ケーキ型はサイズも素材もバラエティ豊か!
まずはケーキ型の基本を知ろう
型の種類
丸型
ホールケーキを焼くのに重宝する丸型。一つ持っていると、チーズケーキやチョコレートケーキなど、色々な種類のケーキを作れます。複数人で分けるのにも便利な形ですよ。
パウンド型
その名の通り、パウンドケーキを焼くのに使う型です。サイズにもよりますが、丸型より容量が少ないこともあるので、小さめのケーキを焼きたい時にも便利です。また、プレゼントにも使いやすい型ですよ♪
スクエア(四角)型
ケーキだけでなく、ちぎりパンなどを作るのにも活躍するスクエア型。四角く切り分けると、一口サイズの可愛いケーキができあがります!おもてなしにも喜ばれますね。
マフィン型
マフィンはぷっくりとしたフォルムが可愛いですよね♪写真は一度に6つ焼けるタイプですが、もっと数が多い型もあります。マフィン型は使い捨てのものもありますが、繰り返し使えるものはエコですよね。
シフォンケーキ型
他の型と比べて、煙突のような特徴的な形をしていますよね。これは焼き上げた後、ひっくり返して冷ますというシフォンケーキの特性ゆえです。高さがある型は、ふっくらとしたシフォンケーキを焼くのに欠かせません。
ロールケーキ型
ロールケーキのスポンジ用に、高さがほとんどなく平たい形をしています。オーブンの天板に似ていますね。ちょうど良い大きさのロールケーキが作れるサイズです。
タルト型
サクサクのタルト生地を作るのに欠かせない型です。タルトの特徴とも言える、波状の形もしっかり出ますよ。これ一つで、バリエーション豊かなタルトを楽しめますね。
型の素材
アルミ
シリコン
ステンレス
フッ素加工
耐熱ガラス
選び方のポイント
5号=15cm。サイズ選びの目安
ケーキ型を選ぶ時、何cmが良いのか迷いますよね。市販のケーキは「号」と表記しますが、これは昔の尺貫法を使っているためです。1号は直径3cmなので、号数×3でcmの長さが分かります。普段ケーキを買う時の号数を考えると、ぴったりのサイズの型を選べますよ。ちなみに、4号は2〜4人分、5号は4〜6人分なので目安にしてみてください。
底抜けタイプが便利です
焼き上がったケーキを取り出す時、綺麗に取れるか心配になりますよね。でも、底抜けタイプなら下から押し上げるだけで、するっと綺麗に型から外れるのでおすすめです!ケーキの見た目が綺麗だと気分が上がりますよね♪
おすすめのケーキ型のご紹介
丸型
食べきりサイズにちょうど良い15cmのケーキ型。少人数でのパーティなどで活躍します。底が取れるのでケーキが綺麗に外れます。
スポンジケーキを焼くのにぴったりの耐熱ガラス。アイディア次第で様々な使い方ができるのも魅力です。丈夫なので長く使うことができます。
パウンド型
パウンドケーキやパン作りにおすすめの商品。サイズは小・中・大の3種類があります。フッ素樹脂加工でこびりつきにくく、お手入れが簡単なのも嬉しいポイントです!
手頃な価格が嬉しいパウンドケーキ型。ステンレスなのでサビに強く丈夫です。熱伝導の良さも高く評価されています。
スクエア型
お菓子作り以外でもグラタンやラザニアなど、お料理にも活躍してくれる耐熱ガラスのスクエア型。出来上がったらそのまま食卓へ出せるおしゃれさが嬉しいですね♪
こちらは底取れタイプのスクエア型。デコレーションケーキはもちろん、ちぎりパンも綺麗に作ることができます♪スクエア型は一つ持っているとお菓子作りのバリエーションが広がります◎
マフィン型
一度にマフィン6つを焼けるプレートです。紙を敷かなくても生地がくっつきにくいハイクリーンコート加工になっています。洗い物が楽なものをお探しの方にオススメしたい商品です!
こちらは一口サイズのマフィンが一度に12個焼けます。ちょっとしたプレゼントや、お子さんのおやつにもぴったり。同じ製品でサイズ展開がされていて、食事系のマフィンを作りたい方には、レギュラーサイズ以上がおすすめです。
シフォンケーキ型
シフォンケーキを上手に作るには欠かせない、アルミのケーキ型。均一な型の厚さで熱通りを高め、焼きむらのないふわふわのシフォンケーキに仕上がります。
シフォンケーキを焼いた後、逆さまにして冷ます際に瓶などを使っている方も多いと思いますが、こちらの商品は脚がついていて、そのままひっくり返して冷ますことができます。安定感があってとても便利です!
ロールケーキ型
内面フッ素加工でお手入れが簡単なロールケーキ型。ロールケーキの他にも、クッキーや伊達巻作りなどで役立ちます。レシピ付きなので、これからロールケーキ作りを始めたいという方にもピッタリです♪
ロールケーキを作るときに巻きやすい高さであることも購入前のチェックポイントです◎ケーキが美しく仕上がる設計のものをぜひ選んでみてください*
タルト型
アルミニウム製フッ素加工でムラなく焼き上げることができ、生地もくっつきにくいタルト型。初心者の方から、日頃お菓子作りを頻繁にしている方まで、どんな方にもおすすめの商品です。
南米のブランド「TRAMONTINA(トラモンティーナ)」のタルト型は、軽量設計で扱いがとっても楽!食洗機にも対応しており、洗い物の手間が軽減されます。
ケーキ型はお菓子作りに欠かせないアイテムです。レシピによって丸型やパウンド型などの指定があったり、同じ形でも素材が違ったり。初めてお菓子作りに挑戦する方は、種類がありすぎてどれを選べば良いか分からない…と思うかもしれませんね。そこで今回は、ケーキ型の種類や作る上で役立つポイントをご紹介します!実際に作る前に頭に入れておくと、スムーズに作業が進むと思いますよ。