重くないし栄養豊富◎トマトジュースを使った料理を、夏の味方に
夏になるとなんだか食欲が落ちて、元気が出ないということ、よくありますよね。そんなときにおすすめなのが、さっぱりとした味わいで栄養豊富な「トマトジュース」を使った料理です。
フレッシュなトマトも美味しいですが、トマトジュースは常備しやすく、手軽に料理に取り入れられますよね。
今回はトマトジュースを使った、夏にぴったりのアレンジレシピをご紹介します。
フレッシュなトマトも美味しいですが、トマトジュースは常備しやすく、手軽に料理に取り入れられますよね。
今回はトマトジュースを使った、夏にぴったりのアレンジレシピをご紹介します。
トマトジュースも、トマトに劣らず栄養豊富
よく栄養豊富と言われる「トマトジュース」ですが、どんな成分が含まれているかというと・・・注目すべきは抗酸化作用を持つ「リコピン」。
外でお肌が紫外線を浴びると、シミの原因であるメラニンの生成を促す活性酸素が皮膚に生じます。しかし、この「リコピン」は、活性酸素を消去してくれるような、高い抗酸化力を有するのです。それが、トマトが“食べる日焼け止め”とよく言われる理由。
日焼け止めクリームを塗る体の外からのアプローチだけではなく、体の中からも日焼け対策できるなんて嬉しいですね。
外でお肌が紫外線を浴びると、シミの原因であるメラニンの生成を促す活性酸素が皮膚に生じます。しかし、この「リコピン」は、活性酸素を消去してくれるような、高い抗酸化力を有するのです。それが、トマトが“食べる日焼け止め”とよく言われる理由。
日焼け止めクリームを塗る体の外からのアプローチだけではなく、体の中からも日焼け対策できるなんて嬉しいですね。
すっきり美味しい活用レシピを1つでもマスターして、夏の太陽も、夏バテも恐れず、健やかにこの季節を乗り切りましょう。
◇ゴクッと栄養補給できる、アレンジドリンク◇3選
トマトソイドリンク
トマトジュース・豆乳・はちみつ
詳しいレシピはこちら
はちみつトマトラッシー
トマトジュース・ヨーグルト・牛乳・はちみつ
トマトパインジュース
トマトジュースプレーンヨーグルト・パイナップル(又は100%パインジュース)
詳しいレシピはこちら
◇酸味が美味しいスープ◇8選
すりおろしトマトの冷スープ
詳しいレシピはこちら
ヨーグルトトマトスープ
オクラのトマトスープ
詳しいレシピはこちら
卵のトマトスープ
詳しいレシピはこちら
アサリのトマトスープ
詳しいレシピはこちら
シンプルガスパチョ
野菜たっぷりガスパチョ
詳しいレシピはこちら
チアシードの美肌ガスパチョ
詳しいレシピはこちら
◇ツルっと食が進む、さっぱり系の麺類◇8選
生ハムとツナの冷製トマトスパゲティー
詳しいレシピはこちら
トマトジュースをソースにアレンジ*タラコスパゲティ
詳しいレシピはこちら
アサリのトマトクリームパスタ
詳しいレシピはこちら
ナスとベーコンとモッツァレラアラビアータのワンポットパスタ
トマトラーメン
詳しいレシピはこちら
トマトつけダレ素麺
詳しいレシピはこちら
スタミナトマト素麺
詳しいレシピはこちら
ドーナツ素麺
詳しいレシピはこちら
◇スタミナもつく、さっぱりごはん◇6選
トマトジュース作る、シーフードリゾット
トマトライス
詳しいレシピはこちら
トマト雑炊
詳しいレシピはこちら
チキントマトリゾット
詳しいレシピはこちら
大豆のトマトリゾット
詳しいレシピはこちら
サバ缶カレー
詳しいレシピはこちら
◇さっぱり系のメイン料理◇3選
カチャトーラ
詳しいレシピはこちら
トマトジュースで作る、簡単ブイヤベース
詳しいレシピはこちら
たっぷりチリコンカン
詳しいレシピはこちら
◆おまけ3選◆トマトジュースが余ったら、パン系レシピにも活用*
トマトチーズパン
詳しいレシピはこちら
トマトフォカッチャ
詳しいレシピはこちら
トマトフレンチトースト
夏にぴったりの爽やかなトマトジュースを存分に楽しんで
画像のご協力をありがとうございました
・STORES(ストアーズ)
トマトジュースはそのまま飲んでも美味しいものですが、毎日、同じ味だと少し飽きてしまうことも。そんなときは、豆乳とはちみつを加えて、マイルドにしたトマトソイドリンクはいかがですか。クリーミーなテイストで飲みやすくなります。