
hari_t_koさん
夫と2歳の娘との3人家族で、北海道に住んでいます。子連れで行きやすいカフェや子どもをのびのびと遊ばせられる場所を探すのが好きです。
家計の味方!切干大根・高野豆腐・お麩…etc【乾物を使ったレシピ】
毎日の献立を考えるのは本当に大変なことです。さらに最近では食材の高騰など、家計が苦しくなるニュースで耳が痛くなりますよね。そんなときに役立つ食材といえば「乾物」ではないでしょ...
簡単で時短、そして美味しい!フライパンひとつで作れる”お手軽ごはん”レシピ
フライパンって料理が得意な方もそうじゃない方も、一度は触れたことがあるであろう調理器具ではないでしょうか。どんな方でも毎日の料理って手軽に作りたいと考えると思いますが、フライ...
ちょっとだけ気分を変えたい時におすすめ◎「靴下」で着こなしの印象チェンジ!
季節の変わり目や気分を変えたいときに、あなたは何をしますか?いつもの着こなしをちょっと変えてみようかなと思う方も多いのではないでしょうか。でも着こなしを変えるときって少し勇気...
【食卓・お弁当・作り置き別】栄養面や彩りを考えたら。あると嬉しい「にんじん」を使ったレシピ集
栄養価も高く、日常に取り入れやすい食材として代表的な「にんじん」。きれいな色味で食卓を鮮やかに彩る食材としても人気です。何かもう一品おかずが欲しいとき、彩りを増やしたいとき、...
コーヒーをおいしくする名脇役。自分にあった「ドリップケトル」を見つけよう
コーヒーは一言では言い表せないくらい奥が深いモノだということをご存知ですか?豆の種類や挽き方、淹れ方、ドリップボトルの違いなどなど、その世界は実に奥が深い!そこで今回は、コー...
身近なところから始めよう。『捨て上手』さんが見直すモノ・コト
おうちの中を見まわしてみると、雑然としているところありませんか?「整理しているつもりだけど、モノが多すぎてどうしたらいいかわからない・・・」その悩み「モノを捨てる」ことで解決...
日々の『家事』ちょっと楽にしませんか?頼れておしゃれな《優秀家電》
日々の家事って実は意外と大変なモノですよね。炊事・洗濯・掃除・・・、それ以外にも細かいことがありますが、そんな日々を少しでもラクにしたいと思ったことありませんか?家事の手を抜...
”手書き”の良さを再発見♪手紙・ノートに書いてみたくなる【文房具】
スマートフォンやパソコンの普及に伴い、文字を書く機会が少なくなってきています。しかし自分自身を見直すためだったり、大切な気持ちを伝えたりなど、特別なときには手書きがしっくりき...
ほっと、ひと息。おうちで”じっくり”味わいたい《ドリンクレシピ》&《アイテム》
寒さが体にしみるときや疲れをとりたいときにはやっぱり「おうちカフェ」が一番くつろげますよね。好きな映画や音楽をかけて、ほっとあたたまるドリンクを用意してゆっくりとした時間を過...
今年もそろそろ年の瀬です。いま、見直し&買い足しておきたい <日用品>
年末年始が近づいてくると色々とやることが増えてきますよね。大掃除に買い出し、家の中や買い足しておきたいモノの見直し、新しく欲しいモノの選定などなど・・・。気持ち良く新年を迎え...
手軽に美味しく手作りお菓子♪”ホットケーキミックス”で作れる《スイーツレシピ》
手軽に作れて見栄えもオシャレなスイーツを作りたい!そう思ったとき、あなたはどんな材料を使いますか?小麦粉・卵・砂糖など、いろいろな材料がお菓子作りには必需品ですが、棚の中にあ...
寒い日に作りたい簡単レシピ|時短おかず・丼もの・麺類etc.
寒くなってくると冷たいメニューより、出来立てのあたたかいメニューのほうが体は喜びますよね。冷蔵庫の作り置きも便利ですが、寒いときに冷たい食事はなんだか寂しいかも……。今回はそ...
1枚変えると気分も変わる♪素敵な《クッションカバー》と”簡単”手づくりレシピ
インテリアの彩りにも使えるクッションカバー。既製品はもちろん素敵ですが、手づくりのクッションカバーって愛着が湧いて「自分で作った」という達成感のようなものも感じますよね。今回...
冬も美しい街・函館。その服装は寒くない?”函館旅行”の服装指南【11月~1月】
北海道では11月にもなると地域によっては雪が降り始める季節です。函館は北海道内の中でも比較的降雪量も少なく、穏やかな気候の土地と言われますが甘く見てはいけません。函館も晩秋と...