619件
気になるキーワードで探す
プレゼント選びは大変ですが、何にしようか悩む時間も楽しいもの。ぴったりのアイテムが見つかったらうれしいですよね。今回は予算5000円前後をテーマに、服飾雑貨やキッチン雑貨、インテリア雑貨やビューティー雑貨など、幅広く集めてみました。単品でもセットにしても贈りやすいアイテムなので、ぜひ、プレゼントの参考にしてみてくださいね。
来年のカレンダーをあちこちのお店で見かけるようになり、「そろそろ買わなきゃ」と思っている方は多いのでは。そこで今回は、通販できる「2022年カレンダー」をご紹介。種類豊富におすすめ商品をセレクトしました。 来年への気分を高めてくれるようなタイプやデザインのカレンダーを選んで、新年を迎えてみてはいかがでしょう♪
寒い季節になると、いつもはシンプルでナチュラルなインテリアでも、なんだか物寂しく感じませんか?そんなときにおすすめなのが、お部屋を明るく、お洒落であたたかみのある空間にしてくれる「LEDライト」です。そこで、インテリアに取り入れたい、おすすめLEDグッズをご紹介します。
部屋を彩るインテリア雑貨。一見意味が無さそうなものでも、私にとってはおうち時間を満たす大切なアイテム。この記事では、いつも飾っておけるけれど、少し手を加えれば変化を楽しめる飾りやオブジェを紹介します。季節ごとに着せ替えができる雑貨を我が家のシンボルとして迎えませんか。
みなさんは1日どれくらいの時間、座って過ごしていますか?長時間座り続けるのは、結構疲れますよね。お尻や腰、肩や首にまで疲れが出てしまうことも。そこで今回は、座っている姿勢を整えたり、楽にしてくれる、おすすめの「低反発クッション」をご紹介!気になる低反発クッションの選び方をはじめ、その洗濯方法、ニトリやしまむら、100均などの低反発ク...
カーテンレールがない場所にカーテンをつけたい!そんなとき、「カーテンクリップ」と突っ張り棒があれば、どこでも好きな場所に手軽に布を吊るすことが出来きちゃいます。窓辺だけでなく、収納の目隠しに使ったり、暖簾代わりに使ったり、意外とおうちの中で活躍してくれる、あると便利なカーテンクリップの活用アイデアとおすすめアイテムをご紹介します。
季節に合わせた模様替えを楽しみたいなら、まずはクッションカバーやラグマットから変えるのがおすすめ。アクセントになる柄物を選べば、クッションカバーとラグを変えるだけでもお部屋の雰囲気はガラリと変わります。今回は秋冬のインテリアにぴったりな、クッションカバー&ラグをご紹介。お気に入りを見つけて、秋冬らしいインテリアを楽しんでみて下さいね。
ペーパークラフトや刺繍をはじめ、クラフトバンドやちょっとしたタペストリーまで。今回は、おうち時間が長くなる寒い季節に挑戦したいハンドメイドキットをご紹介します。はじめての人でも、材料や説明書が揃っているキットなら大丈夫!届いたその日からすぐに作りはじめることができますよ。ぜひ気軽にトライしてみてください。
クッションは、手軽にお部屋の印象を変えられるアイテム。シンプルなデザインも良いけれど、ぱっと目を引く個性的なクッションもおすすめです。これまで取り入れたことのない色や柄でも、思い切って選んでみると好みが広がるかも!クッションでプチ模様替えをしてみませんか?
気温が下がり始めるとお洋服はもちろん、お部屋の中も模様替えしたくなりますよね。去年からのコロナ禍で一年を通してお家で過ごす時間が増えましたが、寒さが増す冬は、クリスマスやお正月などカップルやご家族で過ごすイベントも多く「おうちじかん」を一番楽しみやすい季節なのではないでしょうか。そこで今回は、そんなおうちじかんのお供に、目に入るだけ...
お部屋をおしゃれに演出するのに欠かせない、インテリア雑貨。でも「市販のものでは、気に入ったアイテムが見つからない」「もっと安く手に入れたい」と思った時におすすめなのがDIYです。あなた好みのアイテムを作れるだけでなく、リーズナブルに揃えられるのもハンドメイドの魅力。また、丁寧に楽しむ手仕事の時間は、ストレス解消にもぴったりです。今回...
毎年くり返し使い続けられる「万年カレンダー」。日付や曜日を毎日変えていくキューブ型やカード型、1ヶ月ごと変えるマンスリータイプなどさまざまあります。今回は、万年カレンダーの特徴や種類をはじめ、インテリアとしても楽しめるおしゃれなおすすめ商品をピックアップ。後半には手作りのアイデアもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
冬が厳しく室内で過ごす時間が長い北欧。そのため、家での時間が楽しく快適になるように、北欧では素敵なインテリアが生まれました。そんな北欧インテリアのうち、手軽に取り入れられやすいオブジェをご紹介します。ふと目に入ったときに心が和む北欧オブジェ、きっとおうち時間をより心地のよいものに変えてくれますよ。
秋冬はお洒落な柄物のインテリアアイテムがたくさん。柄物は難しいと思われがちだけど、色を揃えるなどポイントを抑えて上手に取り入れることで、お洒落なお部屋を作れます。今回は柄物を取り入れるポイントと、おすすめの柄アイテムをご紹介します。インテリアに柄物を取り入れてみたい、という方はぜひ参考にしてみてくださいね。
とにかくカラフルなものや、キャラクターものが多いキッズ用品。でも、シンプルでおしゃれなアイテムは海外製で高かったり、デザイン重視で使い勝手がイマイチだったり…。"おしゃれで便利"なキッズ用品を探すのは、思った以上に難易度が高いものですよね。そこで今回は、インテリア好き&5歳女の子の母親である筆者が、実際に使用して「買ってよかった」と...
いつも気分転換に何をしていますか?そのなかにはお金や広いスペース、まとまった時間が必要なものもあるでしょう。今回おすすめするのは、それとは反対の気分転換方法です。いつもの暮らしのなかで、無理なく続けることができます。ほんの小さな取り組みですが、続けていくことでその効果を実感できるはず。今回は、そんな「小さなアイテム」を使った気分転換...
暖かい灯りが美しいキャンドル。色々な楽しみ方がありますが、おすすめは「キャンドルランタン」です。備え付けの照明のような明るさがなくても、おうちの中や外でやさしくぼんやりと空間を照らしてくれます。おすすめの使い方や、実際に購入できる人気のキャンドルランタン、DIY方法をご紹介します。
ゆらゆら、ゆったりとバランスをとりながら、お部屋のインテリアとして人気のあるモビール。いろいろと市販されてもいますが、たまにはオリジナルの作品を手作りしてみてはいかがでしょう?気球や、星、動物...。紙やフェルトなどで簡単に作れて、楽しくカラフルにデコレーションできますョ♪型紙や材料の揃ったキットもあります。
一般的な置物と違い、光や風、温度など自然の条件によって見た目が大きく変化するインテリア雑貨があります。結晶ができたり、ガラスの球体が浮き沈みしたり、砂がアートを描き出したり……。ガラスの中でゆっくりと動く様子を眺めているだけで、心が癒され穏やかな気持ちになるから不思議。その日の天気などによって形が変化するため、毎日チェックするのも楽...
モノトーンのシンプルデザインがおしゃれで、かゆいところに手が届く機能が魅力的な山崎実業のtower製品。キッチンや浴室・洗面所、玄関などさまざまなところで役立つアイテムが豊富です。今回はそんな人気のtower製品のおすすめを紹介いたします。「これは便利!」「使ってみたい!」と思えるような、素敵な商品がたくさんあるのでぜひチェックして...
ナチュラルな温もりを感じるインテリアアイテムをハンドメイドてみませんか?木材をはじめ、枝や流木など天然素材を使用すると自然の風合いを活かした作品が作れますよ。材料を揃えるのが大変な方は、天然素材の手作りキットを使うのもおすすめ。今回は、収納やインテリア雑貨などアイデアをいろいろとご紹介します。
スマホやパソコンでの眼の疲れやストレスなど、日常生活には肩こりの原因がたくさん。放っておくと、頭痛やめまいを引き起こすこともあるのでこまめなケアが大切です。隙間時間やながら時間でツボを刺激して、身体をほぐしてあげませんか? インテリアとしても置いておきたくなるような、かわいい“ツボ押しグッズ”を紹介します。
明るい色味や木製家具、自然を生かしたぬくもりなどが、どこか懐かしくほっとさせてくれるカントリーインテリア。欧米の田舎暮らしのようなスタイルに、一度は憧れた方も多いのでは。一方で、モダンや北欧スタイルと比較すると「ごちゃごちゃしているからカントリーインテリアは嫌い」という方もいらっしゃるかもしれません。そこで、今回はすっきりシンプルで...
わがままで気まぐれなのに、とびきり可愛い猫さんたち。何気ない暮らしの中に、猫さんがいるとほっこりしますよね。そんな魅力に取りつかれた猫好きさんたちのために、この記事では小さな雑貨屋さんのような感覚で、ひたすら猫グッズだけを集めました。クッションやぬいぐるみ、キッチン用品、文房具、ファッション雑貨、ケア用品まで幅広い生活雑貨を取り扱っ...
日が暮れるのが早くなり、木の葉や風のそよぎ、其処彼処に秋の空気を感じる今日この頃。暑さはまだ残っていても、次第に体感が心地よくなってくる時期ですよね。そんな秋の心地よさをお家にも迎え入れて、インテリアも少しずつモードチェンジしていきませんか?今回は、大掛かりな模様替えではなく、夏から秋、そして秋から冬へ季節の移り変わりをゆっくり楽し...
「暮らしのなかにお花があると豊かな気持ちになれそう♪」。そう思っても、お花を活ける習慣のない方には、意外とハードルが高いもの。そんな方におすすめなのが《小さなお花》を活けること。少しの量を小さな花瓶に活けるだけ。花瓶がなければ空き瓶でもOKです。そんな《小さなお花》を暮らしに取り入れてみませんか?小さくても、じゅうぶん心は満たされますよ。
置くだけで庭作りの気分をグッと高めてくれる、素敵なガーデン雑貨を集めてみました。実用的なじょうろから、庭の雰囲気をアップするオブジェまでさまざまなアイテムをご紹介。ひとつ、またひとつとインテリア感覚で揃えたくなっちゃうかも♪
インテリアにプラスするオブジェ選びの基準を、素材で考えてみませんか?優しい木や透明感のあるガラスなど、独自の持ち味でお部屋の雰囲気を高めてくれます。素材別にご紹介するので、イメージを広げてください。手ごろなサイズと上質さで、プレセントにもおすすめです。
「アロマキャンドルは好き。でも火を使うのは不安……」そんなあなたに朗報です! 火を使わずに、電気の力でアロマキャンドルを楽しむ方法があるんです♪ 間接照明代わりにもなる「キャンドルウォーマー」を使って、お部屋に香りを広げてみましょう。この記事では、「キャンドルウォーマー」と「アロマキャンドル」のおすすめをご紹介しています。
毎日何気なく過ごしている部屋を、今よりもっと素敵な空間にしたい!と思うことはありませんか?大掛かりな模様替えや家具の買い替えもいいけれど、今回おすすめしたいのは「ディスプレイスペース」作り!ディスプレイスペースを設けたり、飾るものにちょっぴりこだわったりするだけで、手軽に部屋の印象を変えることができるんですよ♪この記事では、ディスプ...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア