読めばきっとあたたかい空気に包まれる。「春に読みたくなる小説」10選
冬の寒さから解放され始めるこの季節は、一年のうちでも特に心が踊る時期ですよね。今回は、そんな今だからこそ読みたい、春の季節にぴったりな小説をご用意しました。今年の春は、清々しい風を感じながら読書を楽しんでみませんか?
香りで春を先取り!新緑とそよ風を感じるアロマの使い方
厳しい寒さももうすぐ終わり。春はもうすぐそこ。自宅にいながら「季節の香り」を感じることができるのが、アロマの魅力です。今回は部屋の中で春を先取りする香りたちをご紹介します。ずっと耐えた寒さや乾燥を吹き飛ばし、新芽や花々たちが喜ぶ春の香りを迎え入れましょう♪
「パステルカラー」で心地良く、自分らしく。「色別」心理効果とコーデ術
シックな色合いがお好みの方も、少しずつ暖かくなる春は明るい色合いのファッションを楽しんでみませんか。いつもの着こなしにパステルカラーのアイテムをひとつプラスするだけで、前向きな気持ちが溢れてくるかも。今回は、色別の心理効果とカジュアルスタイルで楽しむ「パステルカラー」のコーデ術をご紹介します。
花や自然に癒されて*ガーデン風景が美しい「花」が印象的な映画
いつの時代も私たちの目を楽しませてくれる季節の花々。花を美しく思う心は世界共通。世界には植物や自然をテーマにした素敵な映画があります。木々の葉や花の美しさはもちろん、質感や香りまで感じられそうなほど。今回は、花やガーデン風景が印象的な作品をご紹介します。
春カラーは『透明感』が鍵!おしゃれヘアカラーカタログ*
春カラーでおすすめなのが『透明感カラー』。髪質を美しく見せるだけでなく、肌もきれいに見せてくれる嬉しいヘアカラーなんです。そんな魅力あるヘアカラーに、この春挑戦してみませんか?ベージュ系・グレージュ系など人気のヘアカラーをご紹介します。ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
今年の春は健やか肌で。「春の肌荒れ対策」として気をつけたい11のポイント
春の訪れが楽しみな半面、肌荒れが心配でちょっぴり憂鬱になっていませんか?乾燥や花粉、紫外線などダメージが増える春は、お肌の悩みも増える季節です。そんな春を健やかな肌で過ごすために、今回は「春の肌荒れ対策」についてまとめてみました。スキンケア&メイク、生活習慣、外出時、最近気になるハンドケアの4つに分けて、気をつけたいポイントをご紹介...
体調を崩しやすい春だから。元気が出る食べ方・眠り方・暮らし方のヒント
季節の変わり目や、環境の変化で体調を崩していませんか。病院に行くほどではないけれど、どこか調子が悪い。頑張らないといけないのに、やる気が出ず踏ん張りがきかない。そんな状態では、仕事や家事、プライベートでやりたいことも満足にできませんよね。体調を崩しやすい春だからこそ、ふだんの生活を見直し、整えていくことが大切です。毎日元気にすごすた...
メリットいっぱいの『スプリング・クリーニング』始めませんか?掃除術をご紹介
欧米では春に大掃除を行う文化があり、「スプリング・クリーニング」と呼ばれています。日本では大掃除を年末に行う人が多いですが、春に掃除するとたくさんのメリットがあるんです。年末にしっかり掃除できなかったな…という人は、今年はスプリング・クリーニングをしてみてはいかがでしょう?あたたかい春なら水仕事も苦にならず、窓やドアを全開にして空気...
旬の野菜&彩りでひと工夫♪「春レシピ」でお花見や季節の献立を楽しもう
うららかな季節の到来。旬の素材を使って、春らしい献立にしてみませんか?今回は、たけのこや菜の花など春野菜を使ったり、食材の色合いで季節を演出するなど、アイデアとともにおすすめの料理&お菓子レシピをご紹介します。せっかくの美しい季節を、食卓でも存分に楽しみましょう。
春の陽気に包まれながら童話のように可愛らしい風景を見に行こう…近畿地方のチューリップ畑
「咲いた、咲いた、チューリップの花が♪」の童謡でもおなじみのチューリップは、春を彩る風物詩となっている美しい花です。色とりどりの花びらに、すらりと伸びた茎をしたチューリップが一面に広がるチューリップ畑は、まるで童話に出てくる挿絵のような美しい風景をしています。今回は、全国各地に点在しているチューリップ畑のうち、近畿地方にあるチューリ...
「桜」を見て、食べて、身につけて*食卓やファッションに春を呼び込もう
日本の春といえば「桜」。淡いピンク色の桜を見ると心華やぎますよね。お花見だけでなく、日々の食卓や暮らしにも取り入れてみませんか?桜の塩漬けを使ったメニューはおもてなしにもぴったり。桜モチーフは春の装いのポイントになってくれますよ。今回は、桜の塩漬けを使ったレシピや桜色&桜柄のおすすめアイテムをご紹介します。
そろそろ髪も春支度*心浮き立つ〈春色ヘアカラー〉カタログ
春本番が待ち遠しいこの時期。新生活を迎える方も多いこの季節に、ヘアカラーで心機一転。おしゃれにイメージチェンジしませんか?今期は、透明感のあるグレージュ、アッシュ、ベージュ、ラベンダーやピンクカラーなど、ナチュラルさんにおすすめなヘアカラーが沢山*軽やかなヘアカラーで春支度を始めましょ♪
季節を感じながら暮らすって素敵♪日常のなかで「春」を楽しむ6つのこと
あっという間に過ぎていく時間。ゆっくり過ごしたいなと思っても、まとまった休みをとったり非日常を過ごしたりすることは難しい現代の私たち。それなら日常の中で季節を感じてみませんか。五感を大切にして春の風や春の花の香りを楽しむことが、気持ちやからだの余裕に繋がるかもしれませんよ。
春らしさは「シャツワンピ」で。一枚でも羽織りでも、さらりと大人な着こなしを
暖冬の影響もあり、春の足音は年々早まっているようですね。ぽかぽか、あたたかな太陽の下で、ひらひらとゆれるワンピースを気持ち良く着こなしましょう。一枚で着てもかわいくて、羽織りとしてもおしゃれな「シャツワンピース」のコーディネートを襟元のタイプ別でご紹介します。
色とりどりの春を探しに出かけよう♪関東のおすすめ【お花畑スポット】
春は、チューリップやバラ、ポピーや芝桜など、かわいらしいお花が咲き誇る季節。暖かい週末は、お花畑で春を満喫してみませんか?今回は、年間を通して1800品種を超えるバラが咲く「横浜イングリッシュガーデン」や、いすみ鉄道のローカル線から見える菜の花畑など、関東でおすすめのお花畑スポットをご紹介します。
季節の味を満喫♪心うきうき「春色」の料理&スイーツレシピ集
春の訪れをテーブルでも表現したいですね。春野菜や旬の素材などを使って、美しい春色メニューを作ってみませんか?そこで今回は、野菜料理やサラダ・スープをはじめ、魚介・肉を使った前菜・メイン料理、そして春らしい主食やスイーツなど、心がうきうきするような春色レシピをご紹介します。食卓にうららかな季節を呼び込みましょう♪
暖かな春の日差しの中で*〈大人ピクニック〉を楽しむアイデア手帖
春になり、暖かくなってくるとお天気のいい日は外でピクニックでも楽しみたいですよね。そんな気分のときに参考にしていただきたい、大人ピクニックの楽しみ方を伝授します!ピクニックでのおすすめアイテムとともに、色々なアイデアをご紹介します。
春爛漫とした陽気に包まれながら絶景を楽しもう♪桜の名所11選【京都市編】
梅の見頃を終えるといよいよ待ち焦がれていた春の到来ですね。少しずつ気候も穏やかになり、お出かけ日和が増えている毎日を過ごされている方も多いのではないでしょうか。春といえば、やはり日本古来より愛されていた「桜」の開花を楽しみに待っている方も多いことだと思います。日本全国各地が淡い桜色に染まる風景は絶景そのものです。今回は、お花見にぴっ...
2020年“春メイク”はどう変わる?気になるメイク事情&おすすめコスメ
まだまだ外の風は冷たいけれど、季節は徐々に春の気配!そろそろ今年の春メイクの動向が気になってくる頃ではないでしょうか?コスメ業界では新色のアイテムが続々登場してカラフルな春色アイテムが満載です。今回は、今年の春メイクのトレンド傾向と、今すぐ試したくなるおすすめコスメをご紹介します。一足早く、メイクから春を取り入れてみませんか?
春先のムズムズ・かゆみ…「花粉症対策グッズ」でスッキリ過ごそう
暖かくなり春の訪れを感じるとワクワクしますね。しかし、高まる気持ちと同時に花粉症の方にとっては油断ならない時期。折角のワクワク気分を壊さず、快適に春先を過ごすことができれば嬉しいですよね。今回はナチュラルさん必見の、おすすめ花粉症対策グッズをご紹介いたします。
ひな祭りや春のおもてなしに♪心ときめく「ピンク色」の料理&スイーツレシピ
ひな祭りや母の日など女性にとって特別な日には、おしゃれなメニューで食卓を彩ってみませんか?そこでおすすめなのが、ビーツや生ハムなど「ピンク色」の食材を使った料理やスイーツです。心ときめくカラーで、テーブルを華やかに演出しましょう。春のおもてなしパーティーにもぴったりです。
春の息吹がすぐそこに♪2月になったらお花屋さんへ「春のお花」を探しに行こう
お正月シーズンを終えても、まだまだ冬の寒さが体に染みる今の時期。しかし街角には、春爛漫の一角があるんですよ。それは、お花屋さん。暦の「春夏秋冬」よりも1~2か月先取りした季節のお花が、お花屋さんには並ぶものなのです。 パステルカラーに、柔らかな花弁、ふわり漂う香り・・・寒さに縮こまる今こそ、お花屋さんへ、優しく体と心をほぐしてくれ...
素材で選ぶ?デザインで選ぶ?素足にココチイイ“春夏仕様”のスリッパ特集♪
おうち時間は、リラックスしたいし快適に過ごしたいもの。毎日何気なく使っているアイテムほど、素材やデザインを重視して選んで、より心地よい時間を過ごしませんか。スリッパやルームシューズもそんなアイテムの一つです。足元が心地良いと、体も軽く感じられてお部屋の中でもより自分らしい時間が過ごせるはず。これからの季節は素足で履いても快適なものを...
「色と素材」がポイントに。心躍る『春夏インテリア』のつくり方
暖かくなり、活動的になる季節。住まいも春夏に向けた明るめのインテリアにシフトして気分を上げていきたいですよね。春らしいイエローやパステルカラー、夏にぴったりな寒色系に透明感のあるグラスを使ったインテリアなど。今回は、色と素材をポイントにした心躍る春夏インテリアのつくり方をご紹介します。
【絵本のある暮らしvol.1】“自然”をそばに感じて、心豊かな時間が過ごせる作品8選
新緑の爽やかな季節がやってきました。キラキラとした日差しと色とりどりの花、そして春~初夏ならではのスカイブルーの空に心もうきうき高鳴ってきますよね。そこで清々しさを感じるこの季節に読みたい”自然”をテーマにした絵本を集めてみました。大人も子供も楽しめる作品ばかりです。しばし慌ただしい日常と距離を置いて、絵本のやさしい世界観に身を投...
おうちの中はずっと春♪素敵な春を感じるインテリアコーディネート特集
家の中に入る日差しもどんどん温かく明るくなってきました。心もウキウキ、春の到来を日々実感できますよね。ただ、せっかくの春なのに、お家の中を見渡してみると、まだ冬のあったかアイテムに囲まれていた!ということはありませんか。お部屋にも明るい春を感じるアイテムを取り入れて新しい季節をより楽しんでみましょう。春が過ぎても、おうちの中はずっと...
【旬を食べよう ー4月篇ー】春キャベツ、サヤエンドウ、フキ、しらすを使ったレシピと献立案
【旬の食材】とは、その食材が最も熟し栄養価が高く、新鮮でみずみずしく美味しい状態であるということです。上質な栄養を持つ野菜や魚などの食材は、旬を迎えると市場にも多く出回るので安価でもあるんです。そこで今回は、4月の旬食材である「春キャベツ」「サヤエンドウ」「フキ」「しらす」「ひじき」「ホタルイカ」を使って作る、メインディッシュ+副菜...
ピンク&オレンジの絶妙カラー。幸せオーラをまとう「春のコーラルメイク」
春のメイクといえば、ピンクやオレンジなどの柔らかな暖色系を連想しますよね。今年の春は、そのどちらも兼ね揃えた「コーラルカラー」に注目です。ピンクとオレンジを混ぜ合わせた絶妙な色合いは、日本人に多いイエベ肌にも馴染みがいいんです。そこで今回は、おすすめブランドコスメをはじめ、チーク・リップ・アイシャドウ別に、春にぴったりのコーラルメイ...