ネガティブな心も大切にしてほしい。“ありのままの自分”を受け入れるヒント

ネガティブな心も大切にしてほしい。“ありのままの自分”を受け入れるヒント

ネガティブな思考は、何事にも後ろ向きに考えてしまう良くない考え方だと思われがち。でも本当に悲観的なことばかりなのでしょうか。ネガティブ思考さんだからこそ気が付けること、感じとれること、活かせることは実はたくさんあるのです。無理に変わろうとすることをやめ、むしろ自分のその気持ちや考え方を長所として受け入れることで、新たな自分を発見することができるようになるかもしれません。今回は、ネガティブ思考さんだからこそ持てる感覚や気づき、またありのままの自分を受け入れるヒントをご紹介します。2020年08月30日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし生き方なりたい自分ヒント思考法
お気に入り数1464

ネガティブ=悪い事ではない

ネガティブな心も大切にしてほしい。“ありのままの自分”を受け入れるヒント
出典:unsplash.com
“ネガティブ”と聞くと、マイナスなイメージを抱く方は多いかもしれません。でも、ネガテイブ思考は、本当に悲観的なことばかりなのでしょうか。
ネガティブな心も大切にしてほしい。“ありのままの自分”を受け入れるヒント
出典:unsplash.com
ポジティブにならなきゃ!と頑張るほど、逆に落ち込んだり自分に自信が持てなくなってしまっているのなら、無理に変わろうとすることをやめてみましょう。むしろ自分のその気持ちや考え方を長所として受け入れることで、新たな自分を発見することができるようになるかもしれません。
ネガティブな心も大切にしてほしい。“ありのままの自分”を受け入れるヒント
出典:unsplash.com
今回は、ネガティブ思考さんだからこそ持てる感覚や気づき、またありのままの自分を受け入れるヒントをご紹介します。

目次

ネガティブ思考さんだからこそ持てる感覚や気づきとは?

さまざまな角度からの視点を持っている

ネガティブ思考の方の特徴のひとつとして「本当にそうなのか」と、物事を慎重に見極めようとする傾向があります。これは疑い深いということではなく、「真実を見抜く力」があると言えるでしょう。
出典:unsplash.com

ネガティブ思考の方の特徴のひとつとして「本当にそうなのか」と、物事を慎重に見極めようとする傾向があります。これは疑い深いということではなく、「真実を見抜く力」があると言えるでしょう。

ひとつの物事をいろいろな角度から見ることができるので、他の人が気づきにくい所に、いち早く気づけることも。これは、さまざまな視点を持っているからこそできることなのです。
出典:unsplash.com

ひとつの物事をいろいろな角度から見ることができるので、他の人が気づきにくい所に、いち早く気づけることも。これは、さまざまな視点を持っているからこそできることなのです。

事前準備がしっかりできるので失敗が少ない

物事が悪い方法に向いた時のことを想定して、それを回避するにはどうすれば良いのかをしっかり考えているので、危機管理能力に長けていると言えます。何に対しても事前準備をしっかりしてから取り組む傾向にあるため、ミスをする可能性も自ずと低くなるでしょう。
出典:unsplash.com

物事が悪い方法に向いた時のことを想定して、それを回避するにはどうすれば良いのかをしっかり考えているので、危機管理能力に長けていると言えます。何に対しても事前準備をしっかりしてから取り組む傾向にあるため、ミスをする可能性も自ずと低くなるでしょう。

些細な変化に気がつける

ネガティブ思考さんは、自分が周りからどう見られているのかを気にしてしまいがち。ですが、それだけ相手の言葉の意味や感情の変化を察知できる能力があるとも言えます。些細な変化に気づきやすいため、仕事においても早い段階でフォローや軌道修正をすることができるでしょう。
出典:unsplash.com

ネガティブ思考さんは、自分が周りからどう見られているのかを気にしてしまいがち。ですが、それだけ相手の言葉の意味や感情の変化を察知できる能力があるとも言えます。些細な変化に気づきやすいため、仕事においても早い段階でフォローや軌道修正をすることができるでしょう。

まずは「受け入れること」から始めてみよう

ネガティブな心も大切にしてほしい。“ありのままの自分”を受け入れるヒント
出典:unsplash.com
それでも、なかなか自分を受け入れられない…という方も多いかもしれません。良い面を活かすためにも、まずは「今のままの自分で大丈夫」と受け入れることが大切です。「そのままの自分でOK!」と思えるようになるための、ちょっとしたヒントをご紹介します。

たとえ失敗しても「経験」だと捉える

しっかり準備したにも関わらず、失敗してしまうことはもちろんあるでしょう。もともとミスをしてしまうことに恐れがあり、慎重になっているところがあるので、その失敗を引きずってしまう傾向にあります。またこの失敗が原因で、新たに挑戦することがさらに怖くなってしまう…ということもあるかもしれません。
出典:unsplash.com

しっかり準備したにも関わらず、失敗してしまうことはもちろんあるでしょう。もともとミスをしてしまうことに恐れがあり、慎重になっているところがあるので、その失敗を引きずってしまう傾向にあります。またこの失敗が原因で、新たに挑戦することがさらに怖くなってしまう…ということもあるかもしれません。

物事に対して白か黒かで判断しがちな面があるため、それが「失敗はだめなことだ」と感じてしまう原因になってしまっていることもしばしば。考え方を少し変えて「失敗は経験、次に失敗しないための方法が増えた」と捉えるようにしてみましょう。
出典:unsplash.com

物事に対して白か黒かで判断しがちな面があるため、それが「失敗はだめなことだ」と感じてしまう原因になってしまっていることもしばしば。考え方を少し変えて「失敗は経験、次に失敗しないための方法が増えた」と捉えるようにしてみましょう。

失敗したことで分かったことや気づいたことが必ずあります。それをしっかりと受け止めることが、次へ進む勇気となってくれすはずです。
出典:unsplash.com

失敗したことで分かったことや気づいたことが必ずあります。それをしっかりと受け止めることが、次へ進む勇気となってくれすはずです。

思いを書き出して整理する

ネガティブに考えているときは、モヤモヤとした不安が心を支配し、何もかも悪い方向へと考えがちです。その原因は「不安」が抽象的で、何に対する不安なのか“正体”が分からなくなっているからと言えます。頭の中だけで悶々と考えるのはいったんお休みして、今思っていることを書き出してみましょう。
出典:unsplash.com

ネガティブに考えているときは、モヤモヤとした不安が心を支配し、何もかも悪い方向へと考えがちです。その原因は「不安」が抽象的で、何に対する不安なのか“正体”が分からなくなっているからと言えます。頭の中だけで悶々と考えるのはいったんお休みして、今思っていることを書き出してみましょう。

そうすることで「何に対して不安を抱いているのか」が、目で見て分かるようになります。不安の正体が分かるだけでも、心が落ち着き、物事を冷静に考えられるようになるはず。また不安に思っていることを俯瞰して見れるようになるため、自然と感情をコントロールできるようになっていくでしょう。
出典:unsplash.com

そうすることで「何に対して不安を抱いているのか」が、目で見て分かるようになります。不安の正体が分かるだけでも、心が落ち着き、物事を冷静に考えられるようになるはず。また不安に思っていることを俯瞰して見れるようになるため、自然と感情をコントロールできるようになっていくでしょう。

自分を信じる力を持つ

日本人は同調性が強いと言われていることもあり、「同じ」であることが良いと思いがちです。でも人は違って当たり前です。物事に対する考え方や取り組み方は、自分の特性を活かし居心地良くできるのがベスト。自分の考えや行動を、自分自身が信じてあげることから始めましょう。
出典:unsplash.com

日本人は同調性が強いと言われていることもあり、「同じ」であることが良いと思いがちです。でも人は違って当たり前です。物事に対する考え方や取り組み方は、自分の特性を活かし居心地良くできるのがベスト。自分の考えや行動を、自分自身が信じてあげることから始めましょう。

「ありのままの自分が好き」と思えるように*

ネガティブな心も大切にしてほしい。“ありのままの自分”を受け入れるヒント
出典:unsplash.com
ネガティブ思考さんだからこそ気が付けること、感じとれること、活かせることはまだまだたくさんあります。ネガティブは良くないから頑張ってポジティブにならなきゃ!と無理に自分を変える必要はないのです。ありのままの自分を少しずつ受け入れ、認めていけるヒントになれば幸いです。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー