白玉の常識を変える!?“デコ白玉”が今オシャレ!
突然ですが、「白玉」といえば、どんなイメージですか?上の写真のような白くて丸いお団子、きな粉やあんこと食べると美味しい…そんなイメージですよね。しかし、従来の白玉のイメージを覆すとってもオシャレなアレンジ白玉、その名も“デコ白玉”がかわいいと話題なんです!
デコ白玉って?
デコ白玉とは、色をつけたり形をかわいく加工して作る白玉のこと。SNSではキャラクターや動物、お花などをモチーフに作られたデコ白玉が数多くアップされており、とってもかわいいと大人気!不器用さんでも簡単に作れるものが多いので、ぜひ今年は普通の白玉からグレードアップした“デコ白玉”にチャレンジしてみませんか?
“デコ白玉”の基本の作り方
実際に筆者も「デコ白玉が作りたい!」と思い、作ってみました!今回ご紹介する「デコ白玉」はパンダがモチーフ。基本的にはどのモチーフでも、材料はなんとたったの3つだけなんです!ぜひ基本の作り方をマスターして、自分流にアレンジを加えてみてくださいね♪
<ステップ1>白玉粉に豆腐を入れ、よく混ぜる
白玉粉:絹豆腐が10:12くらいの分量で混ぜ合わせます。最初はポロポロとしていますが、段々とまとまり、紙粘土をねっているような感覚に…!耳たぶくらいの硬さになるまでよくねりこみます。
<ステップ2>お好みの色で着色
ステップ1の生地に、色を練りこみます。
~~~~~~~~~~~~
黒色:練りごま
茶色:ココアパウダー
緑色:抹茶パウダー
黄色:かぼちゃパウダー
~~~~~~~~~~~~
などをねりこむと鮮やかな色がつきますよ♪水気のあるフルーツ(苺ならばピンクになります)や食紅をねりこむのもおすすめです。
~~~~~~~~~~~~
黒色:練りごま
茶色:ココアパウダー
緑色:抹茶パウダー
黄色:かぼちゃパウダー
~~~~~~~~~~~~
などをねりこむと鮮やかな色がつきますよ♪水気のあるフルーツ(苺ならばピンクになります)や食紅をねりこむのもおすすめです。
<ステップ3>好きな形に成形
今回は、黒と白の2色でパンダ型にしました!色同士をきちんとくっつけることで、茹でた時にも形が崩れにくいですよ♪(クッキングシートの上で作ると、より崩れにくいんだとか…!)
<ステップ4>ぷかぷかと浮いてくるまで茹でる
沸騰したお湯で茹でます。ぷかぷかと浮かんできたら、完成の合図◎
<ステップ5>氷水に取り出し、2~3分冷やしたら完成!
パンダが茹で上がり、2~3分氷を入れた水に入れて冷やしましょう。お皿に並べて完成です!お好みでデコレーションを加えるともっとかわいくなりますよ♪
“デコ白玉”のアイデアレシピ集
かわいくておちゃめなデコ白玉、自分でも作ってみたくなってきましたよね!ここからは11個のデコ白玉レシピをご紹介。ぜひ参考にしてみてください♪
お皿の上が夏のビーチに大変身♪
出典:www.instagram.com(@mamiko.3ji)
砂浜で寝転ぶ動物たちを見事に表現した「@mamiko.3ji」さんのデコ白玉。着色料で色をつけた白玉を動物の形にして茹で、お腹には砂に見立てたきな粉をたっぷりと。お腹の部分をぷっくりさせることでリアリティのある仕上がりにしたんだそうです。浮き輪や水着など、周りの小物も手が込んでいます。
イルカのデコ白玉かき氷
バラのデコ白玉
パンダのデコ白玉
かぼちゃのデコ白玉
ひよこのデコ白玉
スヌーピーのデコ白玉
ぶた、パンダ、かえるの3色デコ白玉
アザラシのデコ白玉フルーツポンチ
うさぎのデコ白玉パイ
華やかなデコ白玉で食卓をもっと美味しく&オシャレに!
成形が簡単なことから、手軽にチャレンジしやすいデコ白玉。さまざまな味にアレンジできるので、色々と試してみたくなりますよね。今回ご紹介したアイデアレシピを参考に、自分だけの特別なデコ白玉を作ってみるのも楽しそう♪ぜひ、オリジナルのデコ白玉で、気分のあがるおやつタイムを過ごしてみては?
~基本の3つの材料~
・白玉粉
・絹豆腐
・着色料(今回は黒色を使用したかったので、練りごまを用意)