赤ちゃん

53件RSS

快適な『スリーパー』で夜もぐっすり。通年~冬用の日本製スリーパー15選

快適な『スリーパー』で夜もぐっすり。通年~冬用の日本製スリーパー15選

子供にとって、あると便利な寝るときのアイテム「スリーパー」。お子さんが生まれて初めて知ったという人もいるのではないでしょうか。寒さの厳しい冬の時期はもちろん、寝冷えが心配な冷房を使う夏も、快適なスリーパーが安眠を手助けしてくれますよ。今回は赤ちゃん・子供用スリーパーの上手な選び方と、高品質な日本製のおすすめ商品を紹介します。

ss55
『抱っこ紐ケープ』で赤ちゃん快適。大人もうれしい“高機能でおしゃれ”な17選

『抱っこ紐ケープ』で赤ちゃん快適。大人もうれしい“高機能でおしゃれ”な17選

赤ちゃんとのお出かけで、抱っこ紐を利用している人は多いですよね。そこで抱っこ紐と共に用意しておきたいのが「ケープ」。冬は赤ちゃんを冷たい空気から守ってくれる防寒アイテム。夏は強い日差しから赤ちゃんの肌を守ります。デザインがおしゃれなものや、大人が手を温められるポケット付き、撥水加工など機能性が高いものも豊富にありますよ。今回は機能性...

ss55
赤ちゃんも大人も安心!使えるおすすめベビーローション25選

赤ちゃんも大人も安心!使えるおすすめベビーローション25選

しっとりすべすべなイメージの、赤ちゃんの肌。だけど、冬は乾燥しやすく、夏はあせもや湿疹ができやすいなど、実はお肌のトラブルに悩むママも多いんです。だからこそ、生まれてすぐの頃から赤ちゃん専用のもので、しっかりケアしてあげることが大切。今回は、赤ちゃんの肌ケアの中でももっともベーシックな「ベビーローション」をご紹介します。正しい使い方...

yur
『おくるみ』は出産準備の必需品。赤ちゃんにうれしい巻き方・選び方

『おくるみ』は出産準備の必需品。赤ちゃんにうれしい巻き方・選び方

生まれたばかりの赤ちゃんを包む布「おくるみ」は、出産準備品の一つといわれています。退院する際や寝かしつけのときに使用するので、入院バッグに入れて置きたいグッズ。ではどのようなおくるみを用意すればよいか、赤ちゃんをどうやって包むのかなど、おくるみの基本を知って用意しておきましょう。今回はおくるみの巻き方・選び方・ネットで購入できる安心...

ss55
出産祝いにおすすめ*予算別おしゃれな「ベビーギフト」カタログ

出産祝いにおすすめ*予算別おしゃれな「ベビーギフト」カタログ

大切なあの人への出産祝い。喜んでもらえるものを贈りたいと考えるほどに、何を選んだらいいのかわからなくなってしまうという方は多いはずです。そこで今回は出産祝いにおすすめのギフトを、価格別にご紹介します。予算内で素敵な出産祝いを贈りたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

yuzu_kiti
赤ちゃんの足にフィットする「ファーストシューズ」選びとおすすめ5選

赤ちゃんの足にフィットする「ファーストシューズ」選びとおすすめ5選

ママやパパにとっても楽しみなイベントのひとつのファーストシューズ選び。お子様の成長を感じられる機会でもありますよね。でも、初めてのイベントでどのようにファーストシューズを選べばよいのかわからない方もきっと多いはず。そんな方のために、この記事では赤ちゃんのためのファーストシューズの選び方や使わなくなってからの保管方法、おすすめのファー...

kiino
【赤ちゃん用バスチェア】で快適なバスタイムを!月齢に合った選び方とお手入れ方法

【赤ちゃん用バスチェア】で快適なバスタイムを!月齢に合った選び方とお手入れ方法

赤ちゃんを抱っこしてお風呂に入る時、大きくなってくると支える腕が辛くなってきますよね。石鹸で手が滑って、ヒヤッとすることもあるのではないでしょうか。赤ちゃんを寝かしたり座らせたりできるバスチェアがあると、赤ちゃんと安心して快適にお風呂に入ることができて便利ですよ。赤ちゃんのお世話の中でも、お風呂はワンオペという方は多いですよね。ぜひ...

ohta_bun
【心が躍る仕掛け絵本】年齢別の選び方&かんたん手作り仕掛け絵本も紹介♪

【心が躍る仕掛け絵本】年齢別の選び方&かんたん手作り仕掛け絵本も紹介♪

本から絵が飛び出したり、めくると意外な展開が広がったり、大人から子どもまで夢中になれる仕掛け絵本。凝ったデザインの芸術的な作品もあれば、発想の面白さが楽しめるものなど種類もいろいろとあります。そこで今回は、年齢別にさまざまな仕掛け絵本をご紹介します。後半には「手作り仕掛け絵本」の作り方もあります。ぜひ親子で仕掛け絵本の世界を楽しんで...

ohta_bun
【鼻水吸引器】で赤ちゃんのお鼻すっきりケア。選び方と使う時の注意点

【鼻水吸引器】で赤ちゃんのお鼻すっきりケア。選び方と使う時の注意点

気温差の激しい時期や風邪の季節は、赤ちゃんの敏感なお鼻はグズグズしやすくなります。風邪の季節が来る前に、赤ちゃんの鼻水ケアの準備をしておきませんか。まだ鼻のかめない赤ちゃんにはサッと鼻水をとってあげられる鼻水吸引器がおすすめです。そこで今回は鼻水吸引器をタイプ別にご紹介。選び方のポイントと使い方の注意点もおさえておきましょう。

ohta_bun
『1歳のおもちゃ』は何選ぶ?発育に役立つおもちゃ選びのポイント

『1歳のおもちゃ』は何選ぶ?発育に役立つおもちゃ選びのポイント

1歳までの一年は、人生で一番成長の大きい年。1歳の誕生日を迎えてからは、遊びもより体や頭を使ったものになっていきます。親としては1歳の赤ちゃんに思いっきり遊んでもらえるおもちゃを用意しておきたいですよね。そこで今回は、赤ちゃんの運動神経や好奇心向上につながる人気のおもちゃを紹介します。

ss55
気持ちに寄り添う育児本。ママパパのお悩み別おすすめ15選

気持ちに寄り添う育児本。ママパパのお悩み別おすすめ15選

子育てをしている時期、側に置いておきたいのが育児本。ふと疑問に思ったり、不安を感じたりする時に、そっと助けてくれます。特にはじめての子育てに奮闘するママパパは、わからないことだらけ。そんな新米ママパパは、育児書を手元に置いておくと安心できますよ。でも種類がたくさんあって、どんな育児書を選んだらいいのかわからないですよね。そこで今回は...

ohta_bun
子どもの『お片付け習慣』はどう作る?楽しく身につく5つのアドバイス

子どもの『お片付け習慣』はどう作る?楽しく身につく5つのアドバイス

おもちゃや絵本など、出したら出しっぱなし…。「いつになったら、一人で片づけられるようになるの?」と頭を悩ませているお母さんお父さんは多いのではないでしょうか。 そこで今回は、子どもがお片付けの習慣を身に着けるためのヒントをご紹介。お片付けが苦手な子どもでも、環境を整えて、お片付けの練習をしていけば、一人でもきちんと対応できるように...

shiro_chan
『祝・1歳』はじめての誕生日プレゼント。 パパママも喜んでくれるギフトの選び方

『祝・1歳』はじめての誕生日プレゼント。 パパママも喜んでくれるギフトの選び方

1歳の誕生日プレゼントに何をあげたらいいのか悩みますよね。パパやママにも気に入ってもらえるものだとプレゼントする側も気持ちがいいです。そう考えると気になることがいっぱい。予算はどれくらいがベストなの?タブーなプレゼントって何?などなど。今回は1歳の誕生日プレゼントの選び方のポイントや事前に知っておきたいことをまとめてみました。さらに...

puchi004
カゴ型クーファン(ベビーバスケット)特集*赤ちゃんの快適な居場所を作ろう

カゴ型クーファン(ベビーバスケット)特集*赤ちゃんの快適な居場所を作ろう

赤ちゃんとの新生活。寝ていることの多い新生児ですが、授乳やおむつ替えなども多く、寝ては起きてが繰り返され、赤ちゃんもパパママも大忙し…そんなときに便利なのが『クーファン(ベビーバスケット)』です。まるで抱っこされているかのような形状で、安心して眠れる心地よい居場所になります。『クーファン』についての詳しい解説やメリット、おすすめのク...

tomomo
赤ちゃんの外出のお供に*おしゃれな『ベビー靴下』おすすめ27選

赤ちゃんの外出のお供に*おしゃれな『ベビー靴下』おすすめ27選

赤ちゃんの靴下って、置いてあるだけでももちろんですが、履かせたらさらにかわいいですよね。でも「靴下はどんなときに履かせたらいいんだろう?」「履かせる必要はあるの?」という疑問も聞きます。ベビー靴下の疑問を解決しながら、サイズの目安や選び方、さらに、おすすめのベビー靴下を以下で詳しくご紹介します。

tomomo
『ベビースリング』は使い勝手がイイ!おしゃれで軽量なスリング8選

『ベビースリング』は使い勝手がイイ!おしゃれで軽量なスリング8選

赤ちゃんとのお出かけアイテムとして人気なのが「スリング」。軽量で洗えるものも多く、フォーマルな装いにも合うなど、おしゃれな印象も。今回は、抱っこ紐の2本目、3本目としても選ばれることの多いスリングについて、正しい選び方とおすすめ商品を紹介します。

ss55
赤ちゃんの肌にやさしく寄り添う「ベビーソープ」を探しましょ。おすすめ12選

赤ちゃんの肌にやさしく寄り添う「ベビーソープ」を探しましょ。おすすめ12選

赤ちゃんのお肌はちょっとした刺激にも敏感なため、毎日使うベビーソープ選びも慎重になってしまうもの。お肌に直接使うものなので、成分や使い心地にこだわって選びたいですよね。そこで今回は、ベビーソープの種類や選び方、おすすめのベビーソープをご紹介します!ぜひベビーソープ選びの参考にしてくださいね。

山本まゆな
"女の子ベビー”の水着はおしゃれに可愛く。おすすめウェアをご紹介【サイズ選びヒント付き】

"女の子ベビー”の水着はおしゃれに可愛く。おすすめウェアをご紹介【サイズ選びヒント付き】

おうちでの水遊びや初めてのスイミングには、やっぱり可愛い水着を準備したいもの。ベビーに合った水着の選び方や、セパレート、ビキニなど、女の子ベビーにぴったりなおしゃれで脱ぎ着しやすいおすすめの水着、そして一緒に持っていくと便利なアイテムを合わせてご紹介します♪

air
自分に合うベビーカーの選び方。おすすめグッズもご紹介

自分に合うベビーカーの選び方。おすすめグッズもご紹介

「自分に合うベビーカーが知りたい」という人に、A型、B型、バギーなどのタイプ別アドバイスと、おすすめの人気ベビーカーを紹介。買う前に知りたい基本知識からお手入れ、処分方法まで、わかりやすく解説します。選び方のポイントや、タイプごとのスペック比較も参考にしてください。初めてお母さんになる人、2台目購入を検討している人や、2人乗りベビー...

merie
書き方は自由!おすすめ【育児日記】で子どもの成長を見守ろう

書き方は自由!おすすめ【育児日記】で子どもの成長を見守ろう

我が子の生まれた記録、成長を書き綴る「育児日記」。様々な育児日記帳が出ており、自分の性格にあったタイプのものを探したり、オリジナルで日記をつけてみたり。子どもの成長記録の他、健康管理にもなります。ママができる、愛しい我が子への最高のプレゼント「育児日記」を書いてみませんか?日記の書き方やおすすめの日記帳をご紹介いたします♪

m-k
出産祝いにもおすすめ!【赤ちゃん絵本21選】ずっと大切にしたい1冊を選ぼう

出産祝いにもおすすめ!【赤ちゃん絵本21選】ずっと大切にしたい1冊を選ぼう

お友達や親戚の出産祝い、貴方は何をプレゼントしますか?そこでおすすめしたいのが「絵本」。まだ文字が読めないから贈られても困るのでは?と思いがちですが、言葉がわからない小さな頃から美しい挿絵や言葉に触れることは五感や情緒の育成に大いに貢献してくれます。絵本は赤ちゃん期から子供時代、そして大人になってからもずっと寄り添ってくれる大切な1...

myu2
「布おむつ」は赤ちゃんを笑顔にする。基本の使い方や洗い方をご紹介。

「布おむつ」は赤ちゃんを笑顔にする。基本の使い方や洗い方をご紹介。

ベビーの頃から数年、誰もがお世話になるおむつ。おむつと聞くと使い捨て出来る紙おむつを思い浮かべる方がも多いかもしれませんが、実はいつの時代にも「布おむつ」を愛用するママさんたちがいるんです。布おむつと聞くと、めんどくさそう...と思ってしまいがちですが、お子様にとってもママにとっても、地球にとっても優しい布おむつ。基本の使い方をご紹...

yur
幸せな時間をごいっしょに♪親子で楽しめる「赤ちゃん絵本」11選

幸せな時間をごいっしょに♪親子で楽しめる「赤ちゃん絵本」11選

赤ちゃんとパパ・ママをつなぐ大切なコミュニケーションツール「絵本」。せっかく親子で絵本を読むなら、赤ちゃんに喜んでもらうのはもちろん、パパ・ママの心も満たしてくれるような絵本を選んでみませんか。この記事では、美しい絵に癒されたり、読むと元気をもらえたり。パパ・ママにとっても、絵本を読む時間が特別なものになる赤ちゃん絵本を11冊ご紹介...

tokuko
人気の「ベビー食器」日本製・北欧ブランド…おしゃれな出産祝いにおすすめ♪

人気の「ベビー食器」日本製・北欧ブランド…おしゃれな出産祝いにおすすめ♪

出産祝いのプレゼントに迷ったら、「ベビー食器」はいかがでしょうか?いろんな素材やデザインがあり、いくつかあってもうれしいものです。そこで今回は、ベビー食器の選び方をはじめ、日本製や北欧風のおしゃれなものから、ぬくもりある木製、清潔感のある陶器製、割れにくくて便利なプラスチック製、そして人気のキャラクターものまでおすすめをご紹介。お相...

natsusweeet
漆器風から、木・竹・陶磁器まで!「お食い初め食器」のおすすめ&豆知識

漆器風から、木・竹・陶磁器まで!「お食い初め食器」のおすすめ&豆知識

赤ちゃんが生まれて100日目あたりに行う儀式「お食い初め」。健やかな成長を願って、お祝いの膳を整えてあげたいもの。いったいどんな食器と料理を用意すればいいのでしょうか。今回は、お食い初めに関する豆知識をはじめ、おすすめの食器や関連商品をご紹介。伝統的な漆器風の器だけでなく、木製や竹製のナチュラルなものや、離乳食期にも使い回しができる...

natsusweeet
うっかり汚れも安心♪おしゃれで便利な【洗えるラグ】おすすめ13選

うっかり汚れも安心♪おしゃれで便利な【洗えるラグ】おすすめ13選

小さなお子さんがいるご家庭や、ペットを飼っている人におすすめの「洗えるラグ」。うっかり汚れやペットの臭いなど、洗えればいつでもスッキリリセットすることができます。洗えるラグと言っても綿や化繊100%ばかりではありません。様々な質感のラグを選ぶことができるから、きっとお部屋にぴったりの一枚があるはず。

22hana
おむつポーチって必要?赤ちゃんのお出かけグッズ収納アイデア

おむつポーチって必要?赤ちゃんのお出かけグッズ収納アイデア

赤ちゃんとのお出かけに必要な「おむつグッズ」。みなさんはどのようにして持ち歩いていますか…?ちょうどいいポーチやお気に入りのデザインが見つからない…という方におすすめしたい、定番のおむつポーチから代用アイデアまで、マザーズバッグの中身をすっきりさせるアイテムをご紹介します!

みう
育児の味方になる「バウンサー」の選び方&おすすめ11選

育児の味方になる「バウンサー」の選び方&おすすめ11選

赤ちゃんとの新生活は楽しみな半面不安なことも多いですよね。なかなか泣き止んでくれない、なんで機嫌が悪いのか分からない…。そんなパパやママにとっても初めて尽くしの育児をサポートする育児用品「バウンサー」をご存知ですか?動きに合わせて揺れるバウンサーは、赤ちゃんがご機嫌になってくれるのでパパやママの強い味方なのです!育児の負担を少しだけ...

shio_m
出産後のママに美味しいひと時を*「出産祝い向きの食品ギフト」をご紹介

出産後のママに美味しいひと時を*「出産祝い向きの食品ギフト」をご紹介

なにを贈ったら喜んでもらえるか悩みがちなのが「出産祝い」。形に残るものとしてベビー用のアイテムを贈る人が多いものですが、頑張ったママの体を労わるような「食べ物ギフト」も選択肢にいれてみてはいかがでしょう?普段、自分では買わないようなちょっぴり豪華な「食べ物ギフト」なら、忙しいママの気持ちも晴れやかに。手間をかけずに食べやすく、栄養も...

shiro_chan
赤ちゃんにも手作りマスクにも*優しい手触りの「ガーゼハンカチ」11選

赤ちゃんにも手作りマスクにも*優しい手触りの「ガーゼハンカチ」11選

赤ちゃんのお世話で使うイメージですが、今、密かに注目を集めているガーゼハンカチ。吸水力があり、速乾性もあるガーゼ素材は、ハンカチにぴったり。しかもガーゼハンカチを使えば、簡単に手作りマスクが作れちゃうんです。100均や無印良品などでも売られているガーゼハンカチの魅力に迫ります。

miuram
  • 1

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー