始めてみませんか?小さなことから地球にやさしい暮らし
今、世界中で話題になっているプラスチックごみの問題。日本でも、今年7月からレジ袋の無料配布が終了することもあり、身近な問題になっていますよね。日常で使うプラスチック製品を少しでも減らすために、最近見直されているのが「みつろうラップ」。プラスチック製のラップの代わりに使えて、たくさんのメリットがある「みつろうラップ」の魅力をご紹介します。
「みつろうラップ」とは?
みつろうラップのいいところ
洗って何度でも使える
食品の鮮度とおいしさが長持ち
自然由来の素材で安心・安全
かわいい色柄で気分が上がる
最近はさまざまな色・柄のみつろうラップが販売されているので、お好みのものを選べる楽しみがありますね。かわいい柄のものを使うと心が躍りますし、食卓も華やかになり一石二鳥です。
知っておきたいデメリット
みつろうの特性上、熱を当てると液体状になって溶け出してしまいます。お湯で洗ったり、電子レンジで温めたりしないよう気を付けましょう。生肉や生魚、酸の強い食材を包むのにも適していません。
いろいろ包めてキッチンで大活躍!
使い途中の野菜や果物
パンの保存に
サンドイッチの包みに
おにぎりをつつんでも
色違い、柄違いで欲しくなる。可愛いみつろうラップ
天然染色のやさしい色合い
カナダ生まれのビーズワックスラップ
スタイリッシュな柄がカッコいい
SuperBeeミツロウラップは、オーガニックコットン生地に、ミツロウ・オーガニックココナッツオイルとゴールデンツリー樹脂をコーティングし作られました。シンプルかつスタイリッシュなテキスタイルがカッコいい。
週に数回使用する場合、約1年使用可能。 使用期間が過ぎたエコラップは、堆肥や着火材として使うことができ地球にやさしい。
SuperBee Beeswax Wraps ミツロウラップ
2,190円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
3枚セットでプレゼントにも!
オーストラリア生まれのエコラップ。シンプルなパッケージでかさばらないので、ちょっとしたプレゼントにもいいですね。
S・M・Lの3種類のサイズのラップがセットになっているから、用途に合わせて使えます。豊富な色柄からお好みのものを選べるのもうれしいですね。
APIARY MADE アピアリーメイド ミツロウラップ
3,520円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
宮崎県産のみつろうを使用
お気に入りのテキスタイルで。エコラップの作り方
おわりに
環境にもお財布にもやさしいみつろうワックス。小さなことかもしれないけれど、地球のためにできることを今から始めてみませんか?
みつろうラップは、布にミツロウや植物性オイル、天然樹脂を染み込ませたラップのこと。手で温めると、みつろうが柔らかくなり、器や食材をぴたっととラップしてくれます。