大人にこそ遊びが必要。「推理・駆け引き・柔軟性」が試されるアナログゲーム12選
家で過ごすひととき、しばしスマホを手放してアナログゲームを楽しんでみませんか?数分でプレイできるものからじっくり時間をかけて遊べるものまで、家族や仲間たちと盛り上がれるおすすめのゲームをご紹介します。今回は特に、頭脳系、心理戦、言葉遊びなど大人が夢中になれる名作をセレクトしました。頭をひねって、想像力を膨らませて。脳と心のリフレッシュを!
スッキリ&おしゃれに片付く【おもちゃ収納】おすすめグッズ
散らかって困るおもちゃ。なかなかお部屋にぴったりな収納グッズが無い、とお探しの方も多いのでは?そこで、インテリアにも馴染み、マルチに使える収納ボックスから、ミニカーやボールなど特定のよく使うおもちゃをしまうのにピッタリな収納ラックまで。頭を悩ませてきた「おもちゃ収納」に便利なアイテムをご紹介します。
次の『おもちゃ』はコレで決まり。男の子の能力を伸ばすおもちゃ12選
幼少期から小学校低学年にかけての子供は遊びを通して多くを学び吸収します。元気で好奇心いっぱい、でもまだまだ甘えん坊の男の子。お母さんから離れられないように見えても、少しずつ成長は感じられるはず。次におもちゃを選ぶときには、男の子の能力を伸ばすおもちゃを贈ってあげませんか?今回は男の子の特性に合うおすすめおもちゃを紹介します。
リラックスタイムの相棒に♪おしゃれ&かわいい「モチーフクッション」
おうちでのリラックスタイムの相棒に「クッション」はいかがでしょうか?かわいい動物などのモチーフなら、ぬいぐるみ感覚で飾れて癒しの存在に♪そこで今回は、お部屋のワンポイントになるおしゃれなモチーフクッションをご紹介します。
うちの子に合う『おもちゃ』はどれ?学べて長く楽しめる!おもちゃ選びのイロハ
子供にプレゼントを贈る機会があるたびに大人を悩ませる、何を買うか問題。せっかくなら子どもが欲しいものを買ってあげたいですよね。しかし、どんなおもちゃを選べば子供のためになるのか、適量はどのくらいなのかを考えることなく買ってしまっては、後悔することにも…。次のタイミングまでにおもちゃ選びのポイントをしっかり押さえておきませんか。今回は...
出し入れしやすく見た目もすっきり!おもちゃ別収納のコツ
散らかってまとまりにくいおもちゃを収納するコツをご紹介します。赤ちゃんのおもちゃ、ままごと、ブロックなどおもちゃ別にまとめました。機能的かつ見た目もすっきり片付けば大人も子供もニッコリ♪
子どもと一緒に!家で楽しめる【絵本・遊び・テーブルゲームetc.】
今までより、子どもとおうちで過ごす時間が増えたと感じている方、少なくないと思います。おうちで過ごすのはいいけれど、自分も子どもも退屈してしまう…ということはありませんか?絵本や遊び、大人も楽しめるテーブルゲームなど、おうち時間のマンネリ解消のアイデアをご紹介します。
アラビアからシュタイフまで。大人を魅了する年代物のコレクターズアイテム
誰にでも「つい集めてしまうもの」「集めたくなるもの」はあるのではないでしょうか。自分の好きなものを少しずつ揃えてコレクションすることは、立派な趣味ともいえるほど、心を満たしてくれるものですよね。コレクターズアイテムの世界は奥深く、ジャンルもたくさん。そこで今回はキナリノ読者の皆さんの心をくすぐるようなとっておきのコレクション向きアイ...
おうちで手軽にイライラ発散!おすすめ”ストレス解消グッズ”大集合
仕事、家事、人間関係…生活をしていれば誰でもストレスが溜まっていくもの。旅行に行ったり美味しいものを食べたり、ストレス発散法はいろいろありますが、それらが自由にできないときもありますよね。そんな時は、おうちでちょっとした空き時間に使えるストレス解消グッズを使ってみてはいかがですか。今回は、ユニークなグッズをたくさん集めたので、ライフ...
心がほっこり♪アニマルモチーフのキュートな雑貨たち
ストレスの多い現代社会。せめて自宅にいるときくらいは、心穏やかに過ごしたいですよね。おうち時間のお供にしたい、見るだけで心がほっこりするキュートなアニマルモチーフの雑貨をご紹介します。
リビングに飾りたい♪超⼤型ぬり絵「NuRIE(ヌーリエ)」で、親⼦の絆を育む時間を
子どもから「遊ぼう!」と声をかけられても、いつも同じ遊びばかりで新鮮味を感じられなくなっていたり。また、ついつい家事に追われて「あとでね」と後回しにしてしまったり――。親も子も遊び方にマンネリを感じているかも・・というときは、家族全員色鉛筆をもってリビングに集合~!超ビッグなぬり絵「NuRIE(ヌーリエ)」を家族で楽しんでみませんか...
不用品や身近なものを使って。子供がよろこぶ「0円おもちゃ」の作り方
外出自粛中で増えたおうち時間に、身近なものや不要なものでできる楽しい「0円おもちゃ」を作ってみませんか。どれも簡単なものばかりで子供と一緒に楽しく製作できるおもちゃです。空き容器や牛乳パックなど材料の種類別に工作レシピを集めました。
おこもりDAYにもおすすめ【カードゲーム&ボードゲーム】7選
気づけばひとりでダラダラしてしまいがちなお家でのおこもりDAY。たまには家族や友人たちとゲームで盛り上がってみてはいかがでしょうか?今回はみんなで楽しめてルールも簡単なおすすめのカードゲームやボードゲームを集めてみました。個性豊かなゲームでおこもりDAYを楽しく過ごしてみませんか?
あなたの推しを見つけて♪日本の心ときめく「郷土玩具」カタログ
素朴で心がほっこりと温まるような「郷土玩具(きょうどがんぐ)」。それぞれの地域に伝わる伝統的なおもちゃである郷土玩具には、家内安全やさまざまな願いが込められています。その土地ならではの素材や色使いなど個性があらわれているのも面白いですよね。コンパクトなサイズ感はお土産にもちょうどよく、コレクターとして各地のおもちゃを集める人も多くな...
口に入れても安心*出産祝いにも喜ばれる「木製おもちゃ」ブランド4選
子ども用のおもちゃは、見た目だけでなく、安全性や使える時期の長さなど、チェックする点は意外と多いもの。そこで、安全性にしっかりと配慮した、贈っても喜ばれるおしゃれなおもちゃブランドをご紹介します。出産祝いにおもちゃを贈ろうと思っている方は、ぜひギフト選びの参考にしてみてくださいね。
インテリアに馴染む。おしゃれな【積み木】で子どもの感性を育もう
子供のための知育玩具「積み木」。積み木といっても、最近では可愛いデザインやこだわりのアイテムがたくさん。安心安全で遊べて、子どもの感性や想像力を育んでくれる、おしゃれな積み木をご紹介します。
本物みたいに愛嬌たっぷり。猫好きにおすすめしたいキュートなぬいぐるみ12選
本物の猫のようにふわふわでキュート。猫が大好きな人なら、ぬいぐるみがそばにあるだけでも気持ちが和みますよね。そんな猫好きさんにおすすめしたいのが、リアル・キュート・ユニークなど、様々な魅力を持つぬいぐるみたち。また、羊毛フェルトで作る精巧なぬいぐるみの作り方も合わせてご紹介します。
vol.106 木村木品製作所・木村崇之さん -青森から世界へ。りんごの木に吹き込む新しい命
日本一のりんご王国、青森県弘前市。この地に4代続く町工場・木村木品製作所では、世界で唯一「りんごの木」を使ったものづくりを発信し、国内外から注目を集めています。本来であれば廃材となる木に、新たな価値を見出し、命を吹き込んだのは4代目の木村崇之さん。20年間にわたるプロジェクトの背景には、生まれ育った津軽の地への特別な思いがありました。
お風呂の時間が楽しくなる♪【人気のおもちゃ】と【収納グッズ】
お風呂になかなか入ってくれないお子さんも、楽しいおもちゃがあれば喜んでお風呂に入ってくれるかも…♪人気のおもちゃと、お風呂がスッキリと片付く収納グッズやお掃除方法をご紹介します。
子どもが“使いやすく・片付けやすい”!「おもちゃ」の収納アイデア&アイテム集
いくら片付けても散らかるおもちゃ……。何度「片付けて!」と言っても、なかなか片付けてくれない。もしかして、収納方法に問題があるのかも? 今一度、収納場所や方法を見直して、もっと楽に片付けられる仕組みを作りませんか?
きっと喜ばれる。ギフトにしたい「フォトジェニックな木のおもちゃ」集めました
お子さんへのギフト、あなたは何を思い浮かべますか。親戚やお友達のお子さんに選ぶ場合は、趣味に合うモノかわからない場合もあり悩んでしまいますね。そんなときにおすすめなのが、「木のおもちゃ」。フォトジェニックなアイテムも多く、遊ばなくなった後もインテリアとして飾っておけますよ。今回は、ギフトにぴったりな「フォトジェニックな木のおもちゃ」...
【年齢別】簡単手作りおもちゃDIY。人気のフェルトや知育玩具もご紹介♪
子供にとっておもちゃは、遊びながらさまざまな事を学べる素晴らしいアイテム。そんなおもちゃを身近な材料で手作りできたら、お金をかけずに楽しく遊べますよね。この記事では、小さい赤ちゃんから幼児、小学生まで楽しめる手作りおもちゃのDIYをご紹介します!牛乳パックやペットボトルなど、家にある材料を使ってすぐに出来ちゃうお手軽な物や、フェルト...
子供たちの想像力を育てる【dou?(ドウ?)】の記憶に残るおもちゃ
友人への出産祝い、何を贈ろうかと頭を悩ませたことはありませんか…?そんな方におすすめしたいのが「dou?(ドウ?)」の木のおもちゃ。温もりのある木の質感に、優しい色使い、高い安全性、ナチュラルなインテリアにも馴染むおしゃれなデザイン。子供はもちろん、親も一緒に楽しむことが出来るdou?のおもちゃをご紹介します。
真剣勝負で大人が負けちゃう!? 子供の考える力を磨く「テーブルゲーム」おすすめ5選
家族で、お友達同士で、ホームパーティーで・・・なんといっても盛り上がる「ゲーム」。「トランプ」をはじめとしたカードゲームはおなじみですが、ルールが難しかったり、年齢を超えて遊ぶには手加減が必要だったり・・・。そこで、世代を超えて楽しめる「テーブルゲーム」はいかがですか?本気の勝負をする中で、子どもたちには知育的なメリットがあったり、...
にっこり笑顔が見たいから♪遊んで楽しい「子供部屋・おもちゃ」のDIYにチャレンジ
子供部屋をもっと楽しめる空間にしたい…!と試行錯誤しているご家庭も多いと思います。市販のインテリアやおもちゃを購入するのもいいですが、手軽にできるDIYにチャレンジしてみませんか?パパやママが一生懸命作ったおもちゃなら、より愛情が感じられてお子さんもきっと喜んでくれるはず♪今回は、インテリアやおもちゃなど、子供部屋のDIYについてご...
無印良品や100均を活用。ブロガーさんから学ぶ【おもちゃ】の収納アイデア
スッキリとしたインテリアを目指していても、お子さんのおもちゃがあると、なんだかそれだけで雑然とした印象になり生活感が出てしまいますよね。お子さんがいる家庭でも、おもちゃを上手に収納して、スッキリとしたおしゃれなインテリアを目指すことは可能です。おもちゃ収納の使えるアイデアを、インテリアブロガーさんたちから学んでみましょう♪
“お片付け”って楽しい♪子ども目線で考える《おもちゃ》の収納術&アイディア
『おもちゃ』は細々した小さいものから大型玩具まで様々な種類があるので、「上手に収納できない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。また、カラフルなものが多くてインテリアに馴染みにくいため、棚にしまってもゴチャゴチャした印象になりやすいのも悩みの種ですよね。小さい子供でも楽しくお片付けできて、見た目もスッキリしている―そんなおもち...
5月5日にHappyな贈り物を♪《子どもにあげたいプレゼント》集めました
5月5日は子どもの日。子どもたちが大人になってしまうのは長いようで実はあっという間です。毎年の子どもの日には、子どもたちの成長をしっかりとみんなでお祝いしてあげたいものですね。贈り物は高価なものである必要はありません。心を込めて選んだ贈り物で、子どもたちとの心の距離ももっともっと近づくはず!年齢別の子どもへのおすすめのプレゼントをご...
スタイ?それともおもちゃ?女の子の赤ちゃんにおすすめ【出産祝い】カタログ
出産祝いって色々と選択肢はあるものの悩んでしまうもの。できるなら本当に喜んでもらえるような気の利いたものを贈りたいですよね。今回は女の子の赤ちゃんにおすすめの出産祝いを選んでみました。どれもおしゃれでちょっと気の利いたものばかりです。ぜひご覧ください!