ほっと一息。の傍に置きたいおしゃれな『保温ポット』
ゆったりとした時間を楽しめる季節がやってきました。
そんなときに活躍してくれるのが、保温ポット。
さまざまなデザインがありますが、今年はおしゃれで機能性にも優れた一本を見つけてみませんか?
保温ポットのいいところ
常にあったかな飲み物がいただける
大容量のものが多い
小さなお子さんがいるご家庭でも大丈夫
洗いやすい
購入する際のチェックポイント
素材(ステンレス or ガラス)
市販されている保温ポットの種類には、ガラス製と金属製の2種類があります。ガラス製の魔法瓶は、においや汚れが付きにくいというメリットがありますが、落とすと割れてしまう、またガラス製中瓶を保護するためのケースが必要なので嵩張って重いというデメリットがあります。
一方、金属製はステンレス製のものがメインです。ステンレス製の保温ポットには落としても割れる心配が少ないうえ、耐久性が高く錆びにくいという特長があります。さらに軽量でコンパクトで使いやすいので、現在ではステンレス製の魔法瓶が市場のメインとなっています。
保温性(魔法瓶)
自分に合ったサイズを選ぼう!
1リットル
2リットル
定番の人気ブランド
サーモス
世界中で100年以上愛されてきた、ドイツ生まれの「サーモス(THERMOS)」。高度な真空断熱技術で作られたポットは、保温性の高さに定評があります。軽くて持ち運びもしやすく、どんなお部屋にも馴染む洗練されたデザインも素敵です。
タイガー
1923年に大阪で誕生した「タイガー魔法瓶」。口径が広いので、手を入れて奥まで楽々と洗うことができて衛生的。二重になった真空層が長時間保温&保冷できるので、環境にも優しく節約も叶います。
象印
同じく大阪発の「象印マホービン」は、今年で創業100年を迎える歴史ある魔法瓶メーカー。こちらのステンレスポットは、季節を問わずあらゆるシーンで活躍する高い保温力と保冷力が人気です。
ヘリオス
1909年創業のドイツの老舗魔法瓶メーカー「herios(ヘリオス)」。白すぎない柔らかなオフホワイトと、ちょっぴりレトロなデザインが魅力的。日常使いするだけで空間がおしゃれに生まれ変わるハイセンスな卓上魔法瓶です。
ハリオ
無印良品
オフィスのデスク上に置いておけるスリムなポットがいいという方には、こちらの保温保冷マグがおすすめ。消耗しやすい樹脂パーツを少なくし、ステンレス製で洗いやすさを考えたデザインになっています。余計な装飾がない、無印良品らしいシンプルなマグです。
ニトリ
カインズ
今年はこんな『保温ポット』がおすすめ
レトロでかわいい「ヘリオス」
おしゃれな「ステルトン」
持ち運びしやすい「リバース」
アウトドアにもってこいの「スタンレー」
便利な洗浄グッズ
ポット洗浄中
強力なイオンの力で、水洗いや洗剤ではなかなか落ちないポット内部の汚れを洗浄してくれます。タブレット状なので使いやすく、ぬるま湯と一緒に入れて放置するだけなのでとってもお手軽です。
ボトルブラシ
ポット内部の茶渋や着色汚れをきれいにしてくれる、その名も「すごいボトル洗い」。三日月形の形状なので、ポット底部のスミまでフィットし汚れを落としてくれます。スポンジが交換可能なので清潔に保てるのも嬉しいですね。
ポットや哺乳瓶などのお手入れに便利なボトルブラシ。ネック部分が適度にしなるので、隅々まできれいに洗うことができます。濡れた手でも滑りにくいグリップで快適な使用感です。
保温性が高いので、いつでもすぐにあたたかな飲み物をいただける、保温ポット。ステンレス製のものが多く、魔法瓶と呼ばれることも。これからの寒い季節にひとつあると大活躍してくれます。