食卓や日常に爽やかな香りを♪「レモングラス」のレシピ&使い方アイデア集

食卓や日常に爽やかな香りを♪「レモングラス」のレシピ&使い方アイデア集

爽やかな香りでハーブティーや東南アジア料理などでよく使われる「レモングラス」。今回は、レモングラスの豆知識や使い方をはじめ、レモングラスを使った料理やドリンクなどのレシピをさまざまにご紹介します。また、虫除けやリラックス効果など効能を生かしたアイデアもいろいろと。さらに、レモングラスの栽培についても触れていますので、ぜひ参考にしてみてください。2020年02月01日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
食材野菜ハーブアレンジ・リメイクレシピ活用法
お気に入り数348
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

フレッシュな香りが魅力の「レモングラス」

食卓や日常に爽やかな香りを♪「レモングラス」のレシピ&使い方アイデア集
出典:pixabay.com
レモンのような爽やかな香りと、ハーブ系のグリーンな香りをあわせもつ「レモングラス」。ハーブティーにして味わうのも素敵ですし、エスニック料理に使えばより本格的な味わいに。レモングラスをいろいろと使いこなして、フレッシュな暮らしを楽しんでみませんか?

目次

レモングラスは、どんなハーブ?

東南アジア料理やハーブティーでおなじみ

レモングラスは、おもに東南アジアに多いイネ科の植物で、レモンのような爽やかな香りが特徴です。高さは1.5m程度になり、細長い1mほどの葉をつけます。
出典:www.photo-ac.com

レモングラスは、おもに東南アジアに多いイネ科の植物で、レモンのような爽やかな香りが特徴です。高さは1.5m程度になり、細長い1mほどの葉をつけます。

カレーやトムヤムクンなどの東南アジア料理や、ハーブティーで多く使われます。
出典:www.photo-ac.com

カレーやトムヤムクンなどの東南アジア料理や、ハーブティーで多く使われます。

レモングラスの効能

レモングラスには、カリウム・カルシウム・鉄分など女性にうれしいミネラルが含まれています。また、消化を促したり、リラックス効果が期待できるのもメリット。さらには、その香りを虫が嫌うため虫除けになったり、抗菌・殺菌効果の高さから、風邪対策などにも役立つとか。
出典:www.photo-ac.com

レモングラスには、カリウム・カルシウム・鉄分など女性にうれしいミネラルが含まれています。また、消化を促したり、リラックス効果が期待できるのもメリット。さらには、その香りを虫が嫌うため虫除けになったり、抗菌・殺菌効果の高さから、風邪対策などにも役立つとか。

レモングラスのアロマも使い道いっぱい

食用以外でレモングラスの効能を生かすなら、アロマオイルも効果的。虫除けスプレーやルームフレグランスを作ったり、暮らしの中でいろいろな用途に使えます。
※虫除けスプレーなどの作り方などについては、のちほどご紹介します。
出典:www.photo-ac.com

食用以外でレモングラスの効能を生かすなら、アロマオイルも効果的。虫除けスプレーやルームフレグランスを作ったり、暮らしの中でいろいろな用途に使えます。
※虫除けスプレーなどの作り方などについては、のちほどご紹介します。

禁忌・注意点

レモングラスには、子宮収縮作用があるため、妊娠中の方は避けてください。また、授乳中の方や、イネ科の植物にアレルギーのある方なども注意しましょう。
出典:www.photo-ac.com

レモングラスには、子宮収縮作用があるため、妊娠中の方は避けてください。また、授乳中の方や、イネ科の植物にアレルギーのある方なども注意しましょう。

レモングラスの使い方

レモングラス(生・乾燥)はどこで売ってる?どう使う?

【生・根元(茎):料理用】

タイ産野菜 レモングラス ( 新鮮 アジアン食材 約100g ) 本格タイ料理に トムヤムクン レモングラスティー
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

生のレモングラスの根元部分(写真)は料理に使うことが多いです。この部分は市販されていないことも多いので、通販で入手するのが便利。写真のような冷凍物もあります。外皮をむいて、叩いてつぶしたり、刻んで使ったりします。

タイ産野菜 レモングラス ( 新鮮 アジアン食材 約100g ) 本格タイ料理に トムヤムクン レモングラスティー
770円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る

【生・葉:ハーブティー用】

葉の部分は、ハーブティーをはじめ、料理にも使います。この部分は、大手スーパーなどでも入手できるようです。また、フレッシュなものをたくさん使いたい方には、自宅で育てるのもおすすめ。
※育て方などについては、のちほどご紹介します。
出典:www.photo-ac.com

葉の部分は、ハーブティーをはじめ、料理にも使います。この部分は、大手スーパーなどでも入手できるようです。また、フレッシュなものをたくさん使いたい方には、自宅で育てるのもおすすめ。
※育て方などについては、のちほどご紹介します。

【一番手に入りやすい乾燥】

乾燥のレモングラスは、一般のスーパーなどでも売られていますので購入しやすいです。料理に使うときは、弱火で炒めて香りを出したり、他の材料とともに煮込んだりします。
出典:

乾燥のレモングラスは、一般のスーパーなどでも売られていますので購入しやすいです。料理に使うときは、弱火で炒めて香りを出したり、他の材料とともに煮込んだりします。

レモングラスでちょい乗せシーフードカレー by ししずちゃんさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

レモングラスは食べる?

料理やお茶に使われるレモングラスは、香りをつけるものなので通常はあまり食べません。ただ、根元(茎)の外側は硬いですが、内側は柔らかいところもあり、刻んで料理に使う場合はそのまま食べたりします。
出典:www.photo-ac.com

料理やお茶に使われるレモングラスは、香りをつけるものなので通常はあまり食べません。ただ、根元(茎)の外側は硬いですが、内側は柔らかいところもあり、刻んで料理に使う場合はそのまま食べたりします。

保存の仕方

〈生のレモングラスの保存方法〉

生のレモングラスの葉は、保存袋に入れて野菜室で保存し、なるべく早く使いましょう。長期保存は、乾燥させるか、冷凍室へ。また、根元(茎)部分も、葉と同じく保存袋に入れて野菜室で保存。長期保存は、1本ずつラップにくるみ冷凍保存してください。
出典:www.photo-ac.com

生のレモングラスの葉は、保存袋に入れて野菜室で保存し、なるべく早く使いましょう。長期保存は、乾燥させるか、冷凍室へ。また、根元(茎)部分も、葉と同じく保存袋に入れて野菜室で保存。長期保存は、1本ずつラップにくるみ冷凍保存してください。

〈レモングラスの天日干し〉

残ったレモングラスは、天日干しにして乾燥させて保存するのもいいでしょう。適当な長さに切って、新聞紙に広げて乾燥させますが、乾かないときには電子レンジを利用するのもいいようです。
出典:www.photo-ac.com

残ったレモングラスは、天日干しにして乾燥させて保存するのもいいでしょう。適当な長さに切って、新聞紙に広げて乾燥させますが、乾かないときには電子レンジを利用するのもいいようです。

[レモングラス]Totさんの“ハーブ活用術”Vol.1... - エバーグリーンポスト
レモングラスの天日干しの方法が紹介されています。

レモングラスの人気料理レシピ

東南アジア料理の代表格・トムヤムクン

レモングラスを使う東南アジア料理の代表的なものといえば、タイのトムヤムクンですね。こちらは、ナンプラーをベースにしたエスニックだれと市販のトムヤムペーストを使った本場の味。辛味と酸味、そしてレモングラスの爽やかさがいいバランスです。
出典:

レモングラスを使う東南アジア料理の代表的なものといえば、タイのトムヤムクンですね。こちらは、ナンプラーをベースにしたエスニックだれと市販のトムヤムペーストを使った本場の味。辛味と酸味、そしてレモングラスの爽やかさがいいバランスです。

トムヤム・クンのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

爽やかな香りの本格グリーンカレー

カレーも東南アジア料理の中心的存在ですね。写真は、ほうれん草とグリーンカレーペーストを使った、本格派のカレー。レモングラスの柔らかいところは、香りだけでなく食べることもできます。
出典:

カレーも東南アジア料理の中心的存在ですね。写真は、ほうれん草とグリーンカレーペーストを使った、本格派のカレー。レモングラスの柔らかいところは、香りだけでなく食べることもできます。

ほうれん草グリーンカレー by 吉村ルネ | 【Nadia | ナディア】

タイ料理のサラダ 牛肉とレモングラスのヤム

ヤムとは、タイ語で“混ぜ合わせる”という意味で、和え物やサラダのこと。トマトや玉ねぎなどの野菜のほか、魚・肉・果物、どんな食材もヤムになります。
出典:

ヤムとは、タイ語で“混ぜ合わせる”という意味で、和え物やサラダのこと。トマトや玉ねぎなどの野菜のほか、魚・肉・果物、どんな食材もヤムになります。

牛肉とレモングラスのさわやかヤム by いくみさん | レシピブログ

ちょっとユニークなベトナム風のエスニック鍋

牛すじ肉をレモングラスなどとともにじっくり煮込んたスープで、自家製エビワンタンやイカなどの具を楽しむベトナム風エスニック鍋。こんな変わり種の鍋も、たまにはいいですね。
出典:

牛すじ肉をレモングラスなどとともにじっくり煮込んたスープで、自家製エビワンタンやイカなどの具を楽しむベトナム風エスニック鍋。こんな変わり種の鍋も、たまにはいいですね。

ベトナム風エスニック鍋のレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

屋台で人気!タイの鶏のから揚げ・ガイトート

タイのから揚げ、もしくはフライドチキン。下味がしっかりついているのが特徴で、現地ではさらにそこにチリソースをかけて食べます。こちらのガイトートは、グリーンカレーペーストやレモングラスなどの調味液に漬け込んで揚げています。
出典:

タイのから揚げ、もしくはフライドチキン。下味がしっかりついているのが特徴で、現地ではさらにそこにチリソースをかけて食べます。こちらのガイトートは、グリーンカレーペーストやレモングラスなどの調味液に漬け込んで揚げています。

ガイトート(タイ風鶏のから揚げ) のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ

寒い夜に!骨付きチキンと野菜のレモングラス煮

レモンマリネした骨付きチキンを焼き、大根・人参などの根菜、ひよこ豆、レモングラスなどとともに煮込んだあったか料理。寒い冬の夜にうれしいひと皿です。少し置いて、味がなじんでからいただくのがおすすめ。
出典:

レモンマリネした骨付きチキンを焼き、大根・人参などの根菜、ひよこ豆、レモングラスなどとともに煮込んだあったか料理。寒い冬の夜にうれしいひと皿です。少し置いて、味がなじんでからいただくのがおすすめ。

レモンマリネチキンと野菜のレモングラス煮 by カリンさん | レシピブログ

レモングラスを串にしたネムルイ(レモングラスつくね串)

なんとレモングラスに肉だけを巻いたつくね串。このお肉を串から抜いて、野菜とともにライスペーパーに包んで食べるのが現地流です。お肉のコクとレモングラスの爽やかさが絶妙なバランス。
出典:

なんとレモングラスに肉だけを巻いたつくね串。このお肉を串から抜いて、野菜とともにライスペーパーに包んで食べるのが現地流です。お肉のコクとレモングラスの爽やかさが絶妙なバランス。

ネムルイ(レモングラスつくね串) by みゃりもさん | レシピブログ

ワンプレートがおしゃれ!レモングラス風味の鶏の炊き込みご飯

鶏肉を香ばしく焼いて、レモングラスとともに炊き込むご飯。エスニック風味のおしゃれなワンプレートになります。ジャスミン米を使うと、より本格的ですね。
出典:

鶏肉を香ばしく焼いて、レモングラスとともに炊き込むご飯。エスニック風味のおしゃれなワンプレートになります。ジャスミン米を使うと、より本格的ですね。

レモングラス風味鶏肉の炊き込みごはん のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ

レモングラス香る♪爽やかなアヒージョ

ベビーホタテとズッキーニのアヒージョに、レモングラスをプラスしたアイデア。爽やかな香りがふわっと立ち上ります。おうちではもちろん、アウトドアで楽しむのもいいですね。
出典:

ベビーホタテとズッキーニのアヒージョに、レモングラスをプラスしたアイデア。爽やかな香りがふわっと立ち上ります。おうちではもちろん、アウトドアで楽しむのもいいですね。

レモングラス香るベビー帆立とズッキーニのアヒージョ♪ by ハーブコーディネーター美樹さん | レシピブログ

レモングラスのおすすめドリンク・スイーツレシピ

酸味と辛みとほのかな甘み レモンジンジャーエール

レモンの酸味と生姜の辛み、そしてハチミツの甘み。さまざまな味が調和するレモンジンジャーエールです。生のレモングラスを使っていますので、フレッシュな香りが広がります。
出典:

レモンの酸味と生姜の辛み、そしてハチミツの甘み。さまざまな味が調和するレモンジンジャーエールです。生のレモングラスを使っていますので、フレッシュな香りが広がります。

レモンジンジャーエールのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

意外ですが抜群の相性!レモングラスのグリーンティー

抹茶入りの煎茶とレモングラス、意外ですがダブルの爽やかさでとてもよく合います。写真のようにおしゃれなコーヒーメーカーで淹れるのも素敵ですね。
出典:

抹茶入りの煎茶とレモングラス、意外ですがダブルの爽やかさでとてもよく合います。写真のようにおしゃれなコーヒーメーカーで淹れるのも素敵ですね。

レモングラス♥爽やか♥グリーンティー♥コーヒーメーカー by 青山清美(金魚) | 【Nadia | ナディア】

レモングラスのビネガーウォーター

レモングラスを浸け込んだ水にビネガーを加えたドリンク。もちろん、お酢を加えず、レモングラスウォーターとして楽しむのもおすすめです。ローズマリー・ペパーミントとともにハーブウォーターにするのも相性がよくていいですよ。
出典:

レモングラスを浸け込んだ水にビネガーを加えたドリンク。もちろん、お酢を加えず、レモングラスウォーターとして楽しむのもおすすめです。ローズマリー・ペパーミントとともにハーブウォーターにするのも相性がよくていいですよ。

酢生姜の酢でさっぱりさわやか☆ レモングラスのビネガーウォーター by 花ぴーさん | レシピブログ

レモングラスティーのゼリーが華やか!オレンジのレアチーズケーキ

ジューシーなオレンジレアチーズケーキに、レモングラスのハーブティーで作ったゼリーをのせた、おしゃれで贅沢なスイーツ。おもてなしにもぴったりですね。
出典:

ジューシーなオレンジレアチーズケーキに、レモングラスのハーブティーで作ったゼリーをのせた、おしゃれで贅沢なスイーツ。おもてなしにもぴったりですね。

オレンジのレアチーズケーキ by 松井さゆり | 【Nadia | ナディア】

レモングラスの食べる&料理以外の活用法

化学物質なしで安心!ルームフレグランスにもなる「虫除けスプレー」の作り方

【フレッシュなレモングラスで作る虫除けスプレー】

虫除けスプレーを作るには、ハーブティーを濃い目に煮出す方法もあるようですが、ウォッカなどにレモングラスを浸け込むチンキ方式が使い勝手がよくておすすめだとか。チンキ10mlに、精製水40mlを加えるだけで防虫スプレーのできあがり。
出典:pixabay.com

虫除けスプレーを作るには、ハーブティーを濃い目に煮出す方法もあるようですが、ウォッカなどにレモングラスを浸け込むチンキ方式が使い勝手がよくておすすめだとか。チンキ10mlに、精製水40mlを加えるだけで防虫スプレーのできあがり。

スプレーボトルに入れて使用しましょう。1週間ほどで使い切れる量を作るのがおすすめです。虫が嫌うニオイですが、私たちにとっては爽やかなルームフレグランスにもなります。
出典:www.photo-ac.com

スプレーボトルに入れて使用しましょう。1週間ほどで使い切れる量を作るのがおすすめです。虫が嫌うニオイですが、私たちにとっては爽やかなルームフレグランスにもなります。

手軽なハーブチンキの作り方|ハーブのレシピ集

【使い勝手のいい“アロマ(精油)”で作る虫除けスプレー】※猫などペットは注意!

ease アロマオイル エッセンシャルオイル オーガニック レモングラス 10ml  AEAJ認定精油
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

生のレモングラスはもちろん、アロマ(精油)も使い勝手がよくおすすめです。虫除けスプレーやルームフレグランスなどに幅広く利用できます。こちらは、オーガニックですのでより安心です。
※レモングラスの精油は、猫やペットのいるご家庭での使用は避けましょう。

ease アロマオイル エッセンシャルオイル オーガニック レモングラス 10ml AEAJ認定精油
1,000円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る
アロマで虫除け エッセンシャルオイル(精油)の使用法
エッセンシャルオイルによる虫除けスプレーの作り方が紹介されています。

インテリアにもなる香りアイテム レモングラスの「ポプリ」

レモングラスで、ポプリを作るのもいいですね。ポプリは、乾燥させたレモングラスなどのハーブや花・実などを器に入れて、さらにアロマオイルを加え、熟成させる室内芳香。レモングラスと相性のいいハーブは、レモンバーベナ・カモミール・ローズマリーなどです。
出典:www.photo-ac.com

レモングラスで、ポプリを作るのもいいですね。ポプリは、乾燥させたレモングラスなどのハーブや花・実などを器に入れて、さらにアロマオイルを加え、熟成させる室内芳香。レモングラスと相性のいいハーブは、レモンバーベナ・カモミール・ローズマリーなどです。

ポプリの作り方について|ハーブのホームページ
ポプリの作り方について紹介されています。

レモングラスが育ったら作りたい「リース」

【レモングラスの葉を編むしめ縄風リースの作り方】

レモングラスを栽培している方におすすめなのが、リース。よく育ったレモングラスの葉を編んでリースにすることができます。そのままでもナチュラルで素敵なのですが、ドライフラワーなどで飾り付けをするのもいいですね。

レモングラスのぬくもりクラフト「かご」

草・つる・枝でつくる編みかご100: 身近な自然で編むかごとリース 素材の採集方法から編み方まで
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

細長いレモングラスは、かごを編むのにも適しているようです。こちらの本には、レモングラスを使ったかごの編み方も紹介されているようですので、レモングラスを育てている方はトライしてみてはいかが?

草・つる・枝でつくる編みかご100: 身近な自然で編むかごとリース 素材の採集方法から編み方まで
3,300円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

レモングラスの育て方

レモングラスは、おうちで栽培することもできますよ。大好きな方はぜひチャレンジしてみてください。

苗の販売はホームセンター・通販などで

ハーブ レモングラス 【3号ポット苗】宿根草 苗 多年草
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

レモングラスは、寒さが苦手なので、苗が出回るのは一般的には5月くらいからだとか。ホームセンターや通販などで入手できます。種の販売もあります。

ハーブ レモングラス 【3号ポット苗】宿根草 苗 多年草
704円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る

レモングラスの育て方

レモングラスは、鉢植えでも育てることができます。ハーブの土に植え、土の表面が乾いたらたっぷり水をあげます。夏の成長期にはハーブ用の肥料を与えるといいようです。
出典:www.photo-ac.com

レモングラスは、鉢植えでも育てることができます。ハーブの土に植え、土の表面が乾いたらたっぷり水をあげます。夏の成長期にはハーブ用の肥料を与えるといいようです。

収穫時期&増えすぎた場合

収穫は、6~10月頃に1株の葉が15枚以上になったあたりが適切。夏になるとどんどん茂って蒸れやすくなるので、葉を適当に剪定してあげるといいですね。選定した葉は、お茶や料理・クラフトなどで楽しみましょう。
出典:www.photo-ac.com

収穫は、6~10月頃に1株の葉が15枚以上になったあたりが適切。夏になるとどんどん茂って蒸れやすくなるので、葉を適当に剪定してあげるといいですね。選定した葉は、お茶や料理・クラフトなどで楽しみましょう。

「レモングラス」の爽やかな香りを料理や暮らしに!

食卓や日常に爽やかな香りを♪「レモングラス」のレシピ&使い方アイデア集
出典:
ハーブティーやエスニックなどの料理、そして香りアイテムとしても大活躍のレモングラス。爽やかな香りを、いろいろな方法で暮らしにプラスしてみませんか?気分がリラックスできそうですよ。
エスニックチキン のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー