と呼ばれる野菜はたくさんありますが、今日は特有の香味をもつ壬生菜(みぶな)を使ってみましょう。壬生菜はたっぷりのお湯で湯がき、冷水でよく冷ましたら、食べやすいサイズに切ってしっかりと水けをきります。一緒に使うえのきは、油は使わず、煎るように水分が飛ぶまで炒めるのがポイントです。

青菜のゴマ和えのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

京都は、やっぱりお豆腐も美味しい

京野菜とならんで、絶品のお豆腐が食べられることでも有名な京都。
「お豆腐が美味しいんやから、お豆腐を使ったおばんざいも美味しいに決まってるやん♪」

キノコ入りおからの炊いたん

今や、おからに含まれる栄養素がお豆腐より豊富だということはよく知られていますね。「でもおからって、なんかパサパサして食べにくい?」と思っている方も多いのでは?パサつきを防ぐには、調理の際にサラダ油を少し多めに入れる、もしくは、下ごしらえとしておからをふんわりするまでしっかりと煎るのがコツです。おからのしっとり炊いたん、チャレンジしてみてくださいね。
出典:

今や、おからに含まれる栄養素がお豆腐より豊富だということはよく知られていますね。「でもおからって、なんかパサパサして食べにくい?」と思っている方も多いのでは?パサつきを防ぐには、調理の際にサラダ油を少し多めに入れる、もしくは、下ごしらえとしておからをふんわりするまでしっかりと煎るのがコツです。おからのしっとり炊いたん、チャレンジしてみてくださいね。

京のおばんざい キノコ入りおからの炊いたんのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

伏見とうがらし・湯葉とエビのからし和え

緑が美しく際立ったとうがらしは、オリーブオイルで炒めてあります。目にも鮮やかなエビと湯葉との取り合わせは、ツンとした辛子醤油で和えて、おつまみにもいける大人のおばんざいです♪
出典:

緑が美しく際立ったとうがらしは、オリーブオイルで炒めてあります。目にも鮮やかなエビと湯葉との取り合わせは、ツンとした辛子醤油で和えて、おつまみにもいける大人のおばんざいです♪

伏見とうがらし・湯葉とエビのからし和えのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

いも・イカ・なんきん

『いも、タコ、なんきん』とは江戸時代から、女性が好むとされている食材を、語呂が良いように並べたもの。
だから、「タコ」が「イカ」になってもきっとおいしいですよね♪

かぼちゃのいとこ煮

あずきは、市販の無糖のゆで小豆でも、おうちで炊いてもOK!お出汁でコトコト、ひと口大に切ったかぼちゃが柔らかく炊けたら小豆を合わせ、お味噌を加えてください。お味噌の風味がかぼちゃの甘味を引立ててくれますよ。
出典:

あずきは、市販の無糖のゆで小豆でも、おうちで炊いてもOK!お出汁でコトコト、ひと口大に切ったかぼちゃが柔らかく炊けたら小豆を合わせ、お味噌を加えてください。お味噌の風味がかぼちゃの甘味を引立ててくれますよ。

カボチャのいとこ煮のレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

イカと里芋の炊いたん

イカを炊いたお出汁で煮含める里芋とお豆腐。イカから染み出るお出汁を活かして、薄味で仕上げましょうか。「でも、味は中までしっかり染んでな美味しないよ」ですよね。なので、炊いたあとは火を止めて数時間置くのが大切です。
出典:

イカを炊いたお出汁で煮含める里芋とお豆腐。イカから染み出るお出汁を活かして、薄味で仕上げましょうか。「でも、味は中までしっかり染んでな美味しないよ」ですよね。なので、炊いたあとは火を止めて数時間置くのが大切です。

イカと里芋の炊いたん by ひな | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

今日からは、うちのおかずもおばんざい。

特別でなくても、豪華でなくても、毎日飽きずに食べられる。
しばらく食べないと、ふと懐かしくなる。そんな「我が家のおばんざい」が出来たら素敵ですね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー