スリーパーの用意はできていますか?

スリーパーは乳幼児の必需品
スリーパーとは
また欧米では「幼児突然死症候群 (SIDS)」を防ぐ観点から、赤ちゃん期には布団ではなくスリーパーを積極的に使用しています。日本でも、布団をはいでいないか、寒くないかなど何度もチェックする手間が減るため、スリーパーを選ぶ家庭は増えています。
いつから使うの?
上手なスリーパーの選び方
形は3種類
ねんねの状態で着せられる「横開き」
自分でも着られる「前開き」
歩きやすい「2WAY」
サイズは少し大きめ
素材のポイントは“肌へのやさしさ”と“保温性”
また冬の時期はつい着込んでしまいがちですが、子供は暑がりなので、肌着やパジャマはなるべく薄いものを選ぶようにしましょう。その分スリーパーは保温性のある素材がおすすめです。体温で温められた空気を逃がさないことがポイント。
それではおすすめのスリーパーを見ていきましょう。お気に入りを見つけてくださいね♪
日本製で安心◎おすすめスリーパー15選
【通年用】
メイド・イン・アース 三重織 ガーゼ スリーパー
コンテックス オーガニックコットン フランチェック襟付きスリーパー
襟つきのノスタルジックなチェック柄が大人っぽくてかわいいスリーパーです。表のガーゼ地と裏のパイル地にオーガニックコットン100%の糸を使用しており、着心地も◎。股部分にもスナップボタンが付いており、めくれ上がりの心配はありません。大きくなったらワンピースのように着ることもできますよ。パッケージもおしゃれなのでギフトとして出産祝いに贈るのもいいですね。
#2~7歳
#横開き
NAOMI ITO ふくふくガーゼ スリーパー
一年を通して使える6重ガーゼのスリーパーです。暑い時期は汗を素早く吸収し、寒い時期には保温性を発揮。柔らかいガーゼ素材が赤ちゃんの肌にちょうどいいですね。出産祝いにもおすすめです。
#0~3歳
#横開き
松並木 Nuddy Cotton ガーゼ スリーパー
お子さんが舐めても安心の、特許取得の無添加ガーゼを使用した肌にやさしいスリーパーです。汗を瞬間吸収し、洗うほどにふわふわになるこちらの5重ガーゼは、愛用者も多く、中には10年以上使い続けている人も。縁取りのカラーはピンクとブルーの花柄か、ブルーのタータンチェックから選べます。仕上げ剤や蛍光塗料など一切使用しない国産の上質なガーゼは、贈り物としても選ばれる、間違いない逸品です。
#6か月~7歳くらい
#横開き
PUPO 2wayスリーパー
ふんわりとした甘撚りの、気持ち良い泉州タオル地のスリーパーです。お風呂あがりにタオルとしても活用できますよ。しっかり水分を吸収するので、汗っかきの赤ちゃんも安心。めくれ防止と歩き始めの赤ちゃんにうれしい、カバーオールになる仕様です。
#0~3歳
#2WAY
ヒオリエ 5重ガーゼ ベビースリーパー
五重ガーゼでふんわり柔らかく、保温性にも優れたスリーパー。前身頃と後身頃は再度でスナップ留めできるようになっており、眠ってしまった赤ちゃんにも楽に着せることができますよ。ジャガード調で表と裏が違う配色なのもおしゃれですね。柄は木馬やウサギ、アヒルといった赤ちゃんも喜ぶかわいい6パターンのラインナップ。
#0~3歳
#横開き
【冬用】
毛布屋の綿毛布 スリーパー
とっても軽くてふわふわした綿毛布素材。2way仕様で、ホックの留め位置でベストにもロンパーススタイルにもなります。綿100%でたて糸も刺激を少なくするため天然錦糸を使用しています。サイズはS/M/Lの3種類。カラーバリエーションは12色と選べる楽しさも魅力。
#S:新生児~1歳くらい M:1~3歳くらい L:3~4歳くらい
#2WAY
はぐまむ 綿毛布スリーパー ベビー2way
天然の綿を100%使ったお肌にやさしいスリーパーです。一般的なベストタイプではなく肩全体を覆う形になっているので、肩まで暖かいのが特長。綿の中でも高級な糸を使用し、起毛専門の職人さんが丁寧に作っています。歩き始めたらロンパースのように着られるのも2WAYの良さ。お部屋遊びもぬくぬく楽しめますね。
#0~3歳
#2WAY
kukka ja puu フリーススリーパー
ふわふわの軽量フリースは歩き始めのお子さんにぴったり。10色のナチュラルカラーは、お気に入りがきっと見つかるはずです。3サイズ展開で、80-100サイズまでは股下のボタンで2WAYの着方ができますが、ベストとしてなら5歳くらいまで着られますよ。
#50-70サイズ:新生児~1歳くらい 80-100サイズ:2~3歳くらい 110-130:4~6歳くらい
#2WAY
エムール マトリョーシカ 綿毛布 2wayスリーパー
懐かしさを感じる、レトロなマトリョーシカ柄が冬らしい綿毛布スリーパーです。ラズベリーとチョコレートカラーも暖かい雰囲気ですね。「布団を蹴飛ばす子供に買った」という声も多く、親御さんも安心の暖かさ。5歳くらいまで使えるのも嬉しいですね。
#0~5歳
#2WAY
渡嘉毛織 ふわふわ綿毛布スリーパー
プリント後に起毛しているので触り心地ふわふわの綿毛布。前開きなので赤ちゃんは座っているときに、たっちできるお子さんには、そのまま羽織らせてジップで留めることができるので楽ですね。立った状態で引きずってしまう場合は、転んでしまう危険があるので、寝るときだけの着用にしましょう。
#0~5歳
#前開き
アンナニコラ フリーススリーパー
袖があるので腕まで暖かいデザイン。2WAYではないものの、裾めくれ上がりの防止のため、脚の間にスナップボタンが付いています。パイピングのカラーがアクセントになっていておしゃれですね。1~3歳までは90-100サイズ、4~6歳は110-120サイズがおすすめです。
#90-100サイズ:1~3歳くらい 110-120サイズ:4~6歳くらい
#前開き
DORACO スリーパー
とってもおしゃれで防寒にもなる冬にぴったりのスリーパーです。肩部分はベロア調の素材で触り心地◎。裏地はフリース仕立てでふっくら暖かい着心地です。ファスナーの端が比翼仕立てになっていたり、ダブルファスナーになっていたりと、子供のことを考え丁寧につくられています。名前の刺繍が入れられるので、プレゼントにもおすすめです。
#0~4歳
#前開き
赤ちゃんの城 スリーパー トーイズ
特に寒い時期にうれしい、羽毛入りのスリーパーはまさに着る布団。上下から開閉できるダブルファスナーが便利ですよ。上質の羽毛を使用しているのでとても軽く、お子さんぐっすり。寒冷地でも重宝されています。
#1~4歳
#前開き
HashkuDe 洗える 羽毛スリーパー
洗濯機で丸洗いできる羽毛スリーパー。いつも清潔な状態を保てるのは子供用には助かりますね。裾も広めになっているので、小学生になってからも部屋で過ごすときの羽織りとして使えますよ。
#3~6歳
#前開き
赤ちゃん期のスリーパーの注意点
着せすぎない
足まですっぽりかぶせない
たくさん動いてぐっすりおやすみ

オーガニックコットンを贅沢に使った肌触りのよいスリーパー。天然の吸放湿効果で汗をかいてもさらっとしているのが特長。風通しも良く、いつも気持ち良く過ごせます。化学繊維と違い静電気の発生もないので、乾燥の季節も安心して使えますよ。
#0~2歳
#横開き