季節を問わず大活躍!「自家製シロップ」
"手仕事"の楽しさを体験することもでき、瓶に入れて置いてあるだけでも、季節を感じる楽しさも。
難しそうに思えますが、実は簡単に手作りできます。
旬やお好みの果物でチャレンジしてはいかがでしょう。今回は、果物別に「自家製シロップ」のアレンジレシピをご紹介します。
*基本のシロップの作り方*
<2種類の方法>
ガムシロップから作る
砂糖で漬け込む
低温調理器や炊飯器でも作れる!?
自家製シロップの「賞味期限」は?
保存瓶の消毒が大切
糖度が高いものやアルコール入りだとつい油断しがちですが、保存瓶の消毒は必須です。ポピュラーなのは煮沸消毒です。
煮沸消毒するときは、急冷で割れやすいガラス容器は水から入れて沸騰させましょう。煮沸時間は10分程度、80度を下回らないよう温度にも注意を。
また、消毒用アルコールで拭いたり、液体アルコールを入れて容器を振る方法もあります。どちらもしっかりと乾燥させておきましょう。
果実の香りやうまみがギュッ!「自家製シロップ」レシピ
ベリー系シロップのレシピ
いちごシロップ
イチゴシロップとセミドライイチゴ
ブルーベリーのグラニテ
ブルーベリーとクコの実の薬膳ゼリー
ぶどうのシロップ漬け
氷砂糖で巨峰と梨のシロップの簡単作り方とパンプディングのレシピ
柑橘類シロップのレシピ
グレープフルーツのミントシロップ漬け
グレープフルーツ&ミニトマトのシロップ漬け
グレープフルーツとオレンジのシロップ漬け
丸ごとみかんのシロップ漬け
レモン生姜のシロップ漬け
定番フルーツのシロップレシピ
アップルジンジャーシロップ
さくらんぼのシロップ漬け
バナナのシロップ
バナナもシロップに出来るんです!酢が少量入るのがポイント!バナナは滋養強壮にも良い果物といわれています。ぜひ、毎日の食生活に取り入れてみてはいかがでしょう。水やソーダなどで5倍に薄めて飲むのがおすすめ♪
春夏に作りたいシロップのレシピ
梅シロップ
アプリコットのシロップ漬け
パイナップルシロップ
スイカのコアントロー・シロップ
柘榴(ざくろ)シロップ
すだちシロップ
プチトマトとレモンのシロップ漬け
爽やかミントシロップ
赤しそシロップ
秋冬に作りたいシロップのレシピ
柿の白ワインシロップ漬け
ビタミンたっぷり簡単ゆずシロップ
キンカンのシロップ煮
ジンジャーシロップ
きんもくせいシロップ
「自家製シロップ」のいろいろなアレンジ法
炭酸で割る
果肉も一緒にトッピング!
ヨーグルトソースの代わりに
おうちでカキ氷屋さん気分♪
パンケーキにたっぷりとかけて!
フレンチトーストやパンケーキなどに、シロップをたっぷりかけて!
シロップ作りがもっと楽しくなる「おすすめ本」をご紹介♪
フルーツだけではなく、和・洋惣菜の瓶詰めレシピもたっぷりと紹介されています。
色々なフルーツを使ったジャムやコンポートも載っているので、シロップ漬けを超えて、瓶詰めのあらゆる楽しみを味わえる一冊です。
「美しく健康になれる」をキーワードに保存食と発酵食の作り方が紹介されています。
手仕事の定番といえる、梅シロップ、梅干し作りから、キムチなどの野菜を使った保存食やフルーツビネガーまで。そして、それらを活用したアレンジレシピまで掲載された丁寧な一冊です。
まとめ
今回、自家製シロップのレシピを中心にご紹介させていただきました。一度作ってしまえば、いろいろなアレンジが楽しめるのも魅力的ですよね。忙しい朝や、就寝前の癒しのひとときに、きっと自家製シロップは大活躍!どのレシピも簡単なので、是非お試しくださいね。
自家製シロップの作り方には2つの方法があります。ひとつは、あらかじめ砂糖を火にかけ砂糖を溶かしておく方法。
いわゆる「ガムシロップ」ですね。
作り方は簡単!砂糖と水が「1:1」の同量になるように鍋に入れ、かき混ぜながら煮詰めます。
また、レンジでもOK◎ 砂糖・水を耐熱容器に入れ、600Wで約20秒ほど加熱します。様子を見ながら途中でかき混ぜると失敗がないでしょう。