出典: 『おもちゃ』は細々した小さいものから大型玩具まで様々な種類があるので、「上手に収納できない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
また、カラフルなものが多くてインテリアに馴染みにくいため、収納しても雑然とした印象になりやすいのも悩みの種ですよね。
出典: 小さい子供でも楽しくお片付けできて、見た目もスッキリしている―そんなおもちゃの収納スペースを作るために、今回は人気ブロガーさんの素敵な収納術やDIYアイディアなどをたっぷりご紹介します。
使いやすさや見た目の可愛さなど、“子ども目線”で考えた素敵な収納スペースを作ってみませんか?
まずは、おもちゃの収納を考える時の大事なポイントや、すっきり見せるための収納のコツから見ていきましょう♪
出典: 子供が楽しくお片付けできるようにするためには、片付けに対する“イメージづくり”が大事なポイントになります。「片付け=楽しい」と感じてもらえるように、まずはこちらのブロガーさんの記事をヒントにしながら、キッズスペースの収納を見直してみませんか?
出典: 子どもの目線で収納を見直してみると、おもちゃをしまっている場所が高すぎたり逆に低すぎたり、または収納BOXが大きすぎるなど、きっと様々な発見があるはずです。以下のリンク先のページを参考に、片付けにマイナスイメージをつける要素がないか一度チェックしてみてくださいね。
おもちゃの収納をおしゃれに、スッキリと見せるコツは?
出典: カラフルなおもちゃがインテリアに馴染まなくて、「すっきりと収納できない…」とお困りの方も多いはず。そんな時に参考にしたいのが、こちらのブロガーさんの素敵な収納術です。たとえばこちらの写真のように、白いボックスに収納して統一感をだしたり。
出典: 高さのあるおもちゃは、100均のおしゃれなペーパーバッグを活用してインテリアのアクセントにしたり。
出典: 大きなおもちゃはこちらのように、可愛いリネンBOXに収納するのもおすすめです。収納ケースやBOXの色を統一したり、おしゃれなデザインのものを活用したり。ほんのひと工夫加えるだけで、インテリアに馴染む素敵な収納スペースを作ることができますよ◎。
子供が取り出しやすく、しまいやすい高さを考えたり。
実用的でおしゃれな収納アイテムを活用したり。
子供に「片付けが楽しい!」と感じてもらうためには、いつもの収納方法にほんの少し工夫を加えることも大事なポイントです。
実際にどのような収納方法を取り入れたらいいのか、これからご紹介する人気ブロガーさんの素敵な収納術をヒントに考えてみましょう。
お片付けがしたくなる収納術①:『ラベルシール』を活用して、楽しく&分かりやすく♪
小さい子供もひと目で分かる*イラスト入りの可愛いラベリング
出典: おもちゃの収納におしゃれなBOXを活用している方も多いと思いますが、まだ字の読めない小さいお子さんの場合に悩むのは、中身を分かりやすくするための「ラベリング」ですよね。
出典: そんな時に参考にしたいのが、こちらのブロガーさんの「マステ」を使った可愛いラベリングです。幅5㎝のマステと白のミルキーペンがあれば、見た目もおしゃれなラベルを簡単に作れますよ◎。
出典: 小さいお子さんの場合にはこちらのように、イラスト入りのラベリングがおすすめです。こうしておけば中身がひと目で分かるので、取り出す時もしまう時も楽ちんですね。手書きの可愛いイラストを見ながら、楽しくお片付けができそうです♪
出典: 黒のマステを使ったシンプルなラベルなら、インテリアの雰囲気を壊さず、見た目もすっきりとおしゃれに収納できます。お子さんの成長とともに箱の中身が変わった時も、マステのラベリングなら簡単にチェンジできて便利ですね。
出典: ケースの中にポイポイ放り込むだけの簡単な“ざっくり収納”なら、子供にも負担にならずに楽しくお片づけできそうですよね。でも、おもちゃには様々な種類があるので、全部一緒に収納してしまうと取り出しにくくなり、「もっと使いやすく収納したい…」とお困りの方も多いのではないでしょうか。
出典: そんな時に参考にしたいのが、こちらのブロガーさんの素敵なアイディアです。100均のケースを活用しておもちゃの一部をカテゴリ分けして収納しているそうですが、ケースの底面にはおもちゃの写真の可愛いラベルが貼られています。小さいお子さんでもどの箱にしまえばいいのかひと目で分かりやすくなり、写真と同じおもちゃをケースに入れるだけで簡単にお片付けできますよ◎。
出典: ちなみにラベルに使用しているのは、セリアで購入した「セルフラミネート」。専用のラミネートがなくても簡単にパウチできるので、お子さんの成長とともに収納するおもちゃが変わった時にも、気軽にラベルを作り替えることができます。
出典: 収納場所を写真で分かりやすく表示しておくことは、“お片付け=簡単”というプラスのイメージづくりにも役立ちそうです。お子さんの成長とともにカテゴリ分けの収納を取り入れる時には、子供が楽しくお片付けできるような工夫をすることも大事なポイントですね。
出典: ビジュアル的にもおしゃれな「写真のラベル」は、こちらのようにオープンラックの収納にもおすすめです。おもちゃの収納はもちろんのこと、クローゼットやパントリーなど、お家の中の様々な場所に活用できそうです。
お片付けがしたくなる収納術②:『カラーボックス+α』のアイディアで、おしゃれに
出典: 一段ごとに分けて収納できる「カラーボックス」も、おもちゃの収納にぴったりの便利なアイテムですよね。こちらの写真のように中のケースを白で統一すれば、ゴチャつきがちなおもちゃをすっきりと収納できます。そんなカラーボックスにさらに一工夫加えることで、より便利でおしゃれな収納スペースをつくれるんですよ◎。
出典: 2つのカラーボックスの上にIKEAのEKBY棚板を置いて、棚板の両端にボックスをレイアウトすると、こちらの写真のような素敵な収納家具に変身させることができます。耐震シールで棚板を固定するだけで、作業はとっても簡単。棚板を渡して2つのカラーボックスの間に空間を作ると、まるでシステム家具のようなおしゃれな雰囲気になります。
出典: カラーボックスの間の空間にはバスケットなどを置いても素敵ですし、椅子を置いてデスクとして使うのも◎。子供部屋の模様替えを検討している方は、以下のリンク先のページをぜひ参考にしてみてくださいね。
「取手+アルファベット」で、ニトリのカラーボックスを可愛くアレンジ*
出典: 次にご紹介するのは、セリアの取手とナチュラルキッチンのアルファベットを使って、ニトリのカラーボックスをおしゃれに変身させた素敵なアレンジアイディアです。
出典: こちらのブロガーさんのおうちで使用しているのは、縦・横2WAYで使用できるニトリの扉付きカラーボックスです。ニトリのカラーボックスはそのままでも素敵ですが、取手やアルファベットを付けることで、子供部屋のインテリアに馴染む可愛い雰囲気になりますよ◎。
出典: 実用的でおしゃれなカラーボックスは、押入れを活用した素敵な収納スペースに。取手やアルファベットを付けるだけの簡単リメイクですが、ほんのひと手間加えるだけで、見た目だけでなく使いやすさもぐんとUPさせることができます。
お片付けがしたくなる収納術③:楽しく&しまいやすい『ラック・棚』の収納
お片付け育にも◎「突っ張り棒+布カーテン」の簡単目隠し
出典: オープンラックや棚もおもちゃの収納に便利なアイテムですが、そのままではカラフルなおもちゃがどうしてもインテリアに馴染まず、「何とか工夫して隠したい…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
出典: そんな時にはこちらのブロガーさんのように、「カーテン」を使っておしゃれに目隠ししてみませんか?扉をつけるのは大変でも、カーテンなら突っ張り棒を使って簡単に取り付けることができます。
出典: 日中はカーテンを開けっぱなしにして、子供がおもちゃを取り出しやすいように。夜になったらおもちゃを棚にしまって、お子さんと一緒にカーテンを閉めます。カーテンを開け閉めすることが楽しくなれば、自然と「お片付けしたい」という気持ちも湧いてきますよね。以下のリンク先のページをヒントに、楽しい&スッキリの両方を叶える素敵な収納術を取り入れてみませんか?
おもちゃをしまう「高さ」と、ボックスの「素材」も大事なポイント*
出典: 小さい子供でも使いやすく収納するためには、おもちゃを収納する「高さ」や、収納ケースの「素材」も大事なポイントになります。こちらのブロガーさんがおもちゃの収納に使用しているのは、300円ショップで購入したジュートボックスです。ナチュラルな素材感がおしゃれな雰囲気ですね。
出典: ジュートボックスなら、小さい子供でも手前の部分を広げるだけで中が見れて、簡単におもちゃを取り出すことができます。また、やわらかい素材でできているので、ボックスを落としたり体をぶつけたりしてもケガをしにくく、安全に使用できるのも嬉しいポイントです。
出典: さらに使い勝手を良くするためには、収納BOXの素材だけではなく、おもちゃを収納する場所を工夫することも大切です。たとえば絵本やぬいぐるみは、お子さん一人でも取り出せるように下段・中段に。
出典: クレヨンやお絵描き道具など、一人であまり触ってほしくないようなものは、一番高い場所に収納すると◎。毎日遊ぶお気に入りのおもちゃや、逆に出番の少ないものなど。お子さんにヒアリングしながら、一緒に収納場所を考えてみてはいかがでしょうか。
子供の必需品であるおもちゃを収納する、おしゃれなおもちゃ用の棚を手作りしてみませんか?今回は、100円均一ショップの材料を使った素敵なDIYアイデアなどをいろいろご紹介します。また、作る時間がないという方におすすめの、おもちゃ棚アイテムもピックアップしました。子供も大人も楽しめるインテリアにぴったりのおもちゃ収納棚をお部屋に迎えましょう。
お片付けがしたくなる収納術④:収納スペースがない!そんな時におすすめの『DIY』アイディア
機能的でおしゃれな「キャスター付きコンテナボックス」
出典: おもちゃが増えるごとに棚やケースがいっぱいになって、「もうおもちゃを収納するスペースがない…」とお困りの方も多いはず。そんな時には「DIY」で素敵な収納ボックスを手作りしてみませんか?見た目もおしゃれなこちらのコンテナボックスは、なんと段ボールでできています!
出典: コンテナボックスはキャスター付きなので、おもちゃを入れてほかの部屋へ移動するのも楽ちんです。おもちゃはもちろんのこと、お子さんの衣類やバッグなど小物の収納にもおすすめですよ◎。作り方はとっても簡単なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
上下を仕切る「コの字型の棚」で、押入れを収納スペースに*
出典: お布団や衣類をたくさん収納できる押入れは、おもちゃの収納スペースに最適な場所ですが、そのままの状態では広すぎて有効活用するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが、上下の空間を仕切れる「コの字型の棚」です。
出典: 木の板をネジで留めて、L字型の金具で固定したら完成です。上下の空間を仕切ることで押入れのスペースを有効活用でき、使い勝手の良さもぐんとUPします。おもちゃの収納場所がなくてお困りの方は、さっそくコの字型の棚を使って機能的な収納スペースを作ってみてはいかがでしょうか。
可愛いラベリングやカラーボックスのアレンジアイディア、お片付け育にもつながる楽しい収納術など。
いつもの収納方法に一工夫加えるだけで、小さい子供でも一人で簡単に、楽しくお片付けできそうですね*
そんな収納スペースの機能性をさらにUPさせるために、ここからはおもちゃ収納におすすめの便利なアイテムをご紹介します♪
便利アイテム①:機能的&お洒落な『無印良品』のアイテム
出典: キナリノでも大人気の『無印良品』には、おもちゃ収納に活躍する様々なアイテムが充実しています。はじめにご紹介するのは、ロック付きで持ち運びにも便利な「ポリプロピレンキャリーボックス」です。薄型や深型など数種類のデザインを展開しているので、おもちゃや収納場所に合わせて自由に組み合わせることができます。
出典: こちらのブロガーさんのように100均のケースと組み合わせて収納すれば、バラバラになりやすいおもちゃもスッキリとまとめることができます。ロック付きでしっかり蓋が閉まるので、ほかの部屋へ持ち運ぶ時も便利です。散らかりがちなおもちゃの収納方法にお悩みの方は、さっそく無印良品のキャリーボックスを取り入れてみませんか?
出典: 用途や間取りに合わせて縦にも横にも広げられる「スタッキングシェルフ」は、お子さんの成長とともにレイアウトを自在に変えられるのが魅力的ですよね。そんなスタッキングシェルフはラタンバスケットやポリプロピレンケースなど、同じ無印良品の収納アイテムを組み合わせることで、使い勝手の良さがぐんとUPします。
出典: 間口が広くて深さのあるラタンバスケットは、ブロックなど細々したおもちゃの投げ込み収納におすすめです。そのほかにも木製のスタッキングチェストや、引き出し式のポリプロピレンケースなど、様々なアイテムを組み合わせて機能的でおしゃれな収納スペースを作ることができますよ◎。
出典: こちらはポリプロピレンでできたオープン型の収納ラックです。薄型・深型・深大型の3種類のサイズを展開しているので、収納したいものやスペースに合わせて自由に組み合わせることができます。
出典: こちらのブロガーさんが使用しているのは、薄型と深大型の2種類の収納ラックです。こんなふうに縦に重ねて省スペースで収納できるので、子供部屋はもちろんのこと、リビングやダイニングの収納にもおすすめですよ◎。別売りのキャスターを付けることで移動もラクになり、機能性をさらにUPさせることができます。
出典: ちなみにポリプロピレン収納ラックの上には、こちらのように引き出し式のポリプロピレンケースを積み重ねできるそうです。おもちゃやヘアゴムなど、お子さんの身の回りの物の収納方法でお困りの方は、以下のリンク先のページをぜひ参考にしてみてくださいね。
便利アイテム②:『IKEA』のトロファストもおすすめ*
出典: たくさん種類があるおもちゃの収納には、IKEAの「TOROFAST(トロファスト)」もおすすめです。様々なサイズ&カラーを展開している引き出しと、シンプルなデザインのフレームを組み合わせて、お好みの収納スペースを作ることができます。
出典: 浅型タイプの引き出しには小物類、大きいサイズの引き出しはプラレールなどのおもちゃ収納に最適です。
出典: ちなみのブロックなどバラバラになりやすいものは、こちらの写真のように種類ごとにケースに入れて収納すると◎。ブロガーさんの素敵な収納アイディアをヒントにしながら、IKEAのトロファストでキッズスペースにぴったりの収納を作ってみてはいかがでしょうか。
便利アイテム③:子供部屋でもお風呂でも大活躍の『100均』グッズ
バスルームのおもちゃ収納に活躍する「かご&ハンガー」
出典: 子供部屋はもちろんのこと、「バスルーム」でのおもちゃ収納も悩みの種になりがちですよね。濡れたまま床などに放置しておくと不衛生になるので、「衛生的にも問題なく、見た目もすっきりと収納したい…」とお困りの方も多いのではないでしょうか。そんなバスルームのおもちゃ収納にぴったりなのが、こちらのブロガーさんが使用しているセリアのフック付きかごです。
出典: かごの前後と底部分に穴が開いているので、濡れたおもちゃをそのまま入れて収納できます。お子さんが使いやすい高さに合わせて吸盤で吊るしておけば、遊び終わった後に簡単にお片付けできますね。
出典: また、ひらがな表やアルファベット表などの場合には、ダイソーのピンチ付きハンガーがおすすめです。写真のように吊るしてスッキリとまとめられるので、バスルームに一つあると便利ですよ◎。
人形のパーツ&粘土の収納には、ダイソーの「ケース」がおすすめ
出典: 女の子が大好きなリカちゃん人形には、ティアラやピアス、口紅など細々したアイテムがたくさん。そんなパーツの収納に便利なのが、ダイソーの「セクションケース」です。一つ一つのアイテムを仕切りながら収納できるので、使いやすく&すっきりと収納できます。
出典: さらにこちらのブロガーさんのようにメラミンスポンジをケースの中に敷くと、小さいパーツを取り出すのもしまうのもスムーズにできますよ◎。
出典: パーツを入れたセクションケースとリカちゃんの収納には、ダイソーの白いケースがぴったりです。
出典: 蓋付きの白いケースはこんなふうに重ねて、見た目もスッキリと収納できます。
出典: ちなみに白いケースは、仕切りや小さいタッパーを組み合わせて「粘土」の収納にも活用できるそうです◎。さっそく以下のリンク先のページを参考に、100均アイテムを活用した素敵な収納術を取り入れてみませんか?
『おもちゃのお片付け&収納』の悩みは、子ども目線で解消*
細々した小さいものから大型玩具まで様々な種類がある『おもちゃ』は、大きさも形もバラバラなので「収納するのが難しい…」と感じている方も多いと思います。
また、カラフルでインテリアに馴染みにくいというのも、収納を考える際に悩みの種になりがちですよね。
出典: 見た目にもすっきりしていて使いやすく、子供の“お片付け育”にもつながる―そんなおもちゃの収納スペースを作るために、今回ご紹介した人気ブロガーさんの素敵な収納術を取り入れてみませんか?
収納ケースやおもちゃをしまう場所など“子ども目線”で考えた収納なら、お子さんも楽しくお片付け習慣が続けられそうですね♪
スッキリとしたインテリアを目指していても、お子さんのおもちゃが置きっぱなしだと、なんだかそれだけで雑然とした印象になり生活感が出てしまいますよね。お子さんがいる家庭でも、おもちゃを上手に収納して、スッキリとしたおしゃれなインテリアを目指すことは可能です。おもちゃ収納の使えるアイデアを、インテリアブロガーさんたちから学んでみましょう。おもちゃ収納にぴったりのおすすめアイテムもご紹介しますよ。
『おもちゃ』は細々した小さいものから大型玩具まで様々な種類があるので、「上手に収納できない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
また、カラフルなものが多くてインテリアに馴染みにくいため、収納しても雑然とした印象になりやすいのも悩みの種ですよね。