「パワーヨガ」ってなんだろう?

パワーヨガはこんな人におすすめです


パワーヨガで気をつけたいこと

パワーヨガをする際に、あると便利なもの
■滑りにくいヨガマット
《おすすめマット》Manduka マンドゥカ |ヨガマット
《おすすめマット》YOGA WORKS(ヨガ ワークス) ヨガマット6mm
ヨガグッズと言ったらヨガワークス!というくらい、ヨガワークスのマットを使っているスタジオが多い人気のブランドです。価格も手頃で品質も高いため、初めてのヨガマットにおすすめですよ。パワーヨガをする時は4〜6mmの厚みのマットが適しているといえるでしょう。
■ヨガブロック
《おすすめヨガブロック》ヨガワークス|ヨガブロック2個セット
ヨガブロックは2個あると安心です。パワーヨガでよく登場する「三角のポーズ」や「半月のポーズ」など、片手を床について行うポーズの時に、手の下に置いてあげることで安定します。軽量な樹脂製のヨガブロックなら持ち運びも楽ちん♪
《おすすめヨガブロック》マンドゥカ(Manduka) |コルクブロック
コルクタイプのものは樹脂製のものよりもう少し重みがあり、より安定感を重視したい人におすすめです。見た目もおしゃれなのでインテリアの邪魔にもなりません。
■動きやすいヨガウェア
《おすすめヨガウェア》スリア|ブラタンク アノータンク
デコルテラインを美しくみせつつ、ヨガの動きを妨げないデザインに仕上がっている「スリア」のトップス。長めの丈感も安心できますね。落ち着いたカラーも魅力です。
《おすすめヨガウェア》hanano|ブラトップ カップ付き タンクトップ 一体型
ブラトップとタンクトップが一体型になったこちらのウェアは、ピタッとしたラインが出るのが苦手な方におすすめです。おへその下まできちんと隠れる丈なので、伸び上がるポーズでも安心。吸水性・速乾性に優れている素材は、汗をたくさんかくパワーヨガにぴったりです。
《おすすめヨガウェア》ゼクシィミックス|レギンス
デザイン性・コスパの高さからインストラクターにも人気のあるヨガレギンスです。アクティブに動くヨガから、ピラティスやワークアウトまで幅広く活躍してくれます。カラーが豊富なのが嬉しいポイント。
《おすすめヨガウェア》アツギ|ボタニカルフラワー柄レギンス10分丈
柄物レギンスは見た目にも元気がでるので、パワーヨガにもぴったりです◎ヨガウェアを複数揃えるときには、思い切って普段選ばないようなものを選ぶと、ぐんとやる気が出て気分転換にもなりますよ。
■水
ヨガをするときには味のついていないシンプルな水がおすすめです。ヨガの中でも動きの多いパワーヨガは季節関係なく汗をかくので水分補給も忘れないようにしましょう。パワーヨガはたくさん汗をかきますが、水は常温のものがおすすめです。おしゃれなボトルを用意すれば、モチベーションをアップしそうですね。
アクティブなヨガをする人におすすめのヨガマット。耐久性にすぐれていて、滑りにくいのが特徴です。一生ものと言われるマンドゥカヨガマットをあなたのヨガのパートナーに選んでみませんか?