新年

25件RSS

くたびれた日用品を一新!買い替えアイテムリスト

くたびれた日用品を一新!買い替えアイテムリスト

毎日使う日用品、くたびれていませんか?破れや汚れなど、目に見えて傷んでいなくても使っていて気分が上がらないのなら、買い替え時かもしれません。今回は、お正月までに新調したいアイテムを、場所別に分けてご紹介します。くたびれた日用品を一新して、フレッシュな気持ちで新年を迎えましょう!

キナリノ商品部
“おいしい”を知る、味なカレンダーの話 ―graf 服部滋樹さん

“おいしい”を知る、味なカレンダーの話 ―graf 服部滋樹さん

キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、新年に向けて用意したい、おいしいカレンダーのお話です。

キナリノ商品部
気分一新!新年に買い替えたいものリスト

気分一新!新年に買い替えたいものリスト

新しい年を迎えるにあたって、新調したいアイテムってありますよね。気分を一新させてくれたり、替え時に迷うアイテムたちを新年をきっかけに買い替えてみませんか?何かが始まりそうなワクワクと新品の気持ち良さを迎えましょう♪

22hana
新しい手帳を使いこなそう!手帳活用アイディアとカスタマイズのヒント

新しい手帳を使いこなそう!手帳活用アイディアとカスタマイズのヒント

新しい手帳はもう手に入れましたか? 気に入って買ったものだから、満足のいく使い方をしたい。スケジューリング以外の使い方で、仕事にもプライベートにも存分に活用したい。そんなふうに願いながら、使い方を模索している方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、基本の使い方をはじめ、手帳活用アイディアから手帳カスタマイズのヒントまでをご紹介します...

mmommon
出来そうなことからチャレンジ!新年に始めたいことリスト

出来そうなことからチャレンジ!新年に始めたいことリスト

何か新しいことを始めるのにぴったりなタイミングと言えば、一年の始まりではないでしょうか。新しい年に新しく始めたい習慣を提案いたします♪日記やヨガ、貯金など・・・毎日に役立って生活を豊かにしてくれることをスタートしましょう。

22hana
おしゃれで縁起の良い「お正月飾り」のディスプレイ&DIYアイデア集

おしゃれで縁起の良い「お正月飾り」のディスプレイ&DIYアイデア集

12月も残すところあと僅か。今年は帰省を控えたり、混雑する初詣には行かずにおうちで過ごすという方も多いと思います。2021年が良い年になるように、お正月を迎える準備をしたいですね。いつもは手軽なお正月飾りで済ませているという方も、デザイン性の高いものを選んだり、インテリアに合わせてひと工夫プラスしたり、イチから手作りしてみませんか?...

ことり
季節を楽しむお部屋作り。一人暮らしさんの〈お正月インテリア〉の楽しみ方

季節を楽しむお部屋作り。一人暮らしさんの〈お正月インテリア〉の楽しみ方

一人暮らしをしていると、季節の行事や習慣に触れることなく過ごしてしまいがちです。けれど、季節を楽しむことって実はとっても素敵なこと。日々の暮らしにささやかな彩りを加えてくれます。そこでまずは、気軽に実践できるインテリアの視点から、季節を楽しむ方法について考えていきます。今回は「お正月インテリア」のご紹介。一人暮らしのお部屋を彩る工夫...

pikapon
新年をきっかけに暮らしを整える。シンプルで健やかなこれからの【衣・食・住】

新年をきっかけに暮らしを整える。シンプルで健やかなこれからの【衣・食・住】

新しい年を迎えると気持ちが引き締まるものです。何かを新たに始めるきっかけとしては、1年の始まりである1月が絶好の時。今年1年をより心地良く過ごすために、今こそ身の回りを見渡して、暮らしを整えてみませんか?まずは何を見直せば良いのか、どこから一歩を始められるのか、シンプルで健やかな毎日を積み重ねていくコツをご紹介します。

kimimaki
買い替えるなら長く愛せるものがいい。《暮らしの道具》名品図鑑

買い替えるなら長く愛せるものがいい。《暮らしの道具》名品図鑑

新年という節目は、日用品や食器など身の回りの物を新しくするのにぴったりのタイミング。年末年始に買い替える方も多いと思いますが、せっかくなら長く使い続けられるような、シンプルで上質なアイテムを選びたいですよね。今回は衛生用品やキッチン用品、掃除道具など、デザイン性と実用性を兼ね備えた素敵な《暮らしの道具》を厳選してご紹介します。

phrud
来る年に向けて、気軽に心機一転♪「新しく揃えたいもの」カタログ

来る年に向けて、気軽に心機一転♪「新しく揃えたいもの」カタログ

新年は、身のまわりのものを新調するのにいい機会。普段から使っているものを新しくしたり、今まで買うかどうか悩んでいたものを新しく取り入れてみたり。お正月の準備とともに、新しく欲しいものを考えてみませんか。

みずの ともこ
新しい文具で気分一新♪きっとお気に入りになる《2019年のおすすめ文房具》

新しい文具で気分一新♪きっとお気に入りになる《2019年のおすすめ文房具》

新しい年のはじまりは、何か新しいことをはじめたり、身のまわりのものを新しくしたり。新たな気持ちで迎えたくなるものです。そこで、仕事をはじめ、毎日の暮らしを支えてくれる身近なツールである文房具を新調して、新年から気分一新、気持ちよく過ごしませんか?

kiino
自分にとっておきの贈り物を。『ご褒美ジュエリー』のすすめ

自分にとっておきの贈り物を。『ご褒美ジュエリー』のすすめ

沢山頑張った昨年の私。新しい一年も元気に、私らしく過ごせるように―そんな願いを込めて、自分へとっておきのジュエリーを贈りませんか?上品な輝きを放つゴールドやパール、経年変化が楽しめる真鍮や天然木など。素材の美しさが際立つ上質なネックレスやピアスは、大人のデイリースタイルに上品にマッチして、女性のナチュラルな魅力を引き立ててくれます。...

phrud
年の暮れはゆったりと。いつもと違う【年末年始】の過ごし方のヒント

年の暮れはゆったりと。いつもと違う【年末年始】の過ごし方のヒント

師走に入り、早いもので今年も残り一ヶ月を切りました。年末はなにかと忙しく、毎年スケジュールに追われ余裕が無いという方も多いのではないでしょうか。今年こそは、いつもと少し違った過ごし方をしてみませんか?そこで今回は、スケジュール調整や、無理なく大掃除や気分をリフレッシュする方法など、年末年始を楽しく過ごすためのアイデアをご紹介します。

um_haru
お正月は買い替え時!気持ちよく新年を迎えるために《新調したい12のもの》

お正月は買い替え時!気持ちよく新年を迎えるために《新調したい12のもの》

年の瀬が近づいてきて、お正月準備もそろそろはじめたいところです。新しい年を迎えるにあたって見直したいのが、普段よく使っている身の周りのアイテム。暮らしの必需品、身につけるもの、キッチン・食卓まわりなど、身近なあれこれを新調すれば、新年を晴れやかな気分でスタートできますよ。

ten_ten
新しい一年を、新しいもので。新年を迎えるときに新調したい、生活のあれこれ

新しい一年を、新しいもので。新年を迎えるときに新調したい、生活のあれこれ

新しい一年の始まりという節目に身のまわりのものを新調すると、心機一転!気分が晴れやかになって、新しい年が始まることにもワクワクしますよね♪ちょうど年末には、大掃除で断捨離をする方も多いと思います。今回は、新年を迎えるときに新調したい、身のまわりのアイテムをご紹介します。

rinn5
来年をもっと素敵に過ごせるように。今年一年を振り返る「質問リスト」手帳術

来年をもっと素敵に過ごせるように。今年一年を振り返る「質問リスト」手帳術

今年も残すところあとわずかとなり、慌ただしい時季に差し掛かりました。今年はどんな一年だったでしょうか? よかったことも悪かったことも含めて、手帳を使ってこの一年を振り返ってみませんか。自分の軌跡を振り返ることで、課題が見つかり、次の一年の夢や目標を見出すことができます。それは、新しい一年をもっと素敵にするための、大切なステップであり...

mmommon
計画はお早めに♪おせち料理に御朱印巡り…「新年にやりたいこと」リスト

計画はお早めに♪おせち料理に御朱印巡り…「新年にやりたいこと」リスト

年末は年賀状の準備に、クリスマス、おうちの大掃除などやることがいっぱい!ばたばたと過ごしている間にあっという間に新年になり、なんとなく過ごしていると、気づいた時にはすでに1月も終わる頃になっているということ、よくありますよね。落ち着いて考えてみると、新年にやりたいことはたくさんあるのに、何もできないまま終わってしまった…ということに...

shiro_chan
新しい年に始める《グリーンのある暮らし》。おすすめグリーンと飾り方イロイロ

新しい年に始める《グリーンのある暮らし》。おすすめグリーンと飾り方イロイロ

クリスマスやお正月などの華やかな機会に、お部屋に花やグリーンを飾った方も多いのではないでしょうか?この機会に緑のある暮らしを「いつもの習慣」にしていけたら素敵ですよね。今回は、グリーンインテリア初心者にも取り入れやすい植物や、おしゃれでメンテナンスのしやすい飾り方などをご紹介します。今年はのんびり「緑のある日常」をはじめませんか?

ポコロコ
“ペンとノート”で今年一年を総ざらい!頭の中をすっきりさせて「新年」を迎えよう

“ペンとノート”で今年一年を総ざらい!頭の中をすっきりさせて「新年」を迎えよう

一年の中で最も忙しい「12月(師走)」。クリスマスや忘年会、大掃除や年末の予定など、やることに追われてあっという間に今年も終わってしまいそうですよね。もし今忙し過ぎてイライラしていたり、もしくは、今年もなんとなく一年が終わってしまう…と途方にくれていたら、少しだけ時間をとって一年の総ざらいをしてみませんか?必要なものはペンとノートだ...

um_haru
人が集まるお正月。自分も楽しむためにしておきたい7つのこと

人が集まるお正月。自分も楽しむためにしておきたい7つのこと

みんなでにぎやかに過ごすお正月。訪れるお客様には気持ちよく過ごしてほしいですよね。バタバタと慌ただしくなりがちなお正月を、のんびりと自分も楽しんで過ごすためにしておきたい7つのことをご紹介します。お正月の準備を前もって整えたら、おせちやオードブルは市販のものにして、無理せず余裕を持ったお正月を迎えませんか?

こじ
新しい年をハッピーに。「運の良い人」になる8つのポイント

新しい年をハッピーに。「運の良い人」になる8つのポイント

「なんだかいつもツイていないなぁ」なんて、運の良い人が羨ましく思えることは、よくありますよね。「運の良い人は生まれつきで、私は普通の運しか持っていない」、そんな風に思っていませんか?実は運の良い人とそうでない人は、ほんの小さな意識の違いしかないのです。この記事では、どんな人でも運の良い人に変わることができる、小さなコツをご紹介してい...

chiiisa
新年は、ピカピカお風呂につかりたい!汚れ別掃除でピッカピカ☆お風呂大掃除のすすめ

新年は、ピカピカお風呂につかりたい!汚れ別掃除でピッカピカ☆お風呂大掃除のすすめ

毎日入るお風呂。お家の中でも、気がつくと汚れが溜まりやすい場所の1つですよね。ゆっくり湯船につかって疲れを取りたいのに、汚れが気になっては台無しです。年内に溜まった汚れは、年内のうちに。綺麗にして新年を迎えましょう! 今回は、バスルームの【汚れ別掃除方法】をご紹介します。

yumi3
お世話になったあの人に年の初めのご挨拶。今年は早めに!年賀状の書き方&アイディア集

お世話になったあの人に年の初めのご挨拶。今年は早めに!年賀状の書き方&アイディア集

今年も残すところあと少し。年賀はがきの販売が始まり、少しずつ年賀状を準備されている方も多いと思います。でも、いざ年賀状を書こうと思っても、基本的なマナーや書き方など、意外と分からないことが多いですよね?そこで今回は、年賀状の基本的な文面構成をはじめ、挨拶文の書き方やマナー、オリジナル年賀状のアイディア集などをご紹介します♪

phrud
財布を新調するなら知っておきたい!今年の『天赦日』と『寅の日』&金運アップ色って?

財布を新調するなら知っておきたい!今年の『天赦日』と『寅の日』&金運アップ色って?

新年を迎えて、気持ちを新たに財布も新調しようとしている方も多いはず。でも、ちょっと待ってください!実は、2017年の今年は、2月と4月に財布を新調するのにとても縁起の良い日があるんです。今回はその縁起の良い「天赦日(てんしゃび・てんしゃにち)」と「寅(とら)の日」についてと、風水的にも金運アップにおすすめのサイフをカラー別にご紹介します。

ma_ko
気分も新たに始めよう♪新年には新しい「カトラリー・お箸置き」を揃えませんか?

気分も新たに始めよう♪新年には新しい「カトラリー・お箸置き」を揃えませんか?

新年を迎えるタイミングで、お財布やお箸を新しいものに買い換える方も多いのではないでしょうか。新しい1年のスタートに新しいものをおろすと、なんだか気持ちがいいですよね。お箸とともに、箸置きやカトラリーも新しいものにかえてみませんか?おすすめの素敵なお箸置きとカトラリーをご紹介します♪

maaa_0514

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー