赤ちゃんの肌をやさしくケアする、「ベビーローション」

ベビーローションの役割とは
ベビーローションの使い方
ベビーローションの種類と選び方
ベビーローションを使う際の注意点
パッチテストを行う
使用期限に注意
お肌にトラブルが出たら病院へ
赤ちゃんにも大人にも。おすすめのベビーローション25選
①オールシーズン使える【ベーシックタイプ】
ポンプ式で使いやすい、ベーシックなベビーローション
無香料&低刺激。生まれてすぐ使える!
生まれたその日から使えるベビーローション。90%以上天然の原材料を使っており、その中でもさらに不必要なものや、赤ちゃんにとって安全でない成分を検証し、厳選しています。肌にすうっと馴染む、クリーム状のテクスチャー。
うるおうのにサラサラ、メリーズのベビーローション
顔にも体にも、新生児から使えるベビーローション。うるおいセラミド機能成分が配合されており、肌本来が持つバリア機能を助けてくれます。うるおうのにべたつかないので、お風呂上がりにサッと塗って、すぐに服を着せてあげられます。
大人も使える、乳液タイプのベビーローション
水と油のバランスに着目してつくられた、乳液タイプのベビーローション。赤ちゃんの顔・体に使えるのはもちろん、敏感肌の大人でスキンケアとして愛用している人も。低価格でコスパも◎。
敏感肌にも、やさしく保湿
べたつかないのにしっとり潤いを与えてくれる、乳液タイプのベビーローション。無香料・無着色・パラペンフリーで、敏感肌の赤ちゃんにもおすすめです。同シリーズのクリームと組み合わせて使うと、さらにしっかり保湿できますよ。
ラベンダーの香りに癒やされて
赤ちゃんの皮脂に似ている植物性オイルを厳選し、乳化成分まで天然にこだわっている、無添加のミルキーローション。オーガニックのラベンダー精油が入っているので、お風呂上がりにケアしながら、ママも赤ちゃんもリラックスできます。
健康な素肌と同じ「pH5.5」に注目
皮膚科学の観点から、健康な肌と同じ「pH5.5」に注目して作られたドイツのベビーローション。皮脂膜のように覆いながら、バリア機能を守りつつ、トラブルの起こりにくい肌へと導いてくれます。
紅茶の香りのベビージェルローション
1906年に日本初のベビーパウダーを発売した、「シッカロール」のベビーローション。紅茶の香りとジェルタイプのテクスチャーで、さっぱりした使い心地が特徴です。うるおい成分は、チャ葉・モモ葉などの植物エキス。
寝る前にリラックス。アロマ配合のローション
ジョンソンが独自に開発した「すやすや3ステップ」で、お風呂→マッサージ→静かな環境へ、という流れを提案。お風呂上がりにマッサージ&ボディケアとして使うことで、睡眠の質が改善されるのをサポートしてくれます。夜泣きや細切れ睡眠に疲れたら、頼ってみるのもアリ。
冬におすすめ【高保湿タイプ】
シアバター配合のしっとりタイプ
シアバターをたっぷり配合し、ベーシックタイプに比べ高保湿なバージョン。しっとり感が長続きすること、べたつきにくくきめ細かい肌触りにこだわって作られています。夏と冬で使い分けるのもおすすめ。
乾燥肌をうるおす、高保湿のナチュラルローション
オリーブ葉、カミツレ花エキスなどの天然成分を配合したベビーローション。生まれたその日から、顔にも体にも使えます。乾燥が気になる季節や、乾燥肌の赤ちゃんに。
敏感肌・乾燥肌を24時間しっかり保湿
お肌の未来を育てる、ピジョンのベビースキンケアシリーズ「フィルベビー」のベビーローション。海藻由来のサガラメエキス、オレンジ由来のマンダリンオレンジ果皮エキスを配合し、肌のバリア機能を高めながら24時間保湿します。
肌トラブルには【薬用タイプ】
ママもいっしょに使える、薬用保湿ローション
0歳から、ママも一緒に使えることがコンセプトのブランド「メディベビー」。ヘパリン類似物質でお肌にうるおいを与えつつ、甘草由来有効成分で肌荒れを予防してくれます。ほっこり和むイラストもかわいい♡
うるおうのにサラサラ。家族で使えるジェル状ローション
うるおい成分としてしその葉エキスが使われている、ユースキンの薬用ローション。赤ちゃんの保湿だけでなく、ママの化粧下地やパパの髭そり後のケアなど、家族みんなで使えます。
あせも、にきびにも使える植物性薬用ローション
ももの葉やアロエの植物エキスを配合した薬用ローション。あせもや肌荒れ、乾燥だけでなく、油性肌の方のにきびにも使えます。夏場は汗をかいた後の拭き取りに使ってもOK。
肌を清潔に保つ、低刺激な薬用ローション
ヒノキの香りで、さっぱりした使い心地の薬用ローション。肌を清潔にするヒノキチオール、肌をしっとりさせるヒアルロン酸ナトリウムが配合されています。低刺激性で、赤ちゃんだけでなく敏感肌の大人にも。
成分にこだわった【オーガニック製品】
国産オーガニックにこだわった、アロマローション
ホホバオイルやシアバターといった、天然由来の保湿成分をたっぷり配合した「アロベビー」シリーズのベビーローション。国産オーガニックにこだわり、世界的オーガニック基準の「エコサート」にも認証されています。たっぷり使えるビッグボトルも。
有機栽培で育てられたハーブ&野菜のローション
ブドウやきゅうり、ラベンダーなど、有機栽培で育てられた野菜やハーブの成分でつくられているローション。スプレータイプで、動き回る赤ちゃんにもさっと使えます。お風呂上がりだけでなく、日中乾燥が気になった時にさっとスプレーしてもOK。
助産師と共同開発された、ヴェレダのベビーローション
カレンドラ、カモミール、アーモンドなど、こだわりぬいた植物性成分で作られたオーガニックのローション。カレンドラは肌荒れに高い効果があると言われており、赤ちゃんだけでなく敏感肌の大人にも愛用されています。
角質層までしっかり潤う、贅沢なベビーケアローション
しっかり潤いを与えてみずみずしい肌にしてくれる、乳液タイプのローション。アロエベラ液汁やシアバター、ココアバターなど、高保湿成分が贅沢に配合されています。マンダリンとカモミールの香りで、赤ちゃんもママも癒やされます。
ギフトにもおすすめ!『ママも使えるタイプ』
ママも上の子も、みんな一緒にケアできるローション
生まれてすぐに使えるよう、ママのお腹の中の羊水に含まれるうるおい成分や、胎脂に近い成分を配合してやさしく保湿。一緒にお風呂に入った上の子も、ママも、これ一つでボディケアが完了します。
パッケージ&香りにも癒やされる、ベビーローション
シアバターをメインにしっかり保湿してくれて、顔、体、頭皮まで、全身に使えるベビーローション。可愛いパッケージと、オレンジ&カモミールの香りにも癒やされます。高品質かつ、使い続けられる価格にもこだわり、食品アレルゲン成分も使わないなど、パパ・ママに嬉しいポイントを押さえています。
オーガニックにこだわらない、肌にやさしいベビーローション
全身に使えて、ハンドクリーム代わりや妊娠線のケア、普段のスキンケアまで、幅広く使えるローション。あえてオーガニックにはこだわらず、肌に優しい成分を厳選。アレルゲンになり得る成分を排除しながら、赤ちゃんの肌をしっかり守ってくれます。
皮膚科医開発、天然成分にこだわったローション
皮膚科医の友利新さんが、ママ目線で開発したベビーローション。必要ない合成成分を徹底的に排除し、赤ちゃんにやさしい天然成分のみで作られています。目が届くところで製造されるよう国内製造にもこだわるなど、医師とママ両方の目線でつくられています。
防腐剤無添加、セラミドの配合量にもこだわったローション
石鹸でオフできて、肌にやさしい化粧品でもおなじみのETVOS。ベビー用ローションは防腐剤無添加のため、使用期限が2年に定められています。多量のセラミドで負担をかけないよう、肌と同じ構造や配合量にこだわって、効果的に肌を潤してくれます。
ベビーローションで、赤ちゃんをすべすべお肌に

コスパ抜群でママにも人気のある、ピジョンのベビーローション。保湿成分としてシアバターの他に、ママのお腹の中で赤ちゃんを包んで守っている「胎脂」に注目し、ピジョン独自の「ピジョンベビーリピッド」を配合しています。ポンプタイプで使いやすく、無香料なのも重要ポイント!