シンプルなお手入れでずっと使える!「曲げわっぱ」の弁当箱はココが素敵♪

シンプルなお手入れでずっと使える!「曲げわっぱ」の弁当箱はココが素敵♪

美しい木目をまとい、心地よい木の香りのする曲げわっぱの弁当箱。曲げわっぱは、日本を代表する伝統工芸品のひとつです。天然素材を使って職人さんが手作りしており、ひとつひとつ異なる風合いが感じられます。他にも「殺菌効果・吸湿性にすぐれ、ごはんをおいしく保つ」「お手入れも簡単で長く使える」など、魅力がたくさん。お手入れ方法、大きさや形の選び方、おすすめの秋田(柴田慶信商店、大館工芸社)や長野(Pint!)の製品もご紹介。ぜひ、日々のお弁当生活に取り入れてみてくださいね。2016年05月27日作成

カテゴリ:
生活雑貨
ブランド:
柴田慶信商店
ピント
大館工芸社
キーワード
キッチンツール弁当箱曲げわっぱランチボックス工芸品
お気に入り数222

いつかは使ってみたい「曲げわっぱ」のお弁当箱

シンプルなお手入れでずっと使える!「曲げわっぱ」の弁当箱はココが素敵♪
出典:
美しい木目と木の香りを生かした曲げわっぱの弁当箱。シンプルなおかずもとてもおいしく感じられます。いつかは使ってみたい、憧れの品です。

曲げわっぱとは?

曲げわっぱは、ヒノキやスギなどの薄い木の板を曲げて作られる箱型のふた付き容器で、青森や秋田などの東北地方、静岡、長野、三重、福岡など、日本各地の伝統工芸品となっています。
出典:

曲げわっぱは、ヒノキやスギなどの薄い木の板を曲げて作られる箱型のふた付き容器で、青森や秋田などの東北地方、静岡、長野、三重、福岡など、日本各地の伝統工芸品となっています。

中でも、秋田県大館市の「大館曲げわっぱ」が特に有名です。写真は、大館市の熟練の職人・柴田慶信氏です。天然の秋田杉のみを用いて、曲げわっぱなどの伝統工芸品を製作しています。
出典:

中でも、秋田県大館市の「大館曲げわっぱ」が特に有名です。写真は、大館市の熟練の職人・柴田慶信氏です。天然の秋田杉のみを用いて、曲げわっぱなどの伝統工芸品を製作しています。

曲げわっぱの魅力

①天然素材ならではの風合い・香り

職人さんの手により、秋田杉などの天然素材を用いてひとつひとつ手作りされるため、それぞれが異なる風合いをもち、形にも個性が感じられます。また、杉の木特有のよい香りも魅力ですね。
出典:

職人さんの手により、秋田杉などの天然素材を用いてひとつひとつ手作りされるため、それぞれが異なる風合いをもち、形にも個性が感じられます。また、杉の木特有のよい香りも魅力ですね。

②吸湿性・殺菌効果にすぐれている

曲げわっぱの素材となっている杉の木には、適度な吸湿性と殺菌効果があります。そのため、食材の水分がほどよく調節され、また殺菌効果のため気温の高い日でも食べものが傷みにくいといわれています。
出典:

曲げわっぱの素材となっている杉の木には、適度な吸湿性と殺菌効果があります。そのため、食材の水分がほどよく調節され、また殺菌効果のため気温の高い日でも食べものが傷みにくいといわれています。

③お手入れ簡単・長く使える

曲げわっぱのお手入れ、なんとなく難しそうなイメージを抱くかもしれませんが、実は意外とシンプルなのです。軽量なのに強度があり、簡単なお手入れだけで長く使うことができるんですよ。
出典:

曲げわっぱのお手入れ、なんとなく難しそうなイメージを抱くかもしれませんが、実は意外とシンプルなのです。軽量なのに強度があり、簡単なお手入れだけで長く使うことができるんですよ。

こびりついている汚れをやわらかくするためしばらくぬるま湯につけ、洗剤(無香料がベター)とスポンジでやさしく洗い、乾燥させます。
出典:

こびりついている汚れをやわらかくするためしばらくぬるま湯につけ、洗剤(無香料がベター)とスポンジでやさしく洗い、乾燥させます。

曲げわっぱのお手入れについて、9年間使ってみて分かったこと。 | 曲げわっぱな日々
曲げわっぱのお手入れってなんだか難しそうに思えますが、 本当にシンプルです。他の食器と全く同じです。
詳しいお手入れの仕方は、リンク先に掲載されています。

ちょうどいい曲げわっぱの大きさ・形は?

大きさ

いざ曲げわっぱを買おう!と思っても、どのくらいの大きさにすればいいのか迷いますよね。実際に、コンビニ弁当を曲げわっぱに詰め替えてみた「曲げわっぱな日々」の記事が参考になります。
詰め替えるだけで、なんだか素敵に見えますね。この試みで使っている曲げわっぱの容量は500mlで、標準的な女性向けのサイズとのことです。普通盛りのコンビニ弁当がほぼ入るくらいの大きさ。
出典:

詰め替えるだけで、なんだか素敵に見えますね。この試みで使っている曲げわっぱの容量は500mlで、標準的な女性向けのサイズとのことです。普通盛りのコンビニ弁当がほぼ入るくらいの大きさ。

曲げわっぱのサイズは女性なら500〜650ml、
たくさん食べる男性や育ち盛りの子供なら、
750mlくらいあるといいかと思います。
出典:曲げわっぱにはどのくらい入る?コンビニ弁当を詰め替えて確認してみた | 曲げわっぱな日々

曲げわっぱには、オーソドックスな小判型のほかに、丸型、二段型など、いくつかの形があります。どのような形がよいのでしょうか?
曲げわっぱを長年使ってこられた「曲げわっぱな日々」の近藤奈央さんは、白木の一段の小判型曲げわっぱをおすすめしています。やはり、ベーシックな形として長年使われてきたのには理由があるのですね。
出典:

曲げわっぱを長年使ってこられた「曲げわっぱな日々」の近藤奈央さんは、白木の一段の小判型曲げわっぱをおすすめしています。やはり、ベーシックな形として長年使われてきたのには理由があるのですね。

理由は以下の3つです。

1.かさばらない。
2.洗うのが楽。
3.丼ものメニューが作れる。
出典:曲げわっぱを買うならまずは小判形を。理由は3つあります | 曲げわっぱな日々

いろいろな曲げわっぱのご紹介。

ここでご紹介する曲げわっぱは、熟練の職人さんにより、ひとつひとつ手作りされています。そのためお値段もお手頃とはいえませんが、手入れさえすれば何年もの間使うことができ、長い目で見ればきっと良いお買い物になるはず!

つくし弁当箱(柴田慶信商店)

秋田・大館市の柴田慶信商店の「つくし弁当箱」。同商店二代目の愛娘の名前を冠したこの曲げわっぱは、子どもが大きくなっても使えるよう、二段式(上段約300ml、下段約450ml)になっているのが特徴です。
出典:

秋田・大館市の柴田慶信商店の「つくし弁当箱」。同商店二代目の愛娘の名前を冠したこの曲げわっぱは、子どもが大きくなっても使えるよう、二段式(上段約300ml、下段約450ml)になっているのが特徴です。

食べ終わったあとは、上段を逆さにすればこのように下段に収納でき、かばんの中の省スペース化にも貢献。長く使うことを考えてデザインされた逸品ですね。
出典:

食べ終わったあとは、上段を逆さにすればこのように下段に収納でき、かばんの中の省スペース化にも貢献。長く使うことを考えてデザインされた逸品ですね。

つくし弁当箱 (柴田慶信商店) | お弁当 | cotogoto
「つくし弁当箱」は、こちらのサイトで取り扱っています。

小判弁当箱(柴田慶信商店)

こちらも柴田慶信商店から、オーソドックスな小判型の弁当箱です。容量約400mlの小サイズと、約650mlの大サイズがあります。
出典:

こちらも柴田慶信商店から、オーソドックスな小判型の弁当箱です。容量約400mlの小サイズと、約650mlの大サイズがあります。

小判弁当箱 (柴田慶信商店) | お弁当 | cotogoto
「小判弁当箱」は、こちらのサイトで取り扱っています。

小判弁当・はんごう弁当(大館工芸社)

大館工芸社の、小判型の弁当箱と少しくびれたはんごう型の弁当箱シリーズです。樹齢150~200年の天然秋田杉を用いて作られており、美しい木目が印象的。
出典:

大館工芸社の、小判型の弁当箱と少しくびれたはんごう型の弁当箱シリーズです。樹齢150~200年の天然秋田杉を用いて作られており、美しい木目が印象的。

女性や子どもにぴったりな小サイズ(500ml)、男性向けの中サイズ(650ml)、二段式のはんごう弁当(上段350ml+下段470ml=合計820ml)があります。中サイズとはんごう弁当には、写真のような仕切り板がついているので便利です。
出典:

女性や子どもにぴったりな小サイズ(500ml)、男性向けの中サイズ(650ml)、二段式のはんごう弁当(上段350ml+下段470ml=合計820ml)があります。中サイズとはんごう弁当には、写真のような仕切り板がついているので便利です。

大館曲げわっぱ 小判弁当箱(中) | monsen
こちらのサイトで取り扱っています
小判弁当(小)/大館工芸社|愛着を持ってずっと使いたいモノを集めたセレクトショップ、ZUTTO
こちらのサイトでも取り扱っています。

曲げわっぱ 丸弁当箱(Pint!)

「Pint!(ピント)」は漆器の産地である長野県の職人さんの手による、漆仕上げの円形曲げわっぱ。漆のツヤがスタイリッシュで、高級感のある印象です。
出典:

「Pint!(ピント)」は漆器の産地である長野県の職人さんの手による、漆仕上げの円形曲げわっぱ。漆のツヤがスタイリッシュで、高級感のある印象です。

サイズは、大(直径15.5cm、約820ml)・中(直径13cm、約600ml)・小(直径11cm、約360ml)の三種類。ふたが同じ深さで作られているため、このように、2つの器としても使えます。
出典:

サイズは、大(直径15.5cm、約820ml)・中(直径13cm、約600ml)・小(直径11cm、約360ml)の三種類。ふたが同じ深さで作られているため、このように、2つの器としても使えます。

曲げわっぱ 丸弁当箱 小 | Pint! - threetone
こちらのサイトで取り扱っています。

日々のお弁当に、曲げわっぱを。

曲げわっぱの特徴、お手入れ方法、選び方などご紹介しました。ぜひ、購入の際の参考にしてみてくださいね。
出典:

曲げわっぱの特徴、お手入れ方法、選び方などご紹介しました。ぜひ、購入の際の参考にしてみてくださいね。

曲げわっぱな日々 | 楽に美味しく美しく。お弁当のブログです。
曲げわっぱは日本の伝統的なお弁当箱で、杉やヒノキでできています。こちらのサイトでは、徳島県神山町で採れた野菜や、その素材でつくったレシピ、町の話題などを写真を交えてお届けします。動画を使った料理のオンラインレッスンもあります。
記事の参考にさせていただいた、近藤奈央さんによるブログはこちら

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー