小さなお庭を「球根植物」で可愛く彩ろう!ヒヤシンスやチューリップなどの育て方&ガーデニング術
春のはじめを華やかに彩るチューリップ、春からが植え付け時のダリア。球根植物と一口に言っても、チューリップの球根、じゃがいもの球根、ダリアの球根と形も種類も様々です。共通しているのはどの球根も栄養がたっぷり詰まっていて、芽吹きや生育のための準備をすすめている小さな命であること。今回は、初心者さんでも育てやすい、球根植物の育て方・栽培方...
“チューリップ”のある暮らしはいかが?花言葉や育て方のコツなど詳しくご紹介!
桜に続いて春のイメージが強いお花「チューリップ」。童謡でもおなじみですし、日本人で知らない人はおそらくいないのではないでしょうか?今回は、そんな知名度の高いチューリップの特集です。今まで植物を育てたことがない園芸初心者さんでも、比較的扱いやすいですよ!チューリップはどこか女性らしさにあふれた素敵なお花です。暮らしに取り入れて、いつも...
お部屋に癒しの空間を。水耕栽培ではじめる【球根】の育て方
ベランダガーデニングよりも気軽に始められる球根の水耕栽培。お部屋に合わせたかわいいポットに入れて育てれば、インテリアのアクセントにもなります。特に秋は球根の季節と言われており、球根の植え付けは10月〜12月が最適。そこで、この秋はじめたい球根の水耕栽培に関して、初心者さんにおすすめの「ヒヤシンスの育て方」及び、おすすめのポットなどの...
「春」に植えて、夏ごろから花咲く♪初心者さんも安心◎“春植え球根”の育て方ガイド
根や茎などに養分をため込んで、季節になったら一気に咲く球根は、生命力を感じますよね。今回は、ダリア、グラジオラス、アマリリス、カンナなど、春植えて、夏から秋頃にかけて開花する球根をご紹介。それぞれの球根の植え方・育て方をまとめました。なかには、暖かな土地であれば、秋になっても球根を掘り出さず、植えっぱなしで大丈夫なものも。いずれもビ...
成長過程も楽しもう。今から育てて春を待つ、ヒヤシンスの水栽培
早春の花・ヒヤシンス。お庭や鉢に球根を植える方法もありますが、秋に球根を入手し、水栽培で育てていけば、翌年の2月頃から花を咲かせ、お部屋の中を春の香りで満たしてくれますよ。球根選びから開花まで、数カ月の花育てを愉しみませんか。