身をゆだねてリラックス♪おすすめ「クッション」&カバーの作り方
クッションに身をゆだねると心身ともにリラックスしますよね。おうちで過ごす時間が長い今の暮らしにあるとうれしいアイテムのひとつ。定番の正方形以外にも、ソファクッションや腰・ネック用など種類も豊富。使い心地はもちろん、カバーにこだわることでお部屋の素敵なアクセントにもなってくれます。今回は、いろんなタイプのおすすめと、おしゃれなカバー&...
100均でDIY♪「ステンシルシート」で作る、自分好みのインテリア雑貨
おしゃれインテリアに欠かせないステンシル。自分で作ったり100円ショップのステンシルシートを使って、自由に楽しめると人気です。アルファベットを組み合わせて好きな言葉をステンシルしたり、素敵なモチーフをワンポイントにしたり。自作はもちろん、100円ショップの転写シールも見逃せません。ぜひ、作ってみてくださいね。
この秋は作家気分で手仕事を。「フェリシモの手作りキット」で叶える北欧インテリア*
日が暮れるのも徐々に早くなり、夜の風が心地よくなってきました。どこか気持ちもゆったりするこの季節、プライベートな時間で手仕事を楽しんでみてはいかがでしょう?「とはいえ、何を作ったらいいかしら…」というあなたにオススメなのが、フェリシモの「手作りキット」。今回は、実際に筆者がキットを使ってクラフトタイムを体験してみたところ、我ながら驚...
この一角は、私のパワースポット。お部屋の癒しスペースの作り方
お気に入りの絵や雑貨、旅先で見つけたかわいい小物、瓶のデザインが素敵なコスメ…そんなアイテムたちは、眺めているだけで心が癒されますよね。お部屋全体を素敵に飾ったり、きれいにキープするのは大変でも、小さな自分のお気に入りのコーナーだけなら、無理なく整えられるかもしれません。今回は、お部屋の中に自分だけの「パワースポット」を作る、癒され...
季節やお部屋のテイストに合わせて選びたい、おしゃれな「ポスター」たち
一枚お部屋にあるだけで壁紙の雰囲気を一変させてくれる「ポスター」は、賃貸や大掛かりなリフォームが難しいお部屋でも、気軽に取り入れることができますよ。季節に合わせたポスターの選び方、そして北欧・モノトーン・ナチュラルなど、お部屋のテイストによく合う素敵なポスターをご紹介します。
簡単につくれて可愛い*日本の年中行事をもっと⾝近に楽しめる「季節のしつらい便」
日本に数ある年中行事。「その文化や風習を暮らしの中で大切にしながら、子供たちにも伝えていきたい」という思いを抱いている方も多いのではないでしょうか?そんな気持ちに楽しく応えてくれる、「親子のための体験キット」が、あの中川政七商店から登場しました。その名も「季節のしつらい便」。今回はその魅力を詳しくご紹介します。日本ならではの行事の本...
おうちで楽しむ小さな自然。「コケテラリウム」の作り方・楽しみ方
忙しい毎日に癒やしが欲しい、お世話が簡単なグリーンを取り入れたい。そんな願いを叶えてくれるのが「コケテラリウム」です。小さな容器の中に自然の美しさがぎゅっと詰まっていて、ずっと眺めていたくなりそう。作る過程も楽しめるコケテラリウムにトライしてみませんか?
アラビアからシュタイフまで。大人を魅了する年代物のコレクターズアイテム
誰にでも「つい集めてしまうもの」「集めたくなるもの」はあるのではないでしょうか。自分の好きなものを少しずつ揃えてコレクションすることは、立派な趣味ともいえるほど、心を満たしてくれるものですよね。コレクターズアイテムの世界は奥深く、ジャンルもたくさん。そこで今回はキナリノ読者の皆さんの心をくすぐるようなとっておきのコレクション向きアイ...
インテリアに合わせて。ひと部屋にひとつ【ティッシュケース】を選ぼう
生活必需品の一つであるティッシュ。おしゃれなケースに入れると、生活感が消えてインテリアの一部になります。ナチュラルなものからお部屋のアクセントになるものまで、種類は様々。インテリアの雰囲気に合わせて選びたいですね。目に入るたびに気分が上がるティッシュケースを見つけましょう!
「掛ける・貼る・付ける」でOK! 壁を飾るインテリアアイテムで楽ちん模様替え
おうち時間をより快適にするために「模様替えしたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか? ただ、いざ模様替えするとなると、お金も労力もかかって大変ですよね。そんな時におすすめなのが「壁を飾るインテリア」。簡単なのに1つプラスするだけでお部屋の雰囲気をガラリと変えてくれますよ。こちらの記事ではキナリノモールの中からおすすめのアイ...
わたしにとって欠かせないもの。心を満たす暮らしのアイテム
日々の何気ない生活の中で、さりげなく気分を高めてくれる暮らしのアイテム。もちろん毎日使うものは機能性や耐久性、デザイン性などとことんこだわりたいところですが、中には“なくても困らないけれど、あったらうれしいもの”ってありますよね。心を豊かにしてくれる素敵な暮らしのアイテムをご紹介します。
このアイテム知ってた?【無印良品】の掘り出し物~17選~
収納ケースやキッチングッズなど、たくさんの売れ筋商品がある【無印良品】。たくさんの商品が並ぶ店内の中で「こんなのあったんだ!」という、見逃してしまいがちな掘り出し物が出てくることがあります。まだあまり知られていないけれど実用性の高いアイテムを種類別に詳しくご紹介します。
「枝もの」で部屋を彩る。グリーンのある暮らしを始めよう
部屋にひとつあるだけで、癒しの空間を作り出してくれる「枝もの」。鮮やかなグリーンと躍動感ある枝の動きが、インテリアに活気と爽やかさを与えてくれます。そんな枝ものを飾るのに最適なフラワーベースの選び方と、おすすめのアイテムをご紹介します。
お花の“黄金比”を知っていますか?ずっと使えるお花の小ネタ帳
お部屋を華やかに変身させるお花。キレイなお花があると、自然とその周りのインテリアにも気をつかうようになり素敵な空間が広がっていきます。今回はそんな“お花がある生活”の楽しさをはじめ、人生を楽しむヒントをまとめた村上萌さんの本「受けつぎごと。」をご紹介。誰でも簡単にお花を活けられる黄金比から、季節ごとのお花の楽しみ方まで、素敵な写真を...
部屋と食卓を彩る「バスケット」のある暮らし
収納やインテリアに使えて便利な「バスケット」。気が付くとおうちにいくつかありませんか?夏らしくてナチュラルな風合いだから、今の季節にもぴったりです。バスケットならではの、自然な風合いを活かした暮らしを目指してみませんか?
眺めるだけで楽しい!「古道具・古家具」に出会えるオンラインショップ
長い時を経て味わいを増した「古道具・古家具」。経年による痛みや錆びはありますが、かっこいいインテリアとして空間のアクセントになってくれます。そんな「古家具・古道具」を扱うお店ですが、実店舗だけでなく、WEB上のオンラインショップでもたくさんありますよ♪棚や椅子、日用品といった、眺めているだけでも楽しい「古道具・古家具」のオンラインシ...
インテリアとしても優秀◎リビングで活躍する《100均DIY》アイデア
おうちの中で大半を過ごすリビングは、生活感が出やすいスペースです。おしゃれな雑貨や収納を取り入れて、素敵な空間にしてみませんか?予算をあまりかけられない…という方には、必要な材料がリーズナブルに揃えられる「100均DIY」がおすすめです。ハンドメイド初心者さんでも気軽に始めやすく、アイデア次第でおしゃれなインテリアアイテムが作れますよ♪
おしゃれカフェのような空間作り♪テイスト別おすすめ雑貨&アイデア
毎日のリラックスタイムも、室内がおしゃれカフェのような空間であればもっと気分が上がるはず。アイテム選びによっても、ナチュラルカフェ風、喫茶店風、西海岸風、ブルックリン風など、自分好みに演出できますよ。今回は、テイスト別にカフェ風インテリアを叶えるおすすめグッズとアイデアをご紹介します。
お値段以上がいっぱい!「ニトリ」のおすすめインテリア&生活雑貨
リーズナブルで幅広い世代から支持されている「ニトリ」には、生活用品からインテリアまで、お手頃アイテムが豊富に揃っています。今回は、生活雑貨・収納など、人気ブロガーさんたちも愛用するコストパフォーマンスに優れたおすすめ商品をご紹介します。
プレゼントにもおすすめ【香り】で暮らしに癒やしと楽しみを
気分を落ち着かせたりリフレッシュしたりするのに効果的な香り。シュッと一吹きでお部屋が良い香りで満たされるルームスプレーや、飾るだけでふわっと香りが漂うポプリなど、取り入れやすいアイテムはたくさんあります。見た目がおしゃれなものはインテリア雑貨としてもおすすめ!お気に入りの香りに囲まれながら、おうち時間を過ごしてみませんか?
ミニマルインテリアを実現してくれる【ホワイトカラー】の素敵なアイテム
ミニマルなインテリアとして真っ先に思いつくカラーと言えば白。今回は憧れのミニマルインテリアを実現してくれるホワイトカラーのインテリアグッズをご紹介いたします。簡単に取り入れやすいアイテムから、アート性が高いアイテムまで幅広く集めてみました。憧れのインテリアに近づくヒントになれば嬉しいです。ぜひご覧ください!
紐を編んで作ってみよう《マクラメ・ハンギングプランター》の作り方
網目が美しいインテリアアイテム、マクラメとハンギングプランター。実は、身近な材料で手作りすることができるんですよ。作り方と素敵なインテリア例をご紹介します。
心がほっこり♪アニマルモチーフのキュートな雑貨たち
ストレスの多い現代社会。せめて自宅にいるときくらいは、心穏やかに過ごしたいですよね。おうち時間のお供にしたい、見るだけで心がほっこりするキュートなアニマルモチーフの雑貨をご紹介します。
ひとつあるだけで変わる♪部屋がぱっと華やぐ「ポスター・カード」の飾り方
イベントや限定品、好きなデザインなど、お気に入りのポスター。ただ何となく「この辺に貼ろう」と適当にレイアウトしていませんか?壁面インテリアとしておしゃれに飾りたいけどイマイチしっくりこないという方に、この記事ではポスターの飾り方とレイアウトのアイデアをまとめました。
お部屋に飾りたくなる*ボタニカルインテリアで爽やかな空間を
植物由来のインテリアを表す「ボタニカルインテリア」。お部屋を明るく彩るインテリアであり、おしゃれな印象も与えてくれます◎そんなお部屋に飾りたくなるおすすめのボタニカルインテリアをご紹介しましょう*
暮らしを素敵に彩る存在。初めての方のための「お花」アイデア帖
憧れの「花のある暮らし」を始めてみませんか。お部屋に1輪あるだけでも、暮らしに癒しを添えてくれる素敵なお花。今回は“初めてのお花”として一輪挿しやガーデニング、アートなど、手軽に始められるお花のアイデアをご紹介します。
飾って楽しい、使って嬉しい*キュートな文房具でデスク周りに遊び心を
デスクの上もお気に入りのものを並べて、お仕事気分をアップさせませんか?並べるだけで絵になり、使うたびに和むような、かわいい文房具をご紹介します。実用性も兼ね備えた遊び心たっぷりのアイテムでデスクを彩りましょう♪
人気の「すのこ」リメイク!収納&インテリアにおすすめのDIYアイデア
ホームセンターや100円ショップで購入できる「すのこ」。押し入れの中で使ったり本来の用途以外にも、DIY用の素材としても人気です。リーズナブルな100均のすのこなら、初心者さんも気軽に挑戦しやすいのでおすすめ。今回は、すのこを活用した素敵なリメイクアイデアをご紹介します。
毎日表情が変わるよ!「ストームグラス(テンポドロップ)」で天気を楽しもう
19世紀の航海士が天気予報のために使っていたストームグラス(天気管)が、しずく型の「Tempo Drop(テンポドロップ)」となって人気を集めています。ガラスの中で温度や湿度によって日々変わる結晶はとっても神秘的です。天候によっては、小さな空間にまるで雪が降ったように見えることも。今回は、そんなテンポドロップの結晶の出来方や素敵なデ...