ランチボックス

30件RSS

おしゃれなお弁当箱37選!曲げわっぱ、アルミ、琺瑯etc.タイプ別で厳選

おしゃれなお弁当箱37選!曲げわっぱ、アルミ、琺瑯etc.タイプ別で厳選

毎日のランチタイム。お気に入りのお弁当箱を使うだけで、なんだかグッと気分が上がるものですよね。そこで今回は、天然素材やアルミ、ステンレスなど、さまざまなタイプのおしゃれなお弁当箱をご紹介!新しいお弁当箱が欲しいなと考えていた方や、これからお弁当生活を始めようかなと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

yuzu_kiti
お気に入りで気分を上げよう。おしゃれな「お弁当グッズ」集めました

お気に入りで気分を上げよう。おしゃれな「お弁当グッズ」集めました

毎日自分でお弁当を作れば、昼食の栄養バランスを整えられるだけでなく、ランチ代の節約にも繋がります。お弁当を作るのはハードルが高いと感じる人は、前日の残り物を詰めるだけでも立派なお弁当を簡単に作ることができますよ。お弁当作りの気分がグッと上がる、素敵なお弁当グッズをご紹介します。

yuzu_kiti
春だから整えたい!ランチタイムが楽しみになる【お弁当グッズ】あれこれ

春だから整えたい!ランチタイムが楽しみになる【お弁当グッズ】あれこれ

気候の穏やかな春は、アウトドアでのランチが魅力的。休日のピクニックも素敵ですが、この春からお弁当生活を始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか?ただ、お弁当作りも気持ちがのっている時はいいのですが、継続するのはなかなか大変。今回は、毎日のお弁当もスペシャルな日のお弁当も、モチベーションをキープできるように、気分が上がる!お弁当まわ...

h_mk
ランチタイムが楽しみになる、かわいい「お弁当箱」まとめ。

ランチタイムが楽しみになる、かわいい「お弁当箱」まとめ。

ポップな色使いのお弁当箱や、くすっと笑みがこぼれるようなお弁当。お昼休憩のお弁当時間も楽しくなるようなお弁当箱があったら嬉しいですよね!麺類を持っていけるお弁当箱や、温かいスープや冷たいものもおまかせのフードポットなど…大人の女性が持っていて可愛いさまざまなお弁当箱をご紹介します♪

shirokkuma
おすすめ保温弁当箱35選!丼用や夏もOKな優秀アイテム

おすすめ保温弁当箱35選!丼用や夏もOKな優秀アイテム

寒い冬でもフタを開ければホッカホカ。そんな保温のできるお弁当箱が注目を集めています。最近はサラダやフルーツを持ち運ぶときに役立つ、保冷機能を備えたタイプなど機能性の高い保温弁当も多数発売中です。しかし、ランチボックスタイプ・丼用・スープジャーなどバリエーションが豊富で選びきれない!という人も多いのではないでしょうか。そこで今回はおす...

ten_ten
軽くて丈夫で飽きが来ない。ちょっぴり懐かしいアルミのお弁当箱

軽くて丈夫で飽きが来ない。ちょっぴり懐かしいアルミのお弁当箱

アルミ素材のお弁当箱は一つ持っていると使い勝手が良く長く使うことができるアイテム。今回は、昔ながらの懐かしい素材感と新しいデザインの素敵なお弁当箱を集めてみました。

nasuyaki
あったかご飯や丼、スープでお弁当改革!おすすめ「ランチジャー」&活用レシピ

あったかご飯や丼、スープでお弁当改革!おすすめ「ランチジャー」&活用レシピ

ご飯やおかず、スープなどを温かいままコンパクトに持ち運べる「ランチジャー」があれば、お弁当のおいしさがぐんとアップしますよ。そこで今回は、女性用・男性用別に、ネット通販で買える人気ランチジャーやおすすめの活用レシピなどをまとめました。職場や学校でのランチ用にお気に入りを見つけてみませんか?

natsusweeet
子供が喜ぶ♪かわいい『お弁当箱』と便利な100均グッズ

子供が喜ぶ♪かわいい『お弁当箱』と便利な100均グッズ

春から入園・入学など新生活を始めるお子さんに、お弁当を持たせるという親御さんも多いのではないでしょうか…?お子さんにとってもママにとっても、毎日のお弁当タイムが楽しくなるお弁当箱の選び方のポイントと、おすすめのアイテムをご紹介します。

みう
新生活に向けて。気分が上がるおしゃれな【お弁当箱】おすすめ7選

新生活に向けて。気分が上がるおしゃれな【お弁当箱】おすすめ7選

そろそろ新生活に向けて身の回りの物を新調したくなりませんか?今回はお弁当の時間が大切なひとときとなるようなお弁当箱のご紹介です。気軽に使えるカジュアルなものから長く使える上質なものまで幅広く集めてみました。永く使える素敵なお弁当箱を探してみませんか?

まみこ
新生活に向けて♪《天然素材・プラスチック・アルミ》おすすめ「お弁当箱」特集

新生活に向けて♪《天然素材・プラスチック・アルミ》おすすめ「お弁当箱」特集

ランチ代の節約や健康的な食生活のために、会社や学校にお弁当を持ってく方も多いと思います。デザインや大きさ、使い勝手など、選ぶポイントは人それぞれ。今回は、天然素材・プラスチック・アルミなどの《素材別》におすすめのお弁当箱をご紹介します。春から新生活をスタートする方も必見です!

ことり
【連載】レンジ1台で幸せランチ!
『オフィスdeクッキング』vol.2

【連載】レンジ1台で幸せランチ! 『オフィスdeクッキング』vol.2

職場にある電子レンジを使って、その場で手軽においしいランチが作れたら幸せだと思いませんか。オフィスでのランチタイムをより豊かにしてくれる簡単レシピをご紹介する連載『オフィスdeクッキング』。高温調理が可能な器「9°」を使った、1week(平日の5回分)のレシピをご提案していきます。ぜひ、会社の仲間と一緒にお昼休みをたのしんでくださいね◎

キナリノ編集部
【新連載】レンジ1台で幸せランチ!
『オフィスdeクッキング』vol.1

【新連載】レンジ1台で幸せランチ! 『オフィスdeクッキング』vol.1

職場にある電子レンジを使って、その場で手軽においしいランチが作れたら幸せだと思いませんか。オフィスでのランチタイムをより豊かにしてくれる簡単レシピをご紹介する新連載。高温調理が可能な器「9°」を使った、1week(平日の5回分)のレシピをご提案していきます。

キナリノ編集部
自分に合ったひとつを選ぼう。素材別【お弁当箱】カタログ

自分に合ったひとつを選ぼう。素材別【お弁当箱】カタログ

お気に入りのお弁当箱だと、おかずを詰める時も食べる時も気分が上がりますよね。お弁当の美味しさを引き出してくれるような、優れもののお弁当箱はいくつもあります。これ!と思うようなお弁当箱を見つけて、ランチタイムをもっと楽しみましょう♪

ruru9
1人でも、家族でも。お昼が楽しくなるペーパーランチボックスの素敵なアイディア

1人でも、家族でも。お昼が楽しくなるペーパーランチボックスの素敵なアイディア

インスタグラムで見かけるようなおしゃれなお弁当作りにチャレンジしてみませんか?お値段もお手頃なペーパーランチボックスは、素材やサイズも豊富で使い勝手の良いお弁当箱です。軽くてコンパクトなので、荷物もかさ張りません。ピクニックやお花見が楽しくなる季節に合わせて、ペーパーランチボックスでお弁当を華やかに作ってみませんか?

ruka00
あなたのお弁当生活を応援!お昼が楽しみになる素敵な「お弁当箱」10選

あなたのお弁当生活を応援!お昼が楽しみになる素敵な「お弁当箱」10選

ランチにはどんなものを選んでいますか?お弁当なら、節約になるのはもちろん、料理のレパートリーが増える、早起きの習慣ができるなど、メリットがたくさんあります。そんなあなたのお弁当生活をもっとおいしく・楽しくしてくれるような、素敵なお弁当箱をご紹介します。お気に入りのお弁当箱なら、お弁当を作る時間すらもきっと楽しいひとときに変えてくれますよ。

kiino
【お弁当箱】は、シーンや中身で選びたい。用途別でお弁当箱を探そう

【お弁当箱】は、シーンや中身で選びたい。用途別でお弁当箱を探そう

みなさんは普段、どのようなお弁当箱を使っていますか?お弁当箱とひと口に言っても、その種類はさまざま。定番のプラスチックに懐かしのアルマイト、曲げわっぱのお弁当箱も素敵ですよね。お弁当箱の種類によって見た目だけでなく、その性質や長所もそれぞれ違います。今回はお弁当箱の種類を、適したシーンや中身とあわせてご紹介していきます。

lenon
重ねて、畳んでコンパクト!お花見やピクニックに「持ち運び便利」なアイテムはいかが?

重ねて、畳んでコンパクト!お花見やピクニックに「持ち運び便利」なアイテムはいかが?

暖かくなって、おでかけが楽しい季節。お花見やピクニック、キャンプなど外でのレジャーの機会も増えますよね。外でのレジャーの際、“持ち運び易さ”は大切なポイント。そこで、今回は持ち運びしやすいレジャーグッズを中心にご紹介します。

piku_peku
「お弁当箱」や「包み」で素敵なランチタイム。長く愛せる【シンプルなお弁当グッズ】

「お弁当箱」や「包み」で素敵なランチタイム。長く愛せる【シンプルなお弁当グッズ】

進学、就職、転職など、春は新生活をスタートする人も多い季節。新しい場所で緊張感の中、唯一ほっとできる時間がお弁当タイムではないでしょうか。せっかくなら、お弁当箱やグッズもこだわって選んでみましょう!シンプルで美しく、そして機能的なアイテムは、飽きずに長く使えるだけでなく、ごはんやおかずをより美味しくし見せてくれますよ。今回は、実用派...

tama55
お弁当作りがもっと楽しくなる♪おしゃれでキュートな【ランチボックス】カタログ

お弁当作りがもっと楽しくなる♪おしゃれでキュートな【ランチボックス】カタログ

毎朝作るお弁当は、おかずや詰める具材もマンネリ化してしまいがち。中身を工夫するのはもちろんですが、外側を変えてみるのもおすすめですよ。いつも使っているお弁当箱を違うものに変えるだけで、お弁当作りが楽しくなって、ランチタイムの気分もグッと上がっちゃうかも♪おすすめの素敵なランチボックスを、デザイン別にご紹介します。

yuzu_kiti
お弁当おかずを引き立てる♪《レシピ付き》素敵な「お弁当箱(ランチボックス)」特集

お弁当おかずを引き立てる♪《レシピ付き》素敵な「お弁当箱(ランチボックス)」特集

お弁当の第一印象は、まずはお弁当箱で決まります。素朴でナチュラルな木製や竹製のお弁当箱や、清潔感のあるステンレス製やホーロー製、おしゃれなデザインのプラスチック製など、素材も雰囲気もさまざま。いくつかそろえて、お弁当の中身とリンクさせながらコーディネートしたいですね。今回は、そんなさまざまな素材やデザインの素敵な「お弁当箱(ランチボ...

natsusweeet
ランチタイムが待ち遠しくなる♪素敵なお弁当箱で気持ちをリフレッシュしてみよう!

ランチタイムが待ち遠しくなる♪素敵なお弁当箱で気持ちをリフレッシュしてみよう!

ランチタイムは元気を補充し、午後の活力になる大切な時間ですね。日常で気軽に気分を変えたい時には、お弁当箱を変えてみるのはいかがでしょうか?お弁当習慣を新しく始めたいひとにも、マンネリお弁当を打破したいひとにもおすすめしたい、素敵なお弁当箱のご紹介です。新しいシーズンは、是非新しいお弁当箱で迎えてみて下さい。

soa
あなたは何派?曲げわっぱにアルミ、ステンレス。「お弁当箱」大図鑑

あなたは何派?曲げわっぱにアルミ、ステンレス。「お弁当箱」大図鑑

今年こそお弁当デビュー!と言う方へ。曲げわっぱ・アルミ・ステンレス・プラスチック・琺瑯など、種類も様々なお弁当箱。素材によって特徴も異なり、どれにしたらいいのか迷ってしまいますよね。見た目重視で選んでもよし、機能性重視で選んでも良し。自分のライフスタイルにあったお弁当箱選びを始めてみませんか?そこで、この春、新たなるスタートに合わせ...

musasi
 涼しくなったら、始めませんか?〈お弁当生活〉おすすめ弁当箱&グッズ

涼しくなったら、始めませんか?〈お弁当生活〉おすすめ弁当箱&グッズ

猛暑の夏が終わり、段々と過ごしやすい気候になってくると、お弁当を持ってピクニックやお散歩に出かけたくなってきますよね。秋が旬の食材も増えてきて、食欲が刺激されることも多くなってくるのではないでしょうか?こんなタイミングで、行楽だけでなく、お弁当を作る習慣を日常に取り入れてみてもいいですよね。今回は、そんな前向きな気持ちが続くように、...

h_mk
ランチを彩る名脇役。プチプラSHOPで買える可愛いお弁当グッズを活用しよう♪

ランチを彩る名脇役。プチプラSHOPで買える可愛いお弁当グッズを活用しよう♪

毎日のお弁当作り、マンネリ化していませんか?忙しい朝は、どうしても短時間でぱぱっと詰めてしまうことが多いので「可愛さ」や「季節感」まで気がまわらないという方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのがピックやカップなどのお弁当グッズ。中でもプチプラショップで買えるグッズはトレンドを押さえたセンス良いものがたくさん。今回は...

kiito
杉にアルミにステンレス。用途や魅力で選ぶ【素材別お弁当箱カタログ】

杉にアルミにステンレス。用途や魅力で選ぶ【素材別お弁当箱カタログ】

新生活が始まり、お弁当作りをスタートさせた方もいらっしゃるのではないでしょうか?最近は、お弁当箱の素材もバリエーションに富んでいます。手軽に使えるものから、本格的なものまでお弁当をよりおいしくするお弁当箱を探してみませんか?今回は、お弁当箱の素材別にその特徴をご紹介します。

kiito
大切に使いたい。日々の楽しみを倍増してくれる、お気に入りのお弁当箱

大切に使いたい。日々の楽しみを倍増してくれる、お気に入りのお弁当箱

日本の伝統工芸品でもある曲げわっぱや竹のお弁当箱。レトロなアルマイトやステンレスのお弁当箱。シンプルでモダンなデザインお弁当箱などお弁当箱も多彩です。自分で作っても誰かに作ってもらっても開けるのが楽しみになるお弁当。お弁当箱はその楽しみをさらに広げてくれますよ。

star_h
お気に入りの"お弁当箱"でランチタイム♪【かたち別】おかずの詰め方レッスン

お気に入りの"お弁当箱"でランチタイム♪【かたち別】おかずの詰め方レッスン

毎日作るお弁当。せっかくならお気に入りのお弁当箱でわくわく楽しいお弁当ランチにしたいですよね。お弁当箱の形や素材、蓋を開けた時の彩りやおかずの詰め方ひとつで気分も変わってきますよ。今回は、長方形、丸型、楕円、細長などお弁当箱の【かたち別】におかずの詰め方のコツやポイントをはじめ、曲げわっぱ、アルミ、プラスチックなど、おすすめのお弁当...

yukinkosan
「これこそは。」というものづくり。【THE(ザ)】のプロダクト

「これこそは。」というものづくり。【THE(ザ)】のプロダクト

世の中には定番と言われるアイテムがたくさんあります。シンプルを極めたブランド、THE(ザ)は新しい定番の形を世に送り出しているプロダクトブランドです。ひとつひとつのアイテムのデザインは考え抜かれ、毎日の暮らしの中で使いやすいように作られています。シンプルな美しさを持つTHE(ザ)のアイテムをご紹介していきましょう♪

shiro_chan
お世話になったあの人へささやかな贈り物。予算【3000円以下】のプレゼントを集めてみました

お世話になったあの人へささやかな贈り物。予算【3000円以下】のプレゼントを集めてみました

春といえば、出逢いの季節。同時に、お別れの季節でもありますね。卒業や職場の移動、引越しetc…。日頃お世話になった方へ、ささやかな贈り物を送ってみませんか?今回、受け取る相手側が負担にならない、予算「アンダー3000円」に的を絞り、相手の方に喜ばれるプレゼントを集めてみました。パッケージが可愛いコーヒーのドリップバッグや普段使いに嬉...

nondance
シンプルなお手入れでずっと使える!「曲げわっぱ」の弁当箱はココが素敵♪

シンプルなお手入れでずっと使える!「曲げわっぱ」の弁当箱はココが素敵♪

美しい木目をまとい、心地よい木の香りのする曲げわっぱの弁当箱。曲げわっぱは、日本を代表する伝統工芸品のひとつです。天然素材を使って職人さんが手作りしており、ひとつひとつ異なる風合いが感じられます。他にも「殺菌効果・吸湿性にすぐれ、ごはんをおいしく保つ」「お手入れも簡単で長く使える」など、魅力がたくさん。お手入れ方法、大きさや形の選び...

mooty

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー