もっと美味しく!もっと栄養も!麹(こうじ)&酒粕を使った《簡単・お手軽レシピ21品》

もっと美味しく!もっと栄養も!麹(こうじ)&酒粕を使った《簡単・お手軽レシピ21品》

人気の調味料「塩麹」や「醤油麹」、寒い冬に飲みたくなる甘酒の原料である「甘麹」や「酒粕(さけかす)」。実は、どちらも食材を美味しくするだけじゃなく、栄養素がたっぷりと詰まっているって知ってましたか?今回は、作っておくと便利な「塩麹」「醤油麹」「甘麹」「酒粕」の作り方とそれを使った手軽にできる料理をご紹介します。定番おかずのから揚げや漬け焼き、クリームパスタなどの洋風メニュー、パンケーキなどのスイーツまで!常備菜やお弁当にもおすすめなレシピもありますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。2017年03月13日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
調味料アレンジ・リメイクレシピ塩麹
お気に入り数570

美味しい魔法、知っていますか?

「塩麹」などの麹調味料が定番となった今では、「料理の旨味を増してくれる」「肉や魚を柔らかくしてくれる」という麹菌の働きはよく知られていますね。
その元となっているのが、お米や大豆などに「麹菌」という微生物を繁殖させたもの。実は、日本食のベースとなる調味料、醤油や味噌や味醂(みりん)や酢、そして日本酒にも、全てに麹が使われているのです。
もちろん、日本酒の製造過程でできる「酒粕」にも麹菌や酵母由来の栄養がたっぷり入っています。

今回は、塩麹などの「麹」で作った自家製調味料の作り方と、毎日の料理に活用できるレシピ、そして「酒粕」を使ったレシピもご紹介します。

どちらも麹パワーの「おいしい魔法」をかけてくれますので、ぜひ毎日の料理に取り入れてくださいね。

「麹(こうじ)」ってどんなもの?

麹は日本を代表する「国菌」

麹の歴史は古く、1300年前から日本人は麹菌を利用してきたそう。日本食になくてはならない微生物ということから、麹菌は日本の「国菌」と定められました。

また、「麹」は中国から渡って来ましたが、お米に花が咲いたように見えることから、日本では「糀」という漢字も使われるように。
麹菌は日本の国を代表する『国菌』に認定されている | 越前有機味噌蔵 マルカワみそ

麹の魔法は「酵素(こうそ)」の働き

麹は「発酵」という働きで食材をおいしく、栄養価の高いものへと変質させてくれます。
では、発酵とはどういうものでしょう?
もっと美味しく!もっと栄養も!麹(こうじ)&酒粕を使った《簡単・お手軽レシピ21品》
出典:
発酵とは、微生物の働きによって物質が変化し、人間にとって有益に作用することをいいます。
微生物という目に見えない小さな生き物が働いた結果が「発酵」です。
出典:日本発酵文化協会
腐敗との違いは、人にとって有益かどうか。麹菌が発生した酵素によって、タンパク質はアミノ酸へ、デンプンはブドウ糖などの甘み成分へと分解され、旨味を出しながらも消化吸収を助けてくれます。微生物の中でもずば抜けて多く、約100種類もの酵素を含むといわれる麹は、まさに酵素の宝庫なのです。

腸内環境や代謝も助ける、微生物の力

もっと美味しく!もっと栄養も!麹(こうじ)&酒粕を使った《簡単・お手軽レシピ21品》
出典:unsplash.com
人の身体には100兆もの細菌が生息していて、腸内では善玉菌と悪玉菌、どちらにでもなりうる日和見(ひよりみ)菌でせめぎあっています。

麹の酵素で生み出されるオリゴ糖は善玉菌が好んで食べ、麹菌そのものに含まれる食物繊維にも腸内環境を整える働きが。また、麹菌が生成するビタミンB群、ナイアシンなどは肌の代謝にも関わるビタミン類が含まれています。

料理にプラスするだけで、おいしくなって身体にもいい微生物の力、日々の食事に上手く活用していきたいですね。

麹の購入方法

もっと美味しく!もっと栄養も!麹(こうじ)&酒粕を使った《簡単・お手軽レシピ21品》
出典:
麹はスーパーやネットショップで購入OK。
生麹や生麹を冷凍したもの、乾燥のものがあり、それぞれ保存期間が異なります。

「乾燥麹」はすぐに料理に使う場合、水で戻してから使います。
「生麹」の方が麹菌の力は強いですが、出来上がりに味の差はないよう。

発酵臭が気になったり、長期保存したい場合は乾燥のものを選ぶと良いですよ。

「麹」を使ったレシピをご紹介します♪

○まずは、麹を使った「調味料」を作ってみましょう
室温でゆっくりと発酵をすすめて旨味を出します。
手作りの良さは、非加熱により酵素の働きが活発なこと!
作り方は簡単ですので、まずは基本の「塩麹」「醤油麹」、そして甘酒の素でもある「甘麹」もチャレンジしてみてくださいね。

「塩麹」と「醤油麹」の作り方

万能調味料ともいわれる、塩麹と醤油麹。それぞれ塩や醤油のかわりに料理に使えます。もっと手軽に作りたい場合はジップロックを使っても◎麹の働きに酸素が必要なので、少しフタを開けて熟成させてくださいね。
出典:www.photo-ac.com

万能調味料ともいわれる、塩麹と醤油麹。それぞれ塩や醤油のかわりに料理に使えます。もっと手軽に作りたい場合はジップロックを使っても◎麹の働きに酸素が必要なので、少しフタを開けて熟成させてくださいね。

塩麹・醤油麹 by anさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
塩麹・醤油麹 by anさん」 先日写真だけですが載せていたところ友人が興味を示してくれたので、塩麹と醤油麹のレシピも載せておくことにしました。
「塩麹」と「醤油麹」の作り方はこちらをどうぞ。

甘酒の素(甘麹)と甘酒の作り方

麹を一定温度で熟成させると、デンプンをブドウ糖にかえる酵素「アミラーゼ」の働きが活発になります。あまり高温になると酵素が壊れてしまうので炊飯器の保温機能で管理しましょう。

できあがった甘麹は、砂糖のように調味料として使っても、水で割って甘酒として飲んでも栄養満点!砂糖を入れないぶん、酒粕の甘酒よりもローカロリー。アルコールが入っていないのでお子様にもおすすめです♪
出典:

麹を一定温度で熟成させると、デンプンをブドウ糖にかえる酵素「アミラーゼ」の働きが活発になります。あまり高温になると酵素が壊れてしまうので炊飯器の保温機能で管理しましょう。

できあがった甘麹は、砂糖のように調味料として使っても、水で割って甘酒として飲んでも栄養満点!砂糖を入れないぶん、酒粕の甘酒よりもローカロリー。アルコールが入っていないのでお子様にもおすすめです♪

糀(麹)で作る甘酒の素レシピ 生活空間へのこだわり専門サイト ルームフレーバー.com
生活空間へのこだわり(愛用のアイテムや自慢のアレンジ)をルームフレーバーとしてわたしたちが公開できる専門サイトです。
「甘酒の素(甘麹)」と「甘酒」の作り方はこちらをどうぞ。
○「塩麹」「醤油麹」「甘麹」を使ったレシピをご紹介

「塩麹」で!4分でできる鶏ハム

なんと一度も鶏肉にさわることなく完成するという、余熱調理の鶏ハムです。使う物もジップロックと塩麹だけという、こんなお手軽さで作られたとは思えない、やわらかしっとりの美味しさです。お弁当にもいいですね。
出典:

なんと一度も鶏肉にさわることなく完成するという、余熱調理の鶏ハムです。使う物もジップロックと塩麹だけという、こんなお手軽さで作られたとは思えない、やわらかしっとりの美味しさです。お弁当にもいいですね。

4分でできる塩麹で時短鶏ハム | つくりおき食堂
一度も鳥肉に触れずに作れます。包丁、ラップ、まな板、たこ糸、塩抜きいっさい不要!ジップロックに鳥ムネ肉と塩麹を直接入れ、弱火で3分煮て冷ますだけでおいしい鶏ハムが出来上がります。
「塩麹で時短鶏ハム」の作り方はこちらをどうぞ。

「塩麹」で!白菜と長ねぎと豚肉の蒸し煮

野菜とお肉を重ねて待つこと30分♪野菜の甘みと豚肉の旨味がじんわりと沁みる、ヘルシーな蒸し煮の完成です。
出典:

野菜とお肉を重ねて待つこと30分♪野菜の甘みと豚肉の旨味がじんわりと沁みる、ヘルシーな蒸し煮の完成です。

野菜のうまみと甘みを堪能♡「白菜と長ねぎと豚肉の塩麹蒸し煮」 by decoさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
野菜のうまみと甘みを堪能♡「白菜と長ねぎと豚肉の塩麹蒸し煮」 by decoさん」 こんにちは~。^^雨の日曜日となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?わたくしは、早朝から姉さんを部活へと送り届け、すぐに帰宅して家事をいろいろ済ま...
「白菜と長ねぎと豚肉の塩麹蒸し煮」の作り方はこちらをどうぞ。

「塩麹」で!鶏むね肉のやわらか塩から揚げ

塩麹でつけおくことで、サッパリとした胸肉に旨味と柔らかさがプラスされます。食べごたえがありながらもヘルシーでローコストなのも嬉しいですね。
出典:

塩麹でつけおくことで、サッパリとした胸肉に旨味と柔らかさがプラスされます。食べごたえがありながらもヘルシーでローコストなのも嬉しいですね。

鶏むね肉のやわらか塩から揚げ by ぞんちゃんさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
「鶏むね肉のやわらか塩から揚げ」鶏むね肉のやわらか塩から揚げ,肉,鶏肉,鶏,レモン,汁,スティック,にんにく,鶏むね肉,からあげ,塩こうじ,和食,おつまみ,弁当,ランチ,夜,塩麹
「鶏むね肉のやわらか塩から揚げ」の作り方はこちらをどうぞ。

「塩麹」で!万能鶏そぼろで簡単野菜のあんかけ

塩麹で作った「鶏そぼろをあん」を常備菜として作っておくと、様々なおかずにかけて使えますよ♪野菜炒めや、茹で野菜、カボチャなどの煮物にも◎
出典:

塩麹で作った「鶏そぼろをあん」を常備菜として作っておくと、様々なおかずにかけて使えますよ♪野菜炒めや、茹で野菜、カボチャなどの煮物にも◎

万能鶏そぼろで簡単野菜のあんかけ by バリ猫(ゆっきー) | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
万能鶏そぼろで簡単野菜のあんかけ by バリ猫(ゆっきー) 万能鶏そぼろのアレンジメニューです。 お好みの野菜をさっと炒めて鶏そぼろをトッピングするだけ。 野菜がモリモリ食べられる一品です。
「万能鶏そぼろで簡単野菜のあんかけ」の作り方はこちらをどうぞ。
液体塩こうじで作る鶏そぼろあん by バリ猫(ゆっきー) | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
液体塩こうじで作る鶏そぼろあん by バリ猫(ゆっきー) 液体塩こうじで作るそぼろあんのレシピ 主張しすぎずあっさりした仕上がりで、色んな料理にトッピングして頂けます。
塩麹で作る「万能鶏そぼろあん」の作り方はこちらをどうぞ。

「塩麹」で!グリル野菜の塩麹マリネ

野菜を焼いてから塩麹でマリネします。こちらも作り置きしておくと、付け合わせやサンドイッチの具材などにも便利。冷蔵庫に余った半端野菜で作ってもいいですね。
出典:

野菜を焼いてから塩麹でマリネします。こちらも作り置きしておくと、付け合わせやサンドイッチの具材などにも便利。冷蔵庫に余った半端野菜で作ってもいいですね。

【常備菜】グリル野菜の塩麹マリネ by 河埜 玲子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
【常備菜】グリル野菜の塩麹マリネ by 河埜 玲子 付け合せに、サンドイッチに・・色々使える野菜のマリネです。 塩麹が野菜の甘みを引き立てます。 魚焼きグリルを使うので、コンロがふさがっていても調理出来、時短に。 魚と違い脂っぽくないので後片付けも楽チンです。
「グリル野菜の塩麹マリネ」の作り方はこちらをどうぞ。

「醤油麹」で!漬け半熟ゆで卵

醤油麹につけ込んだ、コクのある半熟卵。常備しておけば肴などで一品欲しい時に便利ですね。また麺類のつけ合わせにもぴったりです。
出典:

醤油麹につけ込んだ、コクのある半熟卵。常備しておけば肴などで一品欲しい時に便利ですね。また麺類のつけ合わせにもぴったりです。

しょうゆ麹漬け半熟ゆで卵【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2016.08.30公開のレシピです。
味に深みのあるしょうゆ麹に一晩漬けた半熟卵はお酒の肴にもぴったり!しょうゆ麹漬け半熟ゆで卵/湊 愛のレシピ
「しょうゆ麹漬け半熟ゆで卵」の作り方はこちらです。

「塩麹」と「甘酒」で!ブリの麹漬け焼き

塩麹と甘酒にじっくりとつけ込んだブリの漬け焼きです。ブリの旨味に柚子の香りがとっても美味しそう!お弁当にもいいですね。
出典:

塩麹と甘酒にじっくりとつけ込んだブリの漬け焼きです。ブリの旨味に柚子の香りがとっても美味しそう!お弁当にもいいですね。

鰤の麹漬け焼き のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ
「鰤の麹漬け焼き」レシピを紹介。
「鰤の麹漬け焼き」の作り方はこちらをどうぞ。

「甘麹」で!ふっくらもちもちパンケーキ

いつものパンケーキにも砂糖のかわりに甘麹を加えると、まろやかな甘みの優しい発酵食に。こんな使い方もできるんですね!
出典:

いつものパンケーキにも砂糖のかわりに甘麹を加えると、まろやかな甘みの優しい発酵食に。こんな使い方もできるんですね!

・・・甘麹パンケーキ・・・ by 7*moさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
・・・甘麹パンケーキ・・・ by 7*moさん」 ふっくらもちもち甘麹パンケーキにはまってます。レシピは私の日々の料理に大活躍の「暮らし上手の発酵食」から引用してますヽ(*´∀`)ノ
「甘麹パンケーキ」の作り方はこちら。

「甘酒」で!豆乳おしるこ

甘いものが食べたくなったら、ショウガ入りのあったか甘酒のおしるこはいかがでしょうか。甘酒の素があれば缶詰のあんこを使ってさっと作れます。
出典:

甘いものが食べたくなったら、ショウガ入りのあったか甘酒のおしるこはいかがでしょうか。甘酒の素があれば缶詰のあんこを使ってさっと作れます。

甘酒のおしるこ : 料理・レシピ :料理家のレシピならミスビット
おしるこに甘酒と豆乳を入れて、やさしくまろやかな味に。寒い日のおやつや、夜食にどうぞ。夏には、冷やし汁粉にしても美味しいですよ。
「甘酒のおしるこ」の作り方はこちら。

「酒粕(さけかす)」についてご紹介します♪

麹との違いは、“酵母(こうぼ)”の働き

米と麹で発酵したものに乳酸や酵母が加わって、更に発酵が進み作られるのが日本酒です。複雑な発酵を経た、写真のような「もろみ」という日本酒の素を絞った後に残る固形物が「酒粕」です。

酒粕には酵母が作ったアルコールが8%ほど残っていますので、お子様が食べる場合はしっかり火を通してアルコールをとばしてくださいね。

栄養価は日本酒よりも上!

酒粕を料理に使うと、味にまろやかさやコクを出してくれるだけでなく、麹や酵母の働きで作り出された様々な栄養も摂取することができます。

たとえば、植物性タンパク質は酒粕100gで牛肉80gに相当するそう。
また、ミネラルやビタミンB群、アミノ酸や食物繊維のほか、油ものを食べても油を吸収し、体外に運び出してくれるレジスタントプロテインの量はお米の約4倍と言われています。

酒粕の購入方法

もっと美味しく!もっと栄養も!麹(こうじ)&酒粕を使った《簡単・お手軽レシピ21品》
出典:
酒粕はスーパーやネットでも手軽に手に入ります。また、酒屋や蔵元で販売していることも。

純米酒の酒粕は栄養も旨味も多く、吟醸酒の酒粕はフルーティーな味だとか。
酒蔵や日本酒の種類の数だけ、酒粕にもさまざまな風味があるので、お好みの酒粕を見つけてみるのもいいですね。

また、保存の段階で茶色くなった酒粕は、酵母によって熟成されたもので、漬け床に最適なんだそう。

「酒粕」を使ったレシピをご紹介します♪

まずは、「酒粕ペースト」の作り方

酒粕を料理に使う場合は、あらかじめペースト状にしておくとすぐに使えて便利です。保存期間は冷蔵庫で2週間ほどだそう。いつもの料理に少し加えると、まろやかさやコクが出ますよ。
出典:

酒粕を料理に使う場合は、あらかじめペースト状にしておくとすぐに使えて便利です。保存期間は冷蔵庫で2週間ほどだそう。いつもの料理に少し加えると、まろやかさやコクが出ますよ。

発酵調味料で免疫力アップ! 酒粕ペーストの作り方 by 小春さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
発酵調味料で免疫力アップ! 酒粕ペーストの作り方 by 小春さん」 酒粕・・・粕汁を作った後、余ってませんか?料理にすぐに使いやすいように、日本酒でといて ペースト状にしておくと使いやすいですよ。
酒粕ペーストの作り方はこちらをどうぞ。

粕漬けに便利!「粕床(かすどこ)」の作り方

自家製の粕床を作れば、お肉や魚、野菜など何でも漬けて発酵食に♪繰り返し使った粕床は、調味料がわりに炒めものや鍋に入れても。
出典:

自家製の粕床を作れば、お肉や魚、野菜など何でも漬けて発酵食に♪繰り返し使った粕床は、調味料がわりに炒めものや鍋に入れても。

粕床(かすどこ)のレシピ/作り方:白ごはん.com
いちばん丁寧な和食レシピサイト、白ごはん.comの『粕床の作り方』を紹介するレシピページです。酒粕にみそや塩などを合わせて作る粕床は、魚に野菜にいろいろと漬け込むことができます。使わない時はタッパーごと冷凍、そうすればワンシーズン美味しく食べることができますよ!
「粕床」の作り方はこちらをどうぞ。
○自家製の粕床で「鮭の粕漬け焼き」を作ろう
まずは、粕床を使って、定番の「鮭の粕漬け焼き」をどうぞ♪美味しくふっくらと焼き上がります。お弁当のおかずにもおすすめですよ。粕漬け焼きは焦げやすいので、しっかりと粕床を取ってから焼きましょうね。
出典:

まずは、粕床を使って、定番の「鮭の粕漬け焼き」をどうぞ♪美味しくふっくらと焼き上がります。お弁当のおかずにもおすすめですよ。粕漬け焼きは焦げやすいので、しっかりと粕床を取ってから焼きましょうね。

鮭の粕漬け焼きのレシピ/作り方:白ごはん.com
いちばん丁寧な和食レシピサイト、白ごはん.comの『鮭の粕漬け焼きの作り方』を紹介するレシピページです。鮭にさっと塩をしてから粕床に漬け込みましょう。買ってきた切り身が簡単にごはんが進む味わいの焼き魚に仕上がります!
「鮭の粕漬け焼き」の作り方はこちらをどうぞ。

酒粕の甘酒

酒粕を使った甘酒は、米麹の甘酒と違って砂糖を入れるのでカロリーが高めですが、食物繊維や葉酸が多く、メラニンの発生を阻害する「アルブチン」や「リノール酸」、コラーゲンの成分「プロリン」と水分を保つ「セラミド」などが含まれる、女性に嬉しい栄養ドリンクに♪また、溶かして煮るだけで作れる手軽さも嬉しいですね。
出典:

酒粕を使った甘酒は、米麹の甘酒と違って砂糖を入れるのでカロリーが高めですが、食物繊維や葉酸が多く、メラニンの発生を阻害する「アルブチン」や「リノール酸」、コラーゲンの成分「プロリン」と水分を保つ「セラミド」などが含まれる、女性に嬉しい栄養ドリンクに♪また、溶かして煮るだけで作れる手軽さも嬉しいですね。

酒粕で甘酒 by ほろ酔いにゃん子さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
「酒粕で甘酒」酒粕を使って簡単に甘酒ができます。寒い冬にぴったりのホッカホカのドリンクです。
酒粕の甘酒の作り方はこちらをどうぞ。

鮭の粕汁

酒粕料理といえば、やっぱり粕汁が食べたくなります。根菜たっぷりで食物繊維を摂りながら体を温めましょう♪
出典:

酒粕料理といえば、やっぱり粕汁が食べたくなります。根菜たっぷりで食物繊維を摂りながら体を温めましょう♪

鮭の粕汁(かす汁)のレシピ/作り方:白ごはん.com
いちばん丁寧な和食レシピサイト、白ごはん.comの『鮭の粕汁の作り方』を紹介するレシピページです。酒かすに、体を温める根菜をたっぷり使って、寒い冬にはぴったりの汁ものを作ります。鮭を具材として入れることで食べ応えもアップし、彩りもきれいにしてくれます!詳しい写真付きで紹介しています。
「鮭の粕汁」の作り方はこちらをどうぞ。

鮭とかぶの石狩鍋風

石狩鍋にも酒粕はピッタリ。まろやかさを加えながら栄養価もUP!こちらも寒い冬に嬉しい、体の芯から暖まる一品です。
出典:

石狩鍋にも酒粕はピッタリ。まろやかさを加えながら栄養価もUP!こちらも寒い冬に嬉しい、体の芯から暖まる一品です。

鮭とかぶの石狩鍋風 : 料理・レシピ :料理家のレシピならミスビット
北海道の鍋をアレンジ。白みそと酒を使って酒粕風の味に仕上げました。体の温まる一品です。
「鮭とかぶの石狩鍋風」の作り方はこちらをどうぞ。

かぶの酒粕マヨネーズ和え

酒粕とマヨネーズを和えただけで、即席ディップに♪いろいろな野菜で試してみたいですね。ご飯のお供にも合うそうですよ!
出典:

酒粕とマヨネーズを和えただけで、即席ディップに♪いろいろな野菜で試してみたいですね。ご飯のお供にも合うそうですよ!

かぶ の酒粕マヨネーズ和え☆ 超簡単おつまみ、あと一品 by Legeloさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
「かぶ の酒粕マヨネーズ和え☆ 超簡単おつまみ、あと一品」薄切りにしたカブを塩もみして、酒粕+マヨネーズで和えるだけ♪仕上げにブラックペッパーでアクセント。色んなお酒にあう超簡単おつまみです。
「かぶの酒粕マヨネーズ和え」の作り方はこちら。

酒粕ホワイトソースグラタン

酒粕が苦手な人はホワイトソースにすると食べやすいです。お好みの具材で、グラタンだってできちゃうんですよ。
出典:

酒粕が苦手な人はホワイトソースにすると食べやすいです。お好みの具材で、グラタンだってできちゃうんですよ。

酒粕ホワイトソースグラタン by 築山 紀子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
酒粕ホワイトソースグラタン by 築山 紀子 栄養価の高い”酒粕”で作る簡単ホワイトソース。ノンオイルでヘルシーな和のグラタンです。具材はお好みで!
「酒粕ホワイトソースグラタン」の作り方はこちらをどうぞ。

酒粕のパスタ

お好きな具材を使ってクリームパスタも作れます。濃厚そうに見えるソースは味噌と酒粕という、ヘルシーな発酵食なんです。
出典:

お好きな具材を使ってクリームパスタも作れます。濃厚そうに見えるソースは味噌と酒粕という、ヘルシーな発酵食なんです。

酒粕のパスタ。 by limina by naoさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
酒粕のパスタ。 by limina by naoさん」 酒粕を使って、クリーミーなパスタを作りました♪ ゆるマクロビ実施中でも、 ちょっとこってりなパスタが楽しめるので、大好き。
「酒粕のパスタ」の作り方はこちらをどうぞ。

ふんわり、しっとり!酒粕カステラ

チーズが入っていないのに、まるでチーズケーキのような味に?!酒粕もチーズも同じ発酵食品のため、実は似たような香り成分があるのだそう。酒粕の香りが苦手な方にもおすすめなレシピです。
出典:

チーズが入っていないのに、まるでチーズケーキのような味に?!酒粕もチーズも同じ発酵食品のため、実は似たような香り成分があるのだそう。酒粕の香りが苦手な方にもおすすめなレシピです。

ふんわり、しっとり!酒粕カステラ by 85やこさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
「ふんわり、しっとり!酒粕カステラ」チーズを入れていないのにチーズ風味。酒粕を入れたスポンジケーキ。翌日の方がさらにおいしい!うすく焼いてロールケーキにしても。
「酒粕カステラ」のレシピはこちらをどうぞ。

「麹」と「酒粕」から発酵パワーをもらおう♪

もっと美味しく!もっと栄養も!麹(こうじ)&酒粕を使った《簡単・お手軽レシピ21品》
出典:
素材の旨味を醸しながらも、多くの栄養が摂れて体にもおいしい「麹」と「酒粕」。

忙しい朝でも麹調味料や粕床につけておいた漬け物を用意するだけで、手軽に発酵食品を摂ることができます。
最近、食生活が偏りがちかも……?という方は、ぜひ、日々のメニューに「麹」と「酒粕」を取り入れてみてくださいね。

画像の提供をしていただきました

素敵なブログですので、ご興味がある方はぜひ見てみてくださいね。
Ducks Home - 楽天ブログ
インテリアのこと、日々の出来事を、のんびり綴っていきます。。。
こころいろ 365日。
Cafeteria第二章...日々の朝ごはんと大切な時間の備忘録 + 人工股関節日記

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー