デザイン家電

56件RSS

こんな家電が欲しかった!インテリアにも馴染む「優秀デザイン家電」集合♪

こんな家電が欲しかった!インテリアにも馴染む「優秀デザイン家電」集合♪

SNSを眺めていると素敵なデザイン家電を使いこなしているおしゃれな暮らしぶりをたくさん見つけることができます。どんどん新しいものが登場する家電製品。気に入ったものに出会ったら、すぐにおうちにお迎えしたくなりますよね。美しい見た目はもちろんのこと、家電ですから機能性にもこだわりたいところです。インテリアに馴染む、スタイリッシュで機能的...

h_mk
一度使うと手放せない『電気ひざ掛け』おすすめ10選&上手な選び方

一度使うと手放せない『電気ひざ掛け』おすすめ10選&上手な選び方

冬のオフィスでのデスクワーク、また家で椅⼦に座ってゆっくり過ごすときなど、「⾜まわりが冷えてつらい」ということは多いもの。そんなときに重宝するアイテムが「電気ひざ掛け」。 体が芯まで冷えているとき、普通のひざ掛けをかけるのか、電気ひざ掛けをかけるのかでは全く違います。今回はさまざまなタイプの「電気ひざ掛け」をご紹介。家だけでなく、外...

ss55
【2022】買って良かった「掃除機」をオススメ!人気ブロガーの愛用メーカーもご紹介

【2022】買って良かった「掃除機」をオススメ!人気ブロガーの愛用メーカーもご紹介

我が家で快適に過ごすために欠かせない「掃除機」。毎年、気になる機能をもった商品が続々と登場していて、いざ「買い替え」のタイミングになっても、どう選べば良いのか分からない方が多いのではないでしょうか。そこで今回は、「自分に合った掃除機の選び方」と「高評価のおすすめ掃除機」をご紹介。実は発売されたばかりの上位機種よりも、安定の評価を得て...

puchi004
佇まいが美しい『電気ケトル』18選。おしゃれで機能的なおすすめ【2022】

佇まいが美しい『電気ケトル』18選。おしゃれで機能的なおすすめ【2022】

ホッと一息つくブレイクタイムに、温かい飲み物はかかせませんよね。そんなときに手軽にお湯が沸かせる電気ケトルはとっても便利。頻繁に使うからこそ、実用性だけでなくデザインにもこだわりたいもの。今回はキッチンに出しっぱなしにしても絵になる、おしゃれな電気ケトルをご紹介します。みんなにちょっと自慢できるような、あなた好みの電気ケトルをぜひ見...

ss55
エコで注目!『炭酸水メーカー』の選び方。おすすめ5メーカーを解説

エコで注目!『炭酸水メーカー』の選び方。おすすめ5メーカーを解説

炭酸水を飲みたいときはペットボトルのものを購入するイイメージがりますよね。しかし最近ではエコ意識の高まりや、節約志向もあり、飲みたい時にすぐに飲めてゴミもでない、「炭酸水メーカー」が注目されています。そこで今回は、炭酸水メーカーのオススメポイントと失敗しない選び方のコツ、人気の炭酸水メーカーをご紹介します。炭酸水で楽しめるレシピ集も...

ss55
『おすすめ体重計』2022年版。シンプル機能からスマホ連動まで

『おすすめ体重計』2022年版。シンプル機能からスマホ連動まで

健康管理のためにも一家に一台は欲しいのが「体重計」。最近のデジタル体重計は、体脂肪やBMI値などを計測できる機能がついている便利なものなどいろいろあります。でも種類が多くてどれを選んだらいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は使用目的別におすすめの「体重計」と、自分に合った体重計の選び方をご紹介します。自宅で...

ohta_bun
2023おすすめの『卓上フライヤー』9選。洗えて周りも汚さない♪

2023おすすめの『卓上フライヤー』9選。洗えて周りも汚さない♪

食卓で、カラっとした美味しい揚げ物が簡単につくれる「卓上フライヤー」。火を使わずに温度調節できる手軽さが大きな魅力ですが、種類が多すぎてどれを選べばいいのか迷ってしまうことも。蓋をしたまま揚げられるものや、丸洗いできるお手入れ簡単なもの、省スペースなものなど、機能的なものがたくさん!美味しい揚げ物を食べるために大切にしたい卓上フライ...

puchi004
気軽だから掃除したくなる!お気に入りの「ハンディ掃除機」できれいを保つ

気軽だから掃除したくなる!お気に入りの「ハンディ掃除機」できれいを保つ

床やラグの掃除だけではもったいないほど、機能が充実したハンディ掃除機が増えています。例えば、ホースを取れば、デスク周りや棚上、車中にも便利なハンディクリーナーとして使えたり。本家顔負けの除菌・ダニアレルゲン除去率の高いUVライト付き布団クリーナーとして使えたり。使い勝手の良いハンディ掃除機は、家事をより効率的にしてくれるもの。あなた...

muu77
オイルヒーターのおすすめはどれ?この冬はおしゃれにあたたかく

オイルヒーターのおすすめはどれ?この冬はおしゃれにあたたかく

寒い季節にお部屋を温める暖房器具のひとつ、「オイルヒーター」をご存知でしょうか。火を使わないオイルヒーターは本体が熱くなりすぎず、空気が乾燥しにくいなどの嬉しいメリットがあります。小さなお子さんやペットがいるおうちにもぴったりな「オイルヒーター」の選び方をはじめ、おすすめアイテムをご紹介します。

みずの ともこ
ピンポイントで温まる【コンパクトヒーター】特集

ピンポイントで温まる【コンパクトヒーター】特集

デスクワークや食事の時などに、足元の冷えが気になることはありませんか?場所を取らずに置けて、移動も楽なヒーターがあれば冬も快適に過ごせます♪テーブルに置いて使えるものや、足裏をピンポイントで温めるもの、折り畳めて収納しやすいものなどタイプは様々。家中を移動させてフル活用できるコンパクトヒーターをチェックしてみましょう!

ruru9
【2021~2022】おすすめ加湿器17選。おしゃれで使いやすいタイプと基本の選び方

【2021~2022】おすすめ加湿器17選。おしゃれで使いやすいタイプと基本の選び方

日に日に寒くなり、冬家電の準備を始める家庭も多いのではないでしょうか。中でも加湿器は、女性が気になる乾燥対策や家族をウィルスから守るために購入する人が増えています。種類もたくさんあり、本格的な冬を迎えてから慌てて買って失敗しないためにも、基本の選び方を押さえておきませんか?今回は女性が注目すべき加湿器の機能と選び方、インテリアにもな...

ss55
【おしゃれな扇風機】タイプ別おすすめ14選!小型・静音・北欧風etc.

【おしゃれな扇風機】タイプ別おすすめ14選!小型・静音・北欧風etc.

体を冷やしすぎず、適度な涼みを与えてくれる扇風機。目線に近い場所で使うものだけに、機能性の高さに加えてデザイン性も気になります。そこで、実用的でいてインテリアになじみやすいおしゃれな扇風機を探してみました。リビング用やアウドドア向けなど、タイプ別にご紹介します。

kimimaki
おしゃれ「サーキュレーター」21選!涼しくて快適な暮らしのパートナーを見つけよう

おしゃれ「サーキュレーター」21選!涼しくて快適な暮らしのパートナーを見つけよう

お部屋全体の空気を循環させてくれるサーキュレーターは、エアコンを効率的に効かすことが出来たり、洗濯物を早く乾かすことが出来る年間を通して暮らしに欠かせないアイテム。そこで今回は、機能はもちろん、見た目もおしゃれなサーキュレーターをご紹介したいと思います♪

yur
「ポップアップトースター」おすすめ17選!朝はサクふわトーストで*

「ポップアップトースター」おすすめ17選!朝はサクふわトーストで*

美味しく・早く・楽しくパンが焼ける「ポップアップトースター」。一目惚れしてしまうほど素敵なデザインのものや、焼き目が調整できる機能性に富んだものなど種類はさまざま。どうして美味しく焼けるの?どれを選べばいいの?迷えるパン派さんにおすすめのポップアップトースターをご紹介。ポンッと飛び出すトーストで、毎日の食事がもっと楽しくなりますよ♪

han__8
一人暮らしにおすすめ【電気ケトル】おしゃれなものから機能的なものまで18選

一人暮らしにおすすめ【電気ケトル】おしゃれなものから機能的なものまで18選

欲しい分だけスピーディにお湯が沸かせる電気ケトルは、忙しい朝などにとても助かります。その便利さに加えて、インテリアにもなりそうなおしゃれさがあれば、なお嬉しいですね。今回は、おなじみの定番からスタイリッシュなデザインまで、ゆったりとティータイムを過ごしたくなるような素敵な電気ケトルををご紹介。いろいろピックアップしますので、参考にし...

kiu-chan
コンパクトで便利です。暮らしが潤う「パーソナル家電」

コンパクトで便利です。暮らしが潤う「パーソナル家電」

日常で使うものが機能的でおしゃれだと、生活が豊かになりそうですよね。日々の生活にプラスすると生活がちょっと便利で快適になる、デザインもおしゃれな「パーソナル家電」をご紹介します。

みう
予算別おすすめ「キッチングッズ」結婚祝いや料理好きのプレゼントに!

予算別おすすめ「キッチングッズ」結婚祝いや料理好きのプレゼントに!

誕生日や年中行事などギフト選びに迷うことはありませんか?結婚祝いや料理好きの方へのプレゼントには「キッチングッズ」がおすすめです。気軽に贈れるキッチンツールから便利な調理家電まで、予算別におしゃれなアイテムを厳選しましたのでぜひ参考にしてみください♪

ことり
おしゃれ&多機能なおすすめ「グリル鍋」煮る・焼く・蒸す…1台で何役も!

おしゃれ&多機能なおすすめ「グリル鍋」煮る・焼く・蒸す…1台で何役も!

グリル鍋は、電気を使った卓上で活躍するマルチ鍋。煮る・焼く・蒸す・揚げる・炊く…さまざまな料理に対応する便利な調理家電です。日々の暮らしやおもてなしでも役立ちますので、1台あると重宝します。今回は、グリル鍋の特徴や選び方をはじめ、一人暮らし向けのコンパクトなものからホームパーティー向けの大型サイズまでおすすめの製品をご紹介。グリル鍋...

natsusweeet
プラスα機能もポイント。「ヘアドライヤー」&「ホルダー」おすすめアイテム

プラスα機能もポイント。「ヘアドライヤー」&「ホルダー」おすすめアイテム

「ヘアドライヤー」は、風量、音の大きさ、重量、そして、プラスαの機能など、チェックしたいポイントがたくさんあります。毎日使うといっていいアイテムだからこそ、使い勝手のほかにも、髪へのダメージ軽減など労わる機能が付いているかどうかもこだわりたいですよね。そこで、今回は、失敗しないドライヤー選びのポイントと、おすすめドライヤー&ホルダー...

muu77
買い替えるならコレ!おしゃれなキッチン家電ブランド4選

買い替えるならコレ!おしゃれなキッチン家電ブランド4選

機能もバッチリで、使いやすいキッチン家電があると調理もはかどります。シンプルでインテリアにも馴染むキッチン家電も多く出ているので、同じブランドで揃えればキッチン全体に統一感も出て、ますますおしゃれで使いやすいキッチンに。そんな、いくつあっても嬉しい素敵なキッチン家電をおすすめブランドごとにご紹介します。

musasi
【4500円以下】「調理家電」おすすめ特集!おしゃれに自炊をワンランクUP*

【4500円以下】「調理家電」おすすめ特集!おしゃれに自炊をワンランクUP*

コロナ禍で圧倒的に増えたのが、「おうちごはん」。日常だった飲み会もなくなり、外食という選択肢も選びにくい中、「家での食事に新鮮味を持たせたい!」と思っても、忙しい毎日では限界もありますよね。 さらに、リモートワークも増え、「今日のお昼、どうしよう・・・」と日々一人キッチンで悩む方も少なくないのでは? そこで今回は、そんな「マンネ...

m_yaji
ギフトで人気の〈母の日家電〉18選!キッチン・美容でおすすめのプレゼントは?

ギフトで人気の〈母の日家電〉18選!キッチン・美容でおすすめのプレゼントは?

毎年5月の第2日曜日にやってくる、日頃の感謝を伝える日「母の日」。今年の母の日(2021年は、5月9日(日))が近づいてきましたが、何をお母さんにプレゼントしようか決まりましたか?手作りではなく「多少お金をかけたもの」「お母さんの体を労わるようなもの」を贈りたいという方に人気なのが、『家電のプレゼント』です。 そこで今回は、お母さ...

shiro_chan
もう浮かない!ナチュラルな部屋に合うおしゃれな家電15選

もう浮かない!ナチュラルな部屋に合うおしゃれな家電15選

ナチュラルな部屋はベースがホワイトと木でシンプルなので、基本的にはどんなデザインの家電にも寛容です。が、アイテムそれぞれのテイストがあまりに違うと家の中がごちゃごちゃとうるさく、まとまりなくアチコチ浮いてしまうことに。。できる限りそのナチュラルさを保つために、やはりテイストの近いアイテムでまとめたいですよね。今回はナチュラルなお部屋...

ニカモ
乾燥対策の味方!USB式など【卓上加湿器】選び方+おすすめ22選

乾燥対策の味方!USB式など【卓上加湿器】選び方+おすすめ22選

空気の乾燥が気になる季節になってきました。乾燥する時期のデスクワークに欠かせないものといえば「卓上加湿器」ですよね。まわりの空気が乾燥してくると、ドライアイになったり、お肌がかさついたり、喉に痛みを感じたりと、辛いこともしばしば。オフィスで働く方に喜ばれる「卓上加湿器」は、可愛いものからシンプルでスタイリッシュなものまでさまざまなタ...

shiro_chan
快適+おしゃれな「ソープディスペンサー」自動・手動・ホルダーおすすめ15選

快適+おしゃれな「ソープディスペンサー」自動・手動・ホルダーおすすめ15選

手洗いの大切さが見直されている今、欠かせないアイテムとなっているのがソープディスペンサーです。衛生的に、そして毎日ストレスなく使い続けられるように、機能性とデザイン性にこだわって製品を選びたいですね。そこで今回は、タイプ別のメリット・デメリットと、おすすめのソープディスペンサーをご紹介します。

kimimaki
スイッチ入れたらすぐ温まる。おしゃれな【ヒーター】9選

スイッチ入れたらすぐ温まる。おしゃれな【ヒーター】9選

冬になると出てくる、暖房器具のお悩み。エアコンだと体の芯まで暖まらない気がするし、石油ストーブは臭いや空気の汚れが気になる…。そんな方におすすめしたい、おうちの中で手軽に持ち運びできてすぐに温まる、見た目もおしゃれなヒーターをご紹介します。

みう
私だけ温めて!コンパクトな『お一人さま暖房グッズ』大集合*

私だけ温めて!コンパクトな『お一人さま暖房グッズ』大集合*

リモートワークが増え、休日もおうちで過ごすことが多い今日この頃。誰かをお家にお招きしにくいし、年末年始や連休だからと言って帰省も難しいといった状況のまま、季節は本格的な冬に突入しますね。そんな中、注目度急上昇中なのが自分の周りだけヌクヌクあたためる「暖房グッズ」。本記事では、そんなニーズにお応えして、家電を中心に機能的なグッズやかゆ...

m_yaji
デザインで選ぶ【コードレス掃除機】おすすめブランド5選

デザインで選ぶ【コードレス掃除機】おすすめブランド5選

お掃除に欠かせない掃除機は見た目で選んでもメリットがあります。素敵なデザインのコードレス掃除機を選べば、スタイリッシュでキレイな空間作りの近道ができるんですよ。デザイン重視の掃除機選びで、暮らしを整えてみませんか?

22hana
そろそろ冬の乾燥対策を!インテリアに馴染む【加湿器】おすすめ6選

そろそろ冬の乾燥対策を!インテリアに馴染む【加湿器】おすすめ6選

そろそろ秋も深まり本格的に冬支度を始めたいところ。特に今年の冬はおうち時間が増えそうなので、この機会にお部屋を今よりもっと過ごしやすい空間にしたいですよね。そこで今回は冬の乾燥対策におすすめの加湿器のご紹介です。インテリアの邪魔をしないシンプルでおしゃれなデザイン、かつ高性能な加湿器を集めてみました。ぜひご覧ください!

まみこ
扇風機とサーキュレーターって何が違うの?電気屋さんに行く前に、知っておきたい特徴と使い方

扇風機とサーキュレーターって何が違うの?電気屋さんに行く前に、知っておきたい特徴と使い方

夏に大活躍の家電「扇風機」と「サーキュレーター」。どちらも同じように風を起こして使うものですが、一体何が違うのでしょうか?それぞれの特徴を知れば、もっと賢く快適にこれからの季節を過ごすことができるはず。違いが分かれば、あなたのお部屋に必要なものもどっちかわかりますね。

22hana
  • 1

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー