適当になじませるだけ?改めて《化粧水の使い方》について考えてみよう

適当になじませるだけ?改めて《化粧水の使い方》について考えてみよう

毎日スキンケアで使っている方も多いであろう、化粧水。みなさん、どう使っていますか?化粧水はお肌にうるおいを与えてくれる重要アイテムですが、手軽に使える分、適当になじませているだけ…という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は「化粧水の使い方」について考えてみませんか?化粧水には意外といろいろな用途があるんですよ。2019年05月14日作成

カテゴリ:
美容・ケア
キーワード
スキンケア化粧水美肌使い方基本
お気に入り数502

いつも使っている化粧水、どう使っていますか?

化粧水は、手軽に使える分ついつい適当に使ってしまいがち。

でも、そんな化粧水には化粧水の種類ごとに推奨されている使い方が存在すること、ご存知でしたか?
出典:

化粧水は、手軽に使える分ついつい適当に使ってしまいがち。

でも、そんな化粧水には化粧水の種類ごとに推奨されている使い方が存在すること、ご存知でしたか?

せっかく化粧水を使うなら、なんとなく使うよりはおすすめの使い方を理解し、より美肌を目指してみませんか?

ここからは、タイミングや用途別に化粧水の正しい使い方をご紹介します♪
出典:www.instagram.com(@asuka226)

せっかく化粧水を使うなら、なんとなく使うよりはおすすめの使い方を理解し、より美肌を目指してみませんか?

ここからは、タイミングや用途別に化粧水の正しい使い方をご紹介します♪

目次

化粧水は「保湿」だけ?実はいろいろなはたらきがあります♪

化粧水を使う=保湿するというイメージが強いですが、本当に化粧水は保湿するだけのアイテムではないんです。
出典:www.instagram.com(@yukie_horiuchi)

化粧水を使う=保湿するというイメージが強いですが、本当に化粧水は保湿するだけのアイテムではないんです。

化粧水は、洗顔後のお肌に水分を与えるほか、お肌のきめを整えるはたらきもあります。

種類によっては、古い角質を落としてくれたり、お肌を引き締めるものも。

さらに、近年ではお肌に水分をただ与えるだけでなく、ハリを与えるものや高機能なものも続々登場しています。

種類も増えているので、種類に応じた正しい使い方を知っておくことが美肌への近道です。

また、化粧水は朝と晩でも付け方が異なってきます。
どんな付け方が良いのでしょうか?
出典:www.instagram.com(@asuka226)

化粧水は、洗顔後のお肌に水分を与えるほか、お肌のきめを整えるはたらきもあります。

種類によっては、古い角質を落としてくれたり、お肌を引き締めるものも。

さらに、近年ではお肌に水分をただ与えるだけでなく、ハリを与えるものや高機能なものも続々登場しています。

種類も増えているので、種類に応じた正しい使い方を知っておくことが美肌への近道です。

また、化粧水は朝と晩でも付け方が異なってきます。
どんな付け方が良いのでしょうか?

そもそも、化粧水の「適量」はどれくらい?

一般に、500円玉大のサイズが化粧水の適量といわれています。

初めて使う化粧水の場合は、まず500円玉大のサイズを手のひらに取り、顔全体にちゃんと広げられるかチェックしてみましょう。

これで足りないようだったら、少しずつ増やしてみてくださいね。
出典:

一般に、500円玉大のサイズが化粧水の適量といわれています。

初めて使う化粧水の場合は、まず500円玉大のサイズを手のひらに取り、顔全体にちゃんと広げられるかチェックしてみましょう。

これで足りないようだったら、少しずつ増やしてみてくださいね。

次に、朝と夜の化粧水の使い方を見てみましょう。

朝は「コットン活用」+「乳液」でさらっと仕上げる

朝の化粧水は、メイク前の大事なステップ。

水分をしっかり補給できるかで、メイクのノリが大きく左右されます。

ただし、つけすぎるとベタついてしまったりメイクがよれてしまったりと加減が難しいところでもありますよね。

付け方としては、下記の付け方がおすすめ。

1. いつも通り洗顔する
2. 化粧水をコットンになじませ、軽くなでるようにお肌に滑らせる
3. 両手で顔を包み込むようになじませて完了!

コットンを使うことで、肌全体をカバーしやすくなるだけでなく、メイク前に不要なべたつきをオフすることもできますよ♪
出典:

朝の化粧水は、メイク前の大事なステップ。

水分をしっかり補給できるかで、メイクのノリが大きく左右されます。

ただし、つけすぎるとベタついてしまったりメイクがよれてしまったりと加減が難しいところでもありますよね。

付け方としては、下記の付け方がおすすめ。

1. いつも通り洗顔する
2. 化粧水をコットンになじませ、軽くなでるようにお肌に滑らせる
3. 両手で顔を包み込むようになじませて完了!

コットンを使うことで、肌全体をカバーしやすくなるだけでなく、メイク前に不要なべたつきをオフすることもできますよ♪

顔に使ったコットンも、首やデコルテ部分に使ってみましょう。

寝汗のべたつきなどもすっきりと吹き落とせます♪
出典:www.instagram.com(@asuka226)

顔に使ったコットンも、首やデコルテ部分に使ってみましょう。

寝汗のべたつきなどもすっきりと吹き落とせます♪

メイクのノリをアップさせるためには、化粧水をなじませたあとに少し時間をおくのがおすすめ。

ある程度時間をおくことで、メイクがよれにくく、長持ちしますよ。
出典:www.instagram.com(@keijirokonishi)

メイクのノリをアップさせるためには、化粧水をなじませたあとに少し時間をおくのがおすすめ。

ある程度時間をおくことで、メイクがよれにくく、長持ちしますよ。

夜は「ブースター」「高保湿クリーム」で乾燥をケア

夜は、朝とは異なり「お肌を休ませる」使い方をしてみましょう。

1. ブースターオイル・もしくは導入化粧水をなじませる
2. いつも使っている化粧水を手でなじませる
3. いつもの乳液やクリームを使って完了!

ブースターオイルや導入化粧水をなじませることで、化粧水の吸収がさらにアップしますよ♪

仕上げに、保湿力が高いクリームをなじませると就寝中の乾燥も怖くありません。
出典:www.pexels.com

夜は、朝とは異なり「お肌を休ませる」使い方をしてみましょう。

1. ブースターオイル・もしくは導入化粧水をなじませる
2. いつも使っている化粧水を手でなじませる
3. いつもの乳液やクリームを使って完了!

ブースターオイルや導入化粧水をなじませることで、化粧水の吸収がさらにアップしますよ♪

仕上げに、保湿力が高いクリームをなじませると就寝中の乾燥も怖くありません。

化粧水パック(ローションパック)にもトライしてみませんか?

夜の化粧水スキンケアでもう一つおすすめなのが「化粧水マスク」(ローションパック)です。

100円ストアでも手に入る圧縮マスクと化粧水を準備しましょう。
出典:

夜の化粧水スキンケアでもう一つおすすめなのが「化粧水マスク」(ローションパック)です。

100円ストアでも手に入る圧縮マスクと化粧水を準備しましょう。

少し多いかな?くらいの分量の化粧水を染み込ませるとあっという間に即席マスクの完成です♪

ただし、水分が蒸発しやすいので、3分〜5分を目安に使っておくことをおすすめします。
出典:

少し多いかな?くらいの分量の化粧水を染み込ませるとあっという間に即席マスクの完成です♪

ただし、水分が蒸発しやすいので、3分〜5分を目安に使っておくことをおすすめします。

実はこんなにある!化粧水の主なジャンルと正しい使い方

では、ここからは化粧水のジャンルごとにそれぞれの正しい使い方を見ていきましょう。
出典:

では、ここからは化粧水のジャンルごとにそれぞれの正しい使い方を見ていきましょう。

拭き取り化粧水の場合

まずは拭き取り化粧水から。

拭き取り化粧水はその名の通り、拭き取って使う化粧水です。

お肌の汚れ・余分な角質を優しく取り除く機能に特化しており、お肌のごわつきが気になる時におすすめ。

洗顔後に適量をコットンになじませて使います。
出典:

まずは拭き取り化粧水から。

拭き取り化粧水はその名の通り、拭き取って使う化粧水です。

お肌の汚れ・余分な角質を優しく取り除く機能に特化しており、お肌のごわつきが気になる時におすすめ。

洗顔後に適量をコットンになじませて使います。

角質オフの美肌を作るには?「拭き取り化粧水」使い方&おすすめ6選
角質オフの美肌を作るには?「拭き取り化粧水」使い方&おすすめ6選

今回は「余分な角質を落としたい」方に人気のスキンケアアイテム「拭き取り化粧水」を取り上げます。 洗顔で落としきれないような汚れ(余分な古い角質・油分など)をオフすることで、肌が潤いやすくなります。毛穴の黒ずみにも効果があるので、ワントーン明るい美肌を叶える効果も期待できます◎ 今回は、「拭き取り化粧水」の基本情報、正しい使い方、おすすめ商品をご紹介します。

収斂(しゅうれん)化粧水の場合

収れん化粧水は、主に開いた毛穴やお肌のひきしめ、皮脂コントロールのために使われる化粧水。

アルコールが含まれており、保湿されているというよりも、さっぱりした使い心地が楽しめるのが特徴です。

アルコールの含有量が他の化粧水よりも多めになるため、敏感肌さんや乾燥肌さんが使うと乾燥を感じやすいかもしれません。

どちらかというと、皮脂が多く悩んでいる方、脂性肌さんにおすすめの化粧水です。
出典:www.pexels.com

収れん化粧水は、主に開いた毛穴やお肌のひきしめ、皮脂コントロールのために使われる化粧水。

アルコールが含まれており、保湿されているというよりも、さっぱりした使い心地が楽しめるのが特徴です。

アルコールの含有量が他の化粧水よりも多めになるため、敏感肌さんや乾燥肌さんが使うと乾燥を感じやすいかもしれません。

どちらかというと、皮脂が多く悩んでいる方、脂性肌さんにおすすめの化粧水です。

ミスト化粧水の場合

ミスト化粧水は、お肌の上からスプレーすることで水分を補給する化粧水です。

化粧水ボトルのふたを外す手間もなく、顔全体にまとわせて保湿が完了するため、忙しい朝にもぴったり♪

スキンケアだけでなく、メイク後にメイクを定着させる際に少量使ったり、メイク直しの際に軽く保湿してメイクのノリをアップさせることも可能です。
出典:

ミスト化粧水は、お肌の上からスプレーすることで水分を補給する化粧水です。

化粧水ボトルのふたを外す手間もなく、顔全体にまとわせて保湿が完了するため、忙しい朝にもぴったり♪

スキンケアだけでなく、メイク後にメイクを定着させる際に少量使ったり、メイク直しの際に軽く保湿してメイクのノリをアップさせることも可能です。

ニキビ用化粧水の場合

ニキビ用化粧水は、ニキビケアに効果が期待できる化粧水。

ビタミンE(トコフェロール)や抗炎症作用のある物質が配合されています。

つける際は、手のひらではなくコットンに適量を染み込ませて拭き取るのが一般的。

こうすることで、手の雑菌がつきにくくなり、ニキビを悪化させにくくなります。
出典:

ニキビ用化粧水は、ニキビケアに効果が期待できる化粧水。

ビタミンE(トコフェロール)や抗炎症作用のある物質が配合されています。

つける際は、手のひらではなくコットンに適量を染み込ませて拭き取るのが一般的。

こうすることで、手の雑菌がつきにくくなり、ニキビを悪化させにくくなります。

導入液(ブースター)化粧水の場合

導入化粧水(ブースター)は「プレ化粧水」とも呼ばれる化粧水。

洗顔後に化粧水をつける前につける化粧水です。

この次に使う化粧水の浸透をアップさせるために使います。
出典:

導入化粧水(ブースター)は「プレ化粧水」とも呼ばれる化粧水。

洗顔後に化粧水をつける前につける化粧水です。

この次に使う化粧水の浸透をアップさせるために使います。

化粧水をなじませるのはコットンと手、どちらが良い?

化粧水をつける際、コットンでなじませるタイプの化粧水はともかく、他の化粧水はどのようにつけるのが良いのでしょうか?

実は、お肌が敏感になっている時以外は「これは手でなじませないといけない!」というものはありません。

(肌が敏感になっている場合、コットンの摩擦が刺激になってしまうため)

最後に、コットンでなじませる方法と手でなじませる方法のメリット・デメリットを見ておきましょう。
出典:

化粧水をつける際、コットンでなじませるタイプの化粧水はともかく、他の化粧水はどのようにつけるのが良いのでしょうか?

実は、お肌が敏感になっている時以外は「これは手でなじませないといけない!」というものはありません。

(肌が敏感になっている場合、コットンの摩擦が刺激になってしまうため)

最後に、コットンでなじませる方法と手でなじませる方法のメリット・デメリットを見ておきましょう。

コットンでなじませる場合のメリット・デメリット

コットンを使う場合のメリットは…
・手指が直接お肌に触れず、雑菌が肌に付着するのを防げる
・凸凹がないため、お肌に均等に化粧水をなじませることができる
・コットンを使ってパッティングすると、お肌のリフトアップ効果や引き締め効果が期待できる

デメリットは…
・使うたびにごみが出てしまう
・強くこすりすぎると摩擦が生じ、お肌の負担になりやすくなる(強くこすらないよう注意!)
・化粧水でひたひたにして使わないといけないため、一度に使う化粧水量が増える
出典:pixabay.com

コットンを使う場合のメリットは…
・手指が直接お肌に触れず、雑菌が肌に付着するのを防げる
・凸凹がないため、お肌に均等に化粧水をなじませることができる
・コットンを使ってパッティングすると、お肌のリフトアップ効果や引き締め効果が期待できる

デメリットは…
・使うたびにごみが出てしまう
・強くこすりすぎると摩擦が生じ、お肌の負担になりやすくなる(強くこすらないよう注意!)
・化粧水でひたひたにして使わないといけないため、一度に使う化粧水量が増える

デメリットをカバーする使い方としては、

なじませる際に摩擦が生じないよう、化粧水を多めにコットンに染み込ませ、滑らせるように使う
(絶対に強い力でこすらない)

という方法がおすすめです。
シルコットうるうるコットンスポンジ仕立てのご紹介-ユニ・チャーム
コットンによっては、使用する化粧水量を少なくでき、摩擦が生じにくくなっているものもあります。

手でなじませる場合のメリット・デメリット

手でなじませる場合のメリットは…
・手のひらで化粧水を温めながらなじませることができるため、刺激を最低限にとどめられる
・手のひらで温まった化粧水をなじませることで、浸透がアップ!


デメリットは…
・不衛生な手でなじませると思わぬ肌トラブルになることもある
・手のひらは凹凸があるため、塗りムラが出やすい
出典:www.pexels.com

手でなじませる場合のメリットは…
・手のひらで化粧水を温めながらなじませることができるため、刺激を最低限にとどめられる
・手のひらで温まった化粧水をなじませることで、浸透がアップ!


デメリットは…
・不衛生な手でなじませると思わぬ肌トラブルになることもある
・手のひらは凹凸があるため、塗りムラが出やすい

デメリットをカバーするなじませ方としては、

1. 化粧水を手のひらになじませ、両手で顔の中央から外側へなじませる
2. あご・額にも手のひらでなじませる
3. 目元・口元といった細かいパーツは指でなじませる
4. 顔全体を軽く両手のひらで覆って完了。

「パンパン叩かない」「ゆっくりなじませる」のも大きなポイントです。

化粧水ごとの用途・使い方を知って美肌を目指そう♪

化粧水の基本の使い方から、化粧水の種類に応じた用途・使い方などをご紹介してきました。

化粧水はお肌のキメや水分量、メイクのノリを左右させる大事な基礎化粧品のひとつ。

正しく使い、さらなる美肌を目指していきましょう♪
出典:www.instagram.com(@nouer._miyoshi)

化粧水の基本の使い方から、化粧水の種類に応じた用途・使い方などをご紹介してきました。

化粧水はお肌のキメや水分量、メイクのノリを左右させる大事な基礎化粧品のひとつ。

正しく使い、さらなる美肌を目指していきましょう♪

今回画像をご提供いただいたブロガーさま・インスタグラマーさま、サイトさまのページはこちら。

素敵な商品や美容・暮らしのアイデアが満載ですよ♪
出典:www.instagram.com(@nouer._miyoshi)

今回画像をご提供いただいたブロガーさま・インスタグラマーさま、サイトさまのページはこちら。

素敵な商品や美容・暮らしのアイデアが満載ですよ♪

中川政七商店(なかがわまさしちしょうてん)公式サイト|通販サイト
わが家のここち。 Powered by ライブドアブログ
良品生活 Powered by ライブドアブログ
ちいさなおうち
*LittleHome* Powered by ライブドアブログ
love HOME 収納&インテリア
KANAMI MIYOSHI 【Baco.】 (@kanami_miyoshi)
小西 敬二郎 (@keijirokonishi)
asuka koga🌾ⒻⓊⓀⓊⓄⓀⒶ (@asuka226)
Yukie Horiuchi (@yukie_horiuchi)

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー