部屋干の良いところ・悪いところ
天気の影響を受けない
朝晴れていても、急に雨が降ったり、ゲリラ豪富に襲われ、洗濯物が濡れてしまったり、時には強風で洗濯物が風で飛ばされてしまったり…と、外干しは、天気の影響を受けやすいものです。そんな時、部屋干しなら、どんなに天気が急変しようとも、例えば帰宅時間が遅くなってしまった時にも、洗濯物のことを心配する必要がありません。
花粉やホコリがつくのを防げる
花粉の季節、花粉症やハウスダストなどのアレルギーの人は、目に見えないホコリや花粉が洗濯物に付着するだけでも、体調に影響してしまいます。濡れた衣服は、特に付着しやすいので、せっかく清潔に干せたと思っても、洗濯した直後に汚れてしまうことも…。部屋干しなら、そんなホコリも花粉も付くことはありません!
衣類の変色を防げる
意外と見逃しがちなのが、衣服の色あせ。色あせは、実は紫外線だけではなく、車の排気ガスでも変色する可能性があるそうです。身近で例にあげると、クリーニング店では、変色を防ぐために外干しをすることはありません。毎日来ている定番の洋服は勿論、特にお気に入りの衣類などは、部屋干しすることをおすすめします。
嫌な臭いの原因と対策。おすすめグッズ
部屋干しの最大の悩みと言ったら、一番にあげられるのが「嫌な匂い」ではないでしょうか…
室内で洗濯物を干した時に発生する「部屋干し臭」と呼ばれる不快なに匂いの元になっているのは、中鎖アルデヒド、中鎖アルコール、ケトン、窒素化合物、硫黄化合物、脂肪酸などの物質。
これらの物質は、洗濯で落ちなかったアカや皮脂などの汚れが変質したり、その汚れをエサに雑菌が繁殖し、生成されるんだそうです。
外干しに比べ部屋干しの時に臭いが発生しやすいのは、外干しに比べて、より乾きにくく雑菌の繁殖に必要な水分が洗濯物に長く残っていること、さらには日光(紫外線)による殺菌効果が多く期待できないことなどが原因として考えられています。
簡単に言うと、洗濯物に汚れが残っていると、その分、臭いが発生しやすいということなんです。
超簡単!たったこれだけで匂いがスッキリ!
もう手放せない!無色無臭の”除菌消臭剤”で匂いにバイバイ
嫌な匂いも抑える!環境にも優しい”洗濯洗剤”
こちらは、環境にも優しい洗濯洗剤。1本で洗濯約100回分(水量30Lの場合)が可能です。
洗剤の使用量が少なく、泡立ちも控えめなので、すすぎは一回でOK!デリケートな衣類から赤ちゃんの肌着まで、優しい洗い心地です。また、柔軟剤を使用しなくても衣類の繊維をふんわり仕上げてくれるのも嬉しいポイント!
香りは優しいラベンダー、ほのかな香りが部屋干しの際の嫌なニオイを抑えてくれて、お部屋の中でちょっとしたアロマテラピー気分♪
洗濯物からはがれた汚れは再凝固することは無いので、排水パイプに汚れがつきにくく異臭も無し。コストパフォーマンスも良く、部屋干しの匂いも抑えてくれる。それでいて環境にも優しい優れものの洗剤。皆さんのお洗濯の定番の洗剤にいかがでしょうか!
上手に干すためのコツは?
重ならないよう洗濯物同士の間隔を広げる
薄い服&厚い服を交互に干す
あなたはどのタイプ?優れものの物干しアイテム
ひとり暮らし&狭いお部屋に!スペースを有効活用
昼干し派さんに!突っ張り棒で家族分の洗濯物をたっぷり干そう!
夜干し派さんに!生活空間を有効活用
+αの便利アイテムで部屋干しをより快適に!
角ハンガー/Freddy Leck(フレディレック)
折りたたみバスタオルハンガー/大木製作所
時間がない!早く乾かす方法は?
エアコンや扇風機(サーキュレーター)を活用して乾燥時間を短縮
部屋干しの強い味方!扇風機(サーキュレーター)やエアコンを活用するというのもおすすめです。
特に梅雨のシーズンなどは、窓を閉め切っているということもあり、どうしても空気がお部屋にこもってしまいます。そうすると、カビの原因や匂いを強く感じる原因にもつながります。サーキュレーターで洗濯物に直接風を送ることで、乾燥時間をぐ~んと短縮できますよ!
また、なかなか乾かない部屋干しの洗濯物には、エアコンを使うというのもひとつの手。
基本的には”ドライ(除湿)”か”冷房”コースを選べばOK!先程ご紹介した、サーキュレーターと併用して、さらに下からも風をおくりこむと、より効果的。こうすることで、洗濯物から素早く水分が出ていき、2~3時間程で、カラッと乾かすことが出来ます。
お天気が悪い日が続くと、外に洗濯物を干せなくて困りますよね。
結局、仕方なく部屋干しにしてみたものの、なかなか乾かなかったり、生乾きの匂いが気になったり…と気になることがいっぱい。
でも、実は部屋干しにはいくつかの嬉しいメリットもあります。ここで少し紹介しますね!