※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
ヤマチク|子どもがんこ箸
660円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 子どもにお箸の持ち方を教えるとき、「正しい持ち方を覚えてほしい」「きれいな食べ方ができるようになってほしい」という思いが強くなって、つい厳しい態度になってしまうことはありませんか?そんな調子では、楽しいはずの食事も億劫になり、「お箸が嫌い」と言われてしまう日が来るかもしれません。
お箸は選び方が重要です。お子さんに合ったお箸を選ぶことができれば、持ち方の指導はグッと楽になるでしょう。今回は、お箸選びがうまくいくために知っておきたいことや、おすすめの子ども用お箸などをご紹介していきます。ぜひ、親も子も楽になれるお箸を見つけてみてください。
箸を使い始める時期には個人差がありますので、「何歳から」という定義はありません。重要なのは、「指先が思うように動かせるようになっていること」です。お子さんに以下のような様子が見られたら、練習を始めてみてもいいでしょう。
・親のお箸に興味をしめすようになった
・チョキ(ピース)ができるようになった
・スプーンやクレヨンを親指・ひとさし指・中指の3本で握れるようになった
こどものうちは、お箸のサイズ選びに気を配りましょう。サイズが手に合っていないと、正しい持ち方を覚えるのがむずかしくなってしまいます。そこで、手の大きさに合うお箸のサイズの測り方をご紹介します。この方法で出た長さに一番近いサイズのお箸を選んでみてください。
《お箸のサイズの測り方》
1.親指とひとさし指の間が直角になるまでひろげる
2.親指の先とひとさし指の先の直線距離を測る
3.その長さに1.5をかける
雅竹|箸
550円~(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: プラスチック製のお箸は、手に入りやすくリーズナブルという点が魅力的です。しかし、すべりやすく食べ物がつかみにくいというデメリットがあります。せっかくお箸の持ち方を覚えても、すべりやすいお箸だとうまく使うことがむずかしいことも。お箸嫌いにさせないためにも、すべりにくい木製のお箸がおすすめですよ。
サイズ展開:14.5㎝のみ
右手用・左手用あり
全6色
能登産のヒノキを使った日本製のお箸。付属の2つの補助器具は、成長に合わせて外すことができ、最終的にはお箸のみで使うことができます。
コンビ はじめておはし 木箸 右手用 ちょう
1,465円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
サイズ展開:16.5㎝ 18㎝
右手用・左手用あり
全2色
シリコン製のサポーターとお箸のくぼみによって、正しいお箸の使い方が自然と身につきます。上手に使えるようになったら、サポーターを取り外して他のお箸に取りつけて使うことも。
イシダ 矯正箸 ちゃんと箸 こども用 16.5cm 右利き
750円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
サイズ展開:14㎝ 15㎝ 16.5㎝ 18㎝
右手用・左手用あり(左手用は16.5㎝・18㎝のみ)
全1色
お箸に描かれたマークやラインに指を合わせるだけで、正しい持ち方ができます。指の形にフィットする“くぼみ”があるので、持ちやすさもバッチリです。
イシダ 子供用矯正箸 三点支持箸 右利き用 14cm
396円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
ヤマチク|子どもがんこ箸
660円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: サイズ展開:16cm 18cm
全5色
日本で1番太い竹で作られた、軽くて丈夫な子ども用お箸。丸みのある持ち手部分は握りやすく、四角い箸先はものをつかみやすくなっています。
出典: サイズ展開:15㎝のみ(大人用あり)
全1色
桜の木で作られた子供用お箸。ほどよい凹凸がある持ち手部分は、握りやすく、手仕事のぬくもりが感じられます。安心・安全にこだわったオイル塗装もポイント。
雅竹|箸
550円~(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: サイズ展開:19.5㎝のみ(大人用あり)
全1色
お花のワンポイントがかわいらしい、竹製の子ども用お箸。軽くて強いうえに、速乾性もあります。ななめにカットされた箸頭がおしゃれ。
サイズ展開:14㎝ 16㎝ 18㎝ 20㎝
全1色
無塗装・薬品不使用の竹を使った子ども用お箸。箸先まで四角いので隙間ができず、小さなものでもしっかりつかむことができます。名入れができるため、贈り物にもおすすめ。
子供箸 14cm 【使う事が楽しくなる挟めるお箸】 [箸先を噛んでも安心 国産材料 無塗装 薬品不使用 食洗機対応] 小関工芸 やまご箸店 日本製 すべらない竹のお箸 子ども用箸 (14cm)
1,255円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
サイズ展開:16㎝のみ(大人用あり)
全1色
オノが折れるほど堅いという、岩手県産のオノオレカンバの木から作られた子ども用お箸。箸先までつづく五角形は、すべりやすい麺類などもしっかりつかむことができます。
プラム工芸 オノオレカンバ(斧折樺) 五角箸16cm 幼児用(2歳~幼稚園程度まで)
2,545円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
ヤマチク|六角子ども箸
660円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: サイズ展開:16㎝ 18㎝
全4色
国産の天然竹を使用した子ども用お箸。持ち手部分は、鉛筆によく見られる六角形。なじみのある形状が、お箸への抵抗感を減らしてくれそうです。箸先は丸くなっています。
お子さんにお箸の持ち方を教えるために、正しい持ち方をおさらいしておきましょう。
1.お箸を1本取って、半分よりちょっと上の部分を親指とひとさし指の付け根ではさみます。
2.薬指の第一関節を押しあてて固定します。
3.もう1本のお箸を取り、親指・ひとさし指・中指を使って鉛筆のように持ちます。
4.上のお箸だけを動かして食べ物をつかみます。
出典: お箸が持てるようになったら、教えておきたいのが最低限のマナーです。タブーが多いお箸ですが、子どものうちからすべて覚えなくても大丈夫。最初のうちは、以下の2つマナーをおさえておくのがおすすめです。
・叩き箸…お箸で食器を叩くこと
・立て箸/仏箸…お箸をごはんの入ったお茶碗につきさすこと
この2点は、小さなお子さんがやってしまいがちなタブーのなかでも、とくに印象が悪い行為といえるでしょう。お子さんの成長に合わせて、この他のルールも少しずつ教えていけるといいですね。
テーブルを囲んで楽しい食事。そんな時、無意識に同席している相手に不快な思いをさせていないでしょうか。日本の食文化には、「嫌い箸」「禁じ箸」「忌み箸(いみばし)」と呼ばれる箸のマナー違反があります。大人の常識として、ここでおさらいしておきましょう。
こちらの記事では、間違ったお箸の使い方について詳しく解説されています。
福山修一さんの削り箸 15〜23.5cm(7サイズ)
1,375円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: お箸が上手に持てる・使えることは、マナーを心得た“素敵な大人”になるための第一歩ではないでしょうか?最初はうまくいかなくても、お子さんの手に合ったお箸を使って、少しずつ正しい持ち方・使い方の練習をしていきましょう。そのうち、こちらが驚くほど上達していくでしょう。そしていつか、お箸のことなんて気にせずに楽しく食事できる日が来るはずです♪
サイズ展開:14.5㎝のみ
右手用・左手用あり
全6色
能登産のヒノキを使った日本製のお箸。付属の2つの補助器具は、成長に合わせて外すことができ、最終的にはお箸のみで使うことができます。