見落としがちな「顔」以外の肌ケア。簡単に美ボディをキープするには?
乾燥が気になるこの季節、顔の肌ケアはしっかりやられているとおもいます。しかし意外と見落としがちなのがボディのケア。カサカサ、ひじやひざの黒ずみ、背中のニキビなど・・・放置してしまってはいませんか?今回の記事では、細かいけれど気になる部分のボディケアを、お悩み別に解決法をご紹介していきます。美しいボディを手に入れるための参考になれば幸...
気になる【美顔器】何を買えばいいの?コンシェルジュに聞いてみました。
つい気になってしまう毛穴、しわ、たるみなどの悩み。おうちでいつでも使える美顔器があれば、気軽にケア出来そうだけど、何を選べばいいのかわからない…。そんな人に向けて、ライフスタイルを提案する家電店「二子玉川 蔦屋家電」の美容フロアで、おすすめの美顔器を教えていただきました。
この冬はカサカサで悩まない* 肌・目・体の【乾燥レスキュー】10項目
とりわけ乾燥しやすい冬の季節。寒さが増すにつれてずっと暖房が稼動していると、ドライアイになったり、目の周りがしばしばしたり、手がぱさついたり、口が渇きがちになったり・・・さらには、体の中も脱水状態に陥りがちですよね。乾燥による不調はいろいろな症状を引き起こしやすいものです。潤いをしっかりキープするために重要な「冬ならではの乾燥」の対...
毎日の化粧直しに。仕上がりを左右するおすすめ「フェイスパウダー」22選
パウダーは毎日の化粧直しに欠かせないアイテムです。今回は化粧直しの際に使いたい、持ち運びにも便利なルースパウダーとプレストパウダーをご紹介します。ファンデーションの仕上げにパウダーを使うと、肌がより綺麗に仕上がりますよ。それぞれの良さと、ブランドのおすすめパウダーをご覧ください。
“カサカサお肌”は老け顔の原因にも!?見直したい10の生活習慣&うるつや肌レッスン
肌寒くなってくると気になるのが"肌の乾燥"。きちんとケアをしないと、シワにつながり老け顔の原因になることも…。そこで今回は「カサカサお肌に繋がる10のNG生活習慣」と「乾燥が気になる季節に心がけたいスキンケアレッスン&おすすめアイテム」をご紹介します。NG習慣を見直しつつ、きちんとお肌のケアをして、うるつやお肌を手に入れましょう!
“ひとつかみ”で美肌に近づく!?もっと知りたい、スーパーフード『くるみ』のこと
みなさんは「くるみ」を食べる習慣はありますか?くるみは、良質なオイルで栄養価が高くしかも低糖質!毎日ひとつかみ食べることで美肌作りにも効果があるとされていることから、スーパーフードとも言われています。今回は、くるみが肌に良いとされている理由を探りながら、効果的なくるみの食べ方やくるみを使った美味しいレシピを紹介していきます。
目的別・美容レシピ20選。ダイエット、健康、美肌を内側から叶えよう♪
肌荒れを無くしたい。脚があともう少し細くなったら。女性はいくつになっても美しくあり続けたいと思うもの。どんなに高いスキンケアやグッズを買っても身体という土台が整っていないことには始まりません。今回は美容や健康、ダイエットにおすすめのレシピを20選ご紹介します。まずは気になったレシピや、続けやすいレシピを参考にチャレンジしてみてくださいね。
透明感を、メイク前の素肌から。「美しい素肌」のためにできる毎日のこと
「透明感のある肌」は、その人の魅力を何倍も引き出してくれます。最近は、透明感をアップさせるメイク術やコスメも多く見かけますが、透き通るような美しさは素肌がきれいであってこそ。憧れの透明肌は、毎日のちょっとしたケアの積み重ねで手に入れることができます。今回は美しい素肌を手に入れるために、毎日できること・心がけたいことをご紹介します。あ...
今おすすめのスクラブ17選!思わず触れたくなるツルツル肌を手に入れよう♪
「最近お肌にザラザラ感がある」「黒ずみ・くすみがひどくなった気がする」、そんな風に感じたらスクラブの力を借りて古い角質や毛穴の汚れを落としましょう。スペシャルケアだから毎日する必要なし!透明感のあるツルスベ肌は、いつものスキンケアにちょこっとプラスワンするだけ♪今回は人気・話題のスクラブの市販品の中から、唇や顔などのパーツ別、ドラッ...
目指すはくすみ知らずの陶器肌。日頃から心がけたい3つの簡単ケアとは?
くすみのない、透き通るような透明感あふれる肌は、いつの時代も女性の憧れではないでしょうか。でもそんな美しい陶器のような肌を作るのは難しい…、そう思っていませんか?実は、日々のケアに少し気を使ってあげるだけで、そう難しくなく陶器肌に近づくことは可能です。今回は、お肌がくすんでしまう原因を探りながら、無理せず習慣化できる簡単ケアを3つご...
適当になじませるだけ?改めて《化粧水の使い方》について考えてみよう
毎日スキンケアで使っている方も多いであろう、化粧水。みなさん、どう使っていますか?化粧水はお肌にうるおいを与えてくれる重要アイテムですが、手軽に使える分、適当になじませているだけ…という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は「化粧水の使い方」について考えてみませんか?化粧水には意外といろいろな用途があるんですよ。
角質オフの美肌を作るには?「拭き取り化粧水」使い方&おすすめ6選
今回は「余分な角質を落としたい」方に人気のスキンケアアイテム「拭き取り化粧水」を取り上げます。 洗顔で落としきれないような汚れ(余分な古い角質・油分など)をオフすることで、肌が潤いやすくなります。毛穴の黒ずみにも効果があるので、ワントーン明るい美肌を叶える効果も期待できます◎ 今回は、「拭き取り化粧水」の基本情報、正しい使い方、...
1つで肌~髪までケアできる「ハトムギ化粧水」って?使い方や優秀コスメをご紹介
大容量なのにリーズナブルな「ハトムギ化粧水」は、お肌にも低刺激ということで女性に大人気のスキンケアコスメです。もうすでに使っている方も多いのではないでしょうか?ハトムギ化粧水は、「髪の毛を含む体全体をケアできる」という他にはない魅力を持っています。今回はそんな万能コスメがお肌にもたらすメリットから効果的な使い方、そしてオススメの商品...
お肌にうれしい食べ物って、どんなもの?知っておきたい「紫外線対策レシピ」
ぽかぽか陽気に誘われて、お出かけする機会が増える春。そろそろ紫外線対策も意識したいところ。大切なお肌を守るための紫外線対策には、抗酸化作用のあるビタミンなどの栄養素が効果的だといわれます。そこで今回は、栄養素についてのご紹介とともに、それらを豊富に含む食材を使ったお肌にうれしいアイデアレシピをいろいろと集めました。
人気の『炭酸パック』で肌美人デビュー!効果的な使い方~作り方までご紹介
美意識の高いモデルさんからも人気の『炭酸パック』ってご存知ですか?様々なお肌の悩みにも応えてくれると、口コミでも話題になっているパックなんですよ。今回はその『炭酸パック』について、おすすめの使い方やお家で作れる手作りレシピまで詳しくご紹介します!一度使ったら、あなたも炭酸パックの虜になっちゃうかも♪
すっぴん美人に近づく。敏感肌にもおすすめの【洗顔石鹸】10選
固形石鹸のなかでも、顔の肌にやさしい成分で作られている【洗顔石鹸】。洗顔フォーム(チューブタイプ)に比べて添加物をおさえやすく、「無添加」や「オーガニック」といった、こだわりの安心成分でつくられている商品もたくさん。毛穴・ニキビで悩む敏感肌さん、乾燥肌さんに人気なんですよ。メイクののりが悪い・・などの肌トラブルの解消効果も期待大♪今...
【40代】を迎えたら。見直したい《スキンケア方法》と《美容対策》
多くの経験を積み、自分のライフスタイルが確立してくる40代。スキンケアに関してはすでにこなれていることでしょう。しかし、その慣れた毎日のケアは、今の肌の変化に本当に適応しているでしょうか。これから40代を迎えるというあなたも、今もう一度、スキンケアや生活習慣を見直してみませんか?
お風呂の入り方で肌が変わる。冬こそ見直したい"乾燥知らず"のバスタイム
しんしんと冷え込む真冬の時期は、温かいお風呂が何よりのリラックスタイム。でも、間違った入浴方法を続けていると、逆に肌の乾燥が進んでしまうことをご存知ですか?熱過ぎるお湯や強いこすり洗いはNG。お風呂上りのボディケア、入浴時間なども気遣って、しっとり肌を目指しましょう。
いつからはじめる?何するの?心得ておきたい「エイジングケア」の基本
年齢と共に誰もが実感する肌の衰え。今のところ肌には自信がある人、もう焦りだしている人、毎日のお手入れはそのままで本当に大丈夫?エイジングケアは若返りのための処置というより、肌本来の力を活かしていく心がけです。適したケアで年相応の健康的な美しさを維持していきましょう。年代別の対策もご紹介します!
ビタミンCたっぷり女性の味方♪「ローズヒップティー」のおいしい飲み方&活用レシピ
ちょっと酸っぱくて美しい赤色の「ローズヒップティー」は、ビタミン豊富で女性にうれしいヘルシーな飲み物です。そこで今回は、その効能をはじめ、酸味を抑えたおいしい飲み方や、基本の作り方・淹れ方をはじめ、スイーツや料理などのアレンジレシピをまとめています。さらに、市販のおすすめローズヒップティーもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてく...
この夏、サンダルで頑張ったあなたの『お疲れ足』をやさしくケアしてあげませんか。
「おしゃれなサンダルを合わせて」というのが定番だった夏が終わり、ようやく過ごしやすい秋の季節になりました。夏に酷使した足元は、ちゃんとケアできていますか?紫外線を浴びたり、雑菌や靴擦れを起こしてしまったり……そんな夏のダメージは、早めにケアしたいですよね。そこで今回は、すぐに始められる「足元のケア」や、足に負担をかけない「靴選び」な...
ふわふわ泡ですっきりスルン♪“ごきげん肌”は、毎日の洗顔で叶えましょう!
肌の調子は整っていますか?しっとりもっちもちのごきげん肌に導くのは、ふわふわの泡での洗顔が大切です。ついつい適当になりがちな洗顔ですが、毎日の積み重ねが一番大事だからこそ、丁寧に優しく洗い上げたいもの。間違った洗顔方法は、肌のトラブルの元です。ふわふわ泡ですっきり洗う正しい洗顔方法で、ごきげん肌を叶えましょう。
最近、肌キレイになった?そんな素肌美人の秘密は、“クレンジング”にありました!
季節の変わり目や、年齢を重ねたお肌は揺らぎがち。肌が敏感になったり、乾燥などのトラブルが気になったり、いつもと同じお手入れをしているのに、なんだかお肌の調子が悪い……。そんな時は「クレンジング」を見直してみるといいかもしれません。透き通るようにキレイな肌への第一歩は、すっぴんを磨くクレンジングから。さっそく毎日のクレンジング習慣を見...
乾燥肌?脂性肌?自分の肌質をきちんと知って、ぴったりのスキンケアを。
ネットで評判の良かったスキンケアアイテムを買ったのに、実際に使ってみると全く合わずにガッカリしたこと、ありませんか?人によって肌質は違うため、どんなにいいアイテムでも、人によって使用感は違うのは当たり前。自分の肌質に合ったスキンケアをすることが、何よりも大切なんです。自分の肌質をきちんと知って、ぴったりのスキンケアを選ぶ方法をご紹介...
憧れは澄んだ肌。「明るい顔色」を目指すために毎日できる10のこと
季節が寒くなると肌トラブルも多くなりますよね。そんな冬でも澄んだ透明感ある肌の人って美しいし憧れますよね。肌がくすみがちになる冬は、冷えや寒さからの肌トラブルも多くなりがち。冬だからこそ気をつけたい「明るい顔色」をキープするためのやり方や方法をご紹介しましょう!寒い冬でも私達は、lets'美人です!
しっとり肌がコスチューム。潤いを感じるためにしたい10のこと
しっとりした肌は、見た目にも透明感があって美しく、いくつになっても女性を輝かせてくれます。やはりスキンケアでまず気をつけなくてはいけないことは、肌を乾かさないようにすることです。ふとしたことで、潤い不足になってしまうお肌をレスキューするための簡単な方法や、毎日の生活の中で、気軽に実践できる10のことをご紹介しています。ぜひ参考にして...
春の訪れを告げる小さな野菜。ころんと可愛い芽キャベツのおいしいレシピ
ご近所の八百屋さんやスーパーに、春野菜が並び始めました。その中でも、コロンと小さくて愛らしい芽キャベツは、思わず手に取りたくなります。でも、どんな料理に使えるの?と、ちょっぴり悩みませんか?そこで今回は、芽キャベツ素材を生かしたバリエーションたっぷりのレシピをご紹介します♪
免疫力アップに美肌にも嬉しい!「レンコン」の栄養と和・洋のレシピ♪
シャキシャキとした食感が楽しく、独特の美味しさを持つレンコン。レンコンは晩秋から3月までと、寒い時期に旬を迎える食べものです。和食のイメージが強いですが、実はいろんな料理に使える優れもの。栄養価も高く、風邪予防にも効果的なのでこれからの時期にどんどん使いたい食材です。そんなレンコンの栄養成分や美味しいレシピをまとめました。
やっぱり大好き【明太子】ひと手間くわえて美味しい食卓♪
ご飯のおともといえば、ぴりっと辛い明太子が思い浮かぶのではにでしょうか。つぶつぶとした食感や辛さがやみつきになってしまう食材です。今回はそんな明太子を使ったレシピをご紹介。いつもの明太子にひと手間アレンジをくわえて、美味しいお料理を食卓に並べてみませんか?