キャンプやホームパーティーで使える「カッティングボード」のある食卓
ひとつ持っておくとなにかと便利な「カッティングボード」。サブのまな板として使ったり、お洒落なプレートとしておもてなしやホームパーティーで使ったりと、使い道はいろいろ。長く使うためのお手入れ方法と、おすすめのアイテムをご紹介。カッティングボードで、普段の生活に潤いをプラスしてみませんか?
炊飯器にはない良さがある。ご飯をおいしくしてくれる「おひつ」の魅力
普段食べているご飯をワンランクアップしてくれる優れもの「おひつ」。使うのになんだかハードル高そう…と思っていませんか?お手入れは意外と簡単で、ご飯をとってもおいしくしてくれるおひつ、ひとつは手に入れておきたいですよね。おひつを食卓に取り入れて、古くからある日本の食文化の良さを体感してみませんか?
"良い包丁"をお迎えしたら。次に選びたい【まな板】と【収納グッズ】
包丁を選ぶのと同じくらい慎重に選びたいまな板。でも、まな板はサイズもコンパクトなものから大きなサイズまで豊富で、材質も木製、プラスチック、ゴムなど色々あり、それぞれどんな特徴があるのか、お手入れはどうすれば良いのか、悩んでしまう方も多いのでは。そこで、おすすめのまな板や収納グッズ、まな板を長く使うためのお手入れ方法などまとめてみました。
あなたは何どし?コレクションしたくなる【干支】にまつわる可愛い雑貨
子・丑・寅・卯・辰・巳・・・。年賀状の季節になると意識し始める「干支」。今回は、そんな干支にまつわるユニークなインテリアアイテムやキッチン雑貨をご紹介いたします。クリスマスが終わったら、すぐにお正月の準備です。かわいい干支グッズで新年の準備を楽しくしよう。
《パン派・ごはん派さん別》朝食作りが楽しくなる「キッチンアイテム」13選
簡単に済ませてしまいがちな朝食ですが、便利なアイテムがあれば一気に本格的なものが作れます。毎朝のスタートが素敵な朝ごはんで始められたら、一日がハッピーに過ごせそうですよね♪そこで今回は、パン派とごはん派、それぞれにおすすめのキッチンアイテムをご紹介します。朝起きるのが楽しみになるようなお気に入りを見つけてみてください。
どの形がお好み?冬の食卓に欠かせない【土鍋】おすすめ9選
そろそろ「お鍋」が恋しくなる季節。まだ土鍋をお持ちでない方や、家族が増えて買い換えようとお考えの方へ、おすすめの土鍋をご紹介致します。お鍋一つで皆が集まって楽しい時間の始まりです。蒸し機能が付いていたり、IH対応だったり機能も様々ですよ。
毎日使う物だから。こだわりの【お箸】を選びませんか?
使わない日は無いのではないか、というほど私たちの日々の生活に欠かせないお箸。でも器はこだわっているのにお箸は何気なく選んでしまっていませんか?毎日のように使うものだからこそ、良いものを選べば食事の時間がもっと上質なものに変わります。そこで、日々の食事をより素敵に変えてくれるようなお箸を集めました。食卓を彩るカラフルなものから、シンプ...
フレッシュな果汁を食卓に【ジューサー】で広がる料理の楽しみ
みかんやりんご…フレッシュな果物を丸ごとすりおろしてみたり、レモンを絞ってドレッシングにしたり…。果物をもっと身近に感じてみませんか?慌ただしく時間が無い朝にも、栄養満点の手作りジュースはぴったりです。今回は、使い勝手も抜群、おすすめのジューサーやブレンダーをご紹介したいと思います。一家に一台、あると便利なジューサーを上手に活用して...
お手入れしながら長く愛そう【銅製品】のおすすめアイテムと使い方
鉄やステンレス、琺瑯。調理道具にはいろいろな素材があるけれど、銅製品ってなんだか取り扱いが難しそうでなかなか手が出せない…と思っている方も意外と多いのではないでしょうか。しかし銅製品は、熱伝導率もよく、焼きむらも出にくかったり、キレイに焼くことができたり、メリットもいっぱいです。そこで、銅製品の特徴やおすすめのアイテムから、お手入れ...
二人で仲良く使ってほしい。夫婦やカップルに贈る素敵な"ペアギフト"
友達の結婚祝いやご両親の記念日などに、お揃いのギフトを贈れたら素敵ですよね。ペアギフトというとテーブルウェアが定番ですが、親しい間柄ならデイリーに使える他のアイテムもおすすめ。夫婦やカップルへのお祝いにぴったりの、いろいろなペアギフトをご紹介します。
暮らしがちょっと豊かになる。大切に愛用したい「伝統工芸品」あれこれ
日本の暮らしの中で育まれ、今もなお大切に受け継がれている「伝統工芸品」。職人さんが丹精込めて作り上げる伝統工芸品には、機械製造では出せない独特の味わい深さがあります。高度な技術によって上質な加工が施されているため、美しい経年変化を楽しみながら長く愛用できるのも大きな魅力です。今回は陶磁器やガラス製品、調理道具など、日々の暮らしを豊か...
食卓を涼しく素敵に「素麺(そうめん)」がお似合いの器特集
これからの季節、登場する機会が増える「素麺」。いまある器でも良いけれど、もっと涼しげな食卓を演出したい!そこで、キナリノおすすめの素麺がお似合いの器をご紹介します。
北欧好きさんもきっとトキメク【和】を感じる暮らしの道具
おしゃれな北欧風インテリアも好きだけど、なんだかんだ落ち着くのは、和を感じる生活雑貨やインテリアアイテム。特に暑さが厳しい夏は、うちわや風鈴、手ぬぐいなど、涼を感じることができるのアイテムで身も心も癒されます。そこで、そんな日本らしい和を感じる暮らしのアイテムをご紹介します。
おうちを癒し空間に♪ナチュラルな「木製アイテム」に囲まれて暮らしませんか?
ナチュラルな木の香りは、自然の中にいるようでなんだかほっとしますよね。暮らしの中に「木製品」を取り入れてみませんか?今回は、食器やカトラリー、収納ボックスなど、キッチン用品からインテリア雑貨までおすすめアイテムをご紹介します。