秘境駅とは?
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
坪尻駅(徳島県)/土讃線
阿波大宮駅(徳島県)/高徳線
出典:www.flickr.com(@tosimisi)
香川県高松駅と徳島県徳島駅を結ぶ高徳線沿線の阿波大宮駅は、1935年に開業された無人駅です。赤瓦屋根の駅舎は創業当時からのものが、今も現役の駅舎として使用されています。
出典:www.flickr.com(@tosimisi)
一部草に覆われたコンクリートの古びたホームは、駅開業から80年以上もの歴史を静かに刻み続けています。
家地川駅(高知県)/予土線
新改駅(高知県)/土讃線
出典:www.flickr.com(@tosimisi)
坪尻駅と同じく土讃線沿線にある新改駅は、1947年に創業された無人駅で、標高274メートルの山間部に位置しています。
スイッチバックとは、急斜面を登るために多数(または複数)の鋭角カーブを有するzig zagに敷かれた道路または鉄道線路、または上下(縦方向)にうねった軌道
出典:www.flickr.com(@tosimisi)
秘境駅訪問家の牛山隆信が全国ランキング12位に指定した新改駅では、開業当時の駅舎が今も大切に使われています。深い山と森に包まれ、深山幽谷とした雰囲気が漂う新改駅構内で、古い駅舎を眺めていると、駅が開業された70年前にタイムスリップしたかのような錯覚を感じます。
土佐北川駅(高知県)/土讃線
下灘駅(愛媛県)/予讃線
四国地方には紹介した駅以外にも、素晴らしい魅力を持つ秘境駅がたくさんあります。アクセスは大変不便ですが、自然の中にぽつんと佇む静かな魅力を放つ秘境駅を訪れ、時間の流れを忘れてみませんか?
「秘境駅」とは、人が生活する集落から遠く離れた場所にひっそりと佇む静かな鉄道駅のことを指します。