※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
出典:
香川は日本でいちばん小さい県ながら、うどん屋さんの数は900軒以上!讃岐うどんのメッカであり、うどんファンの聖地でもあるこの地を訪れるなら、ぜひ一軒といわず、お気に入りのお店を巡ってみてください。
出典:
中心部の「高松エリア」は最もうどん店の密度が高く、県外からのアクセスの良さも抜群。高松の西隣りにある「中讃エリア」には、うどんブームの火付け役となった丸亀や坂出があり、実力のある名店がズラリ。さらに東の端の「東讃エリア」と西の端の「西讃エリア」には数は少ないものの、新興勢力や地元に根付いた大衆店が揃います。
出典:
香川ではメニューを見て注文する「一般店」の他に、「セルフ」と「製麺所」タイプのお店があります。「セルフ」は自分で具材や出汁を入れるお店で、学食のような雰囲気。「製麺所」は麺の卸のかたわらにイートインスペースがあり、セルフよりもさらにセルフ度が高めとなります。
出典:
香川のうどん屋さんは閉まるのが早い店が多く、製麺所タイプだと13時~14時、セルフタイプなら17時~18時閉店がほとんど。しかも麺がなくなればそれより早く閉まるので、できるだけ早めに行動するのがおすすめです。
出典:
行きたいお店を選んだあと、どういう順番で移動するのかをまとめたマップを作っておくと便利です。その際、開店時間や混雑具合、定休日のチェックもお忘れなく。
出典:
釜玉発祥の店として知られ、香川の讃岐うどんといえば必ず名前が挙がる老舗です。たまごを少し泡立てるのが、おいしく食べるコツなんだとか。
なかむら(丸亀市)|モチモチ麺がたまらない伝説のセルフ店
出典:
柔らかくも弾力のあるモチモチ麺が絶品。以前、人手が足りず、お客さんに畑のネギを収穫してトッピングしてもらっていたら、それがテレビで取り上げられて有名になったという、伝説のセルフ店でもあります。
丸亀市その他 / うどん
- 住所
- 丸亀市飯山町西坂元1373-3
- 営業時間
- 9:00~14:00(売り切れ仕舞い)
- 定休日
- 火曜
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
山下うどん(善通寺市)|ツアーバスも訪れる元祖ぶっかけうどん店
出典:
元祖「ぶっかけうどん」を銘打ち、ツアーバスも多く訪れる超有名店。じっくり煮込んだ香川おでんも美味しいので、うどんと一緒にぜひ味わってみてください。
善通寺 / うどん
- 住所
- 善通寺市与北町284-1
- 営業時間
- 9:30~16:00
- 定休日
- 火曜日(祝日の場合営業、翌水曜日休)
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
長田in香の香(善通寺市)|釜揚げうどんといえばここ!
出典:
「釜揚げといえば香の香」と言われるほど、釜揚げうどん一筋の人気店。60年以上味を引き継ぐイリコベースの特製ダシは、素材の旨みがギュッと閉じ込められ、素朴なうどんを贅沢なごちそうへと誘います。
金蔵寺 / うどん
- 住所
- 善通寺市金蔵寺町本村1180
- 営業時間
- 9:00~15:00
*2023年5月9日(火)は臨時休業とさせて頂きます。
- 定休日
- 水曜・木曜(祝日の場合は営業)*2023年5月9日(火)は臨時休業とさせて頂きます。
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
うどん一福(高松市)|しなやかなのに力強いこだわりの細麺
出典:
一福のうどんは讃岐うどんではめずらしい細麺タイプ。ですがしっかりと噛み応えがあり、見た目とのギャップに驚かされます。
端岡 / うどん
- 住所
- 高松市国分寺町新居169-1
- 営業時間
- [平日]
10:00~14:00
[土・日・祝]
10:00~15:00
- 定休日
- 金曜日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
2.うどん巡りのスタートに♪早朝から食べられるお店
純手打うどん よしや(丸亀)|機械を一切使わない絶品手作り麺
出典:
すべて手作りの「純」にふさわしい味わいを、朝の7時からいただけます。ねじれたり縮れたり、手作りならではの不揃いな麺だから、出汁としっかり絡まって食べごたえ十分。「すだちひやひや」「イリコかけ豚」といった、現代風アレンジを加えた季節限定商品も注目です。
丸亀市その他 / うどん
- 住所
- 丸亀市飯野町東二343-1
- 営業時間
- 7:00~14:50
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
出典:
朝5時台から打ち立てのうどんが食べられるとあって、朝早くから出勤前の地元民やフェリーで早朝に着く人たちでいっぱい。自分で麺を温めて、蛇口からダシを注ぎ、薬味をトッピングするという、典型的なセルフ店です。
栗林公園北口 / うどん
- 住所
- 高松市番町5-2-23
- 営業時間
- 5:00~15:00頃
※売り切れ次第終了
- 定休日
- 日曜・祝日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
手打十段うどんバカ一代(高松市)|カルボナーラのような名物うどんに舌鼓
出典:
できたてにこだわり、すべてのうどんが釜からあげて10分以内に出すという徹底ぶり。卵とバターのコクを黒胡椒がグッと引き締める「釜バターうどん」はこの店でしか味わえません。早朝6時の開店時間から早くも行列ができる人気店です。
花園(高松) / うどん
- 住所
- 高松市多賀町1-6-7
- 営業時間
- [月~日]
6:00~18:00
※12月31日は~16時、1月2日は10時~16時
- 定休日
- 元日のみ休み
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
がもう(坂出市)|うどんの概念をくつがえす麺が評判
出典:
田園風景の中に佇む、納屋のような店構えの「がもう」。今までのうどんのイメージが変わる、絶妙なコシとなめらかなのど越しの麺が評判のお店です。車を停めるスペースが狭くて駐車場待ちが発生するので、早めに着いておくのがベターです。
鴨川 / うどん
- 住所
- 坂出市加茂町420-1
- 営業時間
- ★GW期間(2022年4月29日〜5月5日)はお休み★
[平日]
8:30~14:00頃
[土・祝]
8:30~13:00頃
※麺売り切れ次第終了
- 定休日
- 日曜、月曜、不定休あり(公式HPをご覧ください)
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
山内うどん(まんのう町)|名物「エッジの立ったうどん」が絶品
出典:
薮の中に突如現われる、風情たっぷりのうどん店。薪と火力と大釜でなせる「エッジの立ったうどん」は山内の名物で、この麺を求めて休日には1日に300人もの人が訪れます。
黒川 / うどん
- 住所
- 仲多度郡まんのう町十郷字大口1010
- 営業時間
- 9:00~麺終了次第
(14時前後で閉店が多い)
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
日の出製麺所(坂出市)|たった1時間の開店に人が殺到
出典:
うどん麺の販売が主軸のため、お店でうどんを食べられるのは11:30~12:30の1時間のみ。製麺所だけあってコスパが良く、また国産小麦「さぬきの夢」で作られたうどんが限定100食だけ同じ値段で用意されるので、これに出会えたら超ラッキー!
坂出 / うどん
- 住所
- 坂出市富士見町1-8-5
- 営業時間
- [食事]
11:30~12:30
[店頭販売]
9:00~16:00
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
谷川米穀店(まんのう町)|本業は米穀店なのにこの行列
出典:
米穀店のかたわらで作られるうどんがおいしいと評判を呼び、うどんの看板が出ていないにも関わらず行列ができるめずらしいお店。自然豊かな讃岐の山奥にあり、高松からだと車で約1時間ほどかかりますが、行ってみる価値は大いにアリです。
まんのう町その他 / うどん
- 住所
- 仲多度郡まんのう町川東1490
- 営業時間
- 10:30~13:30 (売り切れ次第終了)
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
本格手打もり家(高松市)|とことん手打ちにこだわる本格派
出典:
職人が「足踏み」「熟成」を繰り返して打ち上げた、本格派の手打ちうどんが夜20時まで食べられます。瀬戸内産の海老や野菜を使った「かき揚げおろし」は創業以来の看板メニュー。
高松市その他 / うどん
- 住所
- 高松市香川町川内原1575-1
- 営業時間
- 10:30~18:00
- 定休日
- 木曜日、金曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /~¥999
データ提供:
うどん本陣 山田家本店(高松市)|旧屋敷で優雅にいただく
出典:
登録有形文化財にも指定される旧屋敷にて、ゆったりくつろぎながら極上の讃岐うどんがいただけます。夜20時まで開いているので、夜ごはんがてら訪れてみては?
八栗 / うどん
- 住所
- 高松市牟礼町牟礼3186
- 営業時間
- 10:00〜20:00
- 定休日
- 無し
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
専用のうどん粉を用いた麺はツヤとコシが抜群。天ぷらなど60種以上ものサイドメニューからお好みのトッピングが選べるセルフ店で、ベビー優先席もあり、赤ちゃん連れでも安心して利用できます。営業は夜21時まで。
陶 / うどん
- 住所
- 綾歌郡綾川町陶2743-1
- 営業時間
- 10:00~18:00
[金土日祝日]
10:00~19:00
(モーニング)
10:00~11:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
出典:
讃岐うどんをカリカリ、サクサクに揚げたスティック菓子。カレー味、わさび味、黒こしょう味などバラエティー豊かで、お子さまのおやつにも、ビールのおつまみにも◎です。
新橋 / その他
- 住所
- 港区新橋2-19-10 新橋マリンビル1F
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 定休日
- 年始のみ
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /~¥999
データ提供:
パッケージの「うどんダシ入り」の記載に目を疑ってしまう、うどん県ならではのユニークなキャラメルです。ゆっくり噛むと醤油とカツオの風味が口の中に広がり、なんとも言えない不思議な気持ちに。
うどん県 うどん風味キャラメル【10箱セット】
2,490円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
出典:
どこへ行ってもおいしいうどんに出会える、うどん県・香川。高松空港ではうどんだしの出る蛇口もありますよ。お気に入りのお店を見つけて、思い出に残るうどん三昧の旅を楽しんでくださいね。
中心部の「高松エリア」は最もうどん店の密度が高く、県外からのアクセスの良さも抜群。高松の西隣りにある「中讃エリア」には、うどんブームの火付け役となった丸亀や坂出があり、実力のある名店がズラリ。さらに東の端の「東讃エリア」と西の端の「西讃エリア」には数は少ないものの、新興勢力や地元に根付いた大衆店が揃います。