長く大切に使いたい。デザイン・機能性に優れた【南部鉄器の急須】でこだわりの一杯を。

長く大切に使いたい。デザイン・機能性に優れた【南部鉄器の急須】でこだわりの一杯を。

南部鉄器の急須は保温性にとても優れていて使い勝手も抜群です。そして品格を感じる重厚な佇まいが特徴的。最近は白やピンクのカラーポットなど現代的にアレンジされたものも発売され、ギフトとしても人気。ますます注目度が高まっています。南部鉄器はとても丈夫なので、一生ものとして活躍してくれるんです!そんな、デザイン性にも優れた南部鉄器の魅力と、国内の代表的なブランド、そして使い方やお手入れ方法などをご紹介します。2018年06月13日更新

カテゴリ:
生活雑貨
ブランド:
釜定
岩鋳
OIGEN
キーワード
伝統工芸南部鉄器急須
お気に入り数322

南部鉄器とは?

南部鉄器の歴史

実はとても歴史が長い南部鉄器。はじまりはなんと17世紀中頃だそう。江戸時代からこんなに立派な物があったなんて驚きですね。
出典:

実はとても歴史が長い南部鉄器。はじまりはなんと17世紀中頃だそう。江戸時代からこんなに立派な物があったなんて驚きですね。

南部鉄器は、17世紀中頃、南部藩主が京都から盛岡に釜師を招き、茶の湯釜をつくらせたのが始まりといわれます。以来、良質な原材料に恵まれたことや、藩が保護育成に努め各地より多くの鋳物師、釜師を召抱えたことで発展を続け、その製造品も茶釜から日用品にいたるまで広い用途に応じていました。
出典:南部鉄器の歴史

日本的伝統美の南部鉄器

南部鉄器の和の美しさは長年受け継がれて来た伝統の証です。
出典:

南部鉄器の和の美しさは長年受け継がれて来た伝統の証です。

南部鉄器はその優れた品質により多くの人に親しまれ、日本の代表的伝統工芸品として揺るぎない地位とブランドを築いてきました。その逸品の数々は日本的伝統美のひとつの到達として近年さらに評価を高めています。
出典:南部鉄器の歴史

南部鉄器の特徴

使い込むほど馴染む

長く大切に使いたい。デザイン・機能性に優れた【南部鉄器の急須】でこだわりの一杯を。
出典:
使い込むほどに風合いが出てくる。使い手によって味わいが変わる。使う人のくらしが、そのまま写しとられる。それが南部鉄器です。
出典:製造工程 | 南部鉄器の岩鋳へようこそ

南部鉄器は丈夫で長持ち

長く大切に使いたい。デザイン・機能性に優れた【南部鉄器の急須】でこだわりの一杯を。
出典:
熱で溶け出す温度を融点といいますが、鉄の融点は何と1000度を超えます。そのため、不用な空焚きにも耐え、たいへん丈夫で錆に注意すれば一生使用できます。
出典:南部鉄器の製造販売 有限会社及春鋳造所 − 南部鉄器について −

急須について

南部鉄器の急須と鉄瓶の違いとは?

南部鉄器の急須と鉄瓶の違いは、おおきく分けると内側にホーロー加工などが施されているか、直火にかけられるか、などに分かれています。
出典:

南部鉄器の急須と鉄瓶の違いは、おおきく分けると内側にホーロー加工などが施されているか、直火にかけられるか、などに分かれています。

内部加工がされている南部鉄器の急須は南部鉄瓶に比べて手入れがしやすいのが特徴です。
出典:

内部加工がされている南部鉄器の急須は南部鉄瓶に比べて手入れがしやすいのが特徴です。

使い方とお手入れ方法

鉄瓶に比べて錆びにくく、扱いやすい急須は、ふだんのお手入れも思ったより簡単。洗剤やこすり洗いはせず、使い終わりはぬるま湯ですすぎ、水分を残さないようにしっかり拭き取ります。

保存する場所も、湿気が少なく風通しの良い場所が向いています。
出典:

鉄瓶に比べて錆びにくく、扱いやすい急須は、ふだんのお手入れも思ったより簡単。洗剤やこすり洗いはせず、使い終わりはぬるま湯ですすぎ、水分を残さないようにしっかり拭き取ります。

保存する場所も、湿気が少なく風通しの良い場所が向いています。

錆びてしまったときは…

小さな錆びは、煎茶を浸した布でふき取れば落とすことができます。

内部が錆びてしまったときは、茶殻をダシ取り用のパックなどに詰めて20分ほど煮詰めます。(お湯が黒くなりますが、お茶の成分タンニンと鉄分との反応ですので問題ありません)
その後、お湯が透明になるまで何度か沸かすのを繰り返したら、いつも通りに使用できます。
出典:

小さな錆びは、煎茶を浸した布でふき取れば落とすことができます。

内部が錆びてしまったときは、茶殻をダシ取り用のパックなどに詰めて20分ほど煮詰めます。(お湯が黒くなりますが、お茶の成分タンニンと鉄分との反応ですので問題ありません)
その後、お湯が透明になるまで何度か沸かすのを繰り返したら、いつも通りに使用できます。

デザイン性抜群の南部鉄器の急須あれこれ♪

最近の南部鉄器は、カラフルなものから現代的なデザインにアレンジされたものまで、そのバリエーションは多岐にわたります。近年、その美しさ・クールな機能性は、海外の方にもたいへん人気があるようです。
丈夫でデザインの美しさに定評のある、国内の代表的な南部鉄器のブランドをご紹介します。
出典:www.flickr.com(@Dave Fayram)

最近の南部鉄器は、カラフルなものから現代的なデザインにアレンジされたものまで、そのバリエーションは多岐にわたります。近年、その美しさ・クールな機能性は、海外の方にもたいへん人気があるようです。
丈夫でデザインの美しさに定評のある、国内の代表的な南部鉄器のブランドをご紹介します。

OIGEN(及源)

1852年創業という長い歴史を持つ南部鉄器窯元「及源鋳造」。及源の鉄器は、ニューヨーク近代美術館「MoMA」でも紹介されるほど評価の高く、品質の良さは折り紙つきです。
出典:

1852年創業という長い歴史を持つ南部鉄器窯元「及源鋳造」。及源の鉄器は、ニューヨーク近代美術館「MoMA」でも紹介されるほど評価の高く、品質の良さは折り紙つきです。

ころんとした丸みのあるカタチに、ちょっぴりレトロさただようデザインが素敵。小ぶりなサイズ感が、一人暮らしの方や少人数の家族向けにちょうど良い。
出典:

ころんとした丸みのあるカタチに、ちょっぴりレトロさただようデザインが素敵。小ぶりなサイズ感が、一人暮らしの方や少人数の家族向けにちょうど良い。

日本の伝統工芸を世界的デザイナーであるジャスパー・モリソンが手がけたこちら。南部鉄器の重厚感は損なわず、モダンですっきりとしたデザインです。セットのスタンドにキャンドルを灯せば、ウォーマーにもなるという海外の視点を取り入れた斬新な仕様。
出典:

日本の伝統工芸を世界的デザイナーであるジャスパー・モリソンが手がけたこちら。南部鉄器の重厚感は損なわず、モダンですっきりとしたデザインです。セットのスタンドにキャンドルを灯せば、ウォーマーにもなるという海外の視点を取り入れた斬新な仕様。

東屋(あづまや)

900年の歴史を持つ主要産地の一つである岩手県・水沢市の老舗メーカー「及富」とつくり手と使い手を心地よくつなげる「東屋」が共につくり上げた「水沢姥口鉄瓶(みずさわうばくちてつびん)」。
出典:

900年の歴史を持つ主要産地の一つである岩手県・水沢市の老舗メーカー「及富」とつくり手と使い手を心地よくつなげる「東屋」が共につくり上げた「水沢姥口鉄瓶(みずさわうばくちてつびん)」。

現代風にアレンジされたモダンなデザインでありながらも、伝統的な茶器の形を継承した粋な南部鉄瓶の逸品です。凛とした佇まいがクールな印象ですね。
出典:

現代風にアレンジされたモダンなデザインでありながらも、伝統的な茶器の形を継承した粋な南部鉄瓶の逸品です。凛とした佇まいがクールな印象ですね。

釜定(かまさだ)

岩手県で明治の頃から100年以上にわたって続く南部鉄器の老舗「釜定(かまさだ)」。昔ながらの鉄瓶のよさをそのままに、現代の生活でいつでも使いたくなるような軽快でかわいらしいデザインが特徴。
出典:

岩手県で明治の頃から100年以上にわたって続く南部鉄器の老舗「釜定(かまさだ)」。昔ながらの鉄瓶のよさをそのままに、現代の生活でいつでも使いたくなるような軽快でかわいらしいデザインが特徴。

ふたに付いたつまみは花のつぼみのよう。穴があいていて、わずかに向こう側が見えます。細かな部分にも作り手のこだわり・職人技が感じられる鉄器です。
出典:

ふたに付いたつまみは花のつぼみのよう。穴があいていて、わずかに向こう側が見えます。細かな部分にも作り手のこだわり・職人技が感じられる鉄器です。

白やピンクも!人気の南部鉄器カラーポット

カラーはどれもこれも絶妙な色合い。実直な昔ながらの南部鉄器ももちろん素敵ですが、軽い印象のカラーポットはインテリアにもすんなり馴染んで、飾りたくなる可愛らしさです。
出典:www.instagram.com(@pandakopanda124)

カラーはどれもこれも絶妙な色合い。実直な昔ながらの南部鉄器ももちろん素敵ですが、軽い印象のカラーポットはインテリアにもすんなり馴染んで、飾りたくなる可愛らしさです。

こちらのコロンとまんまるな形が印象的なティーポットは、壱鋳堂のもの。ビビットなピンクですが、意外と食卓にも馴染みます。シンプルな和食器に合わせてティータイム。
出典:www.instagram.com(@hitohito1223)

こちらのコロンとまんまるな形が印象的なティーポットは、壱鋳堂のもの。ビビットなピンクですが、意外と食卓にも馴染みます。シンプルな和食器に合わせてティータイム。

繊細な美しさの鋳物ティーポットも

鋳心ノ工房(ちゅうしんこうぼう)

見た目は鉄器に似ているこちらは、実は鋳物のティーポット。
山形県山形市に位置する「鋳心ノ工房」とは、デザイナー・増田尚紀氏のデザインによる日本に伝わる鋳物の伝統美を、現代の生活様式に提案する山形鋳物の工房です。シンプルで無駄のないデザインに、都会的なスタイリッシュさが垣間見えます。
出典:

見た目は鉄器に似ているこちらは、実は鋳物のティーポット。
山形県山形市に位置する「鋳心ノ工房」とは、デザイナー・増田尚紀氏のデザインによる日本に伝わる鋳物の伝統美を、現代の生活様式に提案する山形鋳物の工房です。シンプルで無駄のないデザインに、都会的なスタイリッシュさが垣間見えます。

山形鋳物の茶器は注いだお湯の温度を保ち、茶葉の味と香りをじっくりと抽出してくれます。保温性が高く、ティータイムに淹れたお茶はおしゃべりに花が咲いても冷めにくいのが特徴です。
出典:

山形鋳物の茶器は注いだお湯の温度を保ち、茶葉の味と香りをじっくりと抽出してくれます。保温性が高く、ティータイムに淹れたお茶はおしゃべりに花が咲いても冷めにくいのが特徴です。

いかがでしたか?

丈夫で長持ちして見た目もとても素敵な南部鉄器の急須。ティータイムをさらに楽しむためにも、ぜひ自分のお気に入りのデザインを見つけてみてはいかがでしょうか。
出典:

丈夫で長持ちして見た目もとても素敵な南部鉄器の急須。ティータイムをさらに楽しむためにも、ぜひ自分のお気に入りのデザインを見つけてみてはいかがでしょうか。

一生モノの「南部鉄器」鉄瓶・急須・フライパン・鍋のおすすめ&お手入れも!
一生モノの「南部鉄器」鉄瓶・急須・フライパン・鍋のおすすめ&お手入れも!

岩手県の伝統工芸品である南部鉄器。その良さが見直され、海外でもカラフルなティーポットなどが人気です。南部鉄器の鉄瓶で淹れたお茶を飲めば、手軽に鉄分も摂取できるのもメリット。今回は、「IWACHU(岩鋳)」「OIGEN(及源)」など老舗メーカーの人気アイテムを中心に、丁寧に使えば“孫の代”まで使えるといわれる鉄瓶やフライパン、鉄鍋など、おすすめの南部鉄器製品をいろいろとご紹介します。

急須の次は何にする?海外でも人気の扱いやすいものから本格的なものまで。しっかりお手入れをすれば「一生モノ」の南部鉄器の道具を紹介しています。

お取り扱いショップ

掲載されている南部鉄器のお買い求めは以下のサイトから。
山形鋳物の急須で日本の趣を感じるひとときを 鋳心ノ工房 | 日本デザインストア
東屋|水沢姥口鉄瓶 全国送料無料:職人.com
鉄瓶 (釜定) | 釜定 | cotogoto
南部鉄器カラーポット
【壱鋳堂オンラインショップ】グッドデザイン鉄瓶やカラフル南部鉄ティーポットなど
OIGEN - AREKORE アレコレ
OIGEN | 藤巻百貨店

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー