お気に入りの花を選ぼう
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
チューリップ
背丈15~60cmなどいろいろな高さの品種があります。3~5月頃に花が咲きます。
八重咲きやユリ咲きの花の形があり、色は赤、紫、黄系など豊冨。
一斉に咲き出すので、いろいろな色を合わせて植えるとこんなにメルヘンチックな花畑になります!
チューリップの楽しみ方
花が咲いたら切り花として楽しむのがおすすめ。
チューリップとガーベラの切り花。それぞれの背丈を考えながら、違う植物と花瓶に飾るのも楽しいですね。
ムスカリ
背丈15~20cmになります。3~4月頃に花が咲きます。
小さなベル形の花をたくさん咲かせます。紫や白などの色があり、葉は細長く少し肉厚。
ムスカリの楽しみ方
小瓶にちょっと生けてテーブルに飾るだけで空間が華やぎます。クリスマスローズなど、白色の花と合わせるのも◎。
ヒヤシンス
背丈20~30cmになります。3~4月頃に花が咲きます。
青や赤、黄色など花色が豊富で1輪でも豪華です。強い香りがあります。
鉢植えで用いられる品種と、水栽培で用いられる品種があります。
ヒヤシンスの楽しみ方
バスケットに寄せ植えしたもの。入れ物によってもイメージがかわります。
大きく育ったものは切り花としても楽しめます。色違いのヒヤシンスを飾るのもいいですね。
アネモネ
背丈20~40cmになります。3~5月頃に花が咲きます。
花は大輪で一茎に一花咲きます。品種により様々な形や花色があり、比較的長く楽しめます。
アネモネの楽しみ方
クロッカス
背丈8~15cmになります。2~3月頃に花が咲きます。
黄色の品種の多くは2月の早咲き種。いち早く春を告げ咲き出します。
白い葉脈が目立つ葉と、大きな花のコントラストが特徴。
クロッカスの楽しみ方
同じ品種を密集して植えるとまるでブーケ!小ぶりな花の場合、たくさん植えるのがかわいいですね。
スイセン
背丈10~30cmになります。12~4月頃に咲きます。香りがあるものも多いです。
ポピュラーなラッパ咲きやカップ咲き、八重、スズランなど様々な花のタイプがあります。
スイセンの楽しみ方
小ぶりな花はまとめて生けるのがかわいいです。ティータイムには、テーブルの中央に飾るのもいいですね。
上級編の楽しみ方いろいろ
基本的な球根の植え付け方
いい球根の見分け方
植え付ける深さのめやす
水やりの仕方と育て方
球根の植え付けが終わったらたっぷり水やりをします。気温が高いうちは、水やりのし過ぎにより腐ることがあるので気をつけましょう。
太陽が好きな品種、日陰を好む品種があるのでそれぞれの球根の生育に適した場所で育てましょう。
冬の間は、きれいな花を咲かせるためにしっかりと寒さに当てることも重要です。冬でも表面の土が乾いたらたっぷり水やりします。日々、観察してあげてください。
翌年も楽しむために
土に植えたものは花がしおれてきたら花を手でもぎ取ります。球根に栄養がいくようにするためです。
葉っぱや茎が枯れてから球根を掘り出し保存します(球根の種類によって乾燥して保存するもの、湿らせて保存するものがあります)。
乾燥して保存する品種の場合、泥などをきれいにしてから日陰で十分乾かし、風通しが良い、涼しい場所で保存します。
翌年の秋にまた植えましょう。
春を想いながら
育ててみたいお気に入りの球根はみつかりましたか?
秋に球根を植え付けたら冬にも楽しみがあります。春に美しい花を咲かせるために、土の中でけなげに頑張る球根を想像することです。
秋植え球根を植えて、どんな花が咲くのかわくわくしながら春を待ってみませんか?
“球根”と聞くと「チューリップ」や「ヒヤシンス」などが思い浮かぶのではないでしょうか?「ヒヤシンス」は学校で水耕栽培した経験がある方も多いかもしれません。
シーズンになると園芸屋さんやホームセンター、ネット通販などで、さまざまな球根を簡単に手に入れる事が出来ます。まずはお気に入りの花を選ぶところからはじめてみましょう。